夢の果て(ONE PIECE)

登録日:2023/04/28 Fri 21:26:32
更新日:2025/03/10 Mon 01:09:08
所要時間:約 5 分で読めます






それがおれの “夢の果て”だ



夢の果て』とは、漫画『ONE PIECE』に登場する用語であり、本作のキーワードの一つである。



●目次

概要

主人公のルフィが、目標である“海賊王”になった後にやりたい事である。
その内容は何度かルフィの口から語られ、様々な人物からの反応が描かれているが、「具体的にどういったものであるか」に関しては読者に対しては頑として伏せられている
このワードが初めて言及されたのは、マリンフォード頂上戦争にて義兄エースが死の間際に語った「心残りは……一つある…お前の───“夢の果て(●●●●)”を見れねェ事だ……という台詞。
その時エースは「…だけどお前なら必ずやれる……!!!」とエールを送っていた。


夢の果てを考えたきっかけ

夢の果てを考えるきっかけとなったのは、映画『ONE PIECE FILM RED』の連動アニメである1030話*1で描かれたシャンクスの娘であるウタとの幼き頃の談笑にて。*2

ウタは自分の思い描く“新時代”のビジョンをルフィに語り、「海賊になって何したいの?」とルフィに聞いた。
その時のルフィは
「世界中を冒険したい」「色んな場所に行って、色んな奴らと会って、色んな食い物を食べたい」
とアバウトに答えており、まだ具体的な内容は決めていなかったため、「そのうち決める」と答えた。
この時、“新時代”を作ろうと2人はお互いに誓い合った。
そして、ルフィが夢の果てを決めたのはウタと別れた後となった。*3

様々な人物の反応

ルフィの夢の果てを聞いた人物の反応は多種多様であった。
  • 思わず困惑する者
  • 笑い出す者
  • 涙を流す者
など様々な反応がある。

エースとサボの反応

子供の頃、3人でお互いの夢を語り合うことがあった。サボは「広い世界を見てそれを伝える本を書きたい」と語り、エースは「大海賊になって世界中の奴らを見返してやる」と語った。
そんな義兄達の夢に対してそしてルフィは



「おれはなァ!!!」




























「「は??」」

「なっはっはっはっはっはっ」

「……お前は…何を言い出すかと思えば…」

「あははは面白ェなルフィは!! おれお前の未来が楽しみだ!!」


と困惑の表情を浮かべ、エースは唖然し、サボはあまりの可笑しさに笑い出した。

シャンクスの反応

ルフィはかつてエースとサボに夢の果てを話す前に、シャンクスに自分の夢の果てを語っていた。
それを聞いたシャンクスはその時泣いていたとの事。
また、シャボンディ諸島でレイリーに会った時、以下のようにルフィの事を嬉しそうに話していた。


レイリーさんおれァ本当に驚いたよ!!!

東の海(イーストブルー)“に…!!

ロジャー船長と同じ事を言うガキがいたんだ………!!

船長のあの言葉(●●●●)を…!!!


ヤマトの反応

4年前、カイドウの首を狙いに鬼ヶ島に来たエースが、カイドウが不在の中代わりに相手として出てきたヤマトと激突。
紆余曲折あったものの2人は意気投合し、酒を飲み交わす中でエースは思わず弟ルフィの夢の果てを話す。
エースには「絶対に笑うな」と言われたが、それを聞いたヤマトは光月おでんの航海日誌にあった言葉を思い出し、涙を流していた。



ぼくは 笑わないよ……!!!

(それは“海賊王”が言った言葉だ)


麦わらの一味の反応

ワノ国を出航した後、サボが世界会議で起こしたアラバスタ王国国王コブラの殺害事件をルフィ達は知り、ルフィは「サボはそんな事をしねェよ」と真っ向から否定。
マリージョアに行こうと喚き出すが、ゾロが2年前のエースの件について触れられ、その事について咎められてしまい一旦落ち着く。

そして、サボは犯人ではないと否定し、その時にかつてサボとエースに幼き頃に誓った夢の果てを一味全員に明かした。
その際の一味の反応は以下の通りである。

サニー号「!?」

ゾロ「は?」

ジンベエ「ん?今…何と?」

ナミ「えェ??」

ブルック「ヨホホ♪面白すぎますそれ!!」

ウソップ「おい いやいやお前…!!」

フランキー「わはは いいなそれ 最高だ!!」

サンジ「だははは おいチョッパー頭診てやれ!!」

ロビン「………」

チョッパー「わあ〜〜…!!」

とこちらも義兄達と同様困惑する者や笑い出す者など様々な反応であった。
当然ウソップは「そんな事できるわけねェだろ!!」と突っ込むが、ルフィは「『海賊王』になったらできるかもしれねェ!!」との事。
ジンベエは「大変な船長についてしもうた」と笑い出し、チョッパーはその夢に感動し、ナミは「あんたらしいけど……」と呟き、フランキーは「そりゃ『海賊王』にくらいならねェとムリだな!!」と言った。*4

過去の人物達の反応

上記のシャンクスとヤマトの反応から分かる様にルフィの夢の果ては、かつて海賊王ロジャーも語っていた。
26年前、当時のライバル白ひげと白ひげの船で2番隊隊長を務めていた光月おでんに、前人未踏の“偉大なる航路の一周”を成し遂げた後にやりたい事を語っていた。
その時の反応は以下の通りである。



「そうさ!! そしたらおれはよ…!!」


























「「は??」」

「わはは」

「グラララララララ!! 何言ってやがるロジャー!! ガキでもあるめェし!!!」

「……………!!!」

(おれは固まっていた 今日二度目のド肝を抜かれた 何なんだコイツは!!)


白ひげはあまりの可笑しさに笑い出し、おでんは思わず驚愕していた。
この時の様子は上記で紹介したルフィとエースとサボが話している時と構図が全く同じになっており、絆創膏の位置も同じ場所に貼られている。

余談

  • 「なんでそんなに海賊王になりたいの?」
上記の映画の劇中でウタに「なんでそんなに海賊王になりたいの?」と問われた際に、ルフィは「新時代を作るためだ」と答えている。
このセリフについて副音声上映で作者の尾田栄一郎氏は、「ルフィなりにウタに伝わる言葉を選んだ」「本編で矛盾のない様に描く」といった旨の発言をした。
また、アニメ『FILMRED』連動エピソードでは、初めてシャンクスと出会った際のルフィは、実は海賊嫌いであったことが描かれた。*5
その為、「ルフィの夢の果ては大海賊時代を終わらせることではないか?」といった説がネット界隈であげられることも。
ただし仮にロジャーとルフィの夢が同一ものなら少なくとも「ロジャーが最後に起こしたことこそが大海賊時代」なのでロジャーの考え自体に矛盾を起こすことになるのだが。*6

  • 黒ひげの発言との関係
ルフィの因縁の相手である黒ひげことマーシャル・D・ティーチは、ジャヤのモックタウンにて「人の夢は!!!終わらねェ!!!!」と豪語しており、両者の考えが真逆であると考えられる。

  • カリブー?
実はワノ国出航後のサニー号の樽の中にはカリブーが潜んでおり、ルフィが一味に夢の果てを話した際に、「カリブーもルフィの夢の果てを聞いたのではないか?」なんて言われていたが、当の本人は樽に閉じ込められ外の音がよく聞こえておらず、単行本107巻のSBSで読者からもカリブーも聞いていたのかという質問に尾田先生直々に「聞いていません!!*7と明言された。





追記・修正はルフィの夢の果てを聞いた後にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE用語項目
  • モンキー・D・ルフィ
  • 夢の果て
  • 海賊王←ゴールではない
  • ゴールド・ロジャー
  • 新時代
  • 考察対象
  • 作中最大の謎
  • ルフィの夢
  • 初登場がアマゾン・リリー編~超新星編終了まで
最終更新:2025年03月10日 01:09

*1 2022年8月21日放送『新時代の誓い!ルフィとウタ』より

*2 週刊少年ジャンプ2022年43号巻末コメントでの尾田氏曰く「映画「RED」のTVアニメ連動編YouTubeに上がってます。ルフィの思考が理解できます」との事。副音声上映では、セリフなどについてきちんと原作者監修だと明かされた。

*3 なお、FILM RED特典の四十億巻のウタ年表では、ウタには夢の果てを話したと書いてあるが、副音声では過去を描いた後も色々と変更があったと語られていた。その為、公式で公開されたウタ年表は尾田氏直々の修正されたバージョンが公開されている。

*4 因みにこのシーンが放映されたアニメ1088話では新録したウィーアーバラードバージョンが流れた。

*5 2022年8月13日放送 アニメ1029話『淡い記憶 ルフィと赤髪の娘ウタ』より

*6 また、ロジャー本人が偉大なる航路制覇を成し遂げた後にやりたい事を叶えられたのか否なのかにもよる。

*7 尾田先生曰くこの時のルフィの位置と語った時がそこまでデカイ声では無かった為