登録日:2014/11/10 Mon 20:34:28
更新日:2025/10/13 Mon 03:46:01
所要時間:約 7 分で読めます
──────素晴らしい
士気が上がるのは喜ばしい事だ それは確かだ
 
“ N ” ロバート・アキュトロン        
Robert Accutorone
[職業]滅却師
[所属]見えざる帝国「星十字騎士団」
 [身長]176cm
 [聖文字]“ N ”
 [能 力]?????? ― ?????? ―
  ― ??????
 [完聖体]「神の歩み」
 [CV]土師孝也
† 概要
最終章『千年血戦編』に登場。
ユーハバッハ率いる『見えざる帝国』の精鋭部隊『星十字騎士団』に所属する滅却師。
星十字騎士団の中では古参にあたる老紳士で、軍服の下にスーツを纏い、メガネをかけて口ヒゲを蓄えた風貌が特徴。
† 人物像
如何なる時も紳士的な態度を崩さず、冷静かつ冷徹に敵を追い詰める。
バズビーや
リルトット・ランパード、
ミニーニャ・マカロン達を「新参者」と呼ぶが、かといって彼らを見下すのではなく、むしろミニーニャの実力を認めるような発言をするなど、
揃いも揃って我が強く、チームワークとは無縁の騎士団員の中ではある程度協調性はある様子。
実際、手柄狙いで騎士団員が
黒崎一護の所に集まった際に、「手柄はこの場にいる全員で山分け」という良識的な意見を提案していた事からもそれがうかがえる。
ユーハバッハに対しては絶対的な忠誠を誓う一方、いともたやすく部下を切り捨てるその冷酷さに恐怖している。
† 戦闘能力
得物は拳銃。
聖文字は“N”だが、肝心の意味が明かされなかったため、どのような能力を持っているかは不明。
しかし、総合的な戦闘能力に関しては神赦親衛隊の面々と比べると流石に劣る様子。
リジェ・バロを例に挙げると、リジェは完聖体になる前から能力併用もあるとはいえ京楽春水とほぼ互角に戦い、完聖体後は卍解すら通じず、ほぼ王手をかけていたに等しい状態である。
一方ロバートの方はというと、完聖体になって始解状態の京楽相手にやっと優勢と言ったところである。
◇─ 完聖体「神の歩み」
それぞれ頭頂部に
光輪、背中に四角い羽で構成された霊子の翼が出現する。
なお、アニメ版『千年血戦篇』における霊子の色は第一次侵攻の京楽戦では原作準拠の水色だったが、第二次侵攻における一護や
朽木白哉との対決シーンでは
緑に変更された。
能力は高速移動の類なのか、京楽の攻撃を容易くかわして逆撃を加えられるほどのスピードを誇る。
また、アニメ版では聖隷と併用する事により、霊子のブーツとグローブ、両目を除いた顔面の大部分を覆い隠すマスクが追加。
瓦礫を吹き飛ばす程の突風を巻き起こすまでに、その俊敏性がさらに上昇した。
なお、完聖体の名前が「歩み」という点から一時聖文字は“W”「The Walk」と思われていたが、
ニャンゾル・ワイゾルの登場により否定された。
技
霊子集束能力。
周囲の霊子を隷属として自身に取り込み、強化する。
前述の通り、アニメ版で完聖体の強化に用いた。
† 活躍
◇─ 第一次尸魂界侵攻
京楽と交戦し、完聖体を発動させてからの銃撃で彼の右目を奪った。
それでも卍解なしでも互角以上の戦いをする京楽に胸部を斬りつけられてしまうが、山本元柳斎重國の死に動揺した京楽の一瞬の隙を突いて多数の銃撃をぶちこみ、勝利を収める。
その後は
聖兵を召喚して
死神の隊士達を蹂躙させるが、活動限界が来た事で撤退した。
◇─ 第二次尸魂界侵攻
…………解らんのか…
解らんのか!!! 我々は終わりだ!!!
我々はこの先の戦いに“不要”と判断されたのだ!
…何言ってんだ…
新参者の貴女達は知るまい!陛下の恐ろしさを!!
星十字騎士団は陛下のためにあり!
陛下は嘘がお嫌いだ その存在意義に嘘は無い
不要と判断された星十字騎士団は 陛下の『聖別』の糧となる!!!
 
「陛下に選ばれなかった自分達は『聖別』の対象として力や命を奪われる」と絶望した直後、上空から降ってきた聖別の光を受けて瞬く間に全身が白骨化して絶命する末路を迎えた。
白哉に敗北した理由は、ユーハバッハに選ばれなかった事に絶望した結果なのかもしれない。
◇─ アニメ版『千年血戦篇』
セリフが追加されており、#15冒頭の会議シーンでは
「奪った卍解でその隊長を殺す…その狙いとは?」と
ユーグラム・ハッシュヴァルトに疑問を投げかける姿が描かれた。
さらに#23では原作で省略された白哉との戦闘シーンが追加。
俊敏性を活かした戦法で攻めるも、ことごとく攻撃を防がれた上に、ナナナとキャンディスの2人が白哉の「千本桜」の前に敗れる事態に。
貴様を倒し、黒崎一護を倒して私は行く…陛下の元へ!!
霊王宮に同行できなかった者の末路に焦りを見せ、全力で倒すために聖隷で完聖体を強化し、超加速と銃撃で攻めるが、白哉は卍解「千本桜景厳」を発動。
その圧倒的な質量に抗う事もできず、真正面から叩き込まれて敗北を喫した。
原作、アニメ共にリルトットとミニーニャからそれぞれ「どいつもこいつも情けねーな」「でも 実力的にはあたし達が残るのは妥当だと思うの…」と酷評されたが、
霊王宮での修行を経て強くなった白哉に卍解を発動させた事を踏まえると、彼も決して弱キャラではなかったと言えよう。
それ以外では、
阿散井恋次達護廷十三隊と対決前にユーハバッハ達が城の屋上から霊王宮で飛び立った所を見つめたり、
白哉敗北後は辛うじて生きていたが、立ち上がる体力がない中で模造の天柱輦を使って霊王宮に進んでいった一護達の様子を諦観して見ていたりと、ユーハバッハに選ばれなかった者達がどうなるかを察していた様子も描かれた。
ところが、ユーハバッハが聖別を発動させた#25において、なんと
ロバートの登場シーンが全てカットされてしまった。
原作同様に聖別を受けたバズビー達に加え、ミニーニャがキャンディスを抱えていたところに2人揃って聖別に巻き込まれるアニメオリジナルシーンがあったにもかかわらずである。
そのため、視聴者からは「ロバートは死亡描写なく退場したのか?」と驚かれる事態になったが、
一方で騎士団員の中では彼だけフルネームと聖文字を示すアルファベットのカットインがなかった事を根拠に、
「第3クール『相剋譚』または、第4クール『禍進譚』のアニオリ要素としてロバートが生存するのでは?」という推測も一部でなされている。
なお、久保帯人師匠の公式X(旧Twitter)では、放送回で死亡や戦闘続行不可能となったキャラクターの新規カラーイラストが投稿されているが、第2クール『訣別譚』
最終回1時間スペシャルとなったその回の担当はナナナとキャンディス、ミニーニャ、ロバートの4人だった。その後、ナナナは原作通り第3クール『相剋譚』に最登場したが、ロバートは登場しておらず、更に、2025年8月27日にロバート役の土師孝也氏が亡くなられてしまった。これにより、たとえアニメ版で生存していたとしても再登場するかは不明な状況となった。果たして、ロバートは来年放送予定の第4クール『禍進譚』に再登場するのか…?
† 余談
そのビジュアルがケンタッキーフライドチキンの創始者
カーネル・サンダースを思わせる事から、読者からの愛称は
「カーネル」。
というのもこのキャラ、第一次尸魂界侵攻の時から登場しているにもかかわらず、能力どころか名前すら長らく明かされなかったのである。
ようやく聖文字のアルファベットと名前が判明したと思ったら同話に退場してしまった。
誕生日不詳
星十字騎士団の面々は誕生日が陛下と
Vの聖文字持つ者と
BG9以外には設定されており、
正体や出自が人間ではない奴もちゃんとあるのに普通の滅却師であるはずのロバートは設けられてない。
因みに、BG9とは聖文字の詳細が明かされる前に死んだという共通点もある。
ますます謎は深まるばかりである。
陛下は嘘がお嫌いだ その存在意義に嘘は無い
不要と判断された記事は 陛下の『追記・修正』の対象となる!!!
 
    
    
        
-  画像を入れるとき元の縦横比考えずに縦横の長さを設定するの止めて欲しいんだが。なんかいつも初稿の段階では画像が縦か横に潰れた形になってる。  -- 名無しさん  (2014-11-10 20:45:15)
-  気に入ってたキャラなだけに残念  -- 名無しさん  (2014-11-10 20:50:49)
-  享楽と戦っていた時はすごく大物っぽかったのにね。コイツが噛ませになったせいで享楽の株も下落したとか言われてるし  -- 名無しさん  (2014-11-10 20:57:07)
-  Nは「意味不明(ザ・ナンヤッテン)」でいいんじゃないかな  -- 名無しさん  (2014-11-10 22:06:48)
-  ↑2書いてるのおんなじ奴やろ、つーか君やろ 182.171.14.12  -- 名無しさん  (2014-11-10 22:16:16)
-  バズビーは聖別の光当たってもけっこう耐えてるのに、このおっさん即骨になったな  -- 名無しさん  (2014-11-10 22:26:39)
-  ↑見捨てられたと諦めていたから抵抗すらできなかったのかもね。前の戦いにも参加していたらしいから、陛下の回想で登場するかも  -- 名無しさん  (2014-11-10 22:43:46)
-  ↑3   何があったのかは知らんがIP曝すのは違反だぞ。  -- 名無しさん  (2014-11-10 22:45:58)
-  前の戦いで聖別されてないから元親衛隊だった可能性も?  -- 名無しさん  (2014-11-11 07:49:26)
-  おぉ記事ができている…感謝!  -- 名無しさん  (2014-11-11 09:43:13)
-  こんな人いたっけと一瞬思った  -- 名無しさん  (2014-11-11 09:58:25)
-  古参…ってことはいつから騎士団はあったんだ??  -- 名無しさん  (2014-11-11 20:53:10)
-  1000年前から代々……ってかんじじゃね?滅却師版十三隊  -- 名無しさん  (2014-11-11 21:01:06)
-  陛下から授かった能力が不老的なやつで、そのおかげで何百年とか生きてたけど剥奪されたから一気に老けて骨になったんじゃないかって説があったな  -- 名無しさん  (2014-11-11 22:07:22)
-  速やかに陛下のお力に還れる様、下に残された連中を潰して回ってたのかなこいつ最期は  -- 名無しさん  (2014-11-11 22:12:41)
-  ↑×2もしそうだったらNeverとかかな?  -- 名無しさん  (2014-11-11 22:44:01)
-  BLEACHの世界で不老の能力渡されてもね…どうせなら不死の能力を奪われて死んだとかの方が良いんじゃないかな  -- 名無しさん  (2014-11-11 23:42:55)
-  画像は著作権の問題があるから出典をきちんと明記して下さい。  -- 名無しさん  (2014-11-12 00:31:07)
-  でも死神や虚と違って滅却師は人間だから普通に年取るんだよね …陛下?あれは規格外だから…  -- 名無しさん  (2014-11-12 01:29:12)
-  ↑陛下は900年くらい心臓止まってたから年取っているというのも変な感じではあるな。後、流魂街の連中も加齢速度って普通の人間と一緒だっけ?  -- 名無しさん  (2014-11-14 14:40:22)
-  あそこの人たちはスロー加齢じゃないの?剣八みたいに流魂街から来て死神になった奴もいるんだし  -- 名無しさん  (2014-11-15 22:16:05)
-  この人は完聖体の名前的にМとかCの方が分かるんだけどな  -- 名無しさん  (2014-11-16 00:42:05)
-  歩み、銃、四角でN……全く思いつかんな  -- 名無しさん  (2014-12-09 18:33:59)
-  NAMEのNだろ。敵を舐めながら戦うんだよ。  -- 名無しさん  (2014-12-11 17:43:45)
-  この漫画って老人が結構強いから期待してたんだけどな  -- 名無しさん  (2014-12-18 02:18:46)
-  山爺の死で動揺していたとは言え京楽の眼を潰した奴がこんなあっさり退場するとは……  -- 名無しさん  (2014-12-24 14:34:02)
-  ↑カーネルさんが京楽の目を潰したのは山爺が死ぬしばらく前だよ。  -- 名無しさん  (2015-01-09 14:47:43)
-  The NEVER(皆無)  -- 名無しさん  (2015-01-12 21:40:12)
-  高速移動からすばやい、敏捷な  -- 名無しさん  (2015-03-26 13:30:15)
-  ↑すみません。ミスです。高速移動からすばやい、敏捷なの意味をもつ「the nimble」というのはどうでしょうか  -- 名無しさん  (2015-03-26 13:31:41)
-  結局 聖別で死んだのはこの人だけっぽいな(キャンディはまだ不明だけど) 騎士団でよほど実力が下位なのか力を奪われると急速に老化が進む類の能力なのか…  -- 名無しさん  (2015-04-13 20:47:05)
-  ↑それこそ聖別で『不老』の能力が奪われたから白骨化したんじゃないの?  -- 名無しさん  (2015-06-23 01:11:11)
-  完全に絶望してたから聖別に反抗できるだけの力が出せなかったんじゃないの?  -- 名無しさん  (2015-08-01 13:01:37)
-  「神の喇叭」って技名が出てきたからもしかしたら「神の歩み」も高速移動技の名前の可能性があったり?  -- 名無しさん  (2015-12-03 22:12:59)
-  正直、ロバートとかアキュトロンって名前よりもカーネルって呼び方の方がピンときてしまうw  -- 名無しさん  (2015-12-28 01:11:51)
-  「高速移動」と「拳銃」ってあんまり噛み合ってないよな。刀持った敵に近付いて撃つとか。「自分の足より遅えモン出してどーすんだ」  -- イキーダ  (2016-04-07 16:46:31)
-  ロバート・アキュトロン N “無力”(ザ・ナッシング)  -- 名無しさん  (2016-04-20 22:22:44)
-  いっそNuclearとかにしたら過去の大物感もある程度取り戻せるか  -- 名無しさん  (2016-04-20 22:38:46)
-  ↑3 連射能力が高いなら一応、前後左右上下に動きまくって銃乱射の全方位攻撃って使い方がある。つーか、内心陛下にビビッてるし、手柄の山分けも紳士的だったんじゃなくて他メンバーの中に自分より強いのがいたから殊勝な態度で取り分確保しようとしただけなんじゃ……小物臭さがまた1ページ  -- 名無しさん  (2016-04-20 23:49:35)
-  最初じゃキャラデザがすごくかっこいいと思ってたから活躍を期待してたんだけどな…  -- 名無しさん  (2016-05-14 07:06:51)
-  扱いこそ良くないが、ちゃんとした白星をあげた数少ない騎士団メンバーなんだよね  -- 名無しさん  (2016-05-18 22:26:52)
-  小説等でドミノみたく設定や過去を深堀されるのを期待していたんだけど…望みは薄いかな  -- 名無しさん  (2017-01-25 20:33:29)
-  ケンタッキーのカーネルサンダースと似ているからって、そのまんまカーネルサンダースと呼ばれる辺り発想が中高生らしいというか何というか。  -- 名無しさん  (2021-06-28 23:23:55)
-  似てるからそう呼ぶことの何がおかしいのよ。無理くり揚げ足とってまで煽る意味も利点もないからしなくていい。  -- 名無しさん  (2021-07-11 12:48:44)
-  ・享楽が反応できない速度で接近・いつの間にか一護の目の前に接近、銃をつきつける・いつの間にかリルトットの背後に接近、銃をつきつける。だから能力は速度強化かな?  -- 名無しさん  (2021-08-17 19:43:25)
-  アニメで聖文字判明してほしいな。この人とBG9だけ不明だからモヤモヤしとる  -- 名無しさん  (2022-11-01 14:00:31)
-  リジェほどじゃないだけで十分強いとは思う… 寧ろ相手を見下さない分リジェより戦闘技術は上な気もする、スタークとならどうなるかな  -- 名無しさん  (2022-11-15 01:34:02)
-  THE NEAR(接近)とかで対象の近くにワープする能力とか?銃弾ワープできるなら引き金引くだけで撃てる銃使う意味もあるし  -- 名無しさん  (2022-12-19 23:38:29)
-  素早さ自慢で白哉に倒された噛ませキャラ…十刃にもそんな人いましたね。つまりゾマリを融合解除したのがこの人とペペ様である可能性が微レ存…?  -- 名無しさん  (2023-07-19 01:12:48)
-  文字不明のまま倒された不遇な騎士団メンバー。見た目なんか紳士的でオサレなのに。  -- 名無しさん  (2023-09-02 20:11:09)
-  アニメで完聖体の仮面みたいなのを発動させて超速移動、銃弾の威力強化で白哉が卍解を発動させるまで善戦していた  -- 名無しさん  (2023-09-17 01:39:23)
-  ワープというよりは高速移動の類みたいだね。Nの頭文字でその辺想起させる単語だとどんな能力名だったのだろうか。  -- 名無しさん  (2023-09-18 08:00:24)
-  BG9と合わせて結局聖文字分からずじまいで終わりそうだな。  -- 名無しさん  (2023-09-18 17:56:42)
-  The Nimble(敏捷性)説が濃厚か  -- 名無しさん  (2023-09-23 11:58:36)
-  リルはともかくミニーがこいつに勝ってるところが想像できない  -- 名無しさん  (2023-09-24 01:19:58)
-  パワーアップ後の兄さまに卍解させてるのでやられたメンツの中では活躍してる。  -- 名無しさん  (2023-09-24 20:52:17)
-  クロコダインともども瞬殺されるバーン様…(声優的に)  -- 名無しさん  (2023-09-29 21:38:44)
-  陛下に連れて行ってもらえなかった騎士団メンバーの中ではバズビーやバンビーズのリル、ジジが強いイメージがあるけどこの人も粘り強かった。  -- 名無しさん  (2023-09-30 20:43:41)
-  アニメでも聖文字が明かされないどころか最終回でも死亡シーンは”不要”と判断されたのだ!  -- 名無しさん  (2023-10-01 04:55:25)
-  この人だけフルネームと聖文字とか表記されるカットインなかったから、原作だと聖別による死亡じゃなくて三シーズン目だとバズビーたちと同様に辛うじて生存してるのかな。でも陛下を裏切りそうな感じじゃないしな  -- 名無しさん  (2023-10-01 09:15:15)
-  ↑今回の意図的な最期描写の省略はまさかの3期でアニオリ補完のフラグの可能性が…? でも正直、ナナナと一緒に揃ってマユリの実験体にされる感じの未来しか見えん気も…  -- 名無しさん  (2023-10-01 09:26:03)
-  アニメでは良く健闘したよ、このおっさん………。関係ないけれど中の人がFGOの新茶と一緒  -- 名無しさん  (2023-10-02 15:18:10)
-  ↑中の人が老バーンさまになので強キャラ臭すごかった。(京楽隊長の片目も奪ってるし)  -- 名無しさん  (2023-10-02 19:09:36)
-  リジェは選ばれたのにロバートはダメってことは陛下は拳銃よりライフル派なのかしら。  -- 名無しさん  (2023-10-26 20:07:41)
-  ↑そこは単純に実力差かと…高速移動と何の変哲もない弾丸程度じゃ、攻守万能な万物貫通に不死身レベルのしぶとさを兼ね備えたリジェには程遠いし。  -- 名無しさん  (2023-10-26 20:43:27)
-  ↑リジェはチートに胡坐かいてる糞馬鹿  -- 名無しさん  (2023-11-12 00:05:21)
-  ↑だし、真っ当に銃使いの戦いしてるロバートの方が戦闘センスとか高そうなんだけどな  -- 名無しさん  (2023-11-12 00:07:07)
-  ↑胡座かいてるとは言うが京楽の斬魄刀の能力を把握してるし、アニメだと王悦の動きを見切ってるから普通に強いだろ。  -- 名無しさん  (2024-01-10 21:46:41)
-  忠誠心は問題無いだろうし単純に実力不足だろうね。多分高速移動系の能力なんだろうけどそれじゃ零番隊との戦いには着いて来れそうにないと思われても仕方ない。  -- 名無しさん  (2024-01-16 23:40:40)
-  ナナナとキャンディスが始解状態の白哉にダウンさせられてる中こいつは卍解発動まで粘ったから少なくとも2人よりは強いと思われる  -- 名無しさん  (2024-06-09 11:23:55)
-  親衛隊連中の規格外さを見るに切り捨てられるのも仕方ないとは思う  -- 名無しさん  (2024-10-15 21:53:54)
-  でも強いよね  -- 名無しさん  (2024-10-18 19:47:05)
-  アニメで復活後の白哉に卍解させてるから騎士団の中でも強い方だと思う。  -- 名無しさん  (2024-10-18 20:46:03)
-  新参組のバンビーズと違って古参っぽいので聖別の絶望も深かったみたいね。  -- 名無しさん  (2024-10-31 18:25:26)
-  密かに登って来てたりして。  -- 名無し  (2024-11-11 22:44:03)
-  動揺してたとはいえ京楽に片目潰してビジュアル変えさせた唯一無二の功績は残してるから印象は強いキャラだったな。あと声がトキとか大魔王バーン様だからむしろ滅却師で1番記憶に残ってるキャラだわwリルやミニーニャより弱いとか嘘だろ?エスパーダの自称最強さんみたくミニーニャが適当に私の方が実力上とかフカしてただけな気もするw  -- 名無しさん  (2024-11-16 15:41:05)
-  バズビーたちが死神に一時共闘申し込むシーンにも居なかったから本当に聖別で死んだのか?でもそれなら原作通りになる筈だから実は生きている説を推したい  -- 名無しさん  (2024-11-16 16:14:00)
-  良いキャラだけに最後あっけないのが悲しい。  -- 名無しさん  (2024-11-20 19:59:41)
-  アニメでは済まぬの卍解でそのまま死んだことになったのかな  -- 名無しさん  (2024-11-26 13:38:50)
-  アニメ見たけどやっぱこいつ強くない?リジェですら完聖体使うまでまともに京楽に傷負わせれてないのにこいつは眼撃ち抜いたり動揺ありきとは言え勝利してるやん。リルトットやミニーニャよりも断然強いだろ  -- 名無しさん  (2024-12-01 14:12:52)
-  古株っぽいので陛下の恐ろしさも他の騎士団メンバー以上に知ってるみたいな感じだった。  -- 名無しさん  (2024-12-05 18:58:17)
-  リルトットとミニーニャは実質白哉と戦わずに横で見てただけだったしな。多分ロバートの方がその2人よりは強い  -- 名無しさん  (2024-12-19 20:54:34)
-  1000年前の戦いの生き残りではないだろうかたぶんシルエットでも良いから過去エピソードに出演してほしい  -- 名無しさん  (2024-12-22 11:30:09)
-  ロバートさん…マジで死亡シーンカットされただけの可能性が出てきたな…  -- 名無しさん  (2025-01-02 12:00:27)
-  ↑ぽいねえ…こういう肩透かしもBLEACHあるあるだけど冷めるよなぁ  -- 名無しさん  (2025-01-03 00:07:09)
-  不遇…初登場がかっこよかっただけにガチで残念  -- 名無しさん  (2025-01-03 23:37:23)
-  出番カットされたの、土師さん体調悪かったからとか… ?  -- 名無しさん  (2025-08-30 14:33:20)
 
 
最終更新:2025年10月13日 03:46