登録日:2010/08/16 Mon 22:42:59
更新日:2024/12/31 Tue 01:56:10
所要時間:約 5 分で読めます
CV:富沢美智恵(無印~セーラースターズ)/
佐藤利奈(Crystal)
演:北川景子(
実写版)
誕生日:4月17日
星座:牡羊座
血液型:AB型
誕生石:
ダイヤモンド
好きな色:赤、黒
好きな食べ物:フグ
苦手な食べ物:缶詰のアスパラ
好きな教科:古文
苦手な教科:現代社会
趣味:占い
特技:座禅
嫌いなもの:TV(原作のみ)
将来の夢:宮司 (アニメでは国際派キャリアウーマン)
好きな宝石︰ルビー
ちょっぴり怒りんぼうの霊感少女。
初代テレビアニメでの初登場は第10話「呪われたバス! 炎の戦士マーズ登場」。
黒髪ストレートのロングで少し天然ボケな女の子。 強い霊感を持っており、迫りくる危機を察知したりする。また、炎の力を借りた占いやおまじないが得意。
学校は
うさぎや
亜美と違い、私立T.A女学院に通う。モデルは現実でも麻布界隈にある東洋英和女学院と思われる。
家族構成は火川神社の宮司を務める、原作ではダンディーだがアニメではちょっと癖のある名前不明の祖父と、滅多に会わない政治家の父親・隆司、自身を含めた3人。
母親・リサは既に病死しており、
キリスト教の墓地に埋葬されている。
原作/実写では母・リサの死に際に立ち会わなかった父・隆司との確執が描かれていた。
好きな食べ物はフグ、嫌いな食べ物は缶詰のアスパラ。
“缶詰”のアスパラ
大事なことなので2回言いました。こだわってるなあ。
なお、旧アニメ版ではレイは手料理をしないキャラとして描かれており、花見の弁当がラクダナルド(マクドナルドのパロディ)だったり、作れるカレーの種類がレトルトカレーだったりする。
炎の戦士として情熱的な性格で、うさぎによく意地悪なコトを言ったりするが、誰よりもうさぎを大切に想っている。いわゆる
ツンデレの走りといえるかも。
黒髪ロング、巫女、ツンデレと割と属性のあるレイちゃんだが、大事なコトが1つある。
火のセーラー戦士がこんなにアニヲタなわけがry
しかし、こんだけの属性がありながら亜美ちゃんに人気は劣る。やはり炎は水には勝てないのか‥‥
■セーラーマーズ■
火野レイが変身する、火星を守護星に持つ炎と情熱の戦士。3人目のセーラー戦士である。
必殺技は手をカンチョーのように構えて放つファイヤー・ ソウル。
無印の時は、お札で相手の動きを止めたり、
ジュピターに並ぶ攻撃力があったりと中々の活躍をしていたが、
R以降は新キャラやうさぎのパワーアップなどインフレによりギャグ要員になることが多々あり、高い能力を描かれることが少なくなっていった。
霊感の高さは変身前でも役立つため、日常シーンでも危機を察知したりするのに役立ったが。
はアニメージュの一般公募で決まった台詞。
セーラー戦士で唯一ハイヒールを履いていおり、原作の台詞には
ツンドラなセーラーマーズにハイヒールで踏まれる‥‥‥最高ではないか。
他にも色々あり、
(テレビアニメR)
火の星!火星を守護に持つ戦いの戦士!セーラーマーズ参上!
(原作)
(ミュージカル)
愛と情熱の、セーラー服美少女戦士、セーラーマーズ!
(Crystal)
などがある。
ちなみにアニメと漫画/実写版では性格が少し異り、
男嫌い(というより恋はしないを信条としている、父の秘書である青年に惹かれてはいる)でテレビもうるさくてくだらないから観ない。
(ただしデビルマンと
カルピス子供劇場だけは観ていた)といった設定があった。
さて、アニメ版の彼女を語る上で欠かせない熱い漢の存在はご存知だろうか。
その名は
無印30話で初登場してレイに惚れるという自殺にも似た無謀さを見せ、そのまま火川神社に住み込んでレイの祖父の弟子となった。
いわば
亜美ちゃん(マーキュリー)における浦和良くんのポジションにいる男だが、
彼は登場当初より
一般人にも関わらす命を張ってレイを助け、
その後も彼女の片思いを知りながらもソレをも受け入れて応援する
懐の深さを視聴者にアピール。
とにかく無私の想いで
レイの幸せだけを望み、時に
盛大な勘違いすらやらかしながら……。
気がつけば
愛すべきバカとしてアニヲタたちにも認知されていた。
そのためR以降は強制的に存在が無かった事にされた良とは異なり、後のシリーズでも思い出したかのように登場していた。
しかし出番といえばRではレイのおじいちゃんが新しく始めたプロテクトエステやジャズダンスの勧誘だったり、レイの買い物の荷物持ちだったり、Sでははるかを男と勘違いしてレイの元をあずさ2号を熱唱しながら去った所をカオリナイトに純(ピュア)な心の結晶を奪われたり、SuperSでは衛に嫉妬したり、心を鍛える修行と称してレイのおじいちゃんとガールハントに勤しんでやっぱりレイに怒られたり、完全にネタキャラであった。ピュアな心の結晶があっただけマシだが。
そしてスターズでは出番が無くなる。
実写版の女優は有名になる前の北川景子。
こちらの性格は漫画版に近く、ミステリアスな生真面目キャラクターとして登場。
強い霊感を持つ故に周囲から白眼視されており、孤立していた。
うさぎとも喧嘩友達ではなく、姉妹のような接し方をする。
生真面目故、当初まこととは折り合いが悪く、また
美奈子とも彼女がレイを鍛える意味で、つっけんどんな態度をとる事もあり、険悪な関係な時期があったが、
両者とも衝突を経て和解している。
このように性格や立ち位置上、他メンバーとの絡みが多い。特に美奈子の死には号泣した。後日談では宮司の仕事に就いている。
後日談のOVでは
一人だけ不参戦という不遇な扱いに……。
(大手事務所に移籍し、大々的な売り出しをかけようという時期だった為、出演はOKでも変身はNGだった)
でも心は一緒だから!
尚、演者は有名になった今でも他の4人を演じた女優らと交流を持ち、それぞれの誕生日に集まってるとの事。イイハナシダナー
また2021年のTBS系ドラマ『リコカツ』では、
主演:北川景子・主人公の母:三石琴乃…つまり実写版レイの母がアニメ版うさぎなんてキャスティングが実現。スタッフGJ。
■こぼれ話■
R中盤~SSまでのシリーズディレクターを担当した
幾原邦彦氏の一番のお気に入りキャラであり、
「しっかり者な様で、根はボケキャラ」という幾原氏の理想の女性像が投影されている。
幾原氏は原作のキャラから一気に様変わりさせてしまったことに引け目を感じていたが、
いざ放送されると「漫画のレイもアニメのレイもどちらも好きです!」というファンレターが圧倒的に多く、その反応に安堵した。
初代シリーズディレクターの佐藤順一氏も「幾原が手掛けた無印21話でレイの方向性が固まった」と語っている。
「雄一郎、掃除と追記・修正しておいて~」
「はい~お任せください~」
- 月野うさぎ「レイちゃんはみどりいろのウィンウィンやかれしがかいしょなちとかぴーとぴーとかねんてじぇったいありまちぇーん!」 -- 名無しさん (2013-10-26 15:33:58)
- オーレンジャーで中の人が火野って先生演じてた -- 名無しさん (2013-11-21 00:45:41)
- 新作アニメじゃ禁書のビリビリがマーズ役か… -- 名無しさん (2014-05-23 18:34:23)
- クリスタル版マーズ変身時の和風BGMが中々良かった。しかし、アニメ版から入った身としてはお嬢様口調なレイちゃんに違和感が…w まぁ、かっこかわいかったからいいか。 -- 名無しさん (2014-08-02 22:52:48)
- 原作のレイちゃんが良いな!何で旧作のアニメは何でこうなったの? -- 名無しさん (2014-09-13 00:55:10)
- レイちゃんのスリーサイズも興味あるな? -- 名無しさん (2014-09-13 20:03:06)
- 次回のオーレンジャーで中の人が出る!! -- 名無しさん (2015-03-15 19:09:27)
- 富沢さん、そろそろプリキュア出てくれないかなぁ。それでセーラー戦士は全員プリキュア進出を果たしたことになる -- 名無しさん (2015-05-27 16:02:28)
- 今気づくと、レイちゃんってテレビ嫌いなんだね、まったくその通りだ! -- 名無しさん (2015-09-27 14:57:53)
- 脚線美も魅力だよね。見とれる人多そう。 -- 名無しさん (2016-01-30 23:25:05)
- おじいちゃん、エネルギッシュすぎる。 -- 名無しさん (2016-02-24 22:31:33)
- タレントが有名になるとこういう過去の実写版の役を黒歴史認定する印象が強いけど今も交流する辺り希有なケースかね。 -- 名無しさん (2016-06-24 21:59:00)
- レイちゃんと雄一郎の関係を語る上では、Rの24話は欠かせない。表面上からではうかがえないかもであろう、確かな信頼がここにある -- 名無しマン (2016-09-27 14:31:24)
- アニメ版ただのうざキャラだな -- 名無しさん (2017-04-19 14:57:26)
- アニメと原作で表面的な性格は違うけど、本質的にはそんなに変わらないと思う。根本的に違うのは美奈子とうさぎ -- 名無しさん (2017-06-11 01:11:01)
- ゴリラ感ある -- 名無しさん (2017-06-15 14:58:10)
- 報告にあったコメントを削除しました -- 名無しさん (2019-07-07 16:47:13)
- 実写版の北川景子ってキラリスーパーライブでもノリノリだったし元々ああいうのが好きなんだろうな。 -- 名無しさん (2020-06-21 00:27:45)
- コミックとアニメで性格違いすぎなの草なんだよな -- 名無しさん (2021-02-28 13:57:06)
- 最初声聞いたとき岡本麻弥が演じてるのかと思った。 -- 名無しさん (2021-09-21 21:21:53)
- とりあえず靴下履けと言いたくなるw -- 名無しさん (2021-12-15 11:38:04)
- 原作者が性格や設定が違い過ぎると激怒したらしいが -- 名無しさん (2022-08-30 00:13:03)
- 今実写するなら内田理央 -- 名無しさん (2022-11-03 16:23:42)
- 武井咲でも似合うかも -- 名無しさん (2022-11-03 16:23:59)
- えっ、武井壮が!? -- 名無しさん (2023-02-25 19:18:37)
- 些細なことだけど誕生日が4/17なら牡羊座じゃないの。 -- 名無しさん (2024-06-21 12:36:20)
- >手をカンチョーのように構えて放つ 合ってるけどあんまりな言い方だ…… -- 名無しさん (2024-06-21 14:21:10)
- ↑九字護身法と言ってほしかったな… -- 名無しさん (2024-08-25 19:32:44)
- テレビ朝日版アニメのキャストである富沢さんは、内部戦士が初登場したエピソードの時点での各戦士のキャストで唯一の30代だった。 -- 名無しさん (2024-10-09 18:51:38)
- まこちゃん役の人(篠原恵美さん)が他界したさい、中の人も演じるキャラクターも年上だった富沢さんは「順番、違うだろう。」と惜しんだのではないか? -- 名無しさん (2024-11-24 15:56:58)
- 両親を飛行機事故で亡くしたまこちゃんの気持ち、レイちゃんにはよくわかっていた...のだろうか。(レイちゃんは母親を亡くしている。) -- 名無しさん (2024-11-24 16:52:31)
- 富沢さん、プリキュアシリーズには未だに出演がない。何か深い理由があるとでもいうのか? -- 名無しさん (2024-11-24 19:57:13)
- アニメから原作入って、うさぎに対しては打ち解けるとタメ口や毒吐いたり接近部分もあるから、さほど驚かなかったけど、衛と似合いはこっちと言われたり周囲から騒がれる美人扱いなのは「おおっ」って。絵的にも別格を意識して描かれてるのを感じたし -- 名無しさん (2024-12-15 16:17:52)
- 草 -- 名無しさん (2024-12-31 01:56:10)
最終更新:2024年12月31日 01:56