登録日:2012/10/05(金) 12:33:13
更新日:2023/01/18 Wed 12:10:24
所要時間:約 8 分で読めます
『
K』は、2012年10月から12月まで放送された日本のオリジナル
アニメ作品。制作はGoHands。
原作は7人組の作家集団GoRA(古橋秀之・鈴木鈴・来楽零・
あざの耕平・有沢まみず・壁井ユカコ・高橋弥七郎)。
キャッチコピーは「キズナ」。各話タイトルは全て「K」で始まる単語からなっている。
ジャンルは一言でいうなら「近未来を舞台にした学園異能バトルアクション」が近いかもしれない。
また、やたら青い画面が特徴。目に悪い。
でも作画はかなり綺麗。
2期から青をベースに赤色、時々緑色も混じる様になり目に優しくなった。
青の王が限界という暗喩かもしれないが……。
コミカライズ版は、「good! アフタヌーン」にてクロが主人公の外伝「K ストレイト・ドッグ・ストーリー」が連載、全1巻。
「月刊Gファンタジー」では高校生になった学園パロディ物「学園K」が連載中、既刊2巻。
また「
ARIA」にて吠舞羅側の前日譚を書いた「K-メモリー・オブ・レッド」が連載。全3巻。
この漫画のストーリー原作を担当したGoRAの来楽零による、《赤の王》周防尊をめぐる物語「K SIDE:RED」が講談社より発売。
同じく講談社BOXより小説版も発売。
- 《青の王》宗像礼司と周りの人々の物語「K SIDE:BLUE」(古橋秀之)
- 《赤の王》周防尊と櫛名アンナの出会いの物語「K SIDE:RED」(来楽零)
- シロ・クロ・ネコのアニメ1期途中での休息の一時と彼らの過去の物語「K SIDE:BLACK & WHITE」(宮沢龍生(有沢まみず))
- 伏見猿比古と八田美咲の学生時代の物語「K -Lost Small World-」(壁井ユカコ)
- 《青の王》宗像礼司と《赤の王》周防尊の初遭遇の物語「K R:B」(あざの耕平)
- 赤のクラン《吠舞羅》創設に至るまでの物語「K 赤の王国」(来楽零)
- 緑のクラン《jungle》始まりの物語「K SIDE:GREEN」(鈴木鈴)
- 青のクラン《セプター4》とそれを狙う敵との戦いの物語「K 青の事件簿」(宮沢龍生)
2014年7月12日に劇場版が『K MISSING KINGS』が公開。
舞台化も決定され、公開されていた。
さらに2期が決定。タイトルは『K RETURN OF KINGS』。
2015年秋から放送された。
そして2018年。
派生作品やパロディ企画原作も含めた7本の新作アニメーション『K SEVEN STORIES』が全国の劇場で順次公開された。
それ以来は新作が絶えて久しかったが、2021年、本作がクローズアップされることとなる
……ただし、非常に不名誉な形で。
このバッドニュースがネット界隈を駆け巡る中、本作の名が至る所で挙げられる事態となったのである。
そもそも上記の制作中止の原因をざっくり言うと「メインキャラクターの衣装デザインに模倣盗用が判明したため」だったのだが、この元画像発掘の過程で本作のデザインにも盗用が取り沙汰されたのだ。現在では「GoHands内部では古くから盗用がまかり通っていた」というのはネットの共通認識と化している。
《主題歌》
OP「KINGS」
歌:angela
ED「冷たい部屋、一人」
歌:小松未可子
《
あらすじ》
葦中学園高等学校では、島が丸ごと高校の敷地になっている変わった学校である。
その屋上で、“シロ”こと伊佐那社は、一匹の子猫と共に昼食をとっていた。
昼食後、クラスメイトのククリから学園祭の買い出しを頼まれたシロは、橋を渡って街へと向かう。
だがそこでなぜかガラの悪い男たちに追われるはめになり――。
《登場人物》
『葦中学園高等学校』
島が丸ごと高校の敷地になっている巨大な学校。
厳重なセキュリティに守られており、入るには学校指定のタンマツが必要。
◇伊佐那 社(いさな やしろ)
CV.
浪川大輔
「あのー、やっぱり友達見捨てちゃ……駄目かなーって」
主人公。17歳。シロ。
色の無い真っ白な髪といつも持ち歩く唐傘が特徴。
学校でお弁当のおかずを貰い歩いているお調子者の少年。
一見、誰とでも仲が良いように見えるが、その中に特に仲が良い友達がいるわけでもなく、
昼休みは屋上で一人で食べている。あと野菜が足りない。
◇夜刀神 狗朗(やとがみ くろう)
CV.
小野大輔
「俺が信じるのはただ一つ。亡き主のお言葉だけだ」
堅物な性格。剣術、体術、家事が得意。18歳。クロ。
吠舞羅に追われていた伊佐那社の前に突如現れ助け出した、黒髪
ポニーテールの謎の青年。
先代の「無色の王」を師とし、彼の言葉をボイスレコーダーに録音している。
料理が上手でキャラソンもそんな感じ。
一種の念力を操る。
◇ネコ
CV.
小松未可子
「ワガハイはー……ネコであるっ!」
シロの前に現れたピンク色の長髪で
オッドアイをした天真爛漫な謎の少女。15歳。
服を着るのを嫌がり、素っ裸で街を走り回っている。
シロのことが大好きで、いつもは白くて小さな子猫で過ごし、シロの肩に乗るのがお気に入り。
認識操作の異能を持つストレイン。
◇雪染 菊理(ゆきぞめ くくり)
CV.
佐藤聡美
「いない? どこ行った?!」
シロのクラスメイトで生徒会メンバー。17歳。お弁当の子。
明るく親切な少女。かわいい。
『
青のクラン“セプター4”』
サーベルを帯刀する公的機関である対能力者治安組織。通称『青服』。
室長の宗像を筆頭に、迅速な対応と統制された隊の行動で犯罪集団を確保する。
能力を発動するには「
抜刀」という掛け声とともに刀を抜かなければならない。
決して男の子の抜刀ではない。
しかし、
ラジオにおいての意味は……。
◇宗像 礼司(むなかた れいし)
CV.
杉田智和
「剣をもって剣を制す。我らが大義に曇りなし」
第四王権者『
青の王』。24歳。
青のクラン・セプター4の室長。丁寧な物腰を崩さないが慇懃無礼な性格。
「秩序」「制御」を司り、力場を発生させ攻撃する。
キャラソンで歌わずに語るだけという暴挙にでた。
◇淡島 世理(あわしま せり)
CV.
沢城みゆき
「宗像室長もそうですが、御前は形式を重んじられるのですよ」
セプター4の副室長。22歳。爆乳。
宗像の右腕として冷徹に任務を遂行するツンドラの女。
おっぱいだけじゃなく身長も170cmとデカい。悪食。
◇伏見 猿比古(ふしみ さるひこ)
CV.
宮野真守
「出ますよ、
ダモクレスの剣が」
セプター4のNo.3。19歳。
やる気がないように見えるが能力は高い。
元吠舞羅の人間で
二色持ち。
『赤のクラン“吠舞羅”』
ギャング集団。読みは「ほむら」。
周防をリーダーに、ある人物を見つけ出す為に関係があると思わしき組織や団体を襲撃している。
草薙出雲の経営するバー「HOMRA」にたむろっている。
血よりも濃い絆で結ばれており、メンバーは身体のどこかに必ず『吠舞羅』の印を持っている。
漫画版では周防が認め体に触れると印がつく。
一言で言うなら暴力。
◇周防 尊(すおう みこと)
CV.
津田健次郎
「一つだけあるぜ。俺をずっと閉じ込めておく方法」
第三王権者『
赤の王』。24歳。
赤のクラン・吠舞羅のキングとして恐れられている。
仲間からの信頼と尊敬は厚く、そのカリスマ性は絶大。
紅い炎を操る能力を持つ。
◇草薙 出雲(くさなぎ いずも)
CV.
櫻井孝宏
「かなわんなぁ、その子とは俺らが遊んでるのに」
バー『HOMRA』のマスターで吠舞羅のNO.2。26歳。
物腰柔らかな京都弁で喋る。周防とは古い付き合いで吠舞羅の初期メンバー。
武闘派ぞろいのメンバーの中では貴重な頭脳派。
京都弁と英語のギャップがはんぱない。
◇櫛名 アンナ(くしな-)
CV.
堀江由衣
「ミコト、いかないで」
周防にいつもくっ付いているゴスロリ服の吠舞羅のマスコット的存在の少女。11歳。
無口で西洋人形を思わせる姿をし、ビー玉のようなモノを用いて占いや他人の心を見る。
御柱タワー襲撃事件を経て新たな第三王権者『
赤の王』となる。
◇八田 美咲(やた みさき)
CV.
福山潤
「尊さんがそれを教えてくれた。ここにその誇りが!」
スケボーを乗り回し金属バットを振り回している吠舞羅の切り込み隊長。19歳。
直情的かつ好戦的だが、仲間への思いは一際強い。
通称・ヤタガラス。
◇鎌本 力夫(かまもと りきお)
CV.
中村悠一
「行くぞ! 突き崩せ!」
八田とよく行動するグラサンをかけた巨漢。20歳。
大食漢で脂肪は厚いが義理にも厚い。夏場は食欲が減退し痩せて
イケメンになる。
なぜか男性視聴者、キャストからの人気が高い。
◇十束 多々良(とつか たたら)
CV.
梶裕貴
「やあ、いい夜だね、俺は夜景を撮りにきたんだけど、そっちはこんなところで何してるの?」
吠舞羅の初期メンバーであり最弱の幹部。22歳。
誰とでも仲良くなれる性格のムードメーカー。飄々としていて、いつも趣味のカメラでメンバーを撮影している。
物語が始まる前に伊佐那社と思われる人物に殺害されている。
『緑のクラン“jungle”』
コンピュータや携帯のインターネットを通じて形成されている謎の多い組織。
不特定多数の人間をクランズマンにできる独特の特性がある。
本編に登場したのは御柱タワー襲撃事件が初となるが、これまでも数々の事件の裏で暗躍していた節がある。
二期では本格的に活動を開始し物語を動かす。
◇比水 流(ひすい ながれ)
CV.興津和幸
第五王権者『緑の王』。25歳。
基本的に人前に姿を見せず、それは幹部以外のクランズマンであっても例外ではないという謎多き人物。
コトサカというオウムのクランズマン(CV.下野鉱)を仲介して言葉を伝えている。
「改変」の力を持ち、物理法則などを捻じ曲げる。
◇御芍神 紫(みしゃくじ ゆかり)
CV.
森田成一
「まずはお行儀からね、狗朗ちゃん……」
オネエ言葉が特徴のjungleの幹部の一人。30歳。
かつての三輪一言のクランズマンであり、狗朗にとっては兄弟子に当たる人物。
上述の経緯から二色持ちであり、その実力は単独で黄金の王のクランズマンを壊滅させるほどに高い。
◇平坂 道反(ひらさか どうはん)
CV.
名塚佳織
「貴様との戦闘は、私のビジメスには含まれていない」
忍者装束を身に着けたjungleの中位クランズマン。28歳。
jungleとは配下というよりビジネスパートナーに近い関係性。
壁や床をすり抜ける様子はまさに忍者そのもの。
◇五條 スクナ(ごじょう すくな)
CV.
釘宮理恵
jungleの幹部である少年。13歳。
比水の目論みに協力しつつ、それを
ゲームとして楽しんでいる。
見かけによらず伏見と八田を同時に相手取っても圧倒するほどの強さを誇る。
◇磐舟 天鶏(いわふね てんけい)
CV.
大塚芳忠
jungleの幹部兼比水の世話役。42歳。
神父のような服を着ているが飲んだくれでだらしないオッサン。
『その他』
◇アドルフ・K(カー)・ヴァイスマン
CV.
柿原徹也
「…………」
第一王権者『
白銀の王』。
最初の王にして黄金の王と互する「不変」の王とされるが詳細不明。
◇國常寺 大覚(こくじょうじ だいかく)
CV.
飯塚昭三
「この国は終わるぞ!」
第二王権者『
黄金の王』。95歳。
圧倒的な力を持ち、日本経済をも牛耳る現在最強の王。
◇三輪 一言(みわ いちげん)
CV.
速水奨
「恋心 輝き散りぬ 花火かな」
先代第七王権者『無色の王』。故人。
クロの師匠であり、前衛的な俳人。
◇無色の王
CV.浪川大輔
当代第七王権者を名乗る伊佐那社と全く同じ姿の男。
多々良を殺害し混乱を生むがその目的は…?
◇灰色の王
CV.???
第六王権者。全盛期には黄金の王に次ぐ勢力を誇るクランを率いていた。
先代青の王と赤の王死亡時のダモクレスダウンによって起こった迦具土事件の折に現場に居合わせ死亡したとされるが、当代灰色の王は現れていない。
《用語》
◆王権者(おうけんしゃ)
所謂異能力者。
7人の王がそれぞれ決まった『色(白銀・黄金・赤・青・緑・灰色・無色)』を持っており、色ごとに能力が決められている。
能力を発動し一定数のヴァイスマン偏差を越えると王権者の上空に『
ダモクレスの剣』という巨大な剣が浮かぶ。
この剣自体は攻撃に使用するわけではない。
また、周防の剣を見た淡島の「デカい……!」という驚嘆の台詞から、王権者の個差によって剣は巨大な像を成す模様。
王権者の力が衰え不安定化すると剣の形が崩れるようになり、最終的には「ダモクレスダウン」を起こして剣が落下し、地表を破壊する。
◆クラン
それぞれの王が治める領域(集団)。
形態は様々だが何らかの手段によって王のクランに属すると、その配下も能力を得られる。
クランに属した人間を「クランズマン」と呼ぶ。
◆ストレイン
王に授かる事なく独自に特殊な力を持ったフリーの能力者。王のなりそこない。
◆石盤
王を選定し力を与える謎の石盤。現在は國常寺が管理している。
◆掃除ロボ(正式名:ツクモ99式)
まんま掃除機の形をした学園お清掃ロボ。萌えキャラ。
何台ものロボが学園のあちこちをせっせと掃除しており、
間違って人とぶつかるとサムライみたいな渋い声で「カタジケナイ……」と謝り、
ぶつかってきた人間には「ズガタカーイ」と憤慨する。かわいい。
充電中には「シバシマタレヨ」と常に言っている。
因みに男のパンツなら「セイバイ!」と切り刻むのに対して、女の子のパンツなら「カタジケナイ」と淡々とした口調で回収する。
何やってんだ掃除ロボ。まぁかわいいから許す。
追記・修正はセプター4と吠舞羅に追われながらお願いします。
- 確かあの青っぽい絵は元の映像を青いフィルターにかけて作ってんだっけ。独特の雰囲気で引き込まれたもんだ。 -- 名無しさん (2013-12-03 20:03:27)
- 終始、脚本家たちのどうだ?面白いだろう?という声が聞こえてくる色々薄っぺらくて何がしたいのかわけわからんアニメだった。露骨に詳しくはほかの媒体で補完してくださいという姿勢を隠しもしないのはどうよ -- 名無しさん (2013-12-03 20:04:57)
- 割りと面白かった気がするんだけどね。小説やら漫画には手を出して無いが -- 名無しさん (2014-05-17 09:44:36)
- 女子は数が少ない分粒ぞろいだったな -- 名無しさん (2014-05-17 10:08:09)
- これのangelaの曲がかなり好き -- 名無しさん (2014-07-30 21:03:52)
- シンプルでおもろいと思う。エロいし -- 名無しさん (2014-10-18 00:26:09)
- 悪い作品じゃないんだが、若干話がとっちらかってる印象がある。スピンオフ作れるくらいの濃いキャラが何人もいるのに、1クールってのは短すぎたな… -- 名無しさん (2014-11-17 00:30:07)
- 二期やらんのかな…? -- 名無しさん (2014-11-18 18:36:37)
- 二期決定したな。スピンオフ読んでやっといろいろ納得って感じ。伏見が美咲に執着する本当の理由とか結構意外だった。唯のヤンホモじゃなかったのね。 -- 名無しさん (2015-04-26 12:17:16)
- 2期ED「解」の歌詞,灰色の王視点っぽいな。 -- 名無しさん (2016-05-09 19:21:42)
- ハンドシェイカー・・・ セラフ -- 名無しさん (2017-06-12 15:28:54)
- 新作やるとはちょっとびっくり嬉しい -- 名無しさん (2018-04-01 20:20:19)
- KとCはどっちがどっちだっけ?ってたまに分からなくなる -- 名無しさん (2023-01-18 11:22:02)
最終更新:2023年01月18日 12:10