登録日:2021/08/08 Sun 05:52:40
更新日:2025/01/07 Tue 09:00:11
所要時間:約 3 分で読めます
どいつもこいつもォ!
人をコケにしやがってェェッ!!
目次
演:音尾琢真
身長:155cm
体重:48kg
生年月日:咸豊3年9月
年齢:24歳
出身:上海
星座:乙女座
血液型:A型
特技:統制管理
将来の目標:組織のトップ
【概要】
雪代縁が率いる上海マフィアのNo.2。
表向きには日本にも進出している上海の輸入企業
『黒星物産』の若き社長。
外見は黒服に身を包んだ短躯でおかっぱ頭の青年。
真っ黒な衣装とその容貌から、
操に「黒河童」と呼ばれた。
一人称は「私」で台詞は「アナタ」「〜だネ」という風にやや片言で描かれている。
縁と違って武術の心得がない事から、常に直属の護衛である「
四星」と名付けた四つ子の武人を従えている。
華僑の血を引いてる事を誇りに思う一方、日本を蔑んでいて剣心らに
「島国のサルども」と暴言を吐いていた。
【人物】
武術の心得は無いが策略を駆使して組織のNo.2にまで上り詰めた人物。組織では専ら実務を担当している様子。
性格は周到かつ緻密であり、彼と縁の相反する性質が上手く噛み合い、組織が飛躍的に成長したのだろうと
外印は推測している。
しかしながら性格的に幼い面もあり、内心では常々上から目線で接する縁に不満を募らせていた事から、自分の手で縁の仇である
剣心を討つ事で溜飲を下げようとした。
縁の側も、復讐を果たした後は(マフィアなどどうでも良いので)彼に組織の実権を譲ることを約束してはいたものの、彼に対して一切の情は持ち合わせておらず邪魔と見なせば平気で殺そうとしていたのでお互い様といった所。
黒星の初登場時は結構気が合ってる様子を見せていたので、急激に仲が悪くなったようにも見える
【能力】
頭脳は秀でているようだが作中の描写を見るかぎり肝心の戦略眼などは乏しく、剣心たちの実力をロクに測れていないばかりかそれに対する
斎藤や
蒼紫の嫌味や指摘にあっさり逆ギレしたりと性根は相当な小心者かつ狭量。
一応、彼らの武器組織は
煉獄級の甲鉄艦を少なくとも十隻は出撃させられるほどの商業的・軍事的規模があったようなので、組織の運営能力には長けていたのかもしれない。
また、アジトのある孤島の周辺の海中に機雷を幾つも仕掛けていたようで、蒼紫と操の活躍が無ければ剣心達が島に上陸するのは困難だったことだろう。
【作中の活躍】
縁にとって人誅の手段でしかなく事が済めば不要となる組織を譲り受けるために来日。
「組織を
くれてやる」という縁の態度に「思い上がりも甚だしいんじゃないか」と内心怒りを感じていたが、
特に対立にまでは至っておらず、縁の方も「くれてやる」とは言ったものの約束を忘れていないか確認しに来たという黒星に「疑り深いヤツだな」と苦笑し、
自分が指示する前に外印を始末する準備を整えていた事には「お前のそういうところは感服するぜ」と舌を巻いており、この時点では黒星を信頼していた模様。
その後は外印の始末に失敗したことで黒星物産のアジトが警察に抑えられた事、
鯨波の暴走、そして鯨波を食い止めるために剣心が姿を現した事を縁に報告。
孤島のアジトで待ち構える事を勧めた。
ところが、剣心達がアジトのある孤島へ到着したその日には剣心との対決に拘る縁と万が一の事を考えて横槍を入れてくる黒星とで考えが食い違った事から関係は急激に悪化。{待ち構えるの勧めたのお前やろ}
一々横槍を入れる黒星は緑にとっても大変鬱陶しかった為、業を煮やした緑は狂頚脈を浮き立たせながら「一刻以内に島から消えろ」と恫喝、
それを受けて渋々島を出…ずに自らの手で剣心を討つことで溜飲を下げようと上陸した剣心たちの前に立ちふさがる。
しかし、そんな幼稚性を斎藤に見抜かれ「組織もお下がりのお子様ボスか」と蔑まれ、蒼紫からは「一団の長が相手を冷静に観察できないようではお前たちは長くはない」と忠告され逆上し、四星を差し向ける。
剣心の「仲間たち」を「部下」「雑魚」としか見ておらず、剣心本人が戦うよう幾度も迫るも仲間たちの挑発や指摘に逆ギレし、仲間たちにそれぞれ四星をぶつけ殺させようとするも、
四星が劣勢になるたびに「何故あのような輩に勝てない!?」など狼狽しまくっており、最後まで彼等の敗因や剣心の仲間たちの実力を鑑みる事をしなかった。
四神が敗北した後は、悪態をつきながら援軍を呼ぶため内股走りで逃走したところ縁に殴り倒され気絶。
縁から「後でサメのエサにしてやる」と事実上の死刑宣告を受ける。
剣心達の戦力が予想より強かったので苦戦するというのは想定外だったかもしれないが、
最長で2時間以内に剣心達を倒してそこから離れなければ黒星達よりも強い縁が来て皆殺しにされるという状況で
それでも剣心達と戦う決断をしたのは自分である。
思ったよりも苦戦して戦力が落ちていると認識したにもかかわらず、冷静さを欠いてしまって逃走を考えるなどの思考ができず
時間切れで縁に殴られている時点で蒼紫のいう通り戦闘指揮官としての才覚はない。
剣心と縁の戦いが最高潮を過ぎたところで気絶から目を覚まし、完全に逆上。
自分の存在が蔑ろにされていることに腹を立てて持っていた拳銃でまず剣心を狙撃し、剣心を庇った
薫を殺害しようとするも、縁によって阻止され瀕死の重傷を負う。
このとき縁は剣心を庇う薫の姿に
巴の最期がフラッシュバックするほど
トラウマを刺激されており、本気で黒星を殺そうとしていたが、ギリギリで受け止めた剣心の説得を受けて手を止めた。
結果として、縁が復讐を断念するきっかけを作ることにはなった。
最終決戦の後は縁と共に警察に逮捕された模様。なお、縁はさっさと逃亡した
漫画ではキノコ頭の小柄で貧相な男だが、実写映画版では豪奢な衣服に身を包み片眼鏡を付け口ひげを生やした、マフィアとしての威厳に満ちた恰幅の良い体格の紳士に変わっている。
とはいえ原作通り失言によって縁の不興を買ったことでキレられ、盛大に怯えながらその場を後にするなど根が小心者なのは変わらない。
早い話、香川照之版武田観柳や滝藤賢一版佐渡島方治と似たようなポジションである。
ただ、あくまで縁への嫌がらせのために剣心を殺すことしか企んでいなかった原作とは違い、実写では縁も後に始末しようと画策していた。
そして、『切り札』として密かに
「ある人物」を雇っており…!
【余談】
作者お気に入りの
No.2格・参謀役。
…のはずであるが、印象に残りづらい。
以下は作者の(自虐込み)弁明。
そもそも
武器組織自体が(煉獄所持などの)辻褄合わせで作ったから、設定的にも急拵え
であった為必然的に彼も中途半端なキャラに仕上がってしまった。
一応最後にもう一役あるけど、とてもマシな役とは…
このように作者自身も
どこかでリベンジしたいと語るくらい、心底悔やむほど不出来を認めている。
憐れ。
果たして令和アニメ版でリベンジする事はできるのだろうか。
追記・修正は組織のトップに登り詰めてからお願いします。
- 剣心達に構わずにさっさと逃亡してればボスやれてたのになぁ -- 名無しさん (2021-08-08 09:37:38)
- 大事な場面で感情に負ける我慢弱さは組織のトップに向かないな。 -- 名無しさん (2021-08-08 09:40:39)
- 観柳と似てるけど、もしビジネスパートナーになっていたらとんでもない規模の組織に成長させてたかも。ガトリング砲を何十門も揃えられたらさすがの剣心たちもどうしようもないし -- 名無しさん (2021-08-08 11:40:20)
- ↑ 観柳が調達した最新鋭ガトリング砲って、縁の組織から買い付けた代物……とかいう設定あったっけ? -- 名無しさん (2021-08-08 16:01:32)
- ↑知らないがありそうな設定ではある -- 名無しさん (2021-08-08 16:33:18)
- ↑2 キネマ版では観柳にガトリング砲密売した「上海筋」の存在が示唆されているので、キネマ版に関しては縁の組織でまず間違いない。 -- 名無しさん (2021-08-08 16:39:22)
- 北海道編には出て来るかね? -- 名無しさん (2021-08-09 00:51:50)
- 人誅編の敵キャラは縁以外やっつけ感が酷くて……。当時色々大変だったのかなと思う。 -- 名無しさん (2021-08-09 10:35:46)
- 方治やタイガーリリィの参謀役の優遇ぶりを考えると確かに悔しかっただろなあ ネウロの早坂兄弟みたいなトラブル処理の縁と事務処理の黒星と考えると相性も悪くないし -- 名無しさん (2021-08-09 15:43:18)
- ケンガンアシュラの呉一族に同名のキャラクターがいたかなと思ったけどあっちは呉黒と呉星だった -- 名無しさん (2021-08-09 17:51:35)
- どう考えても『組織の長(ボス)』として統率力・運営力・カリスマ性があるとは言えない縁だから、「いて当然」の存在ではあるんだよね。二人の出会いがどんなものだったのか少し気になる…。組織(黒星物産)も元は二人で旗揚げしたものなんだろうか? -- 名無しさん (2021-08-14 07:40:32)
- ↑おそらく縁の腕っ節のおこぼれに授かろうとするチンピラ達を黒星が上手いこと管理していったのが始まりなんだろうな(元手は略奪や闇取引で得た金)。まあ縁も登場当初のエセ好青年ぶりや自ら商談の交渉(志々雄と対談してたアレとか)に当たってたの見ると、口八丁が全くダメなわけでもないんだろうけど -- 名無しさん (2021-08-14 08:29:47)
- 拳銃使いとしての腕前はどうだろうか?縁と対峙していた状況とは言え剣心に当てている以上腕は悪くないだろうけど、志々雄のNo.2である佐渡島方治の神業には流石に及ばないか。 -- 名無しさん (2021-08-14 09:21:30)
- 逆上した時でも縁よりも優先的に剣心と薫を狙ったのは、何だかんだ縁にムカついてはいても殺すまではしたくないと思ったのか、あるいは単にああいう絶好のチャンスの時ですら縁にビビって狙いから外してしまうほどの臆病者だったのか -- 名無しさん (2021-08-23 19:27:13)
- 昔はおっさんと思ってたけど実は結構若いんだよな。斎藤からお子様呼ばわりされてる時点で察せることではあるけど -- 名無しさん (2021-08-31 18:12:42)
- 24歳か……斎藤より10歳も若いのか、そりゃガキ呼ばわりされるな -- 名無しさん (2021-10-08 16:37:24)
- 映画の「いやこんな状況で組織くれてやるとか言われても…あんたが暴れたせいで警察にめっちゃ目付けられてんのに……」はごもっともすぎて笑った -- 名無しさん (2021-10-08 18:43:23)
- 見た目も中身も小物臭全開な上に、黒星なんて名前も凄まじい負けフラグだよなぁ。 -- 名無しさん (2022-02-25 11:15:47)
- 剣心の頭に黒星の拳銃の弾丸が命中すればよかったのに -- 名無しさん (2022-06-10 23:17:25)
- ↑まあ読者的には困るけど黒星はホント狙う場所間違えたよな -- 名無しさん (2022-06-10 23:21:59)
- ルックスが「武装錬金」の蝶野兄弟(攻爵&次郎)に似てる -- 名無しさん (2022-06-11 19:05:26)
- 斎藤曰く日本で武器を売るためのマーケットを開く予定だったらしいけど、劍客兵器の目的が護国防衛ではあること・情報網が並外れていること・本多が『今回の任務は〜』と言っていたことから今まで実検戦闘以外の任務にも従事していたことを基準に考えると、遅かれ早かれ劍客兵器に組織は潰されてたかな? 特に黒星は身の程知らずだから、凍座辺りの逆鱗に触れて清国の他の犯罪組織への見せしめにされてた可能性高い。そう思うと逮捕という形で退場できたのはある意味幸運だったかな。 -- 名無しさん (2023-02-19 15:38:32)
- 縁や黒星の組織って清国政府がバックアップしてたのかな。代理戦争だな -- 名無しさん (2023-06-03 16:29:42)
- 密貿易で利益を得るなら武器なんかより麻薬のほうがはるかに利益効率高いんだが、まあ少年誌でやるわけにはいかんわな。と思ったらコブラではやっとった -- 名無しさん (2023-09-29 09:17:23)
- ↑やるわけにはいかんも何もるろ剣でも序盤の方でそれやってるんだが…… -- 名無しさん (2023-10-08 12:02:57)
- 秀才肌で事務仕事や計算には長けてるけど荒事含めた対人関係は不得手で、官僚はできてもリーダーは向かないタイプなのかもな -- 名無しさん (2023-10-08 12:14:30)
- 精神年齢が弥彦よりもお子様 -- 名無しさん (2023-11-04 14:46:26)
- 黒星は縁に対する日頃の恨みを晴らしたいだろう -- 名無しさん (2023-11-04 14:48:28)
- 確か内股で走る人だったかな。 -- 名無しさん (2023-11-04 17:28:06)
- 縁は配下にムチしか与えないけれど。彼は適度にアメも与えてきたから、短気・狭量・戦下手でも組織のナンバー2にまで上り詰められたんだろう。そんな組織は二人の逮捕後、一体どうなったことやら。 -- 名無しさん (2024-01-07 13:24:33)
- 実写映画だといかにもマフィアのボスでございみたいな風貌になってる。(逆に縁のが浮いてる) -- 名無しさん (2025-01-04 18:28:08)
最終更新:2025年01月07日 09:00