通報部隊(run for money 逃走中)

登録日:2021/04/07 Wed 23:33:20
更新日:2024/12/10 Tue 14:41:23
所要時間:約 10 分で読めます








【概要】


『通報部隊』とは、フジテレビ系列で放送されている番組『run for money 逃走中』に登場する、その名の通り通報の役割を行う部隊のことである。

ハンター同様エリア内を捜索し、逃走者を発見次第位置情報をハンターに通報したり、音を鳴らしてハンターを呼び寄せる。

ハンターとは違い確保はしてこないが、彼らの通報により確保された逃走者は数多く、ある意味ハンター以上に厄介な存在である。
通報部隊は、ゲーム終盤で無条件で投入されるタイプとミッションによって投入されるタイプの2種類存在しており、無条件で投入されるタイプは基本的にゲーム終了まで捜索し続けるため排除することはできない。

通報部隊には様々なバリエーションがあり、様々な特徴がある。本記事ではこれまで登場した通報部隊を紹介していく。


【一覧】


ハンターヘリ



登場回…渋谷2、渋谷3、クロノス 大学キャンパス、ジャンプ! USJ、ジャンプ! ハウステンボス、横浜中華街、激動明治の大事変、「ドラゴンボール超」コラボスペシャル~横浜中華街大決戦!~、上陸猛獣の島、お台場殿の31人

確保者…大沢あかね、勝村政信、西村知美、水野裕子、ゴルゴ松本(TIM)、佐藤弘道、小倉優子、徳井義実(チュートリアル)、くわばたりえ(クワバタオハラ)、武田修宏、川田広樹(ガレッジセール)、磯野貴理子、平野綾、HIKAKIN、渚(尼神インター)、藤光謙司、内藤秀一郎、小林由依(櫻坂46)、ギャル曽根、ゆうちゃみ、イ・チャンミン(2am)

数…1機*1

通報部隊の代表とも呼べる存在で、登場回も通報による確保者も一番多い。
名前の通りハンターが搭乗しているヘリコプターで、上空から逃走者を捜索し、発見次第位置情報を地上のハンターに通報する(『お台場殿の31人』では逃走者の腰に付いたアラームを起動する)。
初登場こそ通報による確保者はいなかったものの、ハンターヘリに見つかった逃走者のほとんどが確保されているため通報部隊の中では最強候補である。


忍者隊


登場回…クロノス 日光江戸村

確保者…板倉俊之(インパルス)

数…10体

その名の通り忍者の姿をした通報部隊。
逃走者を発見次第笛を吹いてハンターを呼び寄せる。
また、忍者ということもあり屋根の上からも忍び寄るためコイツもかなり厄介。
ヘリやドローンなどのマシン類以外では、逃走者が立ち入れない位置からも通報してくる珍しいパターン。
スペックが高過ぎて通報が相次ぎ過ぎて、逆にエリアが笛の音だらけになったことからかえって成果が少なかった。
首を絞めて撃退してはいけません。


レディース通報部隊


登場回…ジャンプ! USJ

確保者…藤森慎吾(オリエンタルラジオ)

数…3体

インラインスケートを履いた、本シリーズでは珍しい女性の通報部隊。
逃走者を発見次第ハンターに位置情報を通報する。
スケートシューズを履いていることもあり、動きはかなり素早い。
発見・通報後も標的が確保されるまで追随して位置情報を常にアップデートし続けるため、
見つかったが最後という要素が特に強い部隊。


ブラックサンタ


登場回…ジャンプ! 富士急ハイランド

確保者…上地雄輔、近藤春菜(ハリセンボン)

数…3体

その名の通り、全身真っ黒なサンタクロース。放送時期がクリスマス直前ということもあり違和感は全くない。
暗闇の中、爆音を鳴らしながら園内を走行するトラックの荷台に乗って登場。手にはバズーカ型のライトを持っていて、それを使って逃走者を捜索する。バズーカ型のライトの光を牢獄に向けた際、盛大にヤジられていた。
逃走者の初発見後は途中で荷台から降りて園内を捜索し始める。逃走者を発見次第ベルを鳴らしてハンターを呼び寄せる。
因みにこの回は逃走中初となる賞金獲得者が一人もいない全滅回*2となった。
歩道橋の上で身を屈めている春菜は見えておらず時間いっぱい逃げきれそうだったのだが、何故か春菜の方が突如動き出し通報・確保されてしまった。

Merry Christmas...


ロングレッグハンター


登場回…ジャンプ! 森の公園

確保者…笑福亭笑瓶、眞鍋かをり

数…2体

その名の通り、脚の長いハンター。もはや化け物…
高い視点から逃走者を捜索し、発見次第位置情報をハンターに通報する。
この回は彼らといい裏切り者の徳井といい通報のオンパレードだった。
元々は派生ゲーム密告中』に登場したハンターであり、種類の異なるハンターが共演した初の回であった。
冬の公園は隠れる場所が少なく、足の遅さの割にかなりの影響を及ぼした。


逃走者通報部隊


登場回…お台場2008(ボーナスステージ)

確保者…眞鍋かをり、川合俊一

数…4人

牢獄の者から抽選されたメンバーで結成された通報部隊。選ばれたのは、吉田敬(ブラックマヨネーズ)、木下優樹菜、南明奈、上地雄輔の4人
逃走者を見つけ次第ハンターに位置情報を通報し、ゲーム終了までに逃走者が全滅すれば50万円を山分けできる。逃走者同士の対決というまさに最終決戦に相応しい展開であった。
吉田の通報で眞鍋が、木下の通報で川合が確保されたが、最終的に矢口真里が逃走成功を果たしたため4人は敗北。再び牢獄行きとなった。
今回の件で、上地以外の3人(特に吉田)は本性が暴露されてしまった。


ロングレッグマン


登場回…USJ、お台場殿の31人

確保者…田中卓志(アンガールズ)、西山茉希

数…9体(USJ)、5体(お台場殿の31人)

その名の通り、ロングレッグハンター同様脚の長い通報部隊。3mの高さを活かし物陰に隠れている逃走者を捜索する。
ロングレッグハンターとは違い、『USJ』では笛を吹いてハンターを呼び寄せ、『お台場殿の31人』では逃走者の腰に付いたアラームを起動する。
鈍足だったロングレッグハンターとは違い彼らは動きが俊敏なため、ロングレッグハンター以上に脅威である。


鬼軍団


登場回…江戸

確保者…エリック・ワイナイナ、優木まおみ、藤本敏史(FUJIWARA)

数…10体

その名の通り、たちである。
逃走者を発見次第銅鑼を鳴らしてハンターを呼び寄せる。
銅鑼ということもあり音はかなりデカく、一度発見されればかなり危険である。


忍者


登場回… 信長と忍者の里

確保者…木下隆行(TKO)、澤部佑(ハライチ)

数…100人

通報部隊ではないただの忍者たちである。
エリア内に信長軍の忍者『アヤメ』*3が侵入してきたことで、アヤメを捕獲するべく捜索を開始。
彼らは逃走者たちも不審者と判断し、発見次第笛を鳴らしハンターを呼び寄せる。


住民


登場回…激動明治の大事変、禁断の恋と財宝村

確保者…後藤淳平(ジャルジャル)、ゆってぃ、河西智美(当時AKB48)

数…不特定多数

通報部隊ではないエリア内にいるただの住民たちである。
『激動明治の大事変』ではエリア内で憲法草案が盗まれるといった事件が発生、同時にゲームマスターによってエリア内に逃走者たちの顔が描かれた手配書がばらまかれた。
これにより住民たちは逃走者たちを不審者と判断し、発見次第一斉に騒ぎ出しハンターを呼び寄せる。
『禁断の恋と財宝村』では、ロミオとジュリエが会わせることないように2人の父親が赤坂村と青山村の繋ぐ紫門を閉鎖するも、逃走者によってそれが開けられた為、逃走中のマークのついたベストを着た逃走者を目撃した村人がいたことを知り、そのマークのベストを着た逃走者がいたら捕まえるようにと各村の村人たちに言い、時間になると村人がベストを着た逃走者を見ると騒ぎ出して追いかけてハンターを呼び寄せるようになる。*4
ちなみに最後に残った河西は本来は澤部(ハライチ)とペアを組んでベストを脱ぐ予定だったが、よりにもよってこの騒動の原因である田中(アンガールズ)が澤部と組んでしまい、結局残った河西は住民達の餌食になってしまった。
その後田中は確保メールを見た後「俺が責任者の一人でもある」と発言し後悔していた。…当然である。


BMX通報部隊


登場回…エピソード1 ~ハンター誕生~、逃走中~アルティメット~(アルティメットルール突入後)

確保者…濱口優(よゐこ)、ゴリ(ガレッジセール)、的場浩司、眞鍋かをり

数…12体(エピソード1 ~ハンター誕生~)、15体(逃走中~アルティメット~)

その名の通り、自転車に乗った通報部隊。高い機動力と俊敏性を兼ね備えたハイスペックな集団である。
逃走者を発見次第笛を吹いてハンターを呼び寄せる。また、屋内であろうと階段があろうと簡単に侵入してくる。
アルティメットでは2人確保されないと永遠に消滅しないという鬼畜仕様。

監視カメラ


登場回…大統領暗殺計画

確保者…伊達みきお(サンドウィッチマン)、又吉直樹(ピース)

数...6機

遊園地内6ヶ所に設置された「監視カメラ」が逃走中のゲームマスターによって支配され、
監視カメラの映像に逃走者が映り次第位置情報をハンターに通報する。

阻止するには監視カメラの電源を落とす必要がある。なお、電源を落としても通報された位置情報は取り消されない。
確保者である2人は伊達は体型のデカさが災いしたか隠れきれずにギリギリ見つかってしまったが、又吉に至っては全く無警戒で隠れもせず丸見えだった。


山根通報部隊


登場回…狙われたハンター

確保者…矢口真里、ゴリ(ガレッジセール)、東国原英夫

数…21体(途中から18体)

クロノス社幹部の有明リョージによって投入されたニセ逃走者『山根良顕(アンガールズ)』がゲームマスター月村サトシによって通報部隊に変化した存在。
逃走者を発見次第笛を吹いてハンターを呼び寄せる。
山根がいっぱいという時点でかなりのインパクトがある。当時見ていた多くの視聴者を爆笑の渦に巻き込んだ。
最終的に残ったのは相方の田中だけになり、ラストは田中VS山根の一騎打ちとなった。


太鼓通報部隊


登場回…大江戸シンデレラ

確保者…小椋久美子

数…10体

求婚を断られ本性をあらわにした超ドスケベ性悪若殿がさくらを捕らえるために出動させた捕り方に紛れ込んだ通報部隊。捕り方との違いは鉢巻きが赤いこと。
逃走者を発見次第太鼓を鳴らしてハンターを呼び寄せる。
最終的にさくらの幼馴染である横綱曙佐吉の兄が挑戦者によって牢屋から解放されたことによって捕り方共々撃退された。


ニセ逃走者


登場回…ハンター消滅

確保者…なし

数…2体

ハンター1号機(01KR)をヘリオス社に転送するべく朱月サクがゲームに仕向けた刺客。
残り35分になるとニセ逃走者が逃走者の通報を始める。
阻止するにはハンターゾーン内に設置されてるモニターからニセ逃走者を確認し、ニセ逃走者停止装置に打ち込む必要がある。
ただしハンターゾーンのゲートを開けるボタンは内側にしかなく、ニセ逃走者にボタンの操作を任せるとゲートを開けずに閉じ込める他、ニセ逃走者がハンターゾーンに入ると別の情報を伝えて混乱させる恐れがある。
最終的にミッション③終了前に2体のニセ逃走者が停止したので通報されることはなかった。
ニセ逃走者については 裏切り者(run for money 逃走中) で紹介されてるのでそちらを参照。


兵士通報部隊


登場回…白雪姫と七人の侍

確保者…澤部佑(ハライチ)、古閑美保

数…時間経過と共に徐々に増えていき最終的に100体

7人の侍によって撃退された魔夜の兵士が青山シズカの操作で通報部隊となった姿。
逃走者を発見次第笛を吹きハンターを呼び寄せる。
最初は10体だが、時間経過と共に増加していく。


仮面通報部隊


登場回…誘惑の扉

確保者…山田親太朗

数…6体(地上に3体、上空に3体)

その名の通り、不気味な仮面をつけた死神のような姿の通報部隊。
地上と上空にそれぞれ3体ずつ出現し、地上のタイプはロングレッグマンのような長身で、上空のタイプは本物の死神のごとく空中を自由に飛び回る。
逃走者を発見次第音を鳴らしてハンターを呼び寄せる。
あまりにも不気味な容姿に放送当時、ネット上では「怖い」という声があふれかえっていた。

ベビーアンドロイド


登場回…大江戸ヒーローズ

確保者…おのののか

数…1機

厳密には通報部隊ではないが、類似例として紹介。

3分間持ち続けることでハンターを1体減らすことができるが、泣き声でハンターを呼び寄せる。

ダイヤモンド☆ユカイが持ち見事にクリアしたが、近くにいたハンターを案の定呼び寄せてしまいとばっちりでおのののかが確保された。





コスプレイヤー通報部隊


登場回… 「ドラゴンボール超」コラボスペシャル~横浜中華街大決戦!~

確保者…北村匠海*5

数…30人

エリア内にいるコスプレイヤーたちが通報部隊となった姿。
逃走者の姿をスマホ動画で撮影し、位置情報をハンターに通報する。


ドローン通報部隊


登場回…ハンターと進撃の恐竜、ハンター迎撃作戦、お台場殿の31人、ハンターと強欲の王

確保者…澤部佑(ハライチ)、樽美酒(ゴールデンボンバー)*6、吉田沙保里、松田迅(INI)

数…3機

小型ドローンの通報部隊。屋内版ハンターヘリであり、ドローンの登場により建物内もついに安全ではなくなった。
逃走者を発見次第『ハンターと進撃の恐竜』では位置情報をハンターに通報、『ハンター迎撃作戦』ではアラームを鳴らし、『お台場殿の31人』では逃走者の腰に付いたアラームを起動してハンターを呼び寄せる。
小型な上にすばしっこいため非常に厄介。
『ジャンプ!◯◯中』における『密告中』では通報部隊候補として「ラジコンヘリ」が名前だけ挙がっていたが、いざ実装されると想像以上の脅威となった。
『ハンターと強欲の王』では押している間1秒ごとの賞金単価が跳ね上がる代わりにエリア内で停止していたハンター6体のハンターが起動し、元々いたハンター4体+6体で計10体のハンターから逃げなくてはならなくなる「賞金アップボタン」(アイテムなので持ち運び可)が登場していたが、終盤に「賞金アップボタン改」へとパワーアップ。
押している間の賞金単価がさらに跳ね上がって1秒3000円になる代わりに、ハンター追加に加えて3期のドローンが起動するようになった。
押された時点では誰が押したかまでは通知されないが、押されている間に誰か確保されると誰が押していたか通知される。松田が確保された際に岡野陽一が押したことが通知された。


千鳥通報部隊


登場回…ハンター迎撃作戦

確保者…那須川天心、長田庄平(チョコレートプラネット)、加藤史帆(日向坂46)

数…20体

その名の通り、千鳥にそっくりなクセの強い通報部隊。
ノブと大吾は離れることはなく常に一緒に行動し、逃走者を発見次第笛を吹いてハンターを呼び寄せる。
山根通報部隊同様こちらもかなりインパクトがある。


ブルック通報部隊


登場回…ワンピース100巻記念コラボスペシャル

確保者…土屋アンナ、小籔千豊

数…5体

漫画・アニメ「ワンピース」に登場するキャラクター、ブルックの姿をした通報部隊。
逃走者を発見次第大音量でギターを鳴らしハンターを呼び寄せる。
数は千鳥通報部隊の時よりは少ないが、笛ではなくギターで呼び寄せるため近くだけでなく少し離れたハンターも呼び寄せてしまう可能性がある*7かなり危険な通報部隊。
ミッションクリア後、閉じ込められていた本物のブルックにより、鼻唄三丁矢筈斬りで5体まとめて撃退された。


電動一輪車通報部隊


登場回…お台場殿の31人

数…5体

その名の通り電動一輪車に乗った通報部隊。
最高時速30㎞で建物の外と中を自由自在に捜索し、逃走者を発見すると該当逃走者を指さし、その腰に付いた装置のアラームを起動する。視界から外れればアラームは止まる。
同じくアラーム起動機能を持ったヘリ、ロングレッグマン、屋内ドローンと共に投入された。


アナウンサー通報部隊


登場回…FNS逃走中

確保者…乾き亭げそ太郎、桑原みずき、金川紗耶、長谷川俊輔(クマムシ)

数…1部隊4~5人×6部隊

フジテレビの女性アナウンサーが通報部隊となった姿。女性の通報部隊はUSJ編のレディース通報部隊以来である。
残り35分になるまでエリア内をくまなく捜索し、逃走者を見つけ次第笛でハンターを呼び寄せる。
千鳥軍とかまいたち軍の逃走エリアに3部隊ずつおり、エリア内にあるカードキーを共通逃走エリアである連絡ブリッジにある装置に挿入すれば1枚につき1部隊停止させられる。
ただし挿入口は3つしかないので、両チーム合わせて3部隊までしか停止させられない。
最終的にかまいたち軍の濱家が残り一つの挿入口にカードキーを差し込んだため、かまいたち軍は2部隊、千鳥軍は1部隊しか消滅させることが出来なかった。


ジュリアナ通報部隊


登場回…お台場リベンジャーズ

確保者… 山中柔太朗、朝日奈央、迫田孝也、那須晃行(なすなかにし)

数…1部隊6人×6部隊

荒木師匠を始めとするジュリアナが通報部隊になった姿。
逃走者を見つけ次第笛だけでなく、ラジカセでCAN'T UNDO THIS!!を大音量で流しハンターを呼び寄せる。
停止するには、10人の武田鉄矢をアクアシティ屋上に連れて行きトラックを止めなければならない。
上記の通報された4人以外にも、野々村友紀子とはじめしゃちょーが確保され、計6人がこのミッション中に犠牲となった。

観光客通報部隊


登場回…ハンターと浅草の相棒

確保者… みなみかわ、DAIGO

数…1部隊5人×4部隊

観光客が通報部隊になった姿。厳密にはこの回に出てきたすべてのエキストラが通報部隊に変貌するため、ビトタケシのような観光客とはいいがたい住人達も通報部隊と化している。
通報方法は上記のコスプレイヤー通報部隊と同じ。
通報を止めるにはお守りを装置に入れ逃走者を選ばなければならない。
なお、自分とペアになった者以外も指定可能。

先生通報部隊


登場回…FNS27時間テレビSP

確保者… 守屋茜、市川美余、渋谷凪咲、大村朋宏(トータルテンボス)、松田宣浩、NESMITH(EXILE)

数…1部隊4~6人×5部隊 計22人

学校の先生たちが通報部隊になった姿。しかも5組中2組がカートに乗っている。…そして何故かナダル。
停止するには、ヘリから投下された6つのボールを集め、通報部隊阻止装置まで運ばないといけない。
この回はミッションをクリアした者は結局おらず、ゲーム時間終了まで継続されていた。

【余談】


通報部隊により確保された回数が最も多いのは眞鍋かをりと、澤部佑の計3回である。

ゴリは通報部隊によって2度も逃走成功を逃しているため、通報部隊に対して人一倍に警戒心を見せている。





追記・修正は通報部隊に発見されなかった人にお願いします。



この項目が面白かったなら……\ポチッと/
最終更新:2024年12月10日 14:41

*1 横浜中華街では時間経過と共に増加していき、最終的に3機となった

*2 『クロノス 大学キャンパス』と『ジャンプ! お台場』では自首成立者のいる全滅回だったため完全な全滅回はこの回が初

*3 ちなみにアヤメを演じたのはハリケンブルーでおなじみの長澤奈央氏 忍者つながりである

*4 ミッションによりそのベストを脱ぐことができれば通報を回避できる

*5 通報されたのはHIKAKIN

*6 通報されたのは魔裟斗

*7 実際にそこまで遠くへ聞こえるかは分からない