柴田勝家(戦国BASARA)

登録日:2020/06/12 Fri 08:45:00
更新日:2024/11/29 Fri 02:01:45
所要時間:約 3 分で読めます





それが、あなたの望みとあらば・・・


柴田勝家』は、日本戦国武将の一人である。
戦国BASARAシリーズには、PS3ソフト『戦国BASARA4』にて初登場。


属性:
武器:逆刃薙
二つ名:破願一望


スタイル

玉虫色の鎧兜を纏い、兜には両側に薄い鉄板のような装飾がついている。
スタッフによると、「人によって緑にも黒にも見える色」としてデザインしたとの事。
兜の下は黒髪ショートおかっぱヘア。
武器である逆刃薙を回転させ、幾何学的な軌道を描く攻撃を得意とする。
また、一定時間逆刃薙を回転させ続ける事でスピードや攻撃力が上がるという特徴もあり、扱いやすいキャラと言える。


背景

キャラクターのコンセプトは「挫折した男」。
史実どおり、織田軍に所属する織田家髄一の忠臣。
ただし、戦国BASARAにおいては忠実を通り越して人形のように無気力。
信長の命令を最優先とし、自分で考える事や自発的に動く事を極度に嫌う人物として描かれている。
命令さえあれば秀吉のようなどんな強大な相手にでも挑む反面、命令されなければ休息すら取らないほど両極端な人物であり、軍を預かる人物としての技量には疑問が浮かぶ。
しかし、心の奥底では誰よりも未来(さき)を望んでいるという一面もある。

その理由は彼の過去にあった。
彼はなんと、足利義輝によって唆され、織田信長に謀反を起こしたという過去を持つ。
しかし、実力不足ゆえに謀反は失敗に終わり、地位と野心、気力を失ってしまっていた。
そんな境遇ゆえ、織田軍においても損な役回りを回されることが多い。
史実における「かかれ柴田」の異名も、作中では覇気に欠けている姿から「欠かれ柴田」として扱われているありようである。

逆に、挫折する前の彼は現在とは大きく異なっている。
自身と野心に溢れ、前田利家と共に真田家を迎え撃った事もあった。
テンションも現在とは真逆で、やたらハイテンションで夢見がちな雰囲気であった。
スマートフォンアプリ「戦国BASARA バトルパーティ」においては、『怪王 柴田勝家』として新たな姿が登場した。

妖怪、物の怪を用いた言い回しを好んでおり、奥州目安箱には「怪鳥の啼く夜」の特攻(ぶっこみ)ネームを使っている。


対人関係

上記の通り、信長の忠実な部下。
あまりに忠実すぎるその姿勢から、毛利元就には扱いやすい駒として羨まれている。

お市に想いを寄せていたが、浅井長政に嫁いでいった為、長政を逆恨みしている。
当のお市にとっては「そんな人もいた」という程度の認識に留まっているのが切ない。
また、京極マリアに対しても、お市の側にありながら似ても似つかない性格を見下している。

何かと自分を気にかける島左近のことは迷惑に感じている。
しかし、左近は謀反を起こす前の勝家に憧れているため、左近が石田三成と出会って立ち直ったように、勝家にも再起してほしいと考えている。

伊達政宗は、片目を失う前の自分として勝家を重ねている。

織田軍の人間であるため基本的には嫌われ、警戒されているが、そんな彼の姿を放っておけないと思われているのか、敵対している武将との戦闘中にも、彼の身を案じるものは多い。
中でも武田家の人(幸村お館様)からは特に熱く武田道場への誘いを受けている。
それ以外にも、鶴姫立花宗茂などから、織田家を離れて自分の元へ来ないかと心配されている。


追記・修正をしろとは命じられていないが・・・さて・・・

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 戦国BASARA
  • 戦国BASARA4
  • 柴田勝家
  • 織田軍
  • 破願一望
  • 怪王
  • 逆刃薙
  • 薙刀
  • 岡本信彦
  • 挫折した男
  • 怪鳥の啼く夜
  • 無気力
  • おかっぱ
  • ゲルググ
  • 玉虫色
  • かっちゃん
  • 勝家コプター
最終更新:2024年11月29日 02:01