登録日: 2010/03/29(月) 04:40:52
更新日:2025/03/11 Tue 00:10:08
所要時間:約 5 分で読めます
「―――時間が止まればいいと思った」
タブーに触れなければ人当たりはいいのだが、人付き合いは良いほうではなく、社交性に欠けた一匹狼気質で学園内に友人は少ない。
2ヶ月前に起きた
遊佐司狼との殺し合いじみた大喧嘩により、学園では悪評が立ってさらに一線を引かれている。
刃物嫌いな為、料理は出来ない。
言わずと知れた無印版の最大の被害者。
複数ライター弊害と出番の削除により矛盾した行動を取るウザヘタレ主人公になりユーザーをイライラさせた。
しかし、完全版では設定が生かされた事で
燃えゲーらしい熱血主人公に。
更に、まさかのフルボイス化と声優の熱演で魅力が増加し、他の濃いキャラ達に負けず劣らずの人気を得た。
、
以下ネタバレ
「時よ止まれ―――お前は美しい」
自身にとって日常の象徴である
綾瀬香純を
聖槍十三騎士団の手によって殺人犯に仕立てあげられ、その復讐を果たすべく聖遺物『罪姫・正義の柱(マルグリット・ボワ・ジュスティス)』と契約し、騎士団全員を倒すことを誓う。
◆能力
エイヴィヒカイトの位階は当初は活動位階で騎士団との戦いを重ねるごとに上がって行くことになる。
形態は人器融合型。触る者全ての首を刎ね飛ばしてしまう
マリィを唯一所持することができる。
活動位階では遠距離のものを切断できる。
走行速度は陸上最速である猫科の猛獣(時速120km)の優に三倍から五倍強。最大射程数十メートルにも及ぶ不可視の刃を飛ばし、人や車を十以上断ち割っている。
形成位階では右手が赤い紋様の刻まれたギロチンへと変化する。
マリィルートでは、病院を消し去り、鋼鉄すら蒸発させるザミエル(活動)の大火砲を真っ向から断ち割り、ボロボロになりながらも生存している。
また蓮自身は無自覚だが、このギロチンによって首を刎ねられた者は例え不死者であろうとも滅ぶという強力な必殺性を有している。
蓮の
創造は作中において三種登場する。
○『
美麗刹那・序曲(アイン・ファウスト・オーベルテューレ)』求道型。
『
刹那(楽しい時間)を永遠に味わいたい』という渇望からくる創造で、能力は体感時間の停滞。
一秒を十秒に、十秒を百秒に、百秒を……と体感時間を切り刻み、引き延ばされた体感時間内を活動することにより実際の時間域で超加速を得る。
『罪姫・正義の柱』の必殺性とこの創造が生み出す圧倒的な速度の組み合わせは戦闘において非常に強力。
理論上は加速域に限界が存在しないが、上昇自体は蓮の精神状態に影響されるため不安定な面を持つ。
マリィルートのタワー戦では、大気を突き破る爆発の衝撃すら遥か遅れて来る速度で疾走し、万分の一秒以下で五十を超える斬撃を繰り出している。
螢ルートの学校戦では、カイン(創造)の雷速すら凌駕している。
コロッセオ戦では、マキナ(形成)の爆撃を凌駕する威力の拳に耐え、時間停滞で幕引きの効果を遅らせている。
玲愛ルートでは気を失った蓮の身体を一時的に使用したマリィが序曲を用いて、形成時の千倍加速している。
○『
死相清浄・諧謔(アイン・ファウスト・スケルツォ)』覇道型。
とあるルートでマリィを失ったため、『
戦雷の聖剣(スルーズ・ワルキューレ)』を触媒に「
死者の生を認めない」という渇望を具現化した突発的な創造。
生ける死者である
ラインハルトや大隊長を常に弱体化し続ける特異な能力を持つ。
そのためか攻撃力自体は形成位階程度のものでしかない。ゆえに、使用者の技量が求められる創造といえる。
時間停止を主とする渇望の『
刹那(楽しい時間)を永遠に味わいたい』とは大きく異なるようにも見えるが、この渇望はいわば「蓮の別側面」とも言うべきもの(「失った物は戻らない。だからこそ今あるものを大事にしたい」という思想が根底にある中での使い分け)である。
ちなみに能力などは一切明かされていないが、蓮はこの創造からも流出に至ることが可能だという設定もある。
○『
涅槃寂静・終曲(アイン・ファウスト・フィナーレ』覇道型。
『美麗刹那・序曲』の完成形であり、蓮の創造位階における究極系。
渇望は序曲と同じく『
刹那(楽しい時間)を永遠に味わいたい』だが覇道型となったことで
『美麗刹那・序曲』と同様の体感時間の停滞による加速と共に、その停滞を視認可能な全域に強制するという能力となる。つまり、蓮が加速すればするほど対象者を遅延させていく。
第五解放時点では、万倍を超える重力を被せられたに等しい停滞を周囲に強制し、己の時間を数千倍に加速させている。
第八解放時点では、万分の一秒以下で百以上の斬撃を繰り出していて、光速まで加速することも可能な模様。
またこの能力は“座”と連結しているため、ルールの強制力は非常に強大で、これに抗えるのは双首領と三人の大隊長のみであり、他の者には絶対攻略不可能な能力である。
正田氏曰く、完全状態の三騎士とタイマンならザミエルには勝てるものの、マキナは蓮に対してブーストがかかるので怪しいとのこと。(シュライバーは明言されていないが能力上無理なのは明らかである)
また、
ヴァレリア・トリファの黄金聖餐杯を突破できる数少ない存在として挙げられている。
耐久力も高く、ザミエルの焦熱世界で起きた核爆発に耐えている。
いずれも強力な能力であるのだが、(特に本来の渇望においての序曲、終曲)
イマイチその強力さが目立たないという悲しみを背負っている。
というのも本編で習得する時期には
三騎士が戦いに出てくるのだが、
その三騎士は
序曲なら見切ってしまうザミエル、そもそも創造位階だと
いくら加速したり減速させようがそれより早くなるシュライバー、
蓮に対してブーストが掛かる関係上創造では勝てないマキナ…と、見事なまでに
勝てない相手としか戦えないこととなってしまい(ぶっちゃけ流出しか求めてない
ニートの仕込みではあるが)、
カッコよく詠唱を決める→ボコボコにされるがほぼ全てのルートで起こる為。
実際のところは
序曲の時点で現世組の団員であれば全員圧倒できるぐらいの強さはあり(
神父は防御力の関係上終曲が必要だが)、
限定的に発動させた香純ルートですら(つまり
本来の能力未満の序曲)、発動後にトバルカインを一方的に倒してしまっている程。
この強さの関係上、
ベイ中尉と蓮を創造習得後に戦わせた場合なんかは
ベイが噛ませにされて負けるらしく、
その関係でこの二人の戦いは序盤に戦わせたっきりで終わってしまったのだとか。
詳しくは項目参照。
その正体はメルクリウスの代行者であり、彼が生み出したエイヴィヒカイトの唯一にして真の後継者、『超越する人の理(ツァラトゥストラ・ユーヴァーメンシュ)』。マリィの為に作られた聖遺物を操るための聖遺物であり、ラインハルトの持つ『聖約・運命の神槍』を例外とした全ての聖遺物を完全に操り、能力の源となる渇望すら使い分ける事が出来る。
蠱毒の要領で行われたとある儀式を勝ち抜いたマキナの魂を更に分割して生み出された魂の一つ。二分した魂の片方にメルクリウスの血を与えフラスコの中で育てたのが蓮。もう片方の魂をとある英雄の愛機であった戦車に宿らせたのがマキナである。
もともとの個我は
ロートス・ライヒハートと呼ばれる青年のもの。『刹那を愛する』という渇望ももとは彼のものだった。
ライヒハートという家系の人間。古くから伝わる首切り人の家系で、蓮がマリィに触れられるのはそのためではと推測されている。
そして、もういないマリィに一途に想いを寄せる練炭に涙腺が壊れた人は数知れず。
以下CS版ネタバレ
CS版「Amantes amentes」玲愛ルートからの分岐にて遂に
獣と
蛇、そして刹那による三つ巴の戦いが実現した。
ラインハルトとの激突の末、特異点へと落下する最中、「最終決戦を他者の手に委ねるのはどうなのか?」という指摘をマキナから受けた蓮は、自らの手で水銀を打倒し、その影響から脱却するため、本来ならば必要のない、しかし彼にとっては最も重要な戦いに挑む。
そして水銀を超越するという新たな渇望を得た蓮の姿は、本来の神格としての姿である赤い髪と黒い肌に変容し、巨大な時計の随神相を出現させる。
互角の戦いを繰り広げるが、座の神であるメルクリウスと、その自滅因子として覚醒したことで際限無しに強化されていくラインハルトに対し、己の魂しか持たない蓮は徐々に劣勢に立たされていき、ラインハルトから止めの一撃として放たれたマキナの創造をくらってしまうが……
逆にそれを利用して
司狼、そして彼の働きにより一緒に引きずり込んだ
黒円卓の約半数を自軍に加えることに成功。
そして流出の特性によって強化された自らの軍勢(レギオン)と共に、蓮は最後の一撃を放ち…
この戦いの決着は詳しく描写されていない。だが誰が勝ったかなど、わざわざ言わなくても分かることだろう。
余談
- ロートスとの回想から始まり、蓮が奮起するきっかけになったり司狼らが蓮の傘下に加わるきっかけを作ったりと、マッキーが大活躍したことから一部では「マッキールート」と呼ばれているとかいないとか。
ちなみにマリィとの同衾を香澄に問い詰められるシーンでは、蓮のモノローグで【重苦しいBGMが流れる中、無言のにらみ合いを続ける俺たち。】と、正田作品(の本編)では珍しい第四の壁を破っている描写がある。(部屋のポスターも過去作のパラダイスロストが貼っている……蓮はプレイしたのだろうか)
画像出典:Dies Irae -Acta est Fabula-
© light・greenwood
永劫のwiki篭りに願う この項目を追記修正してくれ
- 格上になっても総軍で劣れば負ける。普通は数がものを言うんだよなぁ -- 名無しさん (2013-06-07 15:32:57)
- まあ一人の方が極端に強い奴がいたりするわけだが -- 名無しさん (2013-06-07 16:06:56)
- 話の展開上仕方ないんだけど、流出の効果が「時を止める」なのに実際に時を止められた相手はほぼいないんだよな……。獣殿やニートはもちろんマッキーですら動けてたし。 -- 名無しさん (2013-06-30 21:42:13)
- この前、練炭VS夜刀っていうシチュを見て吹いた -- 名無しさん (2013-07-01 00:14:56)
- ↑2 理を強化して獣殿の攻撃を一瞬だけ止めてたりしたぞ -- 名無しさん (2013-07-01 04:44:14)
- お~~~~~ぉ、永遠の、刹那ァ!!! -- 名無しさん (2013-07-19 13:34:44)
- ちなみにこの最後のルートでは神咒神威神楽にはならないのか? -- 名無しさん (2014-01-14 10:59:52)
- まあ波旬はニートに消されたから天狗道が発生することはない。 -- 名無しさん (2014-01-14 11:03:00)
- ↑5練炭×夜刀だと… -- 名無しさん (2014-03-07 08:11:28)
- 蓮の刃物嫌いは何か理由あるの? -- 名無しさん (2014-03-17 13:39:42)
- ↑確か、香純√で蓮を実験台にしてた香純パパが刃物を研究室に大量に持ってたからだった気がする。そいつで練炭を切り刻んでたかは曖昧。やり直そうかな。 -- 名無しさん (2014-03-17 14:08:19)
- ↑ていうより前世であるロートスが首斬りの家系だからとかじゃないの?ロートスも自分の家業を誇ってはいなかったみたいだし -- 名無しさん (2014-08-04 15:47:36)
- 香純父殺す時に司狼が刃物使ったからとかじゃなかったっけ -- 名無しさん (2015-01-06 21:13:15)
- 最強スレ上位の主人公。しかし -- 名無しさん (2015-02-05 02:51:27)
- 最強スレはあてにならん -- 名無しさん (2015-07-24 18:18:02)
- 蓮の創造って間違いなく強いんだけども出す場面に恵まれていないイメージがある -- 名無しさん (2016-02-02 20:51:40)
- ↑会得した時点で作中のトップランカーたちが参戦してるからなぁ 序曲見切れるザミ姐、速度勝負では絶対勝てないシュライバー、武技の極致にいる&一撃必殺のマキナ、流出に至らないと対等に戦えない獣殿&ニートだし -- 名無しさん (2016-02-02 21:02:37)
- サンソン「どうしてこうなった」 -- 名無しさん (2016-02-07 18:32:49)
- ↑2 そもそも黒円卓に経験値稼がせてくれる雑魚がいないのが悪い。最低基準が「頭良い組」に数えられてるシュピーネさんだからなぁ……いや、水銀が監督してるんだから基準が高過ぎるのは当たり前なんだが。 -- 名無しさん (2016-12-13 20:54:41)
- ↑ぶっちゃけ敵全員スーパーエース級だからなぁ そりゃしゃーない -- 名無しさん (2017-01-14 22:15:57)
- RXと戦ったらでうなるんだろうか。夜刀状態では瞬殺だろう、しかしこの状態なら…… -- 名無しさん (2018-06-14 13:12:32)
- HNS姉貴から -- 名無しさん (2021-01-01 16:20:15)
- 最強スレ覗いてみたら結構前に練炭よりヌキヌキポンか20位くらい上にいてビックリした…ルールおかしすぎだろ… -- 名無しさん (2022-05-15 16:12:55)
- おまえなんで司狼とマキナ抜きで異世界に行ってもホモ祭になるんだよ( -- 名無しさん (2022-06-24 02:38:45)
最終更新:2025年03月11日 00:10