お菊(ONE PIECE)

登録日:2020/12/20 Sun 09:22:24
更新日:2024/11/25 Mon 21:10:35
所要時間:約 3 分で読めます





お戯れを 卑しきはあなたの心

(きく)は漫画『ONE PIECE』の登場人物。

●目次

【プロフィール】

本名:(きく)(じょう)
通称:“残雪”の菊の丞
所属:光月家家臣
肩書:赤鞘九人男
年齢:22歳(生まれは42年前)
身長:287cm
誕生日:9月9日
星座:乙女座
血液型:XF型(現実だとAB型)
悪魔の実:なし
覇気武装色(流桜)・見聞色
出身:偉大なる航路・新世界・ワノ国・鈴後
初登場:単行本91巻・第913話・『鶴の恩返し』
趣味:お香セラピー
好きな食べ物:しらたき(おでんの具)
嫌いな食べ物・イクラ・ウニ
CV:伊瀬茉莉也


【概要】

九里の大名である光月おでん直属の家臣「赤鞘九人男」の一人。
表向きはおこぼれ町の茶屋で看板娘「お菊」として過ごしている美人剣士。
すらりとした黒髪をもつ麗人で、その美貌はサンジをメロメロにし、相撲界のスターである横綱の浦島から求婚を迫られるほどだが、体格は181cmのゾロが見上げるほど大きい。
名前の由来は白浪五人男の一人であり女装を得意とする盗賊「弁天小僧菊之助」からと思われる。

【人物】

穏やかで優しく、誰に対しても敬語を使う礼節を弁えた人物だが、時折毒を吐く一面もある。
またほっかむりを被ればバレずに潜入できると考える辺り、天然の気も。
なお錦えもんのことは「錦様」と呼び、出会いがしらに抱き着くなど強く慕っている。



以下ネタバレ注意












実は
とはいえ回想時に錦えもん達と共に男の着物を着た菊らしき人物がいたこと、スーパー歌舞伎Ⅱワンピースの振付の人の名前が男性名である「菊之丞」、九人“男”という名称。
また基本スケベな錦えもんが抱き着かれたのに狼狽する、一人称は「拙者」、女性には甘いゾロがひ弱に振る舞うお菊に対して「とぼけるな」などとやけに厳しめなど、推測できる要素は数多く明示されていた。*1
ワノ国では侍一の青年美剣士として知られるが、本人は「心は女です♡」と答えている。ヒーハー!そして女性陣と平気で女湯に入る。まあ、スピードすら入るカオス展開だからねぇ…
しかし容姿や先の発言はどうあれ、本質はまさしく「侍」「おでんの忠臣」であり、おでんとカイドウの決戦に参加し、処刑時も共にする(ただしおでんの計らいで他のメンバーと生き延びたが)など、自分だけ特別扱いで逃げようなんてマネは一切しない。


【戦闘能力】


拙者の刀傷はあの世まで消えませんよ?

春に残る雪のように

あなたの魂を苦しめ続ける…!!

非能力者ではあるが、目に見えない速度で浦島の髷のみ斬りおとすなど、実力の片鱗は垣間見せている。
ゾロも『援護はしねえぞ』と実力を認めており、武装色や見聞色の覇気も会得している。本気で戦う際は2本角を備え牙を剥いた能面を被る。

技一覧

  • 残雪鎌(ざんせつがま)
円形に回転する複数の「飛ぶ斬撃」。


【来歴】

生まれは舞踊・「花柳流」家元の息子。
白ひげ海賊団の16番隊隊長であるイゾウの弟で、幼少期に父親が罪人となって家族が離散したため、兄と共に舞踊を披露することで日銭を稼いでいたところを後に主君となる光月おでんと出会い、仲間になった。

本編の20年前に主君である光月おでんと共にワノ国の将軍である黒炭オロチ百獣のカイドウに対して戦いを挑むも敗北。
おでんは罪人として処刑され、助かった臣下たちは主君の家族がいる「おでん城」へと向かうが、元々生かして帰す気などなかったカイドウにより既にが放たれていた。

もはや絶体絶命の状況だったが、おでんの妻・光月トキの「トキトキの実」の能力により、おでんの息子である光月モモの助錦えもんカン十郎雷ぞうと共に20年後のワノ国へとタイムスリップした。

タイムスリップ後は錦えもんらと別れ、情報収集のために一人でワノ国に残留。
本編では錦えもんの妻お鶴が切り盛りしている茶屋で働いており、その影で百獣海賊団の面子のことを細やかに調べ上げていた。

本編では、汚染された川の水を飲んだお玉の治療の為に、茶屋に赴いたルフィとゾロに出会う、お玉がギフターズに拉致された事で二人と協力してお玉救出に赴き、元締めホールデムを退け奪還に成功。しかしその直後にカイドウが襲来しルフィが兎丼に投獄されてしまう。その後は、チョッパーやワノ国に偶然漂着したおリンと共にルフィ救出の為兎丼に向かい、最終的にはルフィや多くの囚人を解放する事に成功する。


その後は、他の赤鞘の面々と共に鬼ヶ島の決戦に参戦するも、待っていたのは大嵐の海と、味方サイドに内通者がいるというあまりにも無情な現実だった。乗っていた船を沈められそうになる絶体絶命の窮地を最悪世代に救われ、どうにか鬼ヶ島に上陸する事に成功し、兄であるイゾウと実に30年ぶり(お菊からすれば10年ぶり)の再会を果たす。待ち構えていた内通者を一蹴し、捨名ッ知の言葉と共にカイドウとの決戦のゴングが鳴ることになる。


赤鞘総出でカイドウに攻撃し確実にダメージを与えていくが、カイドウの攻撃により左腕を刀ごと切断されてしまい隻腕になってしまう。
その後はカイドウに一方的に蹂躙されて全滅し戦闘不能に追い込まれてしまい、戦線離脱せざるを得なくなったことで、救援にきた最悪の世代の面々に後を託す。


離脱後、何者か(おそらくこの人の妹)の治療を受け戦線復帰を試みるが、突如、死んだはずのおでんが現れ歓喜するも、偽物だと見破っていたアシュラの命懸けの行動により内通者の仕業であることを理解し目を覚ます。モモの助を守るため内通者に挑むことになるも一瞬の隙をつかれ腹部を刺されてしまい、今度こそ完全にリタイアせざるを得なくなる。


その後は重傷を負ってる中ウソップに救われたことで難を逃れる。
ルフィの起死回生の能力覚醒により、ついにカイドウ討伐に成功した事で最大の激闘は決着する。
お菊本人も左腕、恩人であるアシュラ、兄のイゾウといった多大な犠牲を伴ったもの、なんとか生存を果たした。


その後のお風呂ではヤマトが男湯に入っていたのとは対照的に、こちらはナミらに混ざって女湯に入っている。
性自認が完全に女性であり、また恋愛対象が男性であるためであろうか。






「追記・修正お願いします♡」
「違う、『追記修正お願いいたします!』にござる!」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE登場人物項目
  • お菊
  • 菊の丞
  • 残雪の菊の丞
  • 光月家
  • ワノ国
  • 家臣
  • 伊瀬茉莉也
  • 赤鞘九人男
  • 弁天小僧菊之助
  • 心は乙女
  • 男の娘
  • 女装
  • 忍者海賊ミンク侍同盟
  • 非能力者
  • だが男だ
  • 長身
  • 般若
  • 忠臣
  • 看板娘
  • タイムスリッパー
  • ジェンダーレス
  • トランスジェンダー
  • 性同一性障害
  • 武装色の覇気
  • 見聞色の覇気
  • 22歳
  • 男の娘
  • 初登場がワノ国編
  • 全世界人気投票47位
  • 剣士
  • 覇気使い
  • 隻腕
  • ポリコレ
  • オカマ←ではない
  • ゲイ←ではない
  • サラダ食べて海賊王
最終更新:2024年11月25日 21:10

*1 すらりとした体型も伏線だったのでは?と言われることもあるが、作者はSBSで「和服の女性は身体のラインをなだらかにして描いている」と明言しているため伏線としては弱め