登録日:2021/08/13 Fri 13:06:50
更新日:2024/10/19 Sat 16:55:47
所要時間:約 3 分で読めます
求道
『
求道』とは神座万象シリーズで扱われる重要用語の一つである。
常軌を逸した祈りで世界法則を捻じ曲げ、自分だけの新しいルールを創造させる、
覇道と対を為す
『渇望』。
「己はこうありたい」という自らの内側に向いた渇望である。
性格的には周囲を顧みない職人気質。覇道に比べると良くも悪くも他者へ与える影響は少ないが、話の通じなさはあまり変わらない。
他作品でいうと「邪悪を滅ぼす死の光、"悪の敵"になりたい」
総統閣下などが求道タイプかもしれない。
求道の渇望を高めることで自分自身をこうありたいと願った形に変えることができる。
◆求道神
求道の渇望が
神域に到達した者たちの名称。
世界を海にたとえれば、覇道神は大海を染め上げる墨、求道神は大海にあっても溶けることなく輝き続ける宝石とされる。
つまりは人間サイズまで凝縮された宇宙。己の法則を内側に永久展開するだけの存在であり、覇道の世界法則からも自由だが、世界法則を塗り変えることもできない。極まった自己完結性が強みであり弱み。
求道神は覇道神と違い、法則の潰し合いが発生しないため複数体の共存が可能であり、
自壊衝動も持たない。
心象風景のような異界を作り上げ、引き篭もることが可能。
また求道神の誕生は宇宙が1つ増えることと同義であるため、世界の構造が無数の可能性の広がりを持つ
並行世界を許容していることが必須条件となる。
そのため
水銀が台頭する以前には求道神の資格を持ちながら到達できない者もいたようだ。
神座の歴史で最初に生まれた求道神は第四神座出身の
マリィである。
天然ではなく
覇道神のバックアップを得て初めて求道神となれる存在。
純正の神格ではないが、覇道神の強大な力を受け止めるだけの大器であることは疑いない。それどころか、疑似求道神は「自己完結している故に他者の力を取り込めない」という求道神の弱点を克服しているとも言える。
◆歴代の神座における求道
○第一神座 善悪二元真我
『
黒白のアヴェスター』の舞台になった世界。
この時代の異能「戒律」は自身に特殊な能力を付与する効果のものがほとんどだが、求道の性と明言されているのは
バフラヴァーン、
ザリチェード、
タルヴィード。
特にバフラヴァーンのそれは抜きんでており、なんと
意志力だけなら既に神格クラスに届いている。
しかし第一神座には求道神の誕生を許す土壌が存在しなかったため、本人の資質以外の問題で上の位階への到達を阻まれてしまっていたのだった。
例外的に
真我の代行者であるナダレのみ、この宇宙で唯一の疑似求道神であることを許されている。
○第四神座 永劫水銀回帰
『
Dies Irae』の舞台になった世界。
エイヴィヒカイトの
創造/
流出位階におけるタイプの1つ。
「~になりたい」「~でありたい」といった自己に向ける渇望から生まれる所謂変身能力。
展開する世界が内に閉じているため他者の反発を受けず、ゆえに効果が減退することもない。
人名 |
位階 |
固有能力 |
藤井蓮 |
創造 |
美麗刹那・序曲 |
櫻井螢 |
創造 |
爾天神之命以布斗麻邇爾ト相而詔之 |
櫻井戒 |
創造 |
許許太久禍穢速佐須良比給千座置座 |
ベアトリス |
創造 |
雷速剣舞・戦姫変生 |
トリファ |
創造 |
神世界へ翔けよ黄金化する白鳥の騎士 |
シュライバー |
創造 |
死世界・凶獣変生 |
マキナ |
創造 |
人世界・終焉変生 |
マリィ |
流出 |
不明 |
○第五神座 黄昏輪廻転生
転輪王の花輪の現人神であるサハスラーラ、本尊の
第六天波旬が求道神に該当する。
どちらもかつてのマリィ同様、他者とまともにコミュニケーションを取ることができず自分の世界に埋没している。
『
神咒神威神楽』の舞台になった世界。
太極の形の一つ。
自己愛に汚染されたこの世界では
求道の渇望しか生まれない。
本来であれば、波旬との同調で強化された数十億の射干、数十万人の高位の射干、数万の擬似求道神が発生し殺し合った果てに波旬を残して全てが滅びるが、
あるもう一つの覇道が鬩ぎ合いを続けることで終焉を防いでいる。
人名 |
位階 |
固有能力 |
坂上覇吐 |
歪み |
桃花・黄泉返り |
凶月刑士郎 |
歪み |
禍憑き |
〃 |
太極 |
天魔・血染花 |
凶月咲耶 |
歪み |
禍憑き |
壬生宗次郎 |
歪み |
不明 |
〃 |
太極 |
経津主神・布都御魂剣 |
玖錠紫織 |
歪み |
陀羅尼摩利支天 |
〃 |
太極 |
紅楼蜃夢・摩利支天 |
摩多羅夜行 |
太極 |
無形 |
〃 |
太極 |
夜摩閻羅天 |
御門龍水 |
歪み |
先見・未来視 |
〃 |
太極 |
■■■■■■■ |
爾子/丁禮 |
太極 |
修羅曼荼羅・犲狼 |
母禮 |
太極 |
無間焦熱地獄 |
悪路 |
太極 |
無間叫喚地獄 |
大獄 |
太極 |
無間黒肚処地獄 |
射干 |
太極 |
唯我曼荼羅・射干 |
◆番外
○第零神座 事象地平戦線アーディティヤ
『善悪二元真我』が発生する前の世界。
この時代にはまだ覇道・求道は存在しないが、相当する概念として「アヴァターラ」という特殊能力がある。
その内、「基本系アヴァターラ」は肉体強化や自己専用の術を操り、またほとんどのアヴァターラはこのタイプに属する。
追記修正お願いします
- 極めて安定しているが、出力は覇道神に落ちる -- 名無しさん (2021-08-13 17:24:53)
- この項目なかったのか -- 名無しさん (2021-08-13 23:53:11)
最終更新:2024年10月19日 16:55