登録日:2015/04/05 Sun 20:43
更新日:2025/05/02 Fri 15:44:59
所要時間:約 5分で読めます
メデューサを彷彿とさせる髪型に、赤く染まったつり目、紫色のタイツと色々と怪しすぎる容姿。
主人公が物語の序盤に立ち寄ったフェナスシティの市長宅に入ろうとしたところでその市長宅から出てくる。
その時に主人公と対面し、「君とはまたどこかで出会うことになりそうだ」と意味深に言い残し去って行く。
以下、シナリオのネタバレ注意
その正体は、悪の組織
シャドーのボス。
四幹部にモニターで指示を飛ばしたり、その内の一人・ボルグに最強のダークポケモンを作らせたりしながら、シャドーの目的である世界征服を達成しようと試みる。
ボスという事でかポケモンバトルも強いようで、幹部の一人であるダキムは「今までに俺様が負けたのはジャキラ様とお前(主人公)だけだ」と口にする程である。
主人公とはシャドーの本拠地であるラルガタワーで再会。
スナッチ団ボスのヘルゴンザを嗾けるも、それを軽くいなした主人公は頂上にあるラルガタワーコロシアムへ向かう。
そこで歓迎会とは名ばかりの4連戦(途中回復無し)を強いられ、それを全て制した直後に再登場。
主人公に対し健闘を称えつつも「シャドーのショーバトルトレーナーになる気はないかね」と持ちかけるが…
……と 言いたいところだが
わたしは それほど 心が広くはない。
今からバトルで叩きのめし
貴様のみじめな姿を
大観衆の前にさらしてやろう!!
◆使用ポケモン
ホウエン地方でも手に入るポケモンだけで構成されており、バシャーモやサーナイトのように同地方の
旅パを彷彿とさせる面々も存在。
それでいて使用ポケモンのタイプが
エスパー、使う攻撃技も特殊攻撃に偏っているのが特徴。今まで戦ってきたトレーナーと比べると、レベルが高くなっており苦戦すること必至。
ただ、どういうわけかオーレ地方ではダブルバトルが主体だというのに、彼の使うポケモンには複数の相手を攻撃する技が一つもない。
実はシングル専門のプレイヤーなのだろうか
その分、各ポケモンには変化技が最低1つは組み込まれており「あやしいひかり」「いばる」「みちづれ」と、使われると面倒なもの多数。
前述の通りタイプがエスパーに偏っていることに加え、サマヨールという厄介な相手がいるため
ブラッキーが手持ちにいると楽に戦える。
ダークポケモンであるメタグロスは、他と比べてレベルこそ低いものの、優秀な攻撃力と耐久力を持ち、さらに捕捉率も
伝説のポケモンに並ぶほど低い。
その上、タイプ一致「メタルクロー」より「ダークラッシュ」の方が通りやすいと、「ダークラッシュ」ばかり連発してくるために長引くと自滅されやすく、かなり面倒な相手。
まあ、
ラスボスなのでここで
マスターボールを使ってしまっても何の問題もないだろう。
戦闘BGMは無し。
ラスボスのくせに特別な戦闘
BGMがない、というわけではなくまさかの
無音。
ラルガタワーの観衆の声援らしきざわめきと
ポケモンがわざを出すときの効果音だけの中で戦闘が行われるという、
プレイヤーにこれまで味わったことのないようなプレッシャーを与えてくる味な演出である。
本来BGMは
ゲーム的な演出であることを考えると、ある意味この戦闘は非常にリアルなものだとも言える。
ポケモンシリーズにおけるBGM無しの戦闘は、現時点ではこのジャキラ戦のみ。
ともかく、こうして激戦の末に主人公達はジャキラを倒し、無事シャドーは壊滅した。
今後はもう、ダークポケモンが作られて悪用されるようなことも起こらなくなるだろう…
おや?フェナスシティの市長のバックレーも応援に来てくれてたのか。
ハハハ。最後の敵を倒した直後に駆けつけてくれるなんて、まるでRSEの
ライバルみたいじゃないか。
でも、こんなシャドーの本拠地なんかによく一人で来られたなあ。ハハハ……
正直言ってあなた方がここまでやれるとは思いもしませんでしたよ。
…
- ジャキラの項目が作成されても今さらって印象もある。ちなみにサーナイトはオス。 -- 名無しさん (2015-04-05 21:37:14)
- 悪意のある書き方だw -- 名無しさん (2015-04-05 23:14:38)
- 幹部や下っ端たちよりも地味すぎる扱いを受けてる人 -- 名無しさん (2015-04-06 07:28:56)
- エーフィとブラッキーの相性が良い相手が多いので弱かった印象がある。それに引き替え真のラスボスはガチで殺しにかかってくるから困る。 -- 名無しさん (2015-04-06 09:36:55)
- こいつと戦っていれば、大量発生のダンバルやジャイアントホールのメタング捕獲で事前準備を忘れずに行える -- 名無しさん (2015-04-06 11:17:34)
- ↑↑↑幹部のキャラが濃すぎるだけや -- 名無しさん (2015-04-06 18:54:29)
- 戦闘時無音だったの初回バグかと思ったよ。ルイマンで無音バグがよく出てたから -- 名無しさん (2015-11-09 00:24:22)
- 戦闘前のBGMかっこいいから使って欲しかった 手持ち的にホウエン出身なのかな -- 名無しさん (2016-04-25 03:50:28)
- ジャキラに限らずオーレトレーナーはホウエンポケばっかりだよ。XDになってもほぼ変わらず -- 名無しさん (2017-09-23 22:42:33)
- ↑2 当時はFRLG発売前でホウエンに生息していないポケモンはダークポケモンを除いてプレイヤーが入手できないため、敵も使わなかった。そのため、コロシアムに登場するトレーナーが使用するポケモンはホウエンに生息しているポケモンと金銀が初登場のポケモンのみになっており、ホウエンに生息していない第1世代のポケモンは一切登場しない(ハガネールやヤドキング等、初出が金銀なら第1世代ポケモンの進化形はプレイヤーが入手不可でも登場するが) -- 名無しさん (2017-09-23 23:31:31)
- 不気味な見た目と無音BGMとダークメタグロスが相まって異様な緊迫感のある敵だった -- 名無しさん (2020-06-17 14:20:48)
- 対戦開始時のメッセージでも幹部とかボスとか書かれず「シャドーのジャキラ」としか書かれてないんだよね -- 名無しさん (2020-06-17 17:23:17)
- 思えばボルグが「ジャキラ様」と「ボス」で言い分けていたのもそういう事だったんだなと -- 名無しさん (2021-09-29 13:43:38)
- 上手い記事だと思うんだけどなー -- 名無しさん (2021-12-10 21:09:53)
- ジャキラの手持ちがワイドガード(当時はなかったけど)で防げる技をひとつも覚えてないのって偶然?それともあえてそうした? -- 名無しさん (2022-03-12 12:41:23)
- SVでオモダカ見て髪型誰かに似てるなーって思ってたらコイツだった -- 名無しさん (2023-02-05 11:28:02)
- 別に地味とは思えないけどなぁ、立場が立場だから出番少なめなだけでしょ。 -- 名無しさん (2024-11-07 15:33:08)
- やり取りからして自由奔放なミラーボとヴィーナスには割と手を焼いてそうな感じがあった -- 名無しさん (2025-05-01 19:45:15)
- こんなナリして手持ちの進化前はかわいいポケモンばかりである ポケモンを育てる前の彼を想像したら結構シュール -- 名無しさん (2025-05-02 15:44:59)
最終更新:2025年05月02日 15:44