金岡千広

登録日:2020/08/03 Mon 19:13:05
更新日:2021/10/22 Fri 15:16:46
所要時間:約3 分で読めます




金岡千広(かねおかちひろ)とは、日本の国立大学のグループ群の一つ。
メンバーは金沢大学、岡山大学、千葉大学、広島大学の4校で、グループ名はそれぞれの大学の頭文字から採られている。
なんか女の子の名前みたいだね。

概要

旧帝国大学には及ばないものの、各々の地方ではかなりの名門と評価される国立大学のグループ群。
首都圏に位置する千葉大学を外して金岡広(かねおかひろ)という枠組みとなったり、熊本大学を加えた5校の枠組みで金岡千広熊(かねおかちひろくま)と呼ばれることもある。

入学試験の難易度は旧帝国大学には及ばないものの十分上位(難関)クラスであり、私立大学で換算すると早慶上理のうち、早慶には及ばないが上理とほぼ同格、MARCH関関同立よりは概ね、日東駒専・産近甲龍よりは間違いなく格上。

ちなみに金岡千広熊各校の序列を付けるなら、
  • 入試難易度(偏差値):千葉>広島≧岡山>金沢≧熊本
  • 大学評価(大学ランキング日本版):広島>千葉≒金沢>岡山≧熊本
という感じである。

千葉大学は首都圏にあるため受験生が殺到しやすく、入試においては金岡千広の中でも別格と言われる。
見かけの偏差値こそ筑波大学や横浜国大に及ばないがその2大学が一部学部で軽量入試(二次2科目等)を実施する一方、千葉大は旧帝大同様センターフル科目・二次3~4科目の重量入試を実施するため金岡千広の他に筑横千という大学群で括られることがある。


逆に金沢大学と熊本大学は太平洋ベルト地帯に含まれていないため、このメンバーの中では比較的偏差値は低くなる傾向がある。(ただし金沢は北陸新幹線の終点になったし、熊本も九州新幹線が開業したため昔よりは交通面は良くなってはいる。)
広島大学、岡山大学は太平洋ベルト地帯にあり、かつ、東海道山陽新幹線の沿線であるため、千葉ほどではないにせよ、金沢や熊本よりはやや偏差値が高い。

金岡千広4校(熊本大学を加えると5校)すべてが医学部薬学部を有する。
というのも広島大学を除く3校(熊本を加えて4校)は歴史的に戦前の官立(国公立)医科大学(所謂旧六医科大学)を起源としているからである。
そのため各校とも医学部が看板学部であり、医学界での評価は旧帝大医学部や慶應医学部と並び高い。
他、岡山大学と広島大学には歯学部もある。

広島大学のみ文理科大学を起源としており、その関係上、教育学部を看板学部としている。
広島大学教育学部は筑波大学人間学群(旧・東京教育大学)と並び日本で最も権威の高い教育学部であり、西の広島、東の筑波と名高い。

各校紹介

金沢大学

石川県の県庁所在地、金沢市内に複数のキャンパスを有する。
旧制金沢医科大学を母体とし、旧制第四高等学校、金沢高等師範学校、金沢高等工業学校を統合して誕生した。

昔は8学部を有する総合大学だったが、現在は人間社会学域(かつての文学部、法学部、経済学部、教育学部に相当)、理工学域(かつての理学部と工学部に相当)、医薬保健学域(かつての医学部と薬学部に相当)の3学域に改変されている。

昔は金沢城址の丸の内キャンパスに本部が置かれていたが、平成時代に入ってからは現在の角間キャンパスに移転している。
が、角間キャンパスは北陸新幹線金沢駅からはバスで40分くらいかかるため正直立地はあまり良くない*1

北陸地方のみならず、本州日本海側で最高峰の大学と名高い。別名、北陸の東大。裏日本の王者。
北陸地方出身の受験生だと、他の地方の旧帝大に合格できる実力を持った人でも、あえて地元の金沢大学に進学するケースも少なくないとか。

かつては帝大昇格の話もあり*2、実際に帝国議会でも北陸帝国大学(仮)の設立が可決されたのだが、残念ながら白紙となってしまった。

ちなみに現在の私立金沢医科大学は、こことは全くの別物である。

主なキャンパスは以下の通り。

  • 角間キャンパス
所在地は金沢市角間町。大学本部はここ。
総面積約200haという広さを誇り、昼食を外で摂ればトンビに狙われ、時折熊出没の知らせが学生掲示板にて周知されるほどの僻地自然豊かなキャンパス。
人間社会学域、理工学域、医薬保健学域の薬学類は教養課程、専門課程ともにここで授業を行う。
医薬保健学域の医学類と保健学類も1年生の教養課程はここ。

  • 宝町キャンパス
医薬保健学域の医学類の専門課程(2年生以降)で使用される。
金沢大学附属病院もここ。
元々は薬学部(現・薬学類)もここで授業を行なっていた。

  • 鶴間キャンパス
医薬保健学域の保健学類(看護師などの養成コース)の専門課程(2年生以降)で使用される。

  • 平和町キャンパス
附属幼稚園、小学校、中学校、高校のキャンパス。
金沢大学附属高校は北陸地方で唯一の国立大学附属高校である。また、東大合格者を輩出するほどの進学校でもある。

  • 東兼六キャンパス
附属の特別支援学校(養護学校)のキャンパス。

  • 丸の内キャンパス
かつての金沢大学のメインキャンパスで、金沢城内にあった。
お城の中に大学のキャンパスがあるのは世界的にも珍しかった。
医学部、薬学部、工学部以外は角間移転前はここで授業を行っていた。

  • 小立野キャンパス
かつて工学部が使っていたキャンパス。現在は角間に移転している。

  • 広坂キャンパス
かつて附属幼稚園、小学校、中学校があった。現在は平和町に移転。

岡山大学

岡山県岡山市北区に2つのキャンパスを置く国立大学。
旧制岡山医科大学を母体とし、旧制第六高等学校、岡山師範学校、岡山青年師範学校、岡山農業専門学校を統合して誕生した。

文系5学部(文学部、教育学部、法学部、経済学部、グローバルディスカバリープログラム)、理系4学部(工学部、環境理工学部、農学部)、医療系3学部(医学部、歯学部、薬学部)の合計12学部を有する。旧帝国大学にも匹敵する大規模総合大学である。
2017年(平成29年)に新設されたグローバルディスカバリープログラムでは、授業は全て英語で行われる。海外の留学生の受け入れも積極的。

中国・四国地方では広島大学に次ぐ2番手校と認知されている。ただし、医歯薬系に関しては旧六医科大の威光から岡山大学が中国・四国地方の代表校と言われている。

津島キャンパス鹿田キャンパスがあり、ほとんどの学部は津島を使用する。鹿田は医学部、歯学部、附属病院が使用する。
どちらかのキャンパスも山陽新幹線の岡山駅に近いため非常に立地が良い。また、イオンモール岡山や高級百貨店の髙島屋岡山店も近い。大都会岡山。

千葉大学

千葉市内の2つのキャンパスを中心とする国立大学。他、園芸学部は松戸市と柏市を拠点とする。

戦前の旧制千葉医科大学を母体として、千葉県内の各学校(師範学校、青年師範学校、高等工芸学校、農業専門学校)を統合して誕生した。
実は歴史的には東大東工大と姉妹校だったりする。

医学部薬学部、看護学部、理学部工学部、園芸学部、国際教養学部、文学部、教育学部、法政経学部を設置している総合大学。
千葉大学医学部は医学界では東京医科歯科大学の医学部よりも格上、どころか東大医学部と同格とされている。
園芸学部は日本の大学では珍しい学部である。(他の大学だと農学部の中に園芸学科が組み込まれている場合が多い。)

首都圏にあるという好立地から、入試難易度(偏差値)では金岡千広の中でも頭一つ抜けていると認識されている。

詳細は当該項目を参照。

広島大学

広島県および中国地方を代表する国立大学。
広島文理科大学を母体とし、広島高等師範学校、広島女子高等師範学校、旧制広島高校、広島師範学校、広島青年師範学校、広島高等工業学校を統合して誕生した。

駅弁大学扱いされることも多いが、旧文理科大学を起源としているため、実は歴史的には筑波大学と同格である。その関係上、教育学部を看板学部としている。
西の広島、東の筑波と称される教育界の総本山として昔から有名であり、西日本の公立高校の校長は、広島大学のOBが多いと言われている。

大学評価は金岡千広の中でも頭一つ抜けており、かなり高い。
2014年(平成26年)に文部科学省が制定したスーパーグローバル大学(スパグロ)という制度では、旧帝国大学東京工業大学東京医科歯科大学筑波大学とともにトップ型指定校となっている他、
大学ランキング日本版では常に早慶以上の順位をキープしている。

中国・四国地方には旧帝大が存在しないため、広島大学が事実上のトップ校と言われることも多い。ただし医歯薬系に関してはルーツの格故に岡山大学に次いで2番手校である。

文系4学部(文学部、教育学部、法学部、経済学部)、理系4学部(理学部、工学部、生物生産学部、情報科学部)、医療系3学部(医学部、歯学部、薬学部)、文理融合の総合科学部の合計12学部を置く。

アンガールズの田中卓志の母校(工学部)である。

現在は以下の3つのキャンパスを持つ。

  • 東広島キャンパス
大学本部とほとんどの学部(医療系を除く)はここで学ぶ。現在の広島大学の中心となるキャンパス。

所在地は広島市内、…ではなく東広島市。
キャンパスは総面積約250haと国内最大級であり非常に大きいが、立地はお世辞にも良いとは言えない。

最寄り駅は山陽新幹線東広島駅。ここからバスで15分くらいかかる。
東広島駅に停まるのは各駅停車のこだま号がほとんど。一応ひかりレールスターも一部列車が停車するが、本数は少ない。のぞみ号は全て通過。
ちなみに新幹線で広島駅から東広島駅までは12分くらいかかる。

在来線の場合は、山陽本線西条駅からバスで20分。広島駅から西条駅までは40分かかるので、広島市中心部からはかなり遠い。

  • 霞キャンパス
医学部、歯学部、薬学部、附属病院のキャンパス。
広島市の中心部に近く、立地が良い。ただし山陽新幹線の広島駅からはバスで20分くらいかかる。もっとも、広島駅が広島市の中心部からやや離れているわけだが。

  • 東千田キャンパス
法学部および経済学部の夜間コースが使用する。
こちらも広島市中心部に近い。

熊本大学

熊本県の県庁所在地、熊本市内に複数のキャンパスを有する。
旧制熊本医科大学を母体とし、旧制熊本薬学専門学校、熊本師範学校、旧制第五高等学校、熊本高等工業学校、熊本青年師範学校を統合して誕生した。

九州地方では旧帝大の九州大学に次ぐ2番手校である。

文学部、教育学部、法学部、理学部、医学部、薬学部、工学部を置く。

女優の宮崎美子の母校である。また、中退したが漫画家の井上雄彦も一時期在籍していた。


追記、修正お願いします。


   
最終更新:2021年10月22日 15:16

*1 ただしこれはキャンパス内に4つあるバス停のうち、終点の「金沢大学」までの時間であり、1つ目の「金沢大学角間口」までなら30分くらい。

*2 そもそも、金沢は江戸時代には江戸、京都、大坂に次ぐ日本第4の都市であり、明治期においても仙台などより人口が多かったため、東北帝国大学の設立後も「帝国大学置くなら仙台より金沢のが先だったろJK」といわれていたとか。