登録日:2012/02/09 Thu 22:01:14
更新日:2025/03/18 Tue 16:21:33
所要時間:約 3 分で読めます
ほほう……。
ここまで たどり着ける
人間が いたとはな。
私は 神竜。
天界を 治める者だ。
いいだろう。ここまで来た
ほうびに そなたの願いを
ひとつだけ かなえてやろう。
ただし!
この私を 打ち負かすことが
できたならだ……。
概要
フィールドでのグラフィックはともかく、戦闘時の見た目はスカイドラゴン系が緑色になっただけである。
クリア後に竜の女王の城で天界へと行くことができ、後半の塔の最上階にいる。
話しかけると、打ち負かすことができれば願いをかなえてくれるという。
設定や名前からして元ネタは「ドラゴンボール」シリーズに登場する
神龍。
ボスとして
HP:7300
攻撃力:400
守備力:350
素早さ:255
1ターンに1~
2回行動
メラ・ギラ・イオ・ヒャド・バギ・デイン系呪文が無耐性
他は
全て完全耐性
行動
- 通常攻撃
- イオナズン
- こごえるふぶき
- しゃくねつのほのお
- かみくだく(1人に守備力無視200前後のダメージ)
- のしかかり(全員に攻撃)
- にらみつける(1人に強制催眠。後のあやしいひとみ)
- いてつくはどう
体力は自然回復を考えなければ
ゾーマよりはるかに多い(ゾーマは4500、闇ゾーマなら1ターン100回復)。
1回行動の時があるので攻撃は少し緩いが、灼熱やのしかかりといった全体攻撃の威力が高い。
攻略法としては、攻撃力の高いキャラで
バイキルトをかけるか、ぶとうかの会心狙いの物理攻撃。もしくは
メラゾーマ連打か。前述したとおり補助呪文は全て効かない。
GBC版では
はやぶさのけんを装備して
ドラゴラムを使うと、1ターンに2度炎を吐くので大ダメージを与えられるが、いてつくはどうを連打されると厳しい。
行動回数、行動内容がランダムのため、運もだいぶ絡んでくることになる。
なおドラゴン系なのでドラゴンキラーも有効で、リメイク版のドラゴンキラーの仕様上
おうじゃのけんや
はかいのてっきゅうよりも僅かにダメージ期待値が高い。
倒すと力の種を落とすことがある。
願い事
倒すと叶えてくれる願いは、SFC版では3つ。
ジパングの井戸に5つ目のすごろく場が解放される。
まずはこれを選び戦力を増強するのがいいだろう。
なんと、死んだオルテガをザオリクしてくれる。
しかし加入したり、何かもらえるわけでもない……。
「クリア後出来ることは全てバラモス戦以降に解禁」という仕様上、クリアフラグを持ったままアレフガルド突入前まで時間を巻き戻すことも可能な本作においてこの願いは「死んでもないオルテガを生き返らせるのはどうなの?」とツッコミが入りそうなものだが、都合のいいことに突入前はネクロゴンド火山に落ちて焼死、突入後はゾーマの城まで泳いで海の藻屑というのが一般市民から得られるオルテガの情報の全てなので、どこの時系列でも主人公は「父は死んだ」という前提で旅をしていたりする。
なお、ゾーマの城よりも前にこの願いを叶えるとキングヒドラ戦のイベント自体が消失する。
「エッチなほん」がもらえる。
使うと性格が、性別が男ならむっつりスケベ、女ならセクシーギャルになる。
神竜自身が秘蔵していた本らしい。どうしてこうなった。
というか人間のエッチな本を見て興奮するのか?
HD-2D版での稲田氏の気合の入った演技は必聴。
また、GBC版ではさらに2つ追加されている。
すぐに逃げるなどで収集が面倒なモンスターメダルや、通常のメダルと柄の違う特別なモンスターメダルがそれぞれ金・銀・銅セットでもらえる。
1回目は
メタルスライム、ごくらくちょう、はぐれメタル、バラモス、ゾーマ、しんりゅう。
2回目は
スライム、ボストロール、キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ。
3回目はバラモス、ゾーマ、しんりゅう(別バージョン)。4回目以降はまた同じものがもらえる。
選択肢の一番下にある空欄。新たな隠しダンジョンへ行けるようになる。
叶えるとGBC版ではレイアムランドのほこらに旅の扉が出現し、追加モンスターやボスモンスターがエンカウントする第二の隠しダンジョンの氷の洞窟に、HD-2D版ではアリアハン北の上空に入り口が出現し、GBC版の追加モンスターが出現する試練の神殿に行けるようになる。
HD-2D版ではさらに4つ追加されている。
SFC・GBC版のすごろく場解放から差し替え。
同じくジパングの井戸にモンスター・バトルロードのSS・SSSランク会場が解放される。
ダーマ神殿にいるホミちょに話しかけることで主人公の髪の色を変えることができる。
「すごくエッチな本」が手に入る。
効果は上級職である賢者にさとりのしょ無しで転職し放題になるという代物。
すごくエッチな本で賢者に転職…あっ…(察し)
HD-2D版での稲田氏のエッチな本以上に気合の入りまくった演技は必聴。
本作最強の武器である「ルビスの剣」が手に入る。
GBC版では
グランドラゴーンを20ターン以内で倒すことで手に入ったアレである。
なお、戦う前には言ってくれなかったが、願いを叶えてくれるのは35ターン以内に倒した場合のみ。
さすがに初見でもよほど持久戦しない限り、倒せたならクリアできるはずだが。
願いは戦う度に叶えてくれるが、2回目は25ターン以内、3回目以降は15ターン以内となる。
光の玉を使わずに闇ゾーマに勝てるならしんりゅうは苦戦しないはず。(耐性などにもよるが光の玉を使わない闇ゾーマの方がしんりゅうよりも実は強い)
神竜系のモンスター
系統最下位種。黄色い東洋竜の姿をしている。
炎(リメイクでは火炎の息)を吐いて攻撃する。
ガルナの塔に生息するモンスターの中で比較的手強いが、その分報酬は下記のスノードラゴンより多い。
ちなみにニフラムに全く耐性がない。
XIでは激しい炎(強ver.は灼熱)を吐いてくる。
寒冷地に住む水色の竜。
たまに2回攻撃し、10前後か50前後のダメージを与える吹雪(リメイクでは前者は冷たい息、後者は氷の息)を吐いてくる。
上位種のはずなのに報酬はスカイドラゴンより少ない。
XIでは凍える吹雪に加え、ヒャダルコを唱えたり、のしかかって攻撃する。
邪ver.はヒャダルコがマヒャドに、凍える吹雪が輝く息にランクアップ。
系統最上位種。紫色をした東洋竜。
高威力の炎(リメイクでは激しい炎)を吐いてくる。
XIでは、ブレスが灼熱に強化され、グランドプレス、ギラグレイドを使用。
XIに登場するボスモンスター。
邪神ニズゼルファの配下の一体である魔障の竜。
ローシュとの戦いに敗れ、氷獄の湖に封印されたが、
魔王ウルノーガの手によって封印が解かれた。
2回行動し、雄叫び、焼けつく息、グランドプレス、ドルモーア、闇の炎を使用。
邪ver.では3回行動になり、ドルモーアがギラグレイドに差し替わっている。
モンスターズシリーズでの神竜
ドラゴン系の系統最高モンスターとして登場。
初代では全世界のボスを倒した後に闘技場で闘えるモンスターじいさんが使用。
使うモンスターの中ではHPが一番高く、長期戦になる。まじんぎりがやたら当たるのは良くある事。
初代モンスターズを題材とした漫画「
ドラゴンクエストモンスターズ+」でも原作通り、モンじいのモンスターとして登場。
邪配合で生み出された「りゅうおう≒」に吸収されるが、りゅうおう≒が本物の竜王に倒されたことで無事解放された。
本作で初登場したオリハルゴンに系統最高を譲ったが、高いポテンシャルは健在。
魔獣系の最高ランクモンスターとして君臨。
耐性も全体的に高いが、素早さの成長が遅めなのと、重いのが難点。
転身するにはジェノダークにギガントドラゴンの心と、やまたのおろちの心を吹き込ませる。
覚える特技は、せいしんとういつ・ひのいき・デイン。
私の項目を ここまで閲覧してくれた
ほうびに そなたに項目の
追記・修正を願おう。
- 俺は初見では42ターンかかった -- 名無しさん (2015-11-03 22:20:15)
- FFの方の彼もネタとして少し記述してもいいかも タグでお遊びくらいには -- 名無しさん (2016-10-19 22:59:25)
- しかし加入したり、何かもらえるわけでもない……。←だからこそ尊い選択なんだよとフォローしてみる。 -- 名無しさん (2021-01-08 16:56:19)
- スーパーライトでマ素の餌食になってしまってたね -- 名無しさん (2023-01-27 13:27:36)
- かみくだく・のしかかり・にらみつける ここだけ見たらポケモン? ってなっちゃう -- 名無しさん (2023-01-27 17:10:47)
- リメイクでは、公式チートのビーストモード→まものよびを3人連打がよいという… -- 名無しさん (2024-12-05 18:04:48)
- HDリメイクはラリホー通っちゃうのも本当に駄目。勇者とやまびこ賢者に毎ターン唱えさせれば大抵寝るからノーダメで倒すのも難しくない -- 名無しさん (2024-12-06 02:44:14)
- 上2人本当にやってる?願い事のためならラリホーする暇正直ないぞ -- 名無しさん (2024-12-06 05:07:37)
- 難易度普通なら毎ターン寝かせても10ターンとかで倒せるけど。お前こそ何をやってるんだ -- 名無しさん (2024-12-06 10:42:20)
- ビーストモード→まものよびを3人連打で倒してるけど10ターンで倒せたことない…早くても12ターンかかる -- 名無しさん (2024-12-06 10:58:56)
- SFCのグラしか知らなかったけど足、あったんだな… -- 名無しさん (2024-12-21 09:23:31)
- ↑スクエニ戦士なんでしょ。こんなことしても描画は変わらないのに -- 名無しさん (2024-12-21 10:48:20)
- CVがついたことで声優の本気の「エッチな本」が聞ける。 -- 名無しさん (2024-12-21 16:04:34)
- ↑×3ビーストモード→ヒュプノスハントの方が効果的。自分はこれで6ターンで倒せた -- 名無しさん (2025-01-03 12:29:01)
- ↑2 何度もボイス付きでエッチなほん連呼するもんだから腹筋に悪い -- 名無しさん (2025-01-07 23:00:36)
- 「勇者もオシャレがしたい」で女勇者をGBC版の容姿に切り替えられると思った自分はアホだった…orz -- 名無しさん (2025-01-08 00:46:51)
- ↑服装は無理でも色だけじゃなく髪型変更は欲しかったなぁ -- 名無しさん (2025-01-08 08:52:03)
- リメイクの情報乗ったのか -- 名無しさん (2025-01-08 09:23:29)
最終更新:2025年03月18日 16:21