登録日:2023/01/13 Fri 17:21:00
更新日:2025/10/22 Wed 11:53:26
所要時間:約 9 分で読めます
飯塚昭三は、
日本の俳優、
声優、ナレーター。
プロフィール
生年月日:1933年5月23日
没年月日:2023年2月15日
出生地:東京府(現:
東京都)
出身地:
福島県磐城市(現:いわき市)
血液型:O型
最終所属:シグマ・セブン
来歴
東京府(現:東京都)に生まれる。小学生時代から高校卒業まで母の実家のある疎開先の福島で過ごす。
小学生の頃はスポーツに夢中であり演劇に興味はなかったものの、高校一年生の頃に仮装行列の出し物で「ゾウの前足」を演じたことをきっかけに演劇部に入部した。
高校卒業後は日本大学芸術学部演劇学科へ進学。劇団を結成し全国各地で演劇を上演し、卒業後も劇団仲間で公演を続けていた。
その後、洋画の吹き替えに出演したことで声優としての道も歩むことになり、以降もテレビアニメから特撮に至るまで様々な作品で声優として出演。
1988年、
東京俳優生活協同組合からシグマ・セブンへ移籍。シグマ・セブン関連の声優塾で主任講師を勤めた他、2007年からは
専門学校アートカレッジ神戸にて「飯塚ゼミナール」を開講するなど、若手育成にも力を注いでいた。
2010年代まで第一線として活動を続け、既に80代だったがそうとは思えない迫力のある演技を見せていた。特に第二次スパロボZにおける弁慶役は必聴。
しかし2020年前後からは杖を付くようになり、大きな声を出しづらくなる。また、逞しかった風体も痩せ気味になるなど加齢による衰えが見え始める。
こういった体力の低下などが重なってか、それまで担当していた『
忍たま乱太郎』の稗田八方斎役を筆頭に主要な役柄を降板。負担の少ない仕事であれば時折単発としてこなしていたが、声優としては実質的な引退状態となった。
2022年3月には「東京アニメアワードフェスティバル 2022」でアニメ功労部門を受賞。
その後は所属事務所の養成所で講師を担当するなど後進の育成に力を入れていたが、2023年2月15日に急性心不全のため死去。89歳没。
2022年末に公開された『カールじいさんの空飛ぶ家』の
スピンオフ『ダグの日常』におけるカールじいさん役が最後の仕事となった。
特色
多くのアニメ・特撮において悪役・敵役・黒幕を演じてきた、日本を代表する「悪役声優」の一人として知られる。
飯塚の声優活動としてのルーツともなった吹き替えにおいても様々な役を演じた。飯塚の吹き替えといえば『
特攻野郎Aチーム』のコングことボスコ・アルバート・バラカス役が一番に挙がるという人も少なくないはず。
その野太く凄みを利かせた低い声を活かし、悪のボスや怪人のみならず『
機動戦士ガンダム』のリュウ・ホセイや『
ドラゴンボール』の
人造人間8号など善良なキャラクターを演じることも多い。リュウを演じることになった際には、それまで悪役を中心に演じてきた中で「温厚な18歳の青年」という役を演じるのに苦労したとの事。
長い経歴の中で主演を担当することはほとんどなかったものの、2009年公開の『カールじいさんの空飛ぶ家』で、主人公・カール・フレドリクセン役を演じた。
死去した雨森雅司や曽我部和恭、和田文夫、渡部猛、
内海賢二、小川真司、八奈見乗児から持ち役の一部を引き継いでいた。
人物像・エピソード
声優活動の傍ら舞台俳優として出演する若手声優に対しては、「声優の仕事がないからといってその穴埋めとして舞台に立つことはやって欲しくない。」「舞台に立つ以上は真剣に取り組んで欲しい。」という持論を唱えている。
『人造人間キカイダー』のスピンオフ作品『
人造人間ハカイダー』のハカイダー役は、当初原作通り飯塚をキャスティングを想定していたものの一旦白紙になった。後にスタッフから再度「やはりオーディションを受けて欲しい」との要請が飯塚の下へ来たため応じたのだが、オリジナル声優としての尊重を感じられない不遜な態度に憤慨し、自ら役を降りたという。
前述の通り様々な悪役を演じヒーローと戦ってきた経歴から、ファンの間では「悪の帝王」と呼ばれることもある。また、『人造人間キカイダー』ムック本の編集者から「30年間地球と戦い続けた男」という称号を送られている。この事は飯塚も嬉しそうに語っていた。
「TVチャンピオン・〜悪役王決定戦」では、「300回以上も地球の征服・人類絶滅をもくろみ、その都度ヒーローによって葬り去られた悪の権化」として紹介された。
こんな数々の異名とは裏腹に、本人は非常にひょうきんで大らかな人柄であり、多くの声優・俳優からの人望が厚い。
大のダジャレ好きらしく、インタビューを受ける度にほぼ必ず飯塚のダジャレが紙面を飾ると言われている。
アフレコ現場でもダジャレを何度もかましてはスタッフに「3回ダジャレを言ったらつまみ出す」と冗談混じりで注意された上に、その3回もわずか5分で使い切ってしまったほどである。
ガンダムのイベントにリュウ・ホセイ役として出演した際は「マチルダさんが死んだ時はあんな悲しんだのに俺(リュウ)は全然だもんな(要約)」とクレームを付け、アムロ役の
古谷徹にリュウの死を悼む台詞を読ませたこともある。
「これまでに何度も地球を征服しようとした罪滅ぼし」として、ボランティア活動にも積極的に参加していた。
冷酷・残忍な悪役を多数演じ、それぞれに強い思い入れがある飯塚だが、『フランダースの犬』で演じたアンソール(パトラッシュの元飼い主だった金物屋でパトラッシュを虐待していた。)だけは、自身が犬好きであることや演じたせいで子供に嫌われたことから「この役だけは好きになれない」と語っている。
内海賢二とは「昭ちゃん」「賢坊」と呼び合うほど親交が深かった。2013年に内海が死去してからは、同年10月に放送される『
はじめの一歩』第3期で、旧シリーズまで彼が演じていた鴨川会長役を引き継いだ。
主な出演作品
テレビアニメ
ゲーム
吹き替え
特撮
追記・修正よろしくお願いします。
- 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-01-15 18:08:54)
- たしか、魔神英雄伝ワタルのドアクダーも、だったと思うのですが。 -- 名無しさん (2023-01-15 18:55:23)
- エロゲーの超昂天使エスカレイヤーによく似た声のキャラいて、よくそんな人引っ張り出してきたなあって -- 名無しさん (2023-01-16 08:16:27)
- ドスの効いた悪役やしっかりしたおやっさんを演じさせたらピカイチだよね。そんな中で茶目っけも感じさせるのも良い。 -- 名無しさん (2023-01-16 08:29:32)
- ハート様や -- 名無しさん (2023-01-16 13:41:22)
- ハート様やボスガンみたいにあまりドスの効いてない声色での演技も好き -- 名無しさん (2023-01-16 13:41:59)
- ランキングに上がってて何かあったんじゃないかとビビった。そうか、今まで立ってなかったのか -- 名無しさん (2023-01-16 19:18:58)
- ご自身の出演作では「エクソシスト」の悪魔がお気に入りらしい。岸田森さんがカラス神父やってるやつ。 -- 名無しさん (2023-01-17 08:40:42)
- ゲーム、うたわれるもの (ゲンジマル) -- 名無しさん (2023-01-17 20:36:02)
- 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-01-18 19:14:19)
- アニポケ新無印に17年ぶり齢88歳にして再出演されたときには驚いた。声はさすがに年だったけど演技はしっかししてたし何より作中のセリフとマッチしてたたなぁ -- 名無しさん (2023-02-19 06:06:17)
- 急性心不全により逝去とのこと。お疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。 -- 名無しさん (2023-02-28 17:38:40)
- なんてこったい…… -- 名無しさん (2023-02-28 18:07:59)
- え?うそやん -- 名無しさん (2023-02-28 18:10:16)
- 貴家さんだけじゃなくこの方まで -- 名無しさん (2023-02-28 18:59:17)
- ページ作成から1か月後に亡くなるとは…ご冥福をお祈りいたします -- 名無しさん (2023-02-28 20:15:23)
- 個人的にはジャンバ博士の印象が強い人でした。ご冥福をお祈りいたします。 -- 名無しさん (2023-02-28 21:19:22)
- やはりというかなんというか…ダイノガイスト様と車田のおやっさんは名キャラでした。特撮モノの悪の大首領の演技もガンコ親父の演技も好きでした。改めてご冥福をお祈りいたします -- 名無しさん (2023-02-28 21:31:08)
- 会長がお亡くなりなるなんて…… -- 名無しさん (2023-02-28 21:37:15)
- 何か因果を感じるタイミングでお亡くなりになりなられました。ご冥福をお祈りいたします。 -- 名無しさん (2023-02-28 21:56:40)
- 安らかに眠ってください。 -- 名無しさん (2023-02-28 22:03:23)
- ベルチーノ警部...弁慶...。 -- 名無しさん (2023-02-28 22:13:15)
- 世代的に、やっぱ稗田八方斎が一番思い出に残る。あの悪役笑いが忘れられんよ。 -- 名無しさん (2023-02-28 22:16:51)
- 個人的にはチェンゲの車弁慶、ジャイアントロボの鉄牛、妄想代理人の猪狩が印象深い。よく響く太い声なのに台詞回しが軽妙で演技上手いなぁと感じたっけ。悲しいけれど、今はただご冥福をお祈りしたい。 -- 名無しさん (2023-03-01 08:36:38)
- サブロー・ハカイダーは勿論だけど『メタルダー』の烈闘士ザーゲンも地位や名誉に無頓着な設定が「殺しのプロ」としての凄味に溢れていて大好きだったなあ。合掌。 -- 名無しさん (2023-03-01 17:21:52)
- ↑3 八方斎は印象に残ったよな。 -- 名無しさん (2023-03-08 17:27:17)
- 最後にこの人の聞いたのはブレソルのバラガンだったなあ。新規ボイスもかなり無理しているというか声がかすれたような感じ。でも最後まで仕事を全うしてくれて、またバラガンの新規ボイスを聞けるのかと嬉しかったな。 -- 名無しさん (2024-10-21 17:52:49)
- 『スーパーロボット大戦シリーズ』の寺田スーパーバイザーはかつて出演して頂いた声優さんを弔い人柄が窺えるエピソードを明かしてくださるけれど「ビアン役を受けて頂いたはいいが、これほどの御方にどう声をおかけすればいいか恐れ多く思っていたところに「さっ、今日も地球を侵略しに行くぞ!」と自身の十八番の悪の大ボスとかけた冗談で和ませてくれたおかげで適切な収録を行えた」という逸話が好き -- 名無しさん (2025-05-21 21:57:45)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-10-08 13:16:46)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-10-20 14:32:25
最終更新:2025年10月22日 11:53