新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.09.1(2025/05/23)
>
次回のランクマッチの期間更新は
11/28/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
総合コメントフォーム
>
コメントログ1
5の話もしようよ - 名無しさん 2011-02-20 09:21:08
そういう話題の振り方されても困る。「ⅤではOB活躍するのかな?」とか言ってくれないと話広げづらいし広がらないぜ。 - 名無しさん 2011-02-20 23:59:10
リンクが切れてる。どなたか更新頼む - 名無しさん 2011-03-03 00:03:13
どこか教えてくれると助かる - 名無しさん 2011-03-03 22:41:43
久しぶりにfAやってるんだけどここ武器腕の射撃反動記載されてないのね。BZ腕が400で社長が900でショット腕が150なんだがどこにどう書けばいいのかわからんでござる - 名無しさん 2011-03-03 14:12:10
レギュに応じた変化がわかれば記載するよー その数値はとりあえず1.4で良いのかな? - 名無しさん 2011-03-03 22:46:27
確認しましたありがとうございます。1.4の数値でOKですー。レギュでの変化がショット腕以外にあった覚えはないですが…暇あったら調べて追記しまっす - 名無しさん 2011-03-04 06:33:37
ACLRPの復刻E砂がありません - 名無しさん 2011-03-03 14:25:15
Pシリーズは持ってる方も少ないだろうから手元にあるんだ 編集に挑戦してみたらどうだい - 名無しさん 2011-03-03 22:47:46
俺このサイトで知った
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/AC/LRP_SECRET.html
- 名無しさん 2011-06-09 18:57:26
ここってどれくらいの利用者がいるんだ? - 名無しさん 2011-03-03 15:07:11
トップページで500~600って所か 新作まだ出てないしそんなもんでそ - 名無しさん 2011-03-03 22:42:23
3系はP版だと頭部に「ミサイルセンサー」の項目が足されてるんだけど、どうしたらいい?「MISSILE SENSOR」とでも書けばいいのか? - 名無しさん 2011-03-04 18:30:25
スペックの表縦横入れ替えたほうが行節約できていいんじゃないだろうか - 名無しさん 2011-03-06 01:44:16
ってみた
つく - 名無しさん 2011-03-07 01:17:23
失敗した、かっこわりぃ
つくってみた
- 名無しさん 2011-03-07 01:20:06
全然なんとかなってない・・やはりある程度妥協するしかないか - 名無しさん 2011-03-07 09:05:00
これ順次適用していってもいいのか?反対意見は特にないようだが - 名無しさん 2011-03-21 02:50:54
ところで、トップの画像はいつまであれなの?もう公式サイトも更新されたよ? - 名無しさん 2011-03-08 16:41:38
新しい画像が必要かな?初頭の詳細発表はもう済んだことなので、一応非表示にしておいた。 - 名無しさん 2011-03-09 13:00:28
3PとSLPの追加パーツはどうしよう。いちいちパラの順番と言語置き換えるのは手間だしいっそ全部日本語にしてしまうのはダメか? - 名無しさん 2011-03-16 21:43:47
LRPも前作からコンバートしないとパーツのコンプリートできないのかしら - 名無しさん 2011-03-17 18:38:32
できないね。Pでの追加分が手に入らないらしい。 - 名無しさん 2011-03-20 16:11:10
レスありがとうございます、助かりました - 名無しさん 2011-03-22 05:02:56
PSストアでAC5のPVがDLできるようになったよ - 名無しさん 2011-03-17 23:05:54
発売前情報のコメントフォームにも一応書かせてもらった - 名無しさん 2011-03-20 16:14:29
Ⅴは機種依存だからVにしないか?公式もアルファベットで表記してるところあるし - 名無しさん 2011-03-21 02:35:03
今思ったが 3やLRにネt・・・有名なレイヴンはいるが SLだけ有名な奴がいない気がするが 興とか干とか隊長やジナ姐的なの - 名無しさん 2011-03-22 20:44:04
カリスマ的存在ならフォグシャドウ先生。お調子者のシューティングスターや意外と礼儀正しい小熊さんは有名な方だろう。あとはエクレールぐらいだろうか・・ぱっと思い出せるのでこれぐらい。 - 名無しさん 2011-03-22 23:12:16
チャージングで撤退するカラミティメイカーさんとかツンデレ(未使用音声が)なディリジェントとか不死鳥カロンブライブを忘れないでください。 - 名無しさん 2011-03-26 05:09:15
カロンブライブはゲドとかストリートエネミーも倒しても消えないせいであんまり不死鳥って感じがしない。どっちもSLにはいないけどね。 - 名無しさん 2011-03-26 06:46:37
突然だが自分の 作品 AC名 武装等特徴 の順で紹介してくだしあ - 名無しさん 2011-04-04 23:24:44
意味不明というかそういう雑談2chでやれよ。元々2chでつくったようなwikiなんだから。 - 名無しさん 2011-04-05 22:40:54
公式用語辞典って用語辞典と同ページでいいかと。現に編集も進んでないし。 - 名無しさん 2011-04-20 21:20:23
ACのエンドロールに流れるスタッフの一覧ください - 名無しさん 2011-05-16 17:30:39
ほしけりゃあっちのサイトで我慢しろ - 名無しさん 2011-05-24 08:14:59
念の為確認しておくが、CBT注意事項にしたがってCBTデータはこのwikiに掲載すべきではない、という事で大丈夫だよな。 - 名無しさん 2011-06-02 23:41:57
はい、その通りです。CBTで得られた情報の掲載は禁止とさせていただきます。念のためTOPページにも記載しておきます。 - 管理者 2011-06-04 23:22:43
やっぱりfaのパーツにコメントが欲しい。Vやろうとして前作も、って人が見ても数値じゃ多分さっぱりな気がします。 - 名無しさん 2011-06-07 04:43:32
さあ、あなたがコメントを書く作業を始めるんだ。それがwikiだ。 でもそろそろまたパーツページ分割が必要だった気もする - 名無しさん 2011-06-07 10:07:02
TOP - 名無しさん 2011-06-15 08:19:14
ミス、TOP注意事項をコメントアウト、文章等は大丈夫っぽい? - 名無しさん 2011-06-15 08:20:06
とりあえず論外なのは画像や音楽、でプレイ日記サイト募集するぐらいだから感想は大丈夫だろう。知った情報をすべて書いてはいけない、とまでは思わないが、パーツ名や用語、人物名ぐらいしか書けるものはないだろうと思ってる。 - 名無しさん 2011-06-15 10:33:25
http://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/291.html
を編集しすぎて現在このページは非ログイン状態で同一IPアドレス(省略)からの編集ができません って出た/(^o^)\どうすればああ - 名無しさん 2011-06-18 00:42:43
嵐に履歴を流されないためにする機能をかけてるせいです、申し訳ない。制限を大幅に緩くしましたのでコレで編集できるはずです。 - 管理者 2011-06-18 10:06:37
ACLRP 初心者ガイドとキーアサインも緩くしてほしいです - 名無しさん 2011-10-10 11:25:07
wikiに参加する、というのも手だろう。俺も登録させてもらったし - 名無しさん 2011-06-18 12:53:13
よっしゃわかった!お手数掛けさせてしまって申し訳ないけど参加申請してくる - 名無しさん 2011-06-19 13:48:41
携帯なんだけどパーツ数とテキストが多くて最大表示を超えると下部がカットされて見れない。また、次ページへのキーも表示に無いのでカットされた分割ページへいく事ができない。レイヴン、助けてくれ。 - 名無しさん 2011-06-20 13:17:02
ファイルシークとやらを使えば何とかできるという話は聞いたことがある。スマートフォンなので確かめることは出来ない。 分割ページは一回戻って選べ直せばいいんじゃないのか。 - 名無しさん 2011-06-20 14:52:10
自分はとりあえず、「mobazilla」ってPCサイトをケータイ用に変換するサイトを経由して見てる。前後は多少文字がゴチャゴチャするけど、パーツとかのリストはちゃんと見れるので。 - 名無しさん 2011-06-30 12:38:24
今更なんですが、ARMOREDCORE@ウィキの SLPで、ARM UNIT R(投擲銃~) 3-SLのページに「KARASAWA-MK2」追加しました。 数字は合ってるはずです。ただコメントは、とりあえず埋めてみたんですが、 的外れ、間違ったこと書いているかもしれないので、修正いただけたら、幸いです。 - 名無しさん 2011-06-30 01:02:50
ここにいる自演うんたらとか意味の分からない不快な連投やめないんですが書き込み規制とかできませんでしょうか→
http://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/85.html
- 名無しさん 2011-07-03 23:16:04
相手を小馬鹿にしたような発言や一方的な自演認定、気に入らないからコメントを削除などの行為は慎んでください - 管理者 2011-07-05 22:59:52
あんまり愉快じゃない発足の仕方ながらも、少しずつ充実してきたね。管理人乙 - 名無しさん 2011-07-16 16:57:29
ACVの頭部パーツにパーツの性能が載ってるけどCBの情報を書き込むのは禁止じゃなかったっけ - 名無しさん 2011-07-21 00:20:16
別に載せてもいいけどCBのデータはCBのデータだから変えるかもしれないよっていってた - 名無しさん 2011-07-21 17:07:40
あ、ここに載せるかどうかってのは↑を見ればいいと思ふ - 名無しさん 2011-07-21 17:15:49
AC3,AC3SL,ACLRの各ページって同じページがPS2版とPSP版の2個あるみたいだけど内容ほぼ同じだしどちらかページ削除しても問題無い気がする・・・ - 名無しさん 2011-08-22 00:34:34
突然だけど、二脚メインでやってると上達できない? - 名無しさん 2011-09-22 20:35:35
http://www45.atwiki.jp/armored-corev/
こっちが正しいwikiだという誤解が広まっている。 - 名無しさん 2011-10-01 00:39:56
…それのなにか問題が? - 名無しさん 2011-10-01 12:23:17
管理人、乙w - 名無しさん 2011-10-09 12:04:38
神バズ厨がレーザーライフル消したみたい、いい加減嵐として規制してください
http://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/88.html
- 名無しさん 2011-10-01 21:15:10
ついでに神バズの欠点を角と事実であろうとすぐに消す、散々レーザーライフルけなしといてホント迷惑 - 名無しさん 2011-10-01 21:43:18
レザライのページを復元しましたが、ハンロケ追加しようとして何らかのミスをしたのでは、と見ましたが?実在のパーツなら追加をお願いします。また、バズに関しても消すような内容に見えませんでしたので一つ前に戻しました。以前にも言いましたが一方的に決め付けないように、また、相手を馬鹿にした内容を書かないように、消されたら消しかえすような行為は編集合戦を加速させるだけです。相手の意見も尊重しつつ互いに納得いく内容に落とし込んで下さい。 - 管理者 2011-10-04 00:58:23
編集制限10/20→20/30に変更 - 管理者 2011-10-10 18:49:49
感謝、編集する人が少ないので助かります - 名無しさん 2011-10-11 03:27:57
カウンターってIP重複なしに出来ない?F5連打ですぐに100いく・・・ - 名無しさん 2011-10-14 12:56:10
ちょっとわかりかねます、IPそのものは拾ってるようなんで何とかできそうなんですが、すみません。ただデメリットもそんなに無さそうなんでこのままでも良いかなと - 管理者 2011-10-15 22:48:03
ACfAのライフル~ショットガンのページが見れませんwikiに詳しくないのでどなたか復旧できますか? - 名無しさん 2011-10-30 15:38:55
↑容量オーバー?か何かでエラー吐いてた様子なので一部内容を別ページに避難させてみたよ リンクも分かる範囲で修正 - 名無しさん 2011-11-02 03:44:35
LRPのキーアサインで一部アサインが消されていたので修正しました。たぶんportable総合で白猫を嫌っている人の犯行かと - 名無しさん 2011-11-03 12:50:12
私念で荒らす人間がいる。最悪バックアップの履歴消されないように考えて先に規制強くして欲しい。緩くても20位に - 名無しさん 2011-11-18 04:31:36
もう落着いてるようですが、現状で20/30で規制がかかります。 - 名無しさん 2011-11-25 00:29:50
主にポータブル三部作において役に立たない情報をページ作って晒しているケースが目立つのですが 削除して構わないでしょうか? - 名無しさん 2011-12-18 17:58:15
どのページがどう役に立たないか言えよ、勝手に荒らすな - 名無しさん 2011-12-18 20:56:44
具体的に言うと、SLPのページにあるお勧めアセンという項目です。強いて言えばLRのページにあるW鳥組み合わせも各自で腕部武器リストなどを見れば分かる範囲内に留まっています。後者は当初よりは種類も増え議論も進んでいるようですが、前者は完全な私見で、有益な情報として載せるのはどうかな、と思います。荒らすつもりは全く有りません。
確かに酷い有様だが、消すよりは充実させる方に進めるべきじゃないかな - 名無しさん 2011-12-19 12:40:30
お勧めアセンがW鳥組み合わせと違い議論が発展しないと判断された根拠を説明していただけますか?オナニーアセン晒しだと思われるなら、なぜダメなのか?を指摘してあげれば良いんじゃないのですか?あなたが有益でないと思われるのなら有益な情報になるように指摘してあげればよいのでは?そうやって発展、充実は望めないのですか? - 名無しさん 2011-12-21 01:04:39
お勧めアセン、これは人に勧める物であれば普遍的に強いアセンであるべきですが、そうなると一般的に言うところの強アセンになってしまい、ただの強アセンリストになってしまいます。また個人的な意見になりますがそういった強アセンを人から言われて見つけるよりは自分で見つけるのが楽しいと思いますので、余りこちらでそういった物を紹介してしまってはアーマードコア、アセンブル可能ロボットゲームというものの楽しみを少なからず奪ってしまうと思われます。そういった事態は防ぎたいです。
じゃあwikiみずにプレイすればいいだろ、いちいち複雑で見にくいから最初はおすすめアセンでいきたいってのもいるんじゃないのか。初心者wikiがごちゃごちゃで見にくかったとか文句言ってたやつみたいに - 名無しさん 2011-12-22 20:55:30
情報の価値はその受け取り手が決めるものであり他者ではありませんよ。防ぎたいのであればページ最上部に注釈を加えられては? 強アセンリスト化も序盤用の廉価脚部レザパル機も見方によってはオススメになりますし、そういったアセンを書き込んで欲しい、と言った意図も明確に見えてますよあのページ - 名無しさん 2011-12-24 15:43:54
「W鳥組み合わせ」って題なら自由が効くけど「お勧め」って言うぐらいだから強アセンじゃないと書きづらいよね - 名無しさん 2011-12-21 03:34:43
W鳥組み合わせの更新、そして立てた人に地味に感謝している俺がいた。 - 名無しさん 2011-12-21 22:25:41
興〈みんなでそのページをハッテンさせようじゃないか。 - 名無しさん 2011-12-21 22:29:34
PSVで4系がリメイクされないかな・・・LSPみたいにパーツ増やして - 名無しさん 2012-01-04 22:28:36
もうリメイクはいらねーよ・・・ - 体験版はよ 2012-01-06 15:29:10
121.101.103.65が
AC4登場人物
のページ荒らしてるけどistd? - 名無しさん 2012-01-08 21:44:59
編集禁止IP処理しました - 管理者 2012-01-08 22:08:44
Pと無印で記述が違うパラメータってどうするの?何か前話た気がするけど、忘れてしまった - 名無しさん 2012-01-15 01:00:01
P,無印と注釈つけて書き分ける、だったような違ったような - 名無しさん 2012-01-17 22:09:23
注釈ってどんな風に書けばいいんでしょ?・・・言語だけならともかく、順番も違うし対応する項目自体が存在したりしなかったりで面倒だなぁ - 名無しさん 2012-01-18 00:34:22
今さらだけどmaeno - 名無しさん 2012-01-16 22:20:26
今さらだけど前のwikiってどうなったの?前のがわかりやすかったんだが - 名無しさん 2012-01-16 22:20:50
管理人が暴走して本スレ民に叩かれた挙句、個人サイトに独立した。行きたきゃ適当にAC関連でググれ - 名無しさん 2012-01-18 12:45:00
fAの一部のパーツのページが@wikiモードじゃなくてpukiwikiモードになってるから修正したいがログイン出来ないと修正出来んから修正出来る人は直してほしい。 - 名無しさん 2012-01-17 13:55:24
どこか教えてくれると助かる - 名無しさん 2012-01-17 22:08:13
FAの頭部 コア 腕部 脚部 背中武器3種類全部ですね。 - 名無しさん 2012-01-17 23:26:41
修正したはいいが、背中の1と2、腕部はホワイトアウトするのでそのまま… 修正法がわからん… - 名無しさん 2012-01-20 20:38:00
体験版も出た事だし、ぼちぼち購入や操作に関して頻出する質問をまとめた初心者用Q&Aでも作りませんか? - 名無しさん 2012-01-19 22:58:27
とりあえず試しに作成。問題がなければ順次手を加えていってくださいです。 - 名無しさん 2012-01-24 19:02:54
編集履歴上限上げといた、一気に更新するとわけわかんなくなるし - 名無しさん 2012-01-25 11:01:57
せめてプレビュー1回見てから編集してほしい。バックアップ埋められて困る - 名無しさん 2012-01-25 22:01:32
後、眠いときに編集するのも禁止な・・・ついでにやっとこうとしたこと忘れるからorz - 名無しさん 2012-01-25 23:01:59
「&bold(){文字列}」より「''文字列''」推奨。前者は変な
空白
が両隣に入る。後者は
入らない
ので上位互換説。といってもあえて空白入れたいときは前者でもいいけど - 名無しさん 2012-01-26 06:50:53
senden_oguさんの「2012.01.25 00:34」と「2012.01.25 18:28」のツイートをACVのQ&Aに入れてはどうでしょう? - 名無しさん 2012-01-26 14:45:43
いらないですね - 名無しさん 2012-01-26 17:40:23
不要、と言うかここも既にゲフンゲフン - 名無しさん 2012-01-26 20:48:38
バグ OW中に作戦クリアすると設定のCOMボイスがエラーメッセージの時のようなノイズが入る - 名無しさん 2012-01-30 18:56:04
ストーリーモードでブレイクダウンと同時に作戦クリアの場合作戦クリアのが優先されてクリアリザルトになる(ムービースキップした場合のみ?) - 名無しさん 2012-01-30 18:57:10
要望・批判もokにしといて、いざ批判が書かれると急いで削除・・・相変わらずフロム信者は言論封殺に躍起になって、フロムに直接問い質してるのがアンチとレッテル貼られてるゲーマー達 - 名無しさん 2012-02-01 02:39:46
バカバカ言うのは批判というよりただの中傷ですけどね。ここが悪いとかああすれば良かったとかだけ書けば消されないと思いますよ。 - 名無しさん 2012-02-01 03:32:25
編集者とか文面照らせばわかるだろうけど、一人が自演で騒いでりゃ荒らしと変わらんて - 名無しさん 2012-02-01 04:33:54
ACVストミページコメ多すぎ・・・要らなそうなの消して良いかな - 名無しさん 2012-02-02 02:26:25
とりあえず新規20件のコメントのみ表示するようにしておいたっす - 名無しさん 2012-02-02 13:46:16
信者の擁護はフロムにとってもユーザーにとっても不利益。ダークソで実証済 - 名無しさん 2012-02-03 16:10:03
初心者にはジャンプによってある程度機動性確保出来て積載にも余裕がありガトショバトライに強い重逆がオススメだと思うんだがどうして重2なんてすすめてるんだ。あれ超上級者向けだろ - 名無しさん 2012-02-03 22:56:23
重2は単純に硬い上に属性の穴を埋めやすいし、動きが重い分振り回される事も少ないからじゃね? - 名無しさん 2012-02-06 09:54:58
傭兵システムについてのページ作って欲しいんだがどうだろう。自分はこのページの知識ないからお願いしたい。とりあえず1発目、オダミの傭兵の報酬額は雇用主の修理費などに影響されない(大破時は不明)72で確認 - 名無しさん 2012-02-04 01:44:37
ついでにバグ?報告もオダミ83にてEN切れ状態でブースト吹かして「ENがありません」とCOMが言ってる状態でクリア後ムービー突入するとキャラが喋っていない間「ENがありません」と連呼し続けるなお字幕つき - 名無しさん 2012-02-04 01:49:53
3回連続スマソ 追加情報 オダミでの傭兵のAC戦の報酬にはサブクエストの報酬額も含まれる(つまり達成したらその分もらえるし、達成しないと貰えない - 名無しさん 2012-02-04 03:01:39
4度も御免、Sランク傭兵の報酬算出方法確定(ただしAC戦のみ)、そのミッションの報酬(ホストのサブ抜いた報酬)に傭兵の達成したサブクエ報酬を足して0.26を掛けると傭兵の報酬額が確定する。ミッション45ネーレイド戦ではサブ達成で293400だが0.26を掛けるとサブ達成時の傭兵報酬は76284となる(検証済み - 名無しさん 2012-02-04 07:51:57
用語集に敵の事を書こうとして思ったんだけど、敵データのページもそろそろ作っちゃっていいのかな? - 名無しさん 2012-02-06 09:58:42
いいですとも - 名無しさん 2012-02-07 14:17:36
ストミのページが重複してるんだが、どうすんのこれ。何で個別ページ作った - 名無しさん 2012-02-07 14:18:56
ACV敵データも重複してるな。どっちを削除してもいいように内容を同じにしておいたけど。 - 名無しさん 2012-02-09 23:12:24
ACV武器パーツリスト分割しすぎじゃあ…?しかし拡張性考えたらこんなのなのかな - 名無しさん 2012-02-13 06:57:22
こんなもんじゃない?今回カテゴリごとでも無駄に種類あるし それよっかゲーム画像使ってるのはいいの? - 名無しさん 2012-02-13 09:12:13
画像利用申請して許可が出ればオッケーだよ - 名無しさん 2012-02-22 02:07:47
Topページで既にゲフンゲフン それより各ページへのリンクはどこだろう - 名無しさん 2012-02-13 20:44:26
成長傾向ごとに最大攻撃力とか知りたいからパーツリストからパーツ毎のページに飛んでってのバトライのLOTUSだけ追加したんだけどもしかして個別ページいらない? - 名無しさん 2012-02-14 14:31:37
それなりに需要はあるだろうし、とりあえずあっても損はないかと - 名無しさん 2012-02-14 16:36:17
需要はあるっぽいよね。でも作っといてなんだけど個別ページになると面倒だよな;普通にパーツリストに追加してみるわ。 - 名無しさん 2012-02-14 16:41:14
ハンドガンとバトライとパルスガンとムラクモにパラメ表追加してみました。後は武器職人カモン!で随時追加していきましょ。 - 名無しさん 2012-02-14 17:12:02
今回のアセンパラ変更について、パラメ表の古いデータを上書きしないで、今日現在はこれという感じで横にのばしていったらどうだろうか? - 名無しさん 2012-02-24 17:11:12
それで良いと思います - 名無しさん 2012-02-24 18:23:25
番号なしリスト(行頭に-)内で改行するのっておかしくないかな?改行魔がいるのかやたら見かけるけど - 名無しさん 2012-02-26 11:03:40
そうだな。そもそもリスト化する意味自体ないな - 名無しさん 2012-02-26 14:08:47
広範にわたってるし、一斉に修正するようなことでもないのでとりあえず目についたら直すような感じにしようか - 名無しさん 2012-02-28 12:57:09
解説文は体系立ったものにした方がいいんじゃないか。いろんな人がちょいちょいコメントしてるだけになっててページ下のコメント欄と変わらん感じになってるのは問題じゃない? - 名無しさん 2012-02-29 14:22:49
そもそも解説じゃなくて個別コメントみたいなもんなんじゃないの?まとめるのも面倒だし、一回まとめちゃうと後から気軽にちょっと足すのもし辛くなるし。何よりこのwiki自体そういうスタイルなんだから必要ないかと - 名無しさん 2012-03-05 17:41:10
赤の他人がチームに入隊して、わざと決戦ミッションで数回敗北し、チームポイントや領地を無くしてから即チームを脱退していくということが、私のチームで起こりました。注意してください。長文失礼しました。 - 入隊形式フリーのみなさんへ 2012-03-04 18:13:36
公式用語辞典と用語辞典の差別化ができてない気がするんだが - 名無しさん 2012-03-04 23:47:56
V用語辞典にゾディアックの項が有るのに何故新しくゾディアックのページができたし - 名無しさん 2012-03-06 01:29:23
最近ACV関係のページ編集してる奴どうにかならんかな?今迄は編集方針の違いって事で何も言わなかったが今さっき気付いたら不必要な改行、パーツ名を間違った名前に変更する、人が機種依存文字を機種依存文字じゃないのに変更したのを差し戻す、最下部のコメントページを編集とかやらかしてるんだが・・・。 - 名無しさん 2012-03-07 19:17:45
IP制限かけれるからIP教えてくださいな - 管理者 2012-03-08 21:08:42
IPは「125.202.161.65」ですね。ただパーツ名変更とコメントの編集は「GUTLING GUN」を「GUTLINGGUN」にする(間の空白を詰めただけ)なので操作ミスか何かとも思ったりもしますが自分じゃ判断出来ない・・・。 - 名無しさん 2012-03-09 00:22:52
確認して必要なら制限かけます。空白削除は容量制限対策のつもりですかねー - 名無しさん 2012-03-09 09:09:46
確認してきたけどわりかし害は無い。が、なんと言うか編集者の間で意思疎通みたいなのが見えないね。表の背景色とかはまずここで統一してからやって欲しいところですね - 名無しさん 2012-03-09 20:59:10
もしかしてコメントの編集ってマズいの?頻繁には編集しないから制限気にしないし、コメントミスりまくった時なんかに編集するんだけど…マズいなら控えるわ(因みにそのIPとは別人です) - 名無しさん 2012-03-09 03:59:06
他人のコメントは基本マズイな。自分のコメントミスはよ自分もく修正するけど - 名無しさん 2012-03-09 09:07:53
だよね?なんか自分のコメントも編集すると何か弊害が有るのかと思って焦った;有難う。 - 名無しさん 2012-03-09 16:18:19
とりあえずトップに注意書き記載 - 管理者 2012-03-09 21:05:53
それじゃ早速。今ACVのパーツのレイアウトを揃えてる最中で残りはARM UNITとSHOULDER UNITの一部なんだけどやってもいいかな?今のCOREとかRIFLEみたいな感じにするつもりだけど。 - 名無しさん 2012-03-10 02:55:10
50音順に並べる時に長音(ー)の扱いってどうすればいいのかな?用語辞典、Ⅴ用語辞典ともに統一されてない感じだけど - 名無しさん 2012-03-10 11:20:05
前から気になってたんだけど、機種依存文字だからAC「Ⅴ」じゃなくてAC「V」にするべきなのかね。変更するのならログインしてページタイトル変える必要がある訳だけど。 - 名無しさん 2012-03-10 23:30:14
自分もそうした方がいいと思う。自分はログイン出来ないから変更は出来ないけど。機種依存文字は可能な限り使うべきじゃないし。 - 名無しさん 2012-03-11 11:32:52
初代ACシリーズ3部作のパーツリスト統合したら見やすくなると思うけどどうでしょう? - 見やすさ希望 2012-03-12 23:37:02
2・3・ネクサスシリーズもそうだし、いいと思う。 - 名無しさん 2012-03-14 22:53:18
ACVのパーツパラメータ比較表、カテゴリごとに最高数値を青、最低数値を赤で編集したいのだがどうだろう? - 名無しさん 2012-03-14 11:56:07
例:TANSY RF12|40000|606|
902
|
1372
|
744
|
300
|
41
|94|
621
|
170
|
62
|
92
|10| といった感じに。 - 名無しさん 2012-03-14 22:41:01
携帯版には反映されないみたいだけど、試しにやってみても大丈夫だろうか。反発があればもとに戻すのでー - 名無しさん 2012-03-15 13:56:46
試しにパーツリストのHUNDGUNの比較表を変更してみました。見づらい等の意見がありましたら元に戻します。 - 名無しさん 2012-03-15 14:52:33
LEGSについても変更しました。元のデータも保存してあるので、もし不満などありましたらすぐ戻せます。 - 名無しさん 2012-03-15 20:38:49
太字の所を軽く修正してくださった方、ありがとうございます。 - 名無しさん 2012-03-17 18:21:56
表現の統一について。パーツリストの武器の表、左側の項目の欄はバックに塗りを入れたほうが見やすいと思います。現状、白とグレーの二種で統一されていないので、グレーに統一したいのですが。白で編集された方、大丈夫でしょうか?(白もとても見やすいのですが、説明書きの欄と被り、また目を引きすぎる色のためグレーにしたいのです) - 名無しさん 2012-03-14 16:04:22
もうやっちゃってるってのと大幅な変更っていうか統一なのでいいんですけど、もうちょっと意見聞いてから実行したほうがいいのでは… - 名無しさん 2012-03-14 19:05:46
↑申し訳ないです。反対意見など多く出ましたら、こちらで責任持って元に戻します。(おそらく置換で一気に作業できるので…) - 名無しさん 2012-03-14 19:25:56
白は少々見にくいかなとは思います - 名無しさん 2012-03-14 19:44:20
差別化と統一感、視認性的に妥当かと。もっと良い色が有るかも知れないけど、あまり突き詰める必要性は無いしね。 - 名無しさん 2012-03-14 20:04:17
とりあえずグレーで統一します。あとで白、または透明の方が良かったという意見が多ければ、こちらですべて修正させてもらいます。 - 名無しさん 2012-03-14 21:35:41
仕事の合間に#EEEでちまちま変えていってた者です。シルバーだと地の色(透明)と殆ど変わらない上にむしろ暗いので文字とのコントラストが悪くなるし半角4文字で済む#より文字数多くて微小なりにページが重くなる、と思ったので#EEEにしてました。ので今のシルバーよりはいっそ透明にして軽くシンプルにするか、もうちょっと明るい色を#RGBで指定した方が良いんじゃないかなーと思います。ただ色変えの張本人ですが強行する気はないので反対あるならそれでも構いません。ちなみに没頭の説明書きを白背景+実線に変えた方は別の人で、色被りはたまたまです。 - 名無しさん 2012-03-15 20:29:36
了解です。努力を無駄にしてしまって申し訳ないです; 今後変更ある場合は置換で一気にいけると思います。他にもちょっと意見を待ってみようかとb ちなみに私も最初にシルバー塗りに編集された方とは別人なので、その方の考えもお聞きしたいですね~… - 名無しさん 2012-03-15 20:47:55
マインクラフトwikiさんやコズミックブレイクwikiさんみたいに基本色を白にパーツリストのとこはグレーや他の色って方法も - 名無しさん 2012-03-16 08:06:40
領地戦の項目の中にそれぞれのMAPの侵攻・防衛時の攻略みたいなのがあるといいかも、誰か作って… - 名無しさん 2012-03-18 02:55:54
トロフィー獲得条件のページ作った方がいいかもな - 名無しさん 2012-03-26 16:15:29
登場人物ページの容量がもうギリギリになってきているので、「ACV主要登場人物」と「ACその他登場人物」みたいな感じで分割した方が良いと思うんだがどうだろうか。 - 名無しさん 2012-03-27 17:34:46
ACVのページを見てると、ページ名の英数字や括弧の全角半角がバラバラで、また機種依存文字であるローマ数字の「5」が使われてるページが散見されるので、軒並み「V」で統一しておくべきだと思うのですがどうでしょうか。 - 名無しさん 2012-03-28 15:21:13
機種依存文字については同意します。英数字や括弧の全角半角については、その前後の文字がアルファベット等の1バイト文字の場合と平仮名等の2バイト文字との場合でややこしそうですが、全て半角か全角のいずれかで統一という事ですか? - 名無しさん 2012-03-28 17:40:15
そうなります……と言いたいのですが、良くwikiを見直すと他のシリーズのページタイトルの括弧も全角半角が入り混じってるんですよね。これを軒並み直すとなると大変な手間となりそうなので、目に付く「ACV登場人物」「ACVパーツバランス改善案」の全角の「ACV」部分を半角の「ACV」に変更する程度に留めておいた方が良さそうですね。 - 名無しさん 2012-03-28 18:04:17
ちょっと追記。「ACV登場人物」についてはページ分割を行ったので「ACV登場人物(ストーリーミッション)」というページタイトルに変更した方が適当だと思われます。 - 名無しさん 2012-03-28 18:06:27
項目名の表記の違いは前から自分も気になってたけど、項目名の変更はログイン出来る人しか出来ないんだよねぇ。 - 名無しさん 2012-03-31 20:32:28
ガトフラ重逆やWパルキャタンク、引きスナ4脚やWアンプパルマシといった数々の神アセンを2chにかきこんでさらには武器育成検証や仕様検証いった多大な活躍をしてきた俺だが規制くらったんで次の調整ではかきこめそうにないので他の誰かに任せます - 名無しさん 2012-03-29 20:04:59
パラメータの更新されてる方、お疲れ様&ありがとうございます。比較表は自分が更新しておきます。 - 名無しさん 2012-03-31 18:27:38
2/24verのパラ数値に上書きしてる馬鹿はだれだよ?数値ちゃんとバックアップとってるんだろうな?まともに編集出来ないならいじるんじゃねえよカス - 名無しさん 2012-04-01 01:24:27
つ編集履歴 - 名無しさん 2012-04-01 22:41:58
アップデートいきなり過ぎるだろw誰かまだ編集されてない3/30verのデータ録っておいてくれ頼む - 名無しさん 2012-04-04 12:00:21
ACVの武器成長の限界値の表について、カテゴリと世代ごとの成長の最大倍率は武器育成のページに書いてあるため、特に問題が無い場合最大成長の値の表を消して、移植させていただく - 名無しさん 2012-04-05 06:35:20
Vシリーズ の欄のARMORED CORE Vへリンクし、ARM UNITのページへ飛ぼうとするとHANDGUNのページに飛ばされます。恐らくリンクミスかと。修正をお願いいたします - 名無しさん 2012-04-06 13:24:15
すみません、確認しましたが全パーツリストという形で編集しているのですね。しかしこれだと携帯から見る際非常に大きなデータ量になってしまうので、どなたか個別に分けていただけませんか? - 名無しさん 2012-04-06 13:26:42
便乗して要望を。パーツリストの脚部についてですが、逆間接を独立させて、四脚+ - 名無しさん 2012-04-11 15:51:42
すみません誤送信しました。逆間接を独立させて、「二脚、逆間接、四脚+タンク」という分け方にできないでしょうか?こちらも携帯だとタンク辺りが見られなくなるので…。 - 名無しさん 2012-04-11 15:53:53
誰もが専用ブラウザを使っていると思い込んでいるバカが居るようで。 - 名無しさん 2012-05-09 13:30:21
トップページの編集が出来なくなった(119.83.150.144) - 名無しさん 2012-06-16 13:13:01
armored core @wikiをグーグルで検索しても全く出ないのだが…表示しないようにしたの? - アセンブリー 2012-06-17 21:58:47
すみません、対応が遅れました。現状、検索、編集できてるようですのでとりあえず様子見します。 - 管理者 2012-06-21 20:54:21
なぜ、四脚専用ページが独立してるうえ、表だけ書いてあるだけの状態なんだ? - 名無しさん 2012-06-23 01:57:39
Vだけメニューで場所とってるせいで統一感と見やすさがない、そろそろVも上の消していいんじゃないだろうか - アセンブリー 2012-06-23 09:43:13
最新作なんだから良いのでは?過去作品やってる人には見辛いだろうけど、Vだけやってる身としてはこのままの方が良い。 - 名無しさん 2012-06-25 18:08:02
ソフトは買ったんですがカタログをダウンロードしたのにいつもカタログ購入がでてしまうんですけどどーすればいいんですか? - ゆー 2012-07-19 22:50:56
インストールが必要だったような… - 名無しさん 2012-07-22 23:00:31
ACOPの方で出たACVの次回作への要望、アイデアをまとめておきたいという意見があるのですが - コルボー 2012-07-28 22:32:29
そのアイデアのまとめにACwikiを活用させていただけないでしょうか? - コルボー 2012-07-28 22:37:21
具体的にはバランス改善案のようなメニューを作ってアイデアのまとめと議論をしたいと思っています - 名無しさん 2012-07-28 22:39:55
RW関係の記述は消した方がいいかと思う 具体的には用語集の英数字ページ あんまりこういうのは禍根にしてはいけないんではないだろか? - 名無しさん 2012-08-14 02:32:27
メニューのタイトルがわかりづらいと思ったので アセン編→各脚部の特徴、メタゲーム研究編→テンプレアセン に名称変更しました 問題があれば戻してください - 名無しさん 2012-11-18 10:33:49
追記.ページ名の変更ができないようなので 管理者の方いらっしゃいましたら ページ名を変えてリンクを貼り直しておいてもらえると助かります - 名無しさん 2012-11-18 10:44:05
(元)アセン編のキモは上の方にある豆知識(グラフの意味とか衝撃の説明)だと思うんだけど、各脚部の~よりアセン入門みたいな感じで初心者や基礎の確認のためのページにしたらどうでしょうか。 あと同ページの下半分のテンプレアセン?って消しちゃっても良いよね・・・? - 名無しさん 2012-11-18 14:45:24
>アセン入門 たしかにこちらのほうが分かりやすい気がしますね 変更させてもらいました あと私も(元)アセン編の方のテンプレアセンは消していい気がします 古いですし - 名無しさん 2012-11-18 18:45:15
基本的なアセンの情報・知識などは「アセン入門」に、現レギュで領地戦で強いと思われるアセン・武器については「テンプレアセン(元メタゲーム研究編)」にまとめるのがわかりやすいと思いますがどうでしょうか そっちのほうが他の人も編集しやすい気がします - 名無しさん 2012-11-18 18:52:41
トップページの現行スレッドを更新しました - 名無しさん 2012-11-26 21:19:23
1.04改あたりからしばらく見てなかったがよく編集されてるね オピニオンリーダーであるトップアーキテクトを失ったACVがどうなるか不安だったけど後進に道を譲ってよかった まぁ、1.05はもういいかな・・・続編に期待 - 名無しさん 2012-12-01 02:19:31
速報って何?触れない方がいいのかな - 名無しさん 2013-01-03 20:12:45
コメント欄も含めてアセン編→アセン入門、メタゲーム研究編→テンプレアセンにコピーしました コピー元のページは容量圧迫を避けるため内容を削除しました - 名無しさん 2013-01-04 02:33:58
最近2chは覗いてませえゆえ、何かありましたらこちらに書き込みをお願いいたします。体調を崩していたとはいえ月初に色々あったようで申し訳ない - 管理者 2013-01-21 19:58:06
電プレ大会開催中だけど情報ないな アプデこないかなー 大会後に - 名無しさん 2013-01-21 20:28:53
HDDがSSDでもないのにBGMが鳴らなくなるんだがなんでだ? - 名無しさん 2013-02-06 00:32:17
メニュー、旧作を下に新作を上に持ってきた方が見やすいのでは? - 名無しさん 2013-03-04 08:24:00
私もその方が見やすいと思います - 名無しさん 2013-03-08 23:12:54
ACV - 名無しさん 2013-04-10 03:35:36
ACVパーツリストで、各成長型の最大パラメータリストがあるけど、射安以外はレベル理論で予測できるよね?もう予測値でリスト更新しちゃって良いかな - 名無しさん 2013-04-10 03:40:05
AAまとめを作ろうと試してみたんですが、一部のAAが原因不明のズレ・・・ - 名無しさん 2013-09-03 03:31:14
VDに向けてVのパーツリストをコピーし仮として作成します。特に手武器周りがどう表記すべきか考えさせられると思われます。 - 名無しさん 2013-09-14 21:09:52
腕部葉KE、CE,TE、武器腕で分けたほうが良いんかねぇ… - 名無しさん 2013-09-14 21:31:04
武器腕は成長有りみたいだし、ヒトマシTEミサ等の新武器と同じようにパーツリストに独立させるべきだと思う。 - 名無しさん 2013-09-16 09:02:10
VD本編でどう表示されるかを待ってからページ作ったほうがいいかもね。腕の一覧に表示されるのか、武器の一種で表示されるかいまいち分からないし。 - 名無しさん 2013-09-20 16:24:40
ACVDのテンプレアセンだけど最初は編集合戦になりそうだから1月ぐらいはナシでいいだろうか あるいはテンプレだともめる原因になるからオススメアセン程度にするか - 名無しさん 2013-09-17 18:18:49
バランスが整いセオリーが固まってメタゲームが回り始めるまでには一定以上の期間が必要だろうし、既に配信用レギュレーションを作成しているという開発の発言もあるので、1ヶ月かそこらは様子見でいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2013-09-17 19:44:23
しばらく様子見に同意 - 名無しさん 2013-09-18 01:17:20
既にテンプレアセンは複雑化しすぎてかつての34701みたいなテンプレアセンっていえるような固定の組み合わせはもうほとんどないし、多分VDではもっと複雑化するだろうから、テンプレアセンではなくあくまでアーキタイプってまとめ方にしたら良いと思うんだけどどうだろう? - 名無しさん 2013-09-20 02:45:24
その辺りは現物が手に入って実際に対戦が回り始めないと結論は出せないから、上の話と同じくしばらくは様子見でいいんじゃないかな。複雑化して欲しいとは思っているけどさ。 - 名無しさん 2013-09-20 14:19:30
↑パーツ名を細かく指定するのでなく「中二にバトライとサブコンを持たせる」とか「キャノタンの副武装はこんなのが良いみたい」とかっていう、カテゴリによる大雑把な組み合わせを紹介するってことでOK? - 名無しさん 2013-09-20 12:57:07
そゆこと。ゴリラ、要塞四脚、ガチタンとか大幅なくくりで、具体的なパーツ名まで書く必要はないかと。アップデートで数値とかテンプレパーツころころかわりそうだしね - 名無しさん 2013-09-20 21:52:46
いや、あれは初心者用のひな型としての役割もあるわけだよ。アセン名の下にあくまで一例としてパーツ名を書きたい。というか今もそんな感じだから俺は現状維持が良いと思うんだけどね、どうだろうか。 - 2013-09-21 00:46:31
パーツ数が400も増えてバランスも見直されたら、アーキタイプそのものはともかく、具体的な組合せパターンは爆発的に増え過ぎて、いちいち書いてたら煩雑になってしまうだけだろ。アプデのたびに書きなおす必要が出てくるだろうし。 初心者需要を考えるなら初心者向け標準機として別にページ用意するとかのほうがいやすいかなぁ - 名無しさん 2013-09-21 01:18:14
ACVDの各種パーツのコメントはACVの時のものだし、消しておいた方がいいのかね?数値はどうせ入れ替えるから別として、ACVレギュでの説明は消しておいた方が無難だとおもうのだが… - 名無しさん 2013-09-21 11:20:25
そうだね、消しておいた方が良い。新規の人が混乱すると思う。 - 名無しさん 2013-09-21 13:13:33
そのパーツの特徴(同タイプ脚部中最速等)の説明も消しといたほうが良いかね?どうせ調整入るし・・・ - 名無しさん 2013-09-21 16:33:13
消したほうがいいんじゃないですかね。 - 名無しさん 2013-09-22 12:43:35
ACVDでwikiチームってないの? - 名無しさん 2013-09-23 13:12:55
さぁね。現状、数人の有志で編集しているだけだし、ACOPにもその辺りの情報や募集は無かったのでね。 - 名無しさん 2013-09-23 17:32:38
ACVDの方にも、ACVの様にミッション攻略等の - 名無しさん 2013-09-25 11:01:56
また途中で(ry ミッション攻略等のページを作ろうと思うけど…テンプレアセンのページは、どうする?一応作っておこうか? - 名無しさん 2013-09-25 11:03:59
ちなみに他の項目は…・敵データは…まぁ気長に、ね。 ・VD用語辞典は、ネタバレ防止の為にしばらく放置。・パーツ俗称も…まぁ放置。・アセン目安は、とりあえずVでのテンプレ武器を記入。・Q&Aやアセン入門は、新しくなる跳弾システム辺りの解説を…ダレカヤッテクレナイカナー(棒)・対戦レギュは…いらないと思うけど、一応。VCOP無しとかの説明を。 - 名無しさん 2013-09-25 11:24:26
パーツ以外の項目・・・編集完了・・・もう、ゴールしても良いよね・・・? - 名無しさん 2013-09-25 19:44:00
トップページの画像って管理人さんしか変えられないのかしら VD版にしたいんだけど - 名無しさん 2013-09-25 19:54:54
画像のアップロードは、ウィキに参加?しないとできないらしい。だから、メンバーの誰かがやってくれるのを待つしか… - 名無しさん 2013-09-25 20:18:16
toriaezukaset - 名無しさん 2013-09-25 20:40:07
とりあえず仮設しました - 名無しさん 2013-09-25 20:40:23
サンキューレイヴン助かった DLCカタログ5が配信されました~とかも消したほうがいいかな - 名無しさん 2013-09-25 21:23:57
そうだね。ACVDと線で区切って区別するか、V関連の情報を全部消しておくか、どっちかだと思う。 - 名無しさん 2013-09-25 21:53:39
ACVDlink公開来たね・・・さぁ、徹夜の始まりだ・・・ - 名無しさん 2013-09-26 00:01:57
少しずつパーツデータは埋めていってるけど、強化パラメータまで手が回らない…他は埋めておくから誰か頼む… - 名無しさん 2013-09-26 14:30:15
本スレに7-4攻略の質問が頻発しているので、暫定的にミッション攻略更新します - 名無しさん 2013-09-27 19:35:17
VDのページのコメント欄までVから丸写しになってるのでVのページからコピーされてしまっているコメントは削除すべきでは - 名無しさん 2013-09-29 20:52:24
パーツリストのページで「武器腕」のページを独立させたほうがわかりやすいと思う。ARMS(わんぶパーツ) - 名無しさん 2013-09-29 23:07:29
具体的にはWEAPON ARMS(武器腕) - 名無しさん 2013-09-29 23:10:04
をRECON(リコン)とARM UNIT(腕部武装)の間あたりに設置出来ればと思う。パーツは少ないから1ページにまとめたい - 名無しさん 2013-09-29 23:14:10
それはなんとなく思ってた。武器成長もするし、ページの容量をオーバーしかねないしね。 - 名無しさん 2013-09-29 23:26:24
ハードコアモードに関する攻略等ページの追加は不要かな?マゾかドミナントが自分でやり込むのが主目的のコンテンツだし - 名無しさん 2013-09-30 02:33:51
作りたいという人がいれば作っても良いんでないかな。自力でがんばりたいという人は何れにせよ見ないだろうし。 - 名無しさん 2013-10-01 10:13:21
まず攻略書けるよーという人自体が不足しているかも。しばらく様子見ますか - 木主 2013-10-02 01:12:14
とりあえずページだけでもあるとありがたい。たぶんそのうち書きたいこと増えると思うので - 名無しさん 2013-10-03 07:14:53
おおまかなお勧め武器を書こう。細かい説明、立ち回り、狙撃位置に関しては一切書かない方が良い。 - 名無しさん 2013-09-30 06:01:41
これは上の木の枝でいいのか? - 名無しさん 2013-10-01 00:46:32
早くも修正が入る訳なんですが…パラメータ修正の記号を、Vと同じ上方修正が▲・下方修正が▽にしておいた方がいいかな? - 名無しさん 2013-10-01 11:43:24
「以前使っていた武器が弱体・強化されている」のが一目で分かるから良い表記だと思うよ - 名無しさん 2013-10-02 15:40:03
祝:基礎パラメータ入力終了。でもソースがVDlinkだから誤植があるかもしれないです。発見したら修正お願いします。 - 名無しさん 2013-10-01 17:56:55
もし、直でゲームサーバ内部からlinkに数値引っ張ってきてるなら間違いないと思うんですけどねー。どうなんだろ - 名無しさん 2013-10-02 01:05:00
特別出撃のボスのページを作成。メニューにも追加。今からのタイミングだと、PS3組のボス祭りで情報集積をお願いしたいです。 - 名無しさん 2013-10-02 01:52:19
データが同一なので、左右反対の武器腕のデータフィールドを1つにまとめました。データ更新の手間が省けるので。普通の腕部についても時間があるときに。 - 名無しさん 2013-10-02 15:39:06
ページ名がVシリーズ○○となっているが、分り辛いのでACVD○○と統一したいがどうでしょうか? - 名無しさん 2013-10-03 12:23:59
ACVD○○じゃなくてVD○○と訂正します。 - 名無しさん 2013-10-03 12:27:29
了解。リンクの貼り直しもがんばれよ~(リンクにページ名を使用する為) - 名無しさん 2013-10-03 15:26:50
良いんじゃないでしょうか。「Vシリーズ~」より「VD~」の方が、左の更新履歴からページを開いたりする際にも混乱せずに済みそうですし。 - 名無しさん 2013-10-03 19:05:49
ページ名を「VD~」に統一。その弊害かもしれんが、過去にあったコメントが綺麗さっぱり消滅…すまぬ… - 名無しさん 2013-10-04 17:15:34
コメントログから拾える分だけ、修復完了・・・全部は拾えてないかも知れぬ… - 名無しさん 2013-10-04 17:32:23
ページ名を変えてもコメントログのページ名が変わらないから、例えば「Vシリーズ A」というページを「VD A」に変更した場合、コメントログのページ名も「VD A/コメントログ」とかに合わせる必要があるよー。 - 名無しさん 2013-10-05 11:21:57
やっぱりそうだったのね。一応、検索かけて拾えるぶんだけコメント拾ったけど… - 名無しさん 2013-10-05 14:10:08
ぼちぼち左のメニューバー、「発売前情報」を消して「発売前情報(整理版)」を項目の下の方に、初心者用Q&Aを上の方に持って来たいと思うんだけど、どうだろう。 - 名無しさん 2013-10-03 19:02:15
発売前情報のページに整理版へのリンクを入れたらいいんでない?後はあなたの言うとおりで良いと思うよ - 名無しさん 2013-10-03 23:32:37
見ての通り「発売前情報」は今年の5月を境にして更新が途絶えているんよね。事実上の完全上位互換である「発売前情報(整理版)」がある以上、「発売前情報」の方は特に残しておかなくてもいいかなと思って。 - 名無しさん 2013-10-03 23:45:22
整理版を無印、無印を整理前と表記してみた。見る側には全く支障がないわけだし メニューの上下の順番に関しては任せる - 名無しさん 2013-10-04 08:10:17
問題なさそうなので、発売前情報の項を下の方に持って来たよ。表記を変えてくれた人ありがとう。 - 名無しさん 2013-10-04 20:56:06
パーツや機体の各パラメータについての情報をまとめたページを、とりあえず骨組みだけでも作ってもいいだろか。ゲーム中にSELECT/BACKボタンで見られる説明だけでは不十分だし、自分でプレイしていても「カメラ性能も含めたロック距離ってどうやって算出するんだっけ」とか「機体が硬直するのは衝撃が安定を何%上回った時だっけ」とかありすぎて困る。 - 名無しさん 2013-10-05 09:32:08
項目の説明はパーツの各項目のリストの下に折りたたみで書いてあるし、安定何%はアセン入門に書いてあるけど、そうじゃなくて一覧で見たいという事? - 名無しさん 2013-10-05 11:18:53
うん、AC4のページにあるパーツパラメータ解説のようなイメージ。現状だと、例えば基本ロックオン時間の項目に注釈を入れようと思うとほぼ全ての武装のページを変更しなければいけなくなる。それが手間なので現状では有益な情報もなかなか書き込まれず、あちらこちらに散在する情報を探してWiki内をさまようか、そもそも情報の存在にすら気付かないかもしれない。手間を乗り越えて折り畳み部分を充実させたとしても、今度は編集漏れとそれに伴うページ間での齟齬が発生しやすくなり、解説部分がページ容量を圧迫し、他の部分を編集する際のスクロールも長くなる。そんな訳で、それらを一括して管理できるページがあると便利じゃないかと思った次第で。 - 名無しさん 2013-10-05 14:02:38
それは便利そうですね。是非やって頂きたい。大変でしょうが頑張って。 - 名無しさん 2013-10-05 14:07:25
ページ完成したら、各ページのパラメータ説明は消して、そっちへのリンク貼る感じで良いのかな? - 名無しさん 2013-10-05 14:12:45
各ページのパラメータ説明はどうしようか。リンクは貼るとしてもゲーム中で表示される説明文くらいは残しておいた方が、初心者の人がすぐにパラメータの概要を確認できて便利なような気もしないではない。 - 名無しさん 2013-10-06 18:51:34
ゲーム中の表記だけ各ページに書いておいて、ユーザーによる詳しい説明をその新規ページに載せるってのはどうかね? - 名無しさん 2013-10-07 01:55:22
特に問題がないようならその方針でやってみよう。とりあえず時間が取れた時にでも。 - 名無しさん 2013-10-07 22:45:47
ストーリーの欄、コメントできない なぜに? - 名無しさん 2013-10-05 22:20:42
そろそろテンプレアセンの項目を作っていいと思う。Vと違ってアセンが固定しづらいし、「中二の代表的なアセン」みたいなのをどんどん書いていく感じで - 名無しさん 2013-10-06 02:53:47
UNACのページは正直データベースとして機能してない。ページだけ作って後はよろしくな感じ。情報集まらない。不要 - 名無しさん 2013-10-07 07:01:36
今まで無かった機能だからまとめ方がわからないんだろ。そんなに言うなら自分で編集すればいい。 - 名無しさん 2013-10-07 10:37:25
これだけ複雑な、しかも副次的な新システムのページが発売から2週間足らずでデータベースとして機能していたらちょっと怖いっす - 名無しさん 2013-10-07 11:09:56
UNACの詳細ページを作ってくれてる人がいるみたいだけど、ページどっかに繋がってる?つなげた方が良いよね? - 名無しさん 2013-10-08 00:22:28
作成しているものです。後々(てゆうか今夜中に)UNAC研究のところからリンクを貼る予定です。 - 名無しさん 2013-10-08 00:48:43
とゆうわけで、誰かさんがお望みの「データベース」とやらは完成。加筆修正は頑張れ。 - 名無しさん 2013-10-08 02:15:28
元々ここ作るにあたって余計な物を省いたデータベースって話なんだが。対応してくれた人ありがとう - 名無しさん 2013-10-08 20:12:43
ACVの方はもう下のシリーズのとこに収めてしまっていいんでないか?ゲーム性的にVDあるのにVやらないだろうし。 - 名無しさん 2013-10-11 18:07:26
VD発売からしばらく時間も経った事だし、いいんじゃないかな。 - 名無しさん 2013-10-14 20:45:08
言いだしっぺだが完全に忘れてた。してくれた人ありがとう。 - 名無しさん 2013-10-17 22:47:26
VD登場人物でコメントできないのですが、直し方が分からないので、誰か修正できますか… - 名無しさん 2013-10-20 22:04:57
直しときました。 - 名無しさん 2013-10-21 02:33:36
MIDDLE EAST や FAR EAST の表記が、南アジアだったり北・東アジアだったり中東だったりとページによってバラバラなんだが、どれに統一しようかね?直訳で中東と極東で良いかしら・・・ - 名無しさん 2013-10-23 09:46:05
元の単語にない意味を加えた訳し方をすると、**を含む地域をアジアと言うのはどうなのか云々といったように翻訳のニュアンスに関する問題を生む可能性があるので、そんな感じの極力原語に近い直訳が無難じゃないかな。 - 名無しさん 2013-10-23 10:21:38
なるほど、了解・・・ヨーロッパとか北アメリカとかオセアニアとかは別にそのままでもいいか。バラけてるわけでもなし。中央大陸なんてわかりづらいだけだし。 - 名無しさん 2013-10-23 10:27:53
ページ名が「ACVD(全角スペース・半角スペース・/)~」って感じで統一されてないようなのですが、「/」で統一していいのでしょうか? - 名無しさん 2013-10-23 12:23:11
ざっと見たところ、VD関連のほとんどのページは「VD(半角スペース)~」でページ名が統一されているようですが、統一されていないページとは具体的にどこの事でしょう。 - 名無しさん 2013-10-23 12:41:09
あ、ページ名じゃなくて見出しの方でしたか…すみません。一番上の見出しがそういう状態だったので - 名無しさん 2013-10-23 13:00:07
トップページの【メーカー公式サイト】のリンクがACVのリンクなのですが 仕様? - 名無しさん 2013-10-26 16:26:25
自己解決 - 名無しさん 2013-10-26 16:27:09
アーカイヴ全公開されていて唖然としたんだけれども、作った奴何を考えているの? ページ削除ってどうやるんだろう。 - 名無しさん 2013-10-28 16:06:54
残念ながら、ページそのものは消せませぬ・・・編集で内容を一掃するか、ページを見ないのが良いかと。ネタバれ嫌だからあえて作らなかったのになぁ・・・ - 名無しさん 2013-10-28 20:41:45
デカールやエンブレムの作り方のコツや、歴代ACのカラーリング再現のRGB値とか需要あるのかなぁ。この期に及んで無いのは需要なかったり禁止だったりするの? - 名無しさん 2013-10-30 03:26:45
別に禁止とかされてるわけでは無いから、ただ需要が無いだけかと。や、あれば(個人的には)参考になるけども、UNACとは違ってゲームプレイそのものに直接関わる要素でも無いから…wikiに載せても良いのかなぁ、と。 - 名無しさん 2013-10-30 10:46:23
お、アーカイブ誰かに消されてんじゃーん - 名無しさん 2013-10-30 18:52:36
自分で解放するか設定資料集の発売を待つかしようず。 - 名無しさん 2013-10-31 10:55:41
アーカイブ載せるの管理人か誰か判断してほしい。消す人も復活させる人もいるし。規約にかかるとは思うから。注意書きして対応出来る様にして。 - 名無しさん 2013-11-02 20:02:45
削除行為の強行って十分荒らしだと思うんだけど。正論とか大義名分を掲げて正当化しても荒らしは荒らし。擁護できない。削除側は妥協点あんの?って感じ。このままなら削除側規制が見えるんだけど。問題提起の仕方不味かったんじゃないのかな。最初からネタバレうんぬんレッテル貼り付けして結論ありきで話し合いする気も無いように見受けられるよ - 名無しさん 2013-11-02 22:41:03
私含めてその意見に賛同しない人もいるだろうけど、結局確たる結論の出そうな話ではないし、ここで言い合いをしても仕方がないよ。Wiki内でのネタバレ云々だけではなく外部の企業が提示する規約といった要素まで絡む以上、最終的には責任を取れる立場にない一利用者達がどうこう言える問題じゃない。何かあった際に直接の手間が掛かったり責任を問われたりする立場にある管理人の一存に任せるしかないよ。 - 名無しさん 2013-11-02 23:43:14
管理人からフロムに問い合わせてもらうのが一番いい。それでOKなら載せればいいし、止めて下さいと言われれば載せない。それが正しいと思う。 - 名無しさん 2013-11-03 06:52:07
comボイス増えすぎて番号とキャラが分からない状態になったんだがエロい人纏めてくれないかなぁOrz - 名無しさん 2013-11-03 23:42:59
パーツページにコメント書き込もうとしても、コメントするページとコメントログの更新がズレてて書き込めないんだけれども、どうしたらいいんだろう。PCの問題? - 名無しさん 2013-11-05 07:27:33
自己解決しました・・・ すみません - 名無しさん 2013-11-08 17:25:57
V時代からの武器やフレームで説明文の少ないものはVから流用していいんじゃないか?メニューバーから消えたことだし。 - 名無しさん 2013-11-07 05:24:05
例えパラがそのままでも仕様や環境が大きく変わっているので、流用できるコメントって結構少ないんだよね。いや、現状に合っているかを一つ一つ確認した上で貼ってくれるなら、もちろんありがたい話だけど。 - 名無しさん 2013-11-08 19:53:08
あーそうか、手間がかかりすぎるな。 - 名無しさん 2013-11-12 12:55:25
ところで上の方のアーカイブの話はどうなったんだ。管理人なんていたのか。 - 名無しさん 2013-11-12 12:57:05
最近ここチェックして無かったらなんかあったようで。画像のっけてる時点で既にゲフンゲフンな状態ですし、ネタバレ云々もストミ攻略ページどうすんねん、ってなるしネタバレの注意喚起だけしてれば良いでしょう。 - 管理者 2013-11-17 23:03:29
機体アセンブルの入門はあるけど、索敵とかタゲ取りとか、立ち回りの基本的なことはどうするかね?Ⅴの頃のページがあるし、そのまま直リンでもいい気がするけど・・・ - 名無しさん 2013-11-22 06:29:28
topページの来場者カウンターってログ取れるように出来ないのかな?レギュレーションと来場者数の推移が気になる。v1.04までは一日6000人くらいのペースだった気がする。 - 名無しさん 2013-11-26 20:28:54
wikiのヘルプページ見てみたけど、無理っぽいね。 - 名無しさん 2013-11-26 22:01:18
VDに限った話じゃないですが、ページ内の単語に辞書へのリンクを一括して設定することはできないのですか? ページごとの表記ゆれもそうですが、同一の意味のことを違うページでは別の言い回しや呼称(特に略称)にしていることもあり、初心者の方に不親切かと思います。 また別件なのですが、カテゴリ、パーツについて「産廃認定」と断言するのはいかがなものでしょうか。無論機雷、UAV、チャフなどは対人戦において運用するのは難しいですが、それでも前向きに運用方法を検討するような書き方にはできないのでしょうか 長文失礼 - 名無しさん 2013-11-30 18:08:38
ちょいとヘルプページ見てきた結果、手軽に一括して設定することは無理っぽいです。各単語に関して、脚注を付ける機能はあるようですが、単語ごとに個別に設定しなければならず、非常に手間がかかります。まぁ、出来ないことは無いですが、その場合どの単語にどんな説明を載せるのかが非常に重要になる上、おそらく個々人で解釈も違うと思われます。なので、単語の方はまず先に用語辞典の方を充実・表現を統一させて、それから(時間があれば)単語ごとに設定していくことになると思います。産廃認定云々の話は、そういうことを書いている連中がこのページを覗いているとはとても思われないので、諦めるしか…できて注意喚起レベルですかね。 - 名無しさん 2013-11-30 21:08:03
同一ページの編集回数って20回までなのね。トップページのお知らせを更新したいんだけど、管理人さん、この制限はなんとかならないでしょうか。 - 名無しさん 2013-12-12 21:16:18
25まで緩めました。履歴流し対策もかねてますので全開放はできませんので再度引っ掛かった場合は参加申請下さい - 名無しさん 2013-12-13 02:35:35
ありがとうございます。参加、というのはWikiメンバーに、ということかな。了解しました。 - 名無しさん 2013-12-13 04:10:53
VDはテンプレアセンのページを作らないって話しじゃなかったっけ? - 名無しさん 2013-12-14 16:31:18
そのはずなんですが独断で先走った人がいるみたいですね - 名無しさん 2013-12-14 16:57:31
武装集のページ立てた者です。このページある事知らないでページ立ててしまいました、すみません。一応アセン研究アセン編のページで相談してから立てましたが、なにか不都合があれば消去します。 - 名無しさん 2013-12-18 12:38:21
テンプレアセンのページを作らないって話しだけれども、素体のようなものを脚部毎に二、三個書くページはどうだろう。初心者で手っ取り早く決めたい人が使い込む内に変えていくような。ラジミサフィッシャーだとか、定番主任脚だとか。 - 名無しさん 2013-12-27 11:12:12
書きたいならアセン研究アセン編のページの基本フレームのところに書いたらいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2013-12-27 11:20:48
もうウンザリだなこの話題 - 名無しさん 2013-12-27 11:49:56
もうウンザリだなこの話題 - 名無しさん 2013-12-27 11:50:56
うんざりも何もスレで話題に出ていたのを見たから書き方を変えて書いたんだけれども。余計なことだったな、いや悪いことをした。 - 名無しさん 2013-12-27 13:43:43
どこで質問していいかわからないから、ここで質問させてください。。 - 名無しさん 2014-01-05 15:21:51
まずは「マルチポスト」でググれ。 - 名無しさん 2014-01-05 16:45:41
VDになってから課金に手を出して、Vの追加ガレージが新たに欲しくなったんだけど、今更VのDLC買っても、データは反映できないのですか? - 名無しさん 2014-01-05 15:25:02
VDになってから課金に手を出して、Vの追加ガレージが欲しくなったんですが、今更VのDLCを買っても、データの反映はできませんか? - 名無しさん 2014-01-05 15:26:39
VDになってから課金に手を出して、Vの追加ガレ今更VのDLCを買っても、データの反映はできませんか? - 名無しさん 2014-01-05 15:27:51
Q&Aとココで併せて5回聞かんでも…ガレージDLCはたしか反映されるはずだよ - 名無しさん 2014-01-05 16:22:44
これマジ?
http://imgur.com/XR15HFU.jpg
http://imgur.com/tv3elLg.jpg
- 名無しさん 2014-02-02 15:08:59
ただの願望じゃねえの? - 名無しさん 2014-02-02 15:29:51
現在ログイン出来んから確認は取れないが、一つ言わせてもらうと…フロム公式アカウント以外のツイッターの信憑性は皆無だからヤメテオケ - 名無しさん 2014-02-02 15:30:19
パソコンからパーツリストにいこうとすると、なぜかモバイル版に飛ぶんだけど何でだろう? - 名無しさん 2014-02-10 23:45:19
書き込んでしばらくしたら治った・・・お騒がせしました - 名無しさん 2014-02-10 23:49:27
上で要望ありましたけど、DLCの項目必要ですか?必要なら作りますけど - 名無しさん 2014-02-17 17:15:40
いや、別に・・・プレイヤーズサイトとか見れば良いだけだし… - 名無しさん 2014-02-17 20:43:33
できれば作ってくれるとありがたいが・・・プレイヤーズサイト見に行くのもいいが、面倒な人もいるかもしれん - 名無しさん 2016-08-05 23:45:35
Nシリーズ用にXlink Kaiのページ作ってもいいですか? - 名無しさん 2014-03-23 12:52:44
メンバー登録間違えて拒否ってしまったのでまた必要でしたら申請下さい。すみません - 管理者 2014-06-27 00:35:34
初心者向けにアセンの組み方を紹介するページを作りたいんだがどうだろう。テンプレ紹介じゃなくてどのパーツがどんな意味を持って選ばれているのかという考え方を紹介する感じで - 名無しさん 2014-08-01 21:18:27
初代アーマードコアで強化人間のエネルギー関係を調べていたのですが、強化人間はエネルギー武器のエネルギー消費量が大きいとかありますでしょうか? 未強化より強化人間のほうがカラサワのエネルギー消費量が大きかったもので - 名無しさん 2014-09-01 08:47:19
僕は初耳。初代は未検証な部分も多いと思う。コンデンサが小さくなってる可能性はない? - 名無しさん 2014-09-17 12:46:17
少し前からコメントで問題にされている者です。この度は、こちらのサイトで騒ぎの様な事態を招いてしまい申し訳御座いません。もともとは自分が書いたコメントが分かるように名前を付けていたのですが・・・二度とこの様なことのない様にいたしますので、管理者さんには本当に申し訳御座いません。 - どこにでもいる人 2014-09-09 02:27:06
やばい、久々にLRでタンクやってジャックとウォームアップしようと思ったら遠距離ミッソー+後ろからカラサワとグレ喰らってアッーーー!・・・・回りこまれるとはおもわなかった、修行がたらんなぁ・・・ - 名無しさん 2014-10-01 14:30:23
2015-05-02作成のSC鯖Wikiってただのスパム?管理人様対処お願いします - 名無しさん 2015-05-05 21:46:53
消しました。新作発表されるまでログインユーザ以外の新規ページ作成を一時凍結します。作りたい時は申請いただくか、一時解除をする形になりますのでココに書き込みをば。反応はちょいと鈍いですが - 名無しさん 2015-05-31 22:21:18
ヒートパイルのコメント欄が客観性のない主張の押し付け合いと人格攻撃の応酬になっており、Wikiにふさわしくない上に不愉快ですので削除してほしいと思います。 - 名無しさん 2015-06-12 00:05:09
V以外のタイトルを縮小するのってV以外にとってはメリットないと思うんですが戻してもらえませんかね?これのせいでwiki分裂しそうです。 - 名無しさん 2015-08-09 15:10:47
Windows10でもXLink Kaiって使用可能でしょうか?(因みに64bitです。 - 葵 2015-12-12 09:36:29
このwikiのサイトマップ(他のサイトでいう「はじめに」のページ)を作りたいです。このwikiに初めて来た人が手早く基本を学べるように。 - 名無しさん 2016-02-09 00:06:24
間違えました。VDについての「はじめに」です - 名無しさん 2016-02-09 00:07:18
レイヴンウッドで消えたの?全く繋がらない - 名無しさん 2016-02-29 17:40:49
調べたらサーバー障害だとか。復旧は遅れるらしい - 名無しさん 2016-02-29 18:57:16
たまに繋がらないのはあったけどでレイヴンウッドacで検索してもどこにもないし死んじゃったか? - 名無しさん 2016-02-29 18:37:40
あそこが個人の有料サバで運営してるのは知ってたが、それも全盛期と比べれば遥かに劣る物になってる。年末~今年の頭に掛けて、管理人がTOP画面に掲載した文面が有る。それは…これ以上サイトの開発やイベント、ACに関する行動やアクションも起こさないと言う内容。いわゆる事実上の不干渉に近い物だった。だから、これを気に畳むかも知れないな。 - 名無しさん 2016-02-29 20:23:55
ツイッター見てたら畳むって告知があったとか。まじで? - 名無しさん 2016-03-10 18:33:02
RAVENWOOD避難所の方でサーバー契約終了の5月に閉鎖すると正式に告知があったそうな。悲しい - 名無しさん 2016-03-11 15:59:55
どの項目も意見の押し合いと暴言すごいな、コメント欄いらねんじゃね?ヒデェサイトだ - 名無しさん 2016-03-06 02:39:24
まあ多くの攻略wikiの末路よね。しょうがないと思うよ。ぶっちゃけここはまだマシな方だ - 名無しさん 2016-03-11 00:00:58
選択肢があって、対戦要素があるゲームなんてどうやってもこうなるさ - 名無しさん 2016-03-12 02:29:49
多くの有志のデータと道連れに幕切れか。前もって誰かに引き継ぐなり、事前にデータを何処かに明け渡すなり、ツイッターで呟くよりもTOP画告知するなりデータ保護する方法は有ったのでは?避難所で告知しました、それはアダルトサイトが馬鹿みたいな小さい文で「有料です」と載せてるレベルと大差無いよね。事実大半の利用者は5月に閉鎖する事すら知らないのでは?むしろデータよりもアフィカス・サイトと言われ…それでもと、最後までついて来てくれていた馬鹿共/変態共(褒め言葉)を斬り捨てるように終了する行為自体が・・・狂言・ネガキャン・ソースの無いデタラメ・悪質なステマ・冗談の域にしか見えない。逆に、これが事実なら正気を疑うレベルで良いセンスの持ち主 - 名無しさん 2016-03-12 23:55:26
2chで何年も粘着してデマ撒いてる奴か。事実無根もいい所なんだから他閲覧者は鵜呑みにしないよう気をつけてな。そのうちデータを持ち逃げした〜とか言い出すから - 名無しさん 2016-03-13 06:33:19
個人サイト宣言したところをそれでも利用するのなら、行為の良し悪しはともかく当然留意すべき可能性の1つでしょ。ともあれここで愚痴られても困るし多分何の解決にもならないから、他でやった方がいいと思うよ。 - 名無しさん 2016-03-13 09:33:13
サーバが死んで避難所で閉じる話が出て、ツイッターで呟いてたのは一般ユーザだよ。君の書き込み12日、サイト復旧15日。ナチュラルに嘘つくなぁ - 名無しさん 2016-03-19 08:34:50
初心者向けにいろいろとページを増やしたり削ったりしたいんだけど、なにやら権限が必要らしく手が出せない。どうしたらいいの? - 名無しさん 2016-03-20 00:50:26
ログインユーザーになればいいんじゃないの。というか相談も無しにページそのものの増減は感心せんな。何書くかわからんし、今更人数がではあるが、大がかりなのは意見は求めるのがマナーよ。というか初心者向けってもう十分充実してると思うが(若干ゴチャついてるのは解る) - 名無しさん 2016-03-20 14:36:26
広告非表示にしてたらwiki運営にお叱り食らったので見た目変わりました - 管理者 2017-01-20 17:47:39
このwikiのミラーサイトをつくってもよいでしょうか? - 名無しさん 2017-03-14 16:33:21
Google+での知名度が低すぎて頭にきますよ~ - 名無しさん 2017-03-14 20:46:23
テス - 名無しさん 2017-03-22 23:21:37
#co(){テス} - 名無しさん 2017-03-22 23:22:19
テスト - 名無しさん 2017-10-29 22:46:56
https://www35.atwiki.jp/acwiki/pages/1.html
ここからACfAのパーツ解説をサルベージできるかも - 名無しさん 2017-11-28 23:20:14
AC4~fAの攻略データは鴉木と共に滅びてますねこれは 喧嘩別れがなければなあ... - 名無しさん 2017-11-28 23:22:47
きちんと経緯把握してるなら喧嘩別れなんて言葉は出てこないだろ…デマ流すのもいい加減にしてくれ。というかあそこのデータ自体は閉鎖前に配布してたろ- 名無しさん 2017-11-29 19:26:03
ああ、パーツリストなら今でも廃墟というか事実上のコピーサイトにあるんじゃないかな。閉鎖前のデータ丸々コピーしてるからね - 名無しさん 2017-11-29 19:30:49
そのサイトがなまら正直に配布してた数字データしかコピー移行してねぇから解説サルベージの話が出てるんだろうが。ある意味全盛期のfAパーツ解説があんな貧相な訳ないやろ - 名無しさん 2017-11-29 22:13:03
waybackを漁っても特殊な仕様(ページカラー変更)のせいかまともなデータは残ってない オールインパックを持ってる人に期待するしかないか - 名無しさん 2018-01-14 20:15:07
ログインメンバーを一名追加しました。新作情報まだかねぇ… - 管理者 (2018-05-27 19:51:43)
ログインメンバーを一名追加しました。新作… - 管理者 (2019-03-17 09:13:19)
トップページにURL変更予定のお知らせを記載しました。しんさ… - 管理者 (2019-07-30 20:06:11)
なんか気づいたら見た目変わってました(メール気づかんかった…)そういえばACの新作出るらしいですね、VIの方ですが - 管理者 (2020-04-22 20:20:33)
個人的にはFFのOPが一番好み - 名無しさん (2021-02-02 10:53:16)
なんでもいいけど 全ての説明文に「〜らしい(ググった)。」「〜ってWikipediaに書いてた!」 - 名無しさん (2021-03-04 03:42:47)
と追記しては?(生暖かい目) - 名無しさん (2021-03-04 03:43:26)
ログインメンバーを2名追加しました。 - 管理者 (2021-05-05 11:36:46)
多くのページにある性能比較表の値を右揃えにしたいのですが、アットウィキモードでは書式指定行を使用できないようです。編集モードをpukiwikiライクモードに変更して頂くか、私に編集モード変更権限を付与して頂けませんか? - 名無しさん (2021-05-06 18:36:58)
RIGHT:で右寄せ指定はできたと思いますが、編集モード変更権限を付与させて頂きました。ご確認ください - 管理者 (2021-05-07 02:30:00)
ありがとうございます。早速VDのハンドガンのページをpukiwikiライクモードで編集してみました。問題が無いか確認して頂けますか? - 木主 (2021-05-07 16:57:03)
確認しました。特に問題ないと思います - 管理者 (2021-05-08 00:03:58)
ひとまず編集されたページをpukiwikiモードへ変更しました。管理画面上では権限付与されているのですが変更できない状態でしょうか? - 名無しさん (2021-05-08 19:49:48)
ありがとうございます。5/8には変更できたのですが、残念ながら現在また変更不可能な状態になってます。 - 名無しさん (2021-05-10 09:40:19)
設定上で一旦解除、再付与ました。一度ログインしなおしてみていただいていいでしょうか? - 名無しさん (2021-05-10 19:29:13)
「編集者 : 240f:76:bde9:1」から始まるユーザーの、文章の無断削除と改ざんが酷い。履歴が更新されてると思ったら大抵人の書き込みを削除してる。 - 名無しさん (2021-09-12 12:10:43)
AC2アナザーエイジ関係の項目で敵ACに関する項目覧がないので追加作成をしようかと思っておりますが、如何でしょうか? - nippa0926 (2021-11-14 18:29:19)
AC6発売決定記念 - 名無しさん (2022-12-09 14:40:44)
祝AC6発表。↑↑一年以上遅い返信になってしまって申し訳ないが、個人的に賛成です。 - 名無しさん (2022-12-09 19:58:17)
新作発表でネットはお祭り騒ぎだな。ともあれ新作でもよろしく、レイヴン達 - 名無しさん (2022-12-10 03:03:16)
俺達は待った。この十年を焦燥と共に。瞼の裏に揺らめく赤い影、青い髪。もはやAC1は、硝煙と共に時の彼方か。だが、炎は突然に蘇る。鉄の軋みとバンナムの呻き、ブーストダッシュに乗せて銀河を駆ける遺伝確率250億分の1の衝撃。『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』レイヴンはまだ存在するかーーー - 名無しさん (2022-12-10 08:19:42)
...言葉は不要か。 - 名無しさん (2022-12-10 12:08:17)
他に聞ける場所を見つけられなかったので、場所をお借りします。 - 名無しさん (2023-01-17 13:54:41)
誤送信失礼…。個人サイトに載っていた、レイヴンを主人公とした小説を探しています。ネクストに追いやられ、砂漠にひっそりと住むベテランレイヴンが、ネクストの襲撃に対して旧型の兵器と装備で最後の戦いに臨むといった内容のものと記憶しています。おそらく10年以上前のものな上、確か個人サイト上にあったものなのでもう一度読みたいと思っても見つけられず…。急ぎませんので心当たりのある方、情報があれば教えて頂けると幸いです。 - 名無しさん (2023-01-17 13:59:36)
力になれませんが、Yahoo!知恵袋や、「ハーメルン」という小説サイトにある「小説質問場所?」みたいな場所で質問するのもいいとおもいます - 名無しさん (2023-06-20 14:24:26)
VIの発売日も発表されたので、トップページからVDの情報を削りつつVIの製品スペックを加筆しました - 名無しさん (2023-05-13 16:47:12)
左メニューバーの外部リンクにある項目のほとんどがリンク切れとなっていたため、それらを削除しました - 名無しさん (2023-06-26 19:05:28)
本格的に6のページ作成が始まる前に、前々から気になっていた事をひとつ。今の表示形式だと大・中・小見出しの区別が付けづらく、例えば6発売前情報のページでも今見ている項目が大中小のどれに相当するのか、どこで各項目の区切りが来るのかやや分かりにくい状態となっています。ただでさえACwikiはページ内の項目数増えがちだしもう少し分かりやすい見た目にしたいということで、新しく使えそうな見出しの仮案を編集練習ページの最下部に作成しました。とりあえずで作った叩き台なので、レイアウト等意見もらえればと思います。 - 名無しさん (2023-06-26 21:28:46)
本来こうしたレイアウトはCSSか何かでWiki全体を一括調整するのが一般的な気はしますが、作業が複雑になりそうなのと、今の@wikiに引っ越してきた時に色々試した結果wiki全体としては今の表示形式になった記憶がぼんやりとあるのとで、今回こういった方式を提案しました。@wikiについてはさっぱり詳しくないので、他のプランなどもあればぜひ。 - 名無しさん (2023-06-26 21:29:19)
デザインは素直にCSSで調整するのが良いと思います。叩き台みたいに個々のページ内で調整する方法だと、将来的にデザインを再調整したくなったときに全てを変えて回るのが困難なのが厳しい。全部を変えて回るのを諦めると、今度は同じ Wiki の中で見栄えがバラバラなページが乱立することになって読みやすさが損なわれてしまう問題mo - 名無しさん (2023-06-30 23:17:28)
あと、モバイル端末で表示した場合は今のデザインでも大・中・小見出しがはっきり区別されてるので、ページ内で調整を入れると逆に見づらくなってしまうかと - 名無しさん (2023-06-30 23:19:02)
レイアウトはCSS等で一括調整できればベターなのはその通りです。仮に誰かがCSSレベルからいい感じに調整してくれるなら大賛成ですが、上に書いた理由から実現は簡単ではなさそうと思ったので次善の策としての提案です。デザインの統一性がなくなるという点については、現時点でシリーズ毎に表組みや見出しの使い方等がまちまちで明確な統一性は既にありませんし、そこにこだわると今後一切ページ構成に改良を加えられなくなります。過去作のページデザインを全て再調整する機会が今までどれだけあったか、今後どれだけ予想されるかを考えても、そこはそういうものと割り切るのが現実的な落としどころかと思います。モバイル端末だと今でも問題ないというのは見落としていたので、そこは考慮しないといけないですね。 - 名無しさん (2023-07-02 22:20:28)
モバイル環境等だと現状でも大・中・小見出しが十分見分けがつくという事だったので、文字サイズは変えずにラインだけ加える形にしてみました(hrプラグインでラインの太さ変えられるの知らなかった。ありがとう教えてくれた人)。現状でも問題ない環境の人への変化は抑えつつ記述も若干短くなっていい感じかなと思っていますが、どうでしょうか。なお各線の太さや色については「このくらいだとスクロール等しながらでも見分けやすいかな」くらいのざっくりした感覚でとりあえず設定したものです。 - 名無しさん (2023-07-02 22:22:53)
もしモバイル環境で見たことがなかったら一度見てみてほしいのですが、モバイルだと見出しは文字サイズの変化だけじゃなくて、背景色が変わったりラインが入ったりします。なので、記事の内容としてラインを入れてしまうと二重にラインが入る形になって不自然な見た目になってしまう。見出しの文字サイズを変えるだけなら単純なCSSで調整できるので、編集練習ページにCSSの例を書いてみました - 名無しさん (2023-07-08 00:20:07)
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/sp/pages/19.html
URLの /pages の前に /sp/ をつけるとPCでもモバイル環境の表示が確認できます - 名無しさん (2023-07-08 00:21:44)
リンクありがとうございます。見たところ顕著に二重ライン化するのがページ内での使用頻度が低い大見出しのみなのであまり問題ないかなというのが率直な感想ですが、もちろんCSSによる調整がもし実現できるのであればそれがベターなのは間違いありません。とは言えCSSをいじるとなると変更の規模的にも編集権限的にも1ユーザーがちょっと試しにという訳には行かなさそうですが、その辺りのプロセスどうしたものでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-10 00:21:47)
よく見たらACNBページ名の綴りが間違っている?(BRAKER->BREAKER) - 名無しさん (2023-07-18 16:20:09)
発売日も近付いてきたので、6用ページのサンプルをぼちぼち作り始めています。とりあえずパーツ一覧と頭部パーツページを作ってみたので、アイデアや意見があれば各ページのコメント欄に書き込んだり直接編集したりしてもらえればと思います。 - 名無しさん (2023-08-18 19:26:57)
AC6の収集要素ページが荒らされてたので復元しました - 名無しさん (2023-08-31 21:51:51)
ありがとうございます。同じく拡張機能ページも荒らされてましたので復元済みです - 名無しさん (2023-08-31 21:53:58)
AC6の登場人物のドルマヤンの欄で、「組織内で冷遇されている節が見られる」という記述の下で「「ドルマヤンが冷遇されている」という解釈そのものに無理がある。」とあって結局どちらなのか矛盾している内容がありました。 - 名無しさん (2023-09-04 04:59:20)
一部の欄で、わかりやすくするためか考察も混ざっていると感じられる部分がありましたが、それならゲーム内で明言されている部分と、それらから読み取れる考察部分は分けたほうがいいと思います。考察部分を設定と勘違いする人が出てくる可能性があり、読んでいてもどこからが考察かわかりづらいうえに、結論もあいまいなまま一説として - 名無しさん (2023-09-04 05:06:38)
放置というのは投げっぱなしに感じました - 名無しさん (2023-09-04 05:07:30)
これに伴う話ではありますが他人の記述を自分の解釈と異なる理由でコメントアウトや削除してしまうユーザーも出てきているようです。誤った説明についてはそれが何故誤っているかを説明する経緯が周知されてこそ知識として意味を持ちますので、一部のユーザーの独断で他のユーザーの記述を排斥する行為はwikiの私物化に他なりません。 - 名無しさん (2023-09-04 15:47:44)
wikiの性質上、他人の記述を削除する行為は当然削除された筆者において差し戻しが行われる可能性が高く、編集合戦に陥りがちです。フロム脳と呼ばれる個人の解釈が挟まりがちなこのコンテンツではなおさらです。そのあたりの注意は必要と思いました。それとは別に、現状のAC6登場人物の項は記事が冗長化かつ雑然としていることも確かです。ゲーム内情報を書き出す事とそれによる考察のページを分ける必要は感じます。世界観についての考察等は既にページがありますが、登場人物のサブページとして登場人物用の考察ページを作るのはいかがでしょうか。 - 名無しさん (2023-09-04 16:05:26)
登場人物や世界観考察などのページで感じたんですけどなんかwikiの記事として書き方おかしいんですよね - 名無しさん (2023-09-05 20:24:21)
間違えて途中で送っちゃいました。 性能だったり攻略だったりの数字が絡むものと違って不確定情報から推察しなくちゃいけないから断言調で書けないのは仕方ないにしても、同じ項目内の枝で前述されてる内容に対して反論するようなことが書かれてたりで解説の読み物として機能してません。文章が口語調じゃなかったり、レスバレベルまではいってないってだけでのあれじゃただのコメント欄と変わんないですよね。 - 名無しさん (2023-09-05 20:30:48)
喧嘩腰というか、自分の考え以外認めない!みたいな人が混じるとこういうwikiはちょっとね… - 名無しさん (2023-09-05 21:39:45)
AC6 > パーツ > EN武器で編集合戦が起きてますね。フロムゲーですらない他作品のいわゆる内輪ネタを武器の説明欄に書き込 - 名無しさん (2023-09-11 03:34:18)
んでは削除されの繰り返しになっています。 - 名無しさん (2023-09-11 03:35:21)
ゲロビ問題ね…まだ編集合戦続いてるのかな。ここで話し合って欲しいんだが。 管理者の一言でほぼ解決する問題だけど…取り敢えずは消す方針で良いんじゃない?これに関しては字面が汚いってだけで消す理由は十分にある。 言葉狩りじみてて嫌だってのも分かるし、個人的には内輪ネタというには広まりすぎてる概念だとは思うけどね。それでも字面が汚いの一言に尽きるけど。 どうしても書きたいなら、用語集にゲロビの項目作って「元ネタは〜。ACⅥにおいては○○をゲロビと呼ぶプレイヤーもいる」程度にするのが良いかと。他所のwikiでもゲロビという単語を用語集以外に書くのはまず避けられてる。 - 名無しさん (2023-09-12 01:13:26)
賛成寄りの意見ももう少し。 ロボットオタクは勘違いしがちだが、ロボットに馴染みの薄いゲーマーほどゲロビの方が伝わりやすい。逆に照射ビームって表現はイマイチ伝わらない。「ビームを照射し続ける攻撃」とまで言えば流石に伝わるけど。でも何故か、ゲロビと言われると1発で具体的に伝わる不思議。それにどちらかって話じゃないんだよ、元々両方書いてあったんだから。それはそうと、字面が悪いとは思うから消して良いとは思うけどね。 必要がないって言葉も嫌い。wikiから必要性のあるものだけを残して他は消したら随分とコンパクトになる。同じものを指す表現を2回書いたって別に良い。他所の身内ネタだろうが、使えるものは使って良い。語源が専門用語な言葉なんて幾らでもある。 だから自分から言えるのは「字面が悪い」「他所では使ってない」の2点だけ。本当なら禁止するほどの言葉でもない。コメ欄には好きに書いて良いし、用語集に項目があっても良い。それでもあの記事から消すのはあくまで自主規制というか、そっちの方がwikiにとって良いってだけ。編集合戦を起こさないのが何よりだしね - 枝 (2023-09-15 02:39:14)
ゲロビって書いてくれたのが分かりやすいんだけどなぁ - 名無しさん (2023-09-13 14:38:19)
一般的な語句で構成され文字的にも何ら問題のない表現と、一部のコミュニティ内でしか伝わらない語句で構成され不快感を覚えさせ得る文字が含まれる表現と、こういう場所に書くならどちらが適切かって話 - 名無しさん (2023-09-14 03:03:43)
あからさまな荒らしが現れてましたね。下手に手で直そうとすると壊れてしまいますね。復旧ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-09-13 04:38:43)
トップページが被害にあってるけどトップページ一回もみたことないから直せない 誰かお願いできますか? - 名無しさん (2023-09-13 04:41:45)
直したりしてるけどその度に荒らしにくるのでイタチごっこやなぁ。とりあえず管理人へメッセージ送っといたから対応待ち。管理人はちゃんと対応してくれるだろうか? - 名無しさん (2023-09-13 04:45:32)
あまりにもめんどくさいから全部コピーしてとっといた あとは相手が飽きるか管理人さんが対応してくれるまで放置かなぁ - 名無しさん (2023-09-13 04:51:43)
戻ってなかったら昼ぐらいに一回試してみる - 名無しさん (2023-09-13 04:53:21)
こちらもバックアップ取りました、対応ありがとうございます - 名無しさん (2023-09-13 04:55:18)
対応感謝! - 名無しさん (2023-09-13 04:56:38)
助かります - 名無しさん (2023-09-13 05:09:59)
静まったっぽいですかね?荒らしに乱立された変なページは管理人さんお願いいたします。 - 名無しさん (2023-09-13 05:17:44)
エグイ政治的思想の荒らしです。誰かIp126.0.40.97をブロックにいれられませんか? - 名無しさん (2023-09-13 14:19:09)
ほとんどのwikiユーザーは権限無いと思うよ。こればっかりは管理人の対処待ちやな - 名無しさん (2023-09-13 14:28:16)
一応戻したけどまたすぐ荒らされそうだな~ - 名無しさん (2023-09-13 14:24:10)
ページを開く度に荒らされたり戻ったりしてる - 名無しさん (2023-09-13 14:28:12)
トップページの編集開くとわかるけど下の方が1部表示されてないんだよね コピペして保存したヤツだから元々非表示なのか分からないけど誰か直せる方いたらお願いします - 名無しさん (2023-09-13 15:18:30)
もともとコメントアウトされてたものみたいだから問題無さそう。行頭に/を2個付けるとコメントアウトになって実際のテキスト上は非表示になる - 名無しさん (2023-09-13 15:24:00)
一時的処置としてトップページの編集権限、新規ページ作成をログインメンバーのみに変更すべきでは?後は編集時にvoteコマンドをNGワードに登録とか出来れば良いんだけれども - 名無しさん (2023-09-13 15:28:32)
AC6雑談のコメントログが負荷対策で表示できなくなっているようなので、対処できる方よろしくお願いします。 - 名無しさん (2023-09-13 17:36:59)
11日以前のログを削除しました。こっちと違って雑談なのでログ保管ページは作らなくてもいいかなと思っていますが、必要であれば履歴から回収してください。 - 名無しさん (2023-09-13 17:49:25)
対処ありがとうございます。log化等はー…自分ではやり方が解らないのでその時はまたお願いします…。 - 名無しさん (2023-09-13 17:56:05)
個人的にログ(記録)はとても大切なものだと思うのでログとらせていただきました。
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/804.html
- 横から (2023-09-13 18:18:17)
荒らしが作成したページとかも削除されてるし、管理人がちゃんと働いてくれたみたい。良かった良かった - 名無しさん (2023-09-13 23:07:50)
管理人さん対処ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-09-14 07:09:27)
パーツ/EN武器のページが「独断で」EN・コーラル武器に変更されていました。ハッキリ言って荒らし行為なので、速やかな対応をお願いします。 - 名無しさん (2023-09-19 02:21:02)
うーん - 名無しさん (2023-09-19 19:36:52)
コーラル武器って言っても色々あるよね。近接だってコーラル二つあるし。わざわざENだけEN・コーラル武器ってするのは違和感あるかも。元に戻すのには賛成かな - 誤爆すみません (2023-09-19 19:38:17)
それ言うなら特に誰が賛成してるわけでもなかったコーラル武器を特殊武器に移すとのも独断だし、現状コーラル射撃武器はENのとこに入れといてくれっていう意見の方が多そうなんだからそっちのほうがいいんじゃないの? - 名無しさん (2023-09-19 20:42:57)
コーラル属性はEN武器以外にもまばらにありますし、知らない人が見たら「コーラル属性はここにしかないのか?」と勘違いするかと思います。EN武器に戻すのに賛成です - 名無しさん (2023-09-21 16:17:13)
Q&Aの「敵が強すぎる!!」表記、元のひらがな表記に戻しちゃって良いですかね?元の方が好きでしたし、変える必要のないものをさしたる理由もなく変えられるのも可哀想ですし… - 名無しさん (2023-09-19 16:52:51)
反対です。平仮名表記では馬鹿にしてるような意図を感じるからです。同じような状況でQ&Aを見に来たプレイヤーを煽る必要はなく、普通に書くほうが適切だと思います。 - 名無しさん (2023-09-21 16:07:18)
ひらがなだとバカにしていると感じる人がいる、とのことでしたが、過剰反応だと思います。 最初にその文を書いた人はきっと、煽るような意志はなかったと思います。目立つように、キャッチーに、あえてあの表現をしたのだと。拘りさえ感じます。その意思を簡単に踏み躙って良いものでしょうか? 勿論、編集者にも良識は必要です。禁忌の表現は避けるべきでしょう。しかし、今回の件は禁忌とはとても言い難い。 その上で。ひらがなと漢字、どちらがwikiにとって良いかを考え議論する余地はまだあるでしょう。それでも私はひらがなの方が好きですし良いと思っています。それとは別に2点。 1つは一部の人間が不快に思うから、などという理由でほいほい改変されてはたまったものじゃないということ。それを言い始めたらキリが無くなります。明確に線引きしてくれる責任者でもいれば良いのですが、有象無象で言い合ってもどうしようもないです。よほどのことでない限り。 もう1つは、編集者がいなくてはwikiは成り立たないということ。彼らのやる気を削ぐような真似を軽々にすることこそ、wikiのためになりません。 見る側への配慮を求めるなら、書く人への尊重もして欲しいです。このぐらいの表現なら、許されるべきだと私は思います。 - 名無しさん (2023-09-21 17:04:54)
別にひらがな表記で問題ないと思うがな。ガラスハートにも程があるだろ - 名無しさん (2023-09-21 18:53:46)
実際に「敵が強すぎる」と感じる人が平仮名表記のQAを見たとしたら、それは自分が子供扱いされてる=馬鹿にされてると感じると思います。というか自分がその例でそう感じました。実際にその相談内容を持っている人間に対してそれを子供扱いすることにどのようなユーモアがあるのかを説明願います。 - 名無しさん (2023-09-22 13:08:42)
この程度のおふざけも気に入らないなら企業wikiでも見ればいいじゃん - 名無しさん (2023-09-22 13:25:07)
ゲームのwikiなんだから緩くても別にいいじゃない、私生活や仕事に影響が出るわけでもなし… - 名無しさん (2023-09-22 13:31:42)
正論っぽく話してるけど、何にでも程度はあると思います。少なくともここは誰でも編集できるwikiなので、見る側も寛容であるべきだと思います - 名無しさん (2023-09-22 14:14:17)
どのようなユーモアって言われてもなぁ…大人なら笑えるポイントでしかないんですが。子供扱いされてキレるのは子供ぐらいでしょ… - 追記 (2023-09-22 19:11:12)
ユーモア云々のあたりから、そもそもこのwikiが2ちゃんねるアーマードコアスレの傍流という出自を知らん人間が増えたんだなあと実感。ここは元々そういうノリなんよ - 名無しさん (2023-09-22 22:01:07)
元のひらがなに戻す、で決着つけていいかな?この流れから見て、元の形から変える理由としては足りないと感じました。保守的なやり方ですが、やったもん勝ちよりはマシだと思うので。明日にでも元に戻したいと思います。 - 木主 (2023-09-23 19:24:35)
幾つかのコメントページを勝手に削除してる輩がいるみたいね。とりあえずこのページは復元しといた - 名無しさん (2023-09-22 13:52:01)
EN・コーラル武器についての議論は他ツリーでも言及されているのと個人間の論争になってしまったので削除しました。 - 名無しさん (2023-09-24 18:25:44)
近接武器の表示バグ疑惑関連のコメントは削除されているけど、ハード側の問題(低スペハードで遊ぶ奴が悪い説?)だからゲーム側に問題は無いって扱いになってるん?再現性は同一現象が複数のユーザーで多発してるんだから充分にあると思えるんだが…。 - 名無しさん (2023-09-27 14:58:16)
他人の記述を個人の独断で勝手に消してしまう輩がいると集合知として成り立たんのだよなぁ - 名無しさん (2023-09-28 02:21:32)
雑談板で色んな木に口論を煽ったり、有志の方が火消しのために削除した荒れた木をわざわざ復元した挙句、管理者が常駐していないのをいいことに管理者を罵倒している荒らしがいますが、ブロックとかはしないのですか? - 名無しさん (2023-09-28 22:51:10)
しないのですか?じゃなくてしたほうがいいという提案をここでするのでは?管理人が全てのコメ欄逐一チェックしてるわけではないのだから、まずは報告でしょ - 名無しさん (2023-09-28 22:56:02)
失礼。通報先がここで合ってるか自信なかったもので - 名無しさん (2023-09-28 23:05:14)
昨晩の更新を見返したが少しでも荒れそうな原因があると煽るおかしなのが居る。上でも述べられているが、解決した内容を態々蒸し返す等をしている。調査対応すべき - 名無しさん (2023-09-29 05:54:33)
また、治安のため等で削除されたコメントの内容を復元する等、不要な編集行為を行う模様。場合によっては他のページを荒らす可能性があるため、行動の監視を推奨する - 名無しさん (2023-09-29 06:02:49)
要注意人物は「124.36.31.97」と「2001:268:」から始まる携帯回線。恐らく同一人物。携帯回線は他にも該当者多数だが、振る舞いが明らかに浮いてるのでわかりやすい筈。 - 名無しさん (2023-09-29 06:37:24)
あとこいつはパーツのページで執拗にコーラル武器の移動に拘ってた奴。上で独断でページ名変えた奴を対処しろって言ってたのもこいつ。 - 名無しさん (2023-09-29 06:42:37)
もしかしてパーツやらのページ編集までしてる?先の騒動は別件だといいが - 名無しさん (2023-09-29 06:44:40)
ありがとう、助かる。こっちでも可能な範囲で対応はしておく - 名無しさん (2023-09-29 06:43:06)
索敵漏れがあったら報告してくれ - 名無しさん (2023-09-29 06:46:26)
上の方のFAQの平仮名がどうとかしょーもない因縁つけてたのもこいつ? - 名無しさん (2023-09-29 18:18:09)
パーツの一件以来、表立って現れないと思っていたら、雑談のほうへ行ってたんですね。パーツのほうで思うようにいかず不満を募らせて、今度は管理人も困らせようとしているのでしょうか。何にせよ異常性に気付いてもらえて助かりました。レイヴン、感謝します - 名無しさん (2023-09-30 01:58:09)
FAQの件で中途半端に成功体験を得てしまって増長したのかな - 名無しさん (2023-09-30 13:09:30)
考察コメログ1作成しました
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/817.html
- 名無しさん (2023-09-30 09:21:00)
近接武器のとこで「全近接のGIF撮った」って言った人なんだけど、これ需要ある? 最低サイズが2MBだから編集権限メンバーもらったけどアップロードできなくてさ、需要あるならどっかにアップロードするから、wikiにアップロードできる人にアップロードしてほしい。作るのに1時間ぐらいかけちゃったから供養しに来たわけ。GIFは1枚につき2MB~4MB程度で、合計80MBある。需要無ければ自己満足で終わらせる。 ちなみに今近接武器ページに貼られてるモーション画像が244枚で、1枚300KB程度として、合計73MBに及んでるわりに何が何だかわからないと思ってて、7MB程度増えるけどビジター的には分かりやすくなって良いかなと思ってるんだが。 - 名無しさん (2023-09-30 17:50:51)
率直に言って今の画像だとモーションがあまり分からないので、画像が動画かで言えば動画の方がいいと思う。ただ、それ以前にページは分けて欲しい。せっかく作ってくれたところ悪いんだけど、合計80MB前後という大容量のファイルを既存のページに貼り付ける理由として、ゲーム内で簡単に確認できるモーションをここでも見られるというだけでは釣り合いが取れていないように思える。 - 名無しさん (2023-09-30 18:38:30)
そもそも必要か?というのは確かに俺も思ってた。元々の画像も独断で貼り付けられたようだし。ゲーム起動しない、またはできないところで見たい!という需要はあまりにニッチだ。 一応、「画像置き場」というページに纏めておいて引用する形にすることで、表示されるまでは読み込まないように工夫されているようだ? - 木 (2023-09-30 21:47:03)
パーツ一覧のジェネレータ項目で、いつのまにかゲーム内で直接確認出来ないジャンクジェネのステータスが記載されていて、解析データなら消すべきだとか、検証データかもしれないなら消さないべきだとかで論争になっています。気になるのは、そもそもこのwiki内で解析データのような内部データの扱いはどうする方針なのでしょうか?当該項目が解析なのか検証なのかはいずれハッキリさせて、検証なのであれば仮定値と明記するべきだとは思いますが、解析データだったとしたら、削除が妥当でしょうか? - 名無しさん (2023-10-01 13:50:24)
一応過去作のページで解析を基にした敵ACのカラーリングが載ってたりとか改造でしか出ないACパーツに触れてたりはする 今作は公式から明確に解析とかやめろっていう言及があるし(AC6公式ページ参照)、解析データなら削除が妥当だろうと思う - 名無しさん (2023-10-01 14:12:34)
「世界観考察 - 名無しさん (2023-10-01 14:50:15)
失礼、「世界観考察」のページでも、「オキーフの未使用ボイス」に関する言及があるな。 - 名無しさん (2023-10-01 14:51:13)
違う違うそうじゃない 消す消さないはソース不明で情報に信憑性が無いからって話よ とはいえ解析データの可能性はあるのでそういう情報の扱いに関してはハッキリしたい所 - 名無しさん (2023-10-01 14:14:37)
申し訳ない、自分としてもこちらで問いたかったのは解析データの扱いの方だったので、経緯はだいぶ書き殴りました。該当データ自体はまず何を元にしてるかもさっぱりわからないので、それは個別に向こうの議論で決着すれば良いと思っています - 名無しさん (2023-10-01 14:19:38)
とりあえず格納しました ソース出たら解除、解析ならCOor削除で動けば良いかなと思います - 名無しさん (2023-10-01 15:34:43)
格納より非表示の方が良くない?明らかに解析データだし見える所に置いておくのもよろしくないと思う - 名無しさん (2023-10-01 16:07:00)
(謎擁護付いてたし初手で消すとこっちが悪者になりそうだからワンクッション入れたつもり) - 名無しさん (2023-10-01 16:31:48)
(なるほど、以前の荒らしみたいにページ消したりする暴挙に出る可能性もあるのでバックアップ取っておいた方が良さそうですね)) - 名無しさん (2023-10-01 19:31:41)
ログ見てたら雑談コメントのCOが入ってたけど、COされてるコメントの何を基準にCOしたのかが分からないな… - 名無しさん (2023-10-05 10:22:42)
俺も枝付けた木だったわ 消される程のもんじゃないと思うが… - 名無しさん (2023-10-05 10:31:24)
確認、内容に特に煽りや暴言等がなかったため復旧させました - 名無しさん (2023-10-05 12:15:23)
また消えたわね - 名無しさん (2023-10-05 12:29:36)
個人の感情で貶めてると判断して何度もCOを繰り返してる模様。明確な暴言や誹謗中傷、相手を馬鹿にする口調等でもないのにこのような編集をするのは、今後個人の好き嫌いでCOが発生することになり問題になると思いますが - 名無しさん (2023-10-05 12:34:25)
「2001:268:981b」から始まる回線の方が無理なCOを繰り返しているようです。要注意です。 - 名無しさん (2023-10-05 13:19:24)
対立を煽るコメントだったのでCOしました。 - 名無しさん (2023-10-05 12:33:12)
報告は具体的に詳しくしていただかないと困ります。個人的な感情に基づくものではなく、根拠や理由を明確に示してください。 - 名無しさん (2023-10-05 12:35:24)
COしたコメントはこれとその枝葉です。-各ルートの621のイメージ。鴉火ルート、カーラの言及も有り唯一人間性が復活しかけてる印象、解放者ルート、ほぼただの人形ハンドラーが居なくなったから2番目に一緒に居るエアの指示に従っとこって印象が拭えない、リリースルート、 (2023-10-05 09:44:56) このような偏った批判的なコメントが荒らしとして扱われるのは自明だと思いますが… - 名無しさん (2023-10-05 12:45:54)
具体的にどのような言動が問題になったのかを示して頂きたいのですが。これらの内容は他者の思想を強制したり、脅迫している内容とは捉えられません。ただ、コメントをしたユーザーの個人的な感想を述べているに過ぎないものと思えます。 - 名無しさん (2023-10-05 12:50:48)
"解放者ルート、ほぼただの人形ハンドラーが居なくなったから2番目に一緒に居るエアの指示に従っとこって印象が拭えない"の箇所ですね このような否定的な意見は他人を傷つけ荒れる原因になるので消しました - 名無しさん (2023-10-05 12:56:47)
一個人の感想を述べているに過ぎないと思います。問題のある発言とは思えません。 - 名無しさん (2023-10-05 13:02:56)
あからさまな罵詈雑言ならまだしも単なる批評・批判まで取り締まるのは言論弾圧と変わらんし、そもそも管理人でもないくせになんでお前の中でしか機能しないルールで不特定多数の書き込みに裁定を下せると思ってるんだ? - 名無しさん (2023-10-05 13:11:14)
その木自体と伸びた枝を見ていない人間からコメントします。まずその木自体ですが、ルートごとの主人公の行動指針に対して、その個人が感じた内容を素直に記述しているだけのように思います。特に罵詈雑言の類でも無いと感じますので、それだけ見れば対戦機能が云々など、今も残っている木と何が違うのかがわかりません。もしも枝の方で、罵詈雑言が飛び交うような応酬になっていて見るに堪えない木になっていたのだとしたら、場合によってはCOすべきかもしれませんが、その場合もなんらか、あまりに酷いやり取りではないかと仲裁した上で、措置を提案してから実行すべきだと考えます。 - 名無しさん (2023-10-05 13:25:33)
特に対立煽りや否定的な論調は言えず普通の意見を述べ合っているだけのツリーだったため差し戻し、むしろそのあとの長いツリーが議論となって荒れてしまっていたので削除してあります。今後同様のツリーをCOするのはお控えください。 - 名無しさん (2023-10-05 13:26:28)
お疲れ様です - 名無しさん (2023-10-05 13:31:34)
雑談質問ページで「対人厨はヘイト買うために生きてるんでしょ?それ位でムキになるなよ (2023-10-05 18:45:03) New!」とあるけど、これは一線越えた暴言じゃないでしょうかね。それ以外にも挑発的な発言を繰り返してるようなら対処が必要かと - 名無しさん (2023-10-05 18:52:50)
おそらく他の方も確認はされてると思いますが、雑談の更新早いみたいなので対応難しい面があるかと思います - 名無しさん (2023-10-05 18:55:41)
NEST、対人の話題は対人のページでしてもらって、雑談はメインストーリーでしてもらうとか考えたけど、やはり線引きが難しいかな - 名無しさん (2023-10-05 19:22:11)
対人系の隔離は荒れ防止のためにも必要かと。オンラインが必要な要素か否かで線引はつくと思いますし。 - 名無しさん (2023-10-05 19:58:36)
どうしましょう、雑談板のトップに大きめの文字で書いてリンク貼ればそちらに書き込んでくれますかね…。雑談が最初に目についてしまいますか - 名無しさん (2023-10-05 21:10:34)
雑談板のトップとコメント入力欄のすぐそばの両方に書いておけば誰でも気づくと思います - 名無しさん (2023-10-05 21:30:28)
「49.251.6.209 」スパム - 名無しさん (2023-10-05 21:47:37)
失礼、過剰反応とは思うんですが非常に主観の強い更新が行われているので一応報告です。「編集者 : 125.200.117.25」 内容:実弾武器項目において「超絶産廃化」や「クズパーツ」、登場人物:ウォルターの項目「コーラルを滅ぼすために話し合いすらせずにルビコンごと焼き払おうとしてる作中最悪の極悪人」等 - 名無しさん (2023-10-06 22:47:01)
後、登場人物の項についてですが容量超過により編集ができなくなっています。すみませんがこちらも対処をお願いします。 - 名無しさん (2023-10-06 22:55:55)
文言は多少変えた上で、ですが似たような更新をまた行っているようです。既に他の方が変更したようですが、爆発武器の項目等でも主観強めの更新が多いので注意の程を。 - 名無しさん (2023-10-07 00:38:12)
煽り自体が目的の愉快犯みたいやな。知ったかぶりな記述ばっかしてるし - 名無しさん (2023-10-07 21:00:20)
ラスティの項の末尾もそうだが、ふざけた文章書くのやめてくれよ…消そうとしたが分量過多のエラーが出てしまう - 名無しさん (2023-10-07 21:10:04)
直しておいた。ページ全体の編集だと無理だけど、個別に(キャラ名横にある〆マーク)で編集できるよ。 - 名無しさん (2023-10-07 21:14:00)
ご友人! サンクスのダブルトリガーを差し上げましょう! - 名無しさん (2023-10-07 21:28:26)
正直なんですが、この「編集者 : 125.200.117.25」は上記の編集に限らず、登場人物の項において妄想したとしか考えられない突拍子もない性的な言及(スッラにおいて、ネタ元が同性愛者でもあった事に言及しつつリングフレディと関係があったのでは?やツィイーが慰安的なものなど)すら行っているので、編集制限等を課すべきだとは思うんですがどうでしょう。管理人さんの判断となりますが…。 - 名無しさん (2023-10-07 21:27:08)
この人wiki全体で似たような編集をまばらに繰り返しているんですよね。そのほとんどが上記で報告されているようなものなので、可能なら編集制限してほしいです…… - 名無しさん (2023-10-07 23:46:38)
不満・愚痴用の板を作るのってどうです?雑談・質問板は自由に発言する場所ですから不満とかを書くのは全然問題ないと思うんですけど、それに対して過剰反応して完全な言いがかりで叩くレスがちらほらって、それに対する反論でさらに荒れることが多い気がするんですが。 - 名無しさん (2023-10-07 22:40:58)
エルデンリングwikiにある不平不満版みたいなやつですね。ガス抜きしたい人のために必要かもしれません - 名無しさん (2023-10-07 23:22:23)
私も賛成ですね。上では対戦の話は対戦板でしろって言うけど、不満だけをぐちぐち言われるのは対戦板でも嫌ですし。よくある反論として「不満板があると余計に荒れる」とか聞くけど、荒れたら不満板に行けで済ませられる方が健全だと私は思います。 - 名無しさん (2023-10-08 00:38:23)
不平不満版を作るとして、メニューのどこに置きましょう。あまり上に置いても荒れる原因にしかなりえませんし、バグ報告の下くらいがちょうどいいかなと思いますがどうでしょうか。 - 名無しさん (2023-10-08 19:27:08)
連続すいません。ページトップには注意書きをいくつか記載したうえで、「他ページのコメント欄を荒らさず不平不満は全てここに書いてください」という導線をするという感じでいかがでしょう - 名無しさん (2023-10-08 19:29:09)
みなさんコメントありがとうございます。置き場所はいわゆる「コミュニティ」のくくりとして掲示板・相談板の下らへんがいいかなと思います。注意書きはそうですね、「他ページを荒らさず」は不要かとs - 名無しさん (2023-10-09 08:46:29)
誤送信です。「他ページを荒らさず~」は不要かと。もともとこの提案をさせていただいたのは、雑談板で「今作のここがダメだよね」という個人の意見に対して、話の趣旨から逸れて木の発言や人格を攻撃するようなコメや、それに対抗して起きるレスバがどうかと思ったからなので。あくまで「wiki全体が荒れないように」くらいのニュアンスが望ましいかと。 - 名無しさん (2023-10-09 08:51:54)
AC3のcomputer typeの違いが記されたサイトとかって知ってる方いますか? - 名無しさん (2023-10-08 23:43:58)
AC6の大グレことEARSHOTの名前の意味が耳鳴りとされていますが、これは正しいんでしょうか?同単語で調べても「音が聞こえる距離」というなんとも言えない訳が出てくるばかりで、意訳にしても大分こじつけに感じます。耳鳴りの英訳も当たりましたが、複数の別単語はあれ肝心のEARSHOTの記述は見つからず。スラングで調べても引っかからずでした。検索に出てこないだけで英語圏では耳鳴りとして使われているのでしょうか?それとも調べずに浸透してしまった内容をそのまま記述した形なのでしょうか。ご意見が欲しいです - 名無しさん (2023-10-10 12:03:17)
翻訳サイトや使用例だと射程か音の届く範囲って感じだけど、グーグル翻訳だと耳鳴りって出るね。多分グーグル翻訳結果が浸透してたのをそのまま採用したんじゃないかな - 名無しさん (2023-10-10 12:44:20)
ご確認ありがとうございます。ちょうどGoogle翻訳の確認が抜けていたので助かりました。武器の名前にするにはあまり適さない感じの言葉ですが、そもそものフロムがGoogle翻訳で和訳したものを使っていたとしたらある意味で間違ってはいない可能性もあるかもしれませんね…… - 名無しさん (2023-10-10 14:19:02)
こちらでもいくつか辞書を引いてみましたが確かに確認できませんでした。earshotで耳鳴りと訳されたのはGoogle翻訳のみでしたのでそこから引用したのではないかと。Googleが何を参照して翻訳しているか分からないので削除すべきかは断言できかねますが、今の書き方は修正したほうが良いかもしれません。 - 名無しさん (2023-10-10 12:53:45)
ご確認ありがとうございます。こちらも手持ちの辞書やDeepLなどで調べたりしたのですが、出なかったのでwikiに載せる内容としてはひとまず不適切なのではないかと思っています。ただ、浸透しているのも事実ですし記述した方を悪様に言う意図はないので、SNSなどでは耳鳴りの通称で広まっているが、実際には音の届く範囲という意味である、という感じで追記する形にすれば角も立たないのではないかと考えております。音に聞け!みたいなニュアンスなんでしょうか - 名無しさん (2023-10-10 14:23:37)
既に浸透していることも踏まえると、そのような形で追記するのがベストな気がします。個人的には"音の届く範囲に例えるほど爆発範囲が広い"のようなニュアンスなのかなと - 名無しさん (2023-10-11 15:07:08)
少し調べてきました。EARSHOTで耳鳴りというのは確認できなかったのですが、ネイティブでは不愉快な音が聞こえることなどを指してスラングとして使われることがあるようです。「耳が痛くなるような音」みたいな感じみたいなので、それを耳鳴りと言い換えたんではないでしょうか
. - 名無しさん (2023-10-10 14:32:32)
ご確認ありがとうございます。変化球タイプのスラングといった感じでしょうか。自分もスラングで探したんですが見つけられずだったので、良ければその情報が載っていた場所を教えていただけないでしょうか? - 名無しさん (2023-10-10 15:57:47)
ほんっとすいません……今確認したら私が勘違いしてまして、私が見たページは「earache」という単語についてのものでした…… - 名無しさん (2023-10-10 18:24:11)
遅まきながら再度の確認、更に顛末の報告までありがとうございます。言葉というのは似たものが多いのでそういう事もあるでしょうし、お気になさらず - 名無しさん (2023-10-23 23:50:45)
話終わってそうだったのでとりあえず適当に大グレの欄に追記した 駄目なら適当に修正して - 名無しさん (2023-10-12 13:11:06)
遅くなりましたが代わっての編集ありがとうございます。言い出しっぺではあったものの新参者がいきなり書き換えるというのもなと悩んでいたので助かりました - 名無しさん (2023-10-23 23:46:57)
板違いの対人コメをCO - 名無しさん (2023-10-11 09:48:11)
独断でのCOだったので元に戻しました。談義した上で対戦のページに移すべき内容だと思います。COではコメントした人間が内容を確認できません。また、COではなく削除された枝があるようです。削除はしないでください。 - 名無しさん (2023-10-11 10:25:45)
移設ではなくCOしたのは板間違えた側のミスをリカバリーする義理はないからです。コメントの削除に関してはバックアップから差し戻したからです。 - 名無しさん (2023-10-11 10:28:15)
どうしてまずここで談義せず独断で対応したのでしょうか - 名無しさん (2023-10-11 10:29:53)
わざわざ議論するまでもないと判断したからです。注意も読めないコメントをそこまてま丁重に扱う必要あるんですか? - 名無しさん (2023-10-11 10:32:45)
議論するまでもないというのはあなたの至極個人的な価値観です。また、書き込んだコメント主は、自分の書き込みがなくなったと混乱することになります。独断での編集行為はやめてください。 - 名無しさん (2023-10-11 10:37:40)
注意を読まずに間違った板に書き込んだ人に非はないと? - 名無しさん (2023-10-11 10:42:00)
間違いを見つけたとしてもまずは報告、対応の相談が必要です。非がないとは一言も言っていません。また、間違えて書き込んだ人間を敵視する必要もありません。間違いを見つけたら報告した上で方針の決定、対応をしてください。 - 名無しさん (2023-10-11 10:46:30)
マイルールの押し付けやめてください - 名無しさん (2023-10-11 10:48:06)
雑談板で言い合いになっていて余りにもやかましい上に対人とも関係ないコメントをCOではなく削除しているので報告。「 編集者 : 2001:268:9869:965a:d93d:8afb:5b3a:88fc 」 一つ上の木を書き込んだ人物です。 - 名無しさん (2023-10-11 10:25:48)
こちらでも確認。削除は問題行為ですので厳重警戒しましょう。 - 名無しさん (2023-10-11 10:27:28)
雑談板のコメントはどうするんですか?CO?それとも移設? - 名無しさん (2023-10-11 10:45:29)
今は保留ですね - 名無しさん (2023-10-11 10:47:17)
ちなみにこのIPはコメント欄に「身の程をわきまえない対人厨COしてあーすっきりした」なる文言をCOして紛れ込ませてるんで、上の木でもっともらしいこと嘯いてるけど動機は単なる荒らしでしかない - 名無しさん (2023-10-11 11:35:02)
COしたにしても他を巻き込むかもしれない復元かけておきながら、ちゃんと巻き込んでないかどうかを確認しないで(巻き込んでいるならそれの修正もしないで)満足している時点で仕事が雑でしかないしな。 - 名無しさん (2023-10-11 11:39:53)
対戦については対戦のぺージへto - 名無しさん (2023-10-11 10:59:15)
途中送信失礼。対戦の話は対戦のページへと有りますが雑談版の木の過半が対戦の話ですし分ける必要があるか疑問です。もし分けるにしても対戦ページのコメント欄にも枝付けられるようにして欲しいです。 - 名無しさん (2023-10-11 11:01:54)
使いづらさもそうだし、動線の弱さも良くないなと思う。そもそも対戦の話を雑談板で禁止しているとそれはそれで荒れる原因にもなってるし分けなくてもいいって意見に賛成 - 名無しさん (2023-10-11 11:17:17)
そもそもこの文言は10/10におそらく独断で追加されたもの。残しておく価値はない - 名無しさん (2023-10-11 11:28:22)
一応上の方で分けるかどうかの会話はされてるけど、決着はなく話は流れているし(現に5日間放置されてたわけだし)消すのが妥当か - 名無しさん (2023-10-11 11:34:21)
消すべきでしょう。上の荒らしのように、こんな無意味な文言を笠に着てコメント欄を引っ掻き回されては困る - 名無しさん (2023-10-11 11:44:06)
削除しました。不都合、不具合あったら教えてください。また、ルールを復活させる場合は独断ではなくよく議論を重ねた上で復活させましょう - 名無しさん (2023-10-11 13:26:09)
ご対応ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-10-11 13:46:35)
とりあえず対戦板にツリー構造を導入してみたよ。何か不備があったらすみません… - 名無しさん (2023-10-11 14:37:11)
雑談で対人の話題禁止はあり得ませんね…対人だってac6の一部なんですし。荒れるのが駄目にしても、自由な雑談の場にそんなルールを設けるのはおかしいです。 大体、荒らしたり、やたらと不満を撒き散すのは対人板だろうとダメでしょ。やはり不満板は作るべきですね…上で話題も出ていましたし。変なルールとか決める前に、まずは不満板を作るところからしませんか? - 名無しさん (2023-10-11 14:09:06)
不満板はどこからが不満なのか線引きが難しいから難しいなと思う。例えば「壁で解放戦線に着く時はダナムも一緒に戦って欲しかったな」ってのは現状雑談板にあったとして荒れはしないだろうけど不満とも取れるし - 名無しさん (2023-10-11 14:17:57)
まあ多少の不満はどこで言っても良いと思うよ。荒れてきた時に「不満板に行け」で話を終わらせられたら不満板の意義はあると思う - 名無しさん (2023-10-11 14:36:13)
雑談つってんのに話題絞るより、まあなんか雰囲気悪くなったらお移り頂く先があるくらいのイメージが無難かね。存在わかってて本気で不満ぶちまけたい人はさっさとそっちに行くだろうし - 名無しさん (2023-10-11 16:20:27)
不満板は作らないで欲しい。その書き込みが不満かどうかや、荒れているかどうかは線引きが曖昧で、曖昧なルールを増やすとその運用に対して口を挟む人が大量に表れて、それがそもそも荒れる原因となりかねない。(タイトルには言及しないけど、他のwikiの掲示板では似たような事がよく起きている)その代わりに雑談掲示板を「他人や作品への攻撃や暴言を禁止」のようなルールで運用して荒れるのを防ぐ方が良いと思う。荒れてるかどうかや不満かどうかよりも攻撃や暴言かどうかの方が明確で分かりやすい。 - 名無しさん (2023-10-11 16:27:55)
枝主だけど追記。「雑談のガス抜きとしての不満板は作らないで欲しい」です。不満板そのものはあってもなくてもいいと思いますが、雑談が荒れてきたら不満板に誘導~というようなルールをやめて欲しい、という話でした。 - 名無しさん (2023-10-11 16:31:34)
「この発言は不満板でやらないと駄目だな」って理性的な判断ができる人間はそもそもアウトな発言はあまりしないと思いますし、ほかの人も言及しているように「不満」の線引きを勝手にやる人間による弊害のが大きい気がするんですよね…… - 名無しさん (2023-10-11 20:19:11)
自治厨が湧くのは確かに問題ですね。自分の認識は少し甘かったかもしれません。ただ一つ思ったのは、自治厨が身勝手にコメントを消す現状よりは、そうやって荒れてる方がまだマシかもしれないってこと。不満板という餌を与えておけば、少しはコメ削除も減るかもしれません。1番いいのは管理人がきっちり垢BANしたりzawazawaでも導入したりすることなんですけどね… - 不満板を提案した人 (2023-10-12 14:04:43)
そもそも雑談のページ自体が不要だと思っている、ここはWikiであって掲示板でもSNSでもないのだから。特定のページの内容に関わらない雑談や交流がしたいのであれば機能の限られたWikiのコメント欄なんかよりもっと適した媒体があるし、そちらで行うのが適切だと思う - 名無しさん (2023-10-11 20:51:12)
その意見には異を唱えるぞ。SNSは登録必須なの多くて気軽さが無いし、開けてるようで閉鎖的な感じが漂ってる。掲示板は登録こそ不要だがアングラで様子のおかしな人が集まりやすく、普通のゲーマーはなかなかよってこない。wikiとかで交流の場を設けるのも悪くないと思うんだがね。ところでそのもっと適した媒体ってのはなんぞや?企業wikiとか別の攻略サイトとか言わんよな? - 名無しさん (2023-10-11 22:20:53)
会話するなら掲示板なりSNSなりDiscordのようなチャットなりの方がWikiのコメント欄なんかより仕組みとしてずっとマシだ。よく議論になってる他人のコメントを削除したりコメントアウトしたりなんて話はWikiのシステムを無理やり会話に使っているから発生する問題。閉鎖的とかアングラというのはコミュニティの問題であってシステム、の問題ではないし、そもそもこのWikiは2chのACスレから生まれた場所だから出自からしてアングラな場所だよ - 名無しさん (2023-10-11 22:59:04)
「このWikiを利用する人々のコミュニティ」で雑談する場が欲しいならWikiの他に掲示板なりチャットなりを用意する手もあるわけで (当初はそれが2chのスレだった)、とにかくWikiのシステムで本格的な会話をしようとするのは不毛だ、ということを言いたい - 名無しさん (2023-10-11 23:13:55)
既存のものでも会話出来るのにわざわざ別の手段を確保しないといけないのか?みんながみんなコメント削除やコメントアウトしてるって訳でもないでしょ。2chから生まれたとはいえここの全員が様子のおかしな人ってわけではないだろう(たまにおるけど) - 名無しさん (2023-10-11 23:45:48)
矢印向けてまで指してくるやつは移民だと思ってるわ。あの矢印付けまでレスすんのってどこの文化だっけ? 見てると大体荒れる話題掘り返してんの矢印使いなんだよなぁ - 名無しさん (2023-10-12 06:56:17)
個人的な基準での移民かどうかはともかくとして、荒れるならなるべく荒れないようにする方法を探すのが懸命でしょうね。矢印が駄目ならツリーをすべての木に導入する、同一人物による自演や要注意人物を確認する等、利用人口が多いなら対応の必要もあるかと思います。 - 名無しさん (2023-10-12 07:27:27)
自分が過去に見たWikiだとIDが表示されてミュート、報告機能とかのある掲示板が埋め込まれてて、コメントは投稿した本人か掲示板側にユーザー登録した人間しかできない?みたいなので治安維持してるところはあったね。 - 名無しさん (2023-10-12 01:59:29)
zawazawa埋め込んでたりするとそういう機能もあるね - 名無しさん (2023-10-12 02:22:23)
確かそれだったかな。投コメの横にID表示がされるから、おかしな書き込みがあっても以前の他の書き込みが解るし、勝手に編集もされないからかああいうのが導入されてると荒れてなかったんだよね。投コメだけなら登録も必要ないし - 名無しさん (2023-10-12 02:50:38)
雑談掲示板丸ごと削除はあまりに影響ありすぎて現実味感じないのだけど、ここでの結論如何によっては本当に無くすの? - 名無しさん (2023-10-11 23:24:15)
追記:というかそうじゃないとここでするレベルの話でもなくそれこそ雑談掲示板で話すようなことになるが…。 - 枝2 (2023-10-11 23:26:24)
久々に2ちゃんというか5ちゃん見てきたけど、やっぱこことはアングラ具合は全然違うと思うよ。SNSとかに関してはあるアカウントとして参加しないといえない部分もあるし、ここの割と面白い目線のコメントは参考になる部分もあるし、残しては欲しいけどね - 名無しさん (2023-10-12 23:16:30)
ジェネレータ項目での報告です。編集者「2404:7a85:a000:f800:f8c6:a220:65ca:2e1c 」の追加した記述について、COされてはいますがどうやってもプレイヤー側は知る事ができないものであり、公式からも禁止されている行為に接触していると思われますので報告させていただきます。 - 名無しさん (2023-10-13 00:44:36)
というか、こういうのの扱いって結局どうなっているんでしたっけ…その辺りも解っていないので判断を仰いだ次第です。 - 名無しさん (2023-10-13 01:07:30)
AC6に関しては利用規約 (オンラインプレイに限らず適用される) で明確に解析行為が禁止されているから、明らかに解析でしか知りえない情報は問答無用で削除で良い (削除すべき) と思う。フロムの作品に関するWikiである以上フロムが定めた規約は遵守すべきで、利用規約違反をしないと真偽すら確認できないような情報は載せておくべきではないし、コメントであっても残すのは不適切 - 名無しさん (2023-10-13 01:41:37)
了解しました。では該当の物は削除し、コメントの方に関しては不適切なものがあった、というのが残ってしまう為の処置として一部削除を行います。 - 名無しさん (2023-10-13 01:52:28)
ちなみにですが、ブースターとFCSにもまったく同じタイプの記述があったと記憶しています。。そちらも削除していただけたらうれしいです。 - 名無しさん (2023-10-13 02:00:41)
申し訳ない、今回削除したものはそれ以上にアウトとしか言いようがない物で、そちらの以前からあったと思われる物に関しては正直アウトよりのグレー(検証といわれたらどうしようもない)と思っているのですが、こちらも削除して構わないのでしょうか… - 名無しさん (2023-10-13 02:03:40)
確かこちらは以前、確認のしようがないからCOという判断になったという経緯があったと思うので。 - 名無しさん (2023-10-13 02:05:33)
あ、こちらはまた別なのですね。個人的には解析としか思えない(あまりに具体的で検証で出せるような数値とは思えない)ので、削除したほうがいいのではと思っています。ただ、削除するとなにかコメント欄などが荒れるのなら、今のCOの状態でもまだいいのかな、とも思い、ちょっと悩みます。。 - ちなみにの人 (2023-10-13 02:15:33)
余りに具体的、というのは確かにそうなんですよね…。以前の判断から結構たちましたし、削除に関しては意見を募りたいですが他の方はどうでしょうか。 - 名無しさん (2023-10-13 02:17:40)
あれから何もないしJBも削除で良いんじゃないかな(外から補足するけど木主の話は敵専用パーツの記事が残ってたという話、JBとはまた別の話だよ) - 名無しさん (2023-10-13 03:56:42)
とりあえず削除の方向ですかね。削除2(自分含め3)という感じですが、何事も無ければ夜にでも削除措置します。 - 名無しさん (2023-10-13 15:08:17)
現時点をもって、COされていたプレイヤーが任意でアセンブルに使用することができないものに関する記述を削除しました。復元はプレイヤーが任意で使用できる事になった場合にお願いします。 - 名無しさん (2023-10-13 22:48:23)
wikiでこういう事言うのも何なんだが、現状6はあまりにも記述が多過ぎないか…? 発売直後だし盛り上がってるのはわかるんだが個人的な考察や評価もかなり多い。精査する前にどんどん際限なく書き込まれてく感じだし、一項目二桁行が当たり前になってて物凄く読みにくい… - 名無しさん (2023-10-14 17:35:39)
同意。どこかで内容を整理して分量を減らすべきだと思う。なぜか6になってから他人の書いた文章を削除することに強硬に反対する人が散見されるけど、そういうのは自分のサイトなりSNSでやってほしい。考察ページとかも事実に基づいた類推から根拠のない妄想に至るまでが入り乱れていて既に収拾がついてない - 名無しさん (2023-10-14 18:15:23)
あと、単にゲームをプレイすれば分かる・体験できるようなことまで事細かに書くのは無粋としか言いようがない。何でも感でも書いてあれば良いという訳ではないし、ネタバレ注意の文言は免罪符じゃない - 名無しさん (2023-10-14 18:21:40)
細い筋しかない殆ど妄想みたいな考察やあまりにも主観が過ぎるパーツの使用感、ゲームに直接関係ないネットスラングへの言及など、正直言いたい事はめっちゃ分かります。ただ、もし編集に際してのルールを追加したり、それに基づいて今ある文章を添削したりする場合は、wiki内で協議ページなど作って広く議論するなどして欲しいです。あれこれ編集する人も悪気があってやってる訳ではないし、無粋な事を書くなというルールがあるわけではないので、一生懸命書いた文章が自分の知らない所で問題視されて消されるのは普通に可哀想というか… - 名無しさん (2023-10-14 19:55:18)
考察ページはもうほぼ考察というか二次創作のチラ裏だよねアレ…… - 名無しさん (2023-10-15 23:57:22)
気持ちはわかるが、極端なケースを除いて合意形成は難しいんじゃないかな。おっしゃる通り盛り上がりの裏返しだと思うんで、ある程度は流行が落ち着いてから整理や剪定を提案していくというのでどうだろう? - 名無しさん (2023-10-14 19:53:59)
ミサイルのページで解析によるコメがありました 雑談の上なりに公式が禁止しているので解析が絡む話題はNGとか足した方が良いかもしれない? - 名無しさん (2023-10-17 10:02:22)
対人のページ、「tier」の話で対戦に関係なく煽り合いになってしまっているようです。流石に見るに堪えないので、COもしくは削除したいと思うのですが…wikiのルールに無知で申し訳ないのですが、勝手にやるより、こちらに相談してからの方がよいですよね? - 名無しさん (2023-10-19 19:08:46)
一通り削除で問題ないと思われます。 - 名無しさん (2023-10-19 23:49:09)
対戦のコメント欄ですが、再び挑発的な罵りあいが発生しているため一部のコメントを削除しました。個人攻撃とも取れる発言や純粋な暴言なども散見します。注意喚起を行うか、一度対戦のコメント欄を閉鎖すべきではないでしょうか? - 名無しさん (2023-10-20 19:21:27)
編集者ID「153.251.218.39 」「222.145.220.195」「153.154.37.237」などが要注意となります。削除済みですが、今後も続くようであれば管理者様側で規制をお願いいたします。 - 名無しさん (2023-10-20 19:24:28)
内容確認してきました。挑発的な内容なのは明らかですし、COで良いと思います。対応ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-10-20 20:29:14)
すいません、上記ですが「222.145.220.195」によって挑発的な発言が差し戻されてしまいました。編集合戦を防ぐために一度保留として残しています。以後は管理人さんの判断にお任せいたします。 - 名無しさん (2023-10-20 20:44:44)
差し戻すに値する内容とは思えませんけどね…監視の必要はあるかと。 - 名無しさん (2023-10-20 20:47:49)
削除したコメントの全てが差し戻されてしまいました。さらに攻撃的な発言も繰り返し行われています。改めて削除しても差し戻されてしまうのは明らかですので、やはり管理人さんの対応を待つほかありませんね。 - 名無しさん (2023-10-20 21:13:15)
ただまぁ、こちらでもできる限りの対処はしますかね。多数の人の交流の場ですし、我々も此処を借りて書き込ませて頂いてるわけなので、言い分の正しい・正しくない以前にそういった発言を残しておくのは良くないでしょうから。過去の行いから信憑性は測れることですけども - 名無しさん (2023-10-20 21:22:52)
では、もう一度対応はしてみますがそれでも差し戻されてしまうようであれば一度保留、と言う形でどうでしょう。また削除ではなくCOとし、一応はどのような発言がなされていたのか残しておけばいいかとは思います。 - 名無しさん (2023-10-20 21:26:05)
そうですね、これまでの行いから考えるに編集合戦になるでしょうし。前回巻き込みで他者の発言を削除された件もありますが、wikiを私物化されるのはよくありませんので、皆で監視すべきかと。私もいつでも対応できるわけではありませんし、下手にページ改竄などされると非常に困りますし。 - 名無しさん (2023-10-20 21:30:46)
一瞬落ち着いたのでCO処理してみましたが、やはりすぐ差し戻されてしまいました。以後は様子を見ましょう。 - 名無しさん (2023-10-20 23:42:30)
と思ったのですが、残念ながら現在進行形で荒らしコメントが書き込まれつづけています。今対応してもいたちごっこなので、やはりいったん保留でしょうか…… - 名無しさん (2023-10-20 21:27:12)
公の場を借りてコメントしながら、匿名を盾に私闘に利用した挙げ句、自分の権利だけは主張するようなユーザーの言葉は信用なりませんし、利用者としても迷惑です。どちらが正しいかではなく、単に場の治安のためにもCOして良いと思います。大衆酒場で私闘で喚いてるのは普通に迷惑だしマナー違反なので。Zawazawa導入も考えるべきですね - 名無しさん (2023-10-21 06:43:33)
名無しなのに自分の削除権だけは主張するの厚かましすぎて草 - 名無しさん (2023-10-21 07:08:51)
現在、以前に荒れて相談を受けて削除されていた「tier」関連の罵りあいも「222.145.220.195」によって差し戻され、荒れ放題になっています。バックログを見る限り数人の荒らしユーザーがいるものの、意図的に荒れた内容を差し戻して扇動しているのはこのIDの方のみのようです。これ以上無理に削除しようとしても、さらに向こうの暴走を煽るだけになってしまいますので、やはり管理人の対応を待つべきでしょう。 - 名無しさん (2023-10-21 11:29:32)
ひょっとして管理人不在……? - 名無しさん (2023-10-21 12:43:18)
管理人さんは以前からそれほど高頻度では来ませんから、気長に待ちましょ - 名無しさん (2023-10-21 13:07:10)
荒らしが落ち着いたようですが、もしかして規制された……? - 名無しさん (2023-10-22 14:41:27)
また戻ってきてる気がします - 名無しさん (2023-10-22 18:41:48)
ACやってないのにやったふりして荒らしてる荒らし「150.91.234.2」「125.200.117.25」などがいるので規制してくださ~い。書き込みは証拠隠滅されていたので戻しておきました~。 - 名無しさん (2023-10-20 21:14:30)
もはや偽情報流されてる状態なんでなんとかしてくださ~い。偽情報ヤバイでしょ。 - 名無しさん (2023-10-20 21:32:06)
正義マンが姑息な工作してて危ない所だなあ。なんでそんなに自分の削除に自信があるんだろこれだから正義マンは危ないんだ。 - 名無しさん (2023-10-20 23:51:45)
新しいIPがもはや何が基準で何が目的かすら不明な無秩序削除し始めてて草も生えない。だから許可なく消すなと言われてるのがわかんないかなあ。お前が招いた暴走だよ。 - 名無しさん (2023-10-21 06:58:18)
真面目にZawazawa導入しません?たぶんここのコメントって10年間ACに動きがなかったから昔のままなんだと思うけど…さっき試してみたんだけど、あっちは無料だし米ログ作る頻度落とせるし、埋込みもできて必要な機能もしっかりあるし、ミュート機能なんかもあるし… - 名無しさん (2023-10-22 06:21:42)
あと、枝の付け直ししたいとか、コメントの内容修正したい時に他の人の更新と被っても大丈夫だったりする。ロールバックで巻き込むことへの防止にもなるんじゃないかな - 名無しさん (2023-10-22 06:28:01)
必要だと思います。ただ現在管理人さんがあまりアクティブではないので、改めて管理権限のあるユーザーを増やしたうえでがありがたいですね - 名無しさん (2023-10-22 10:48:22)
仮として併設して、問題なければ移行するのもいいんじゃないかな?と思ったり。戻すとしてもこっちのサイトでの作業は埋め込み外すだけだから、そう難しいことじゃないだろうし…逆に移行で問題発生するのはあんまり浮かばないし。ログ作成や管理も手間でしょうし - 名無しさん (2023-10-22 11:20:25)
Zawazawaについて、叶うなら管理人さんの意見もお伺いしたいのですが、こちらに個別に反応をいただくことは可能でしょうか? - 名無しさん (2023-10-23 23:54:47)
ここのコメントまで無断で消してる狂人がいたので戻しておきました - 名無しさん (2023-10-23 23:55:33)
先ほどEARSHOTのくだりに関してお礼のコメントを書いたのですがまとめて差し戻されてしまったようなのですが、ご対応は可能でしょうか? - 名無しさん (2023-10-24 00:14:44)
こういう事態を招くので無断削除は厳に慎んでもらいたいものです。 - 名無しさん (2023-10-24 00:22:17)
ただいま対応しました。ご迷惑おかけし申し訳ありません - 名無しさん (2023-10-24 00:28:53)
ご対応ありがとうございます - 名無しさん (2023-10-24 00:30:25)
申し訳ありません、自分の勉強不足なのですが、荒らしはIPを何度も繰り返し変更して投稿を繰り返しているようです(内容からして1個人のものと思われます)。これ以上は一般ユーザーの私では対応不可能と判断しました。今後の対応はそのほかの方にお任せしたいと思います。フォームを乱してしまい申し訳ありません。 - 名無しさん (2023-10-24 00:12:50)
よくわからないのですが誰の許可を得てここのコメントまで削除しているのですか?管理人がここでの削除まで認めてくれると思うのは増長が過ぎますよ。 - 名無しさん (2023-10-24 00:13:58)
総合フォームは要望や管理のための報告の場であると認識しています。そういった場が荒らされてしまえば、有志で管理をしてくれている方などにご迷惑となると判断しました。今回の削除周りは自分の編集で端を発したものですが、それも他の方からの荒らし報告に対応した形であり過去にも何度もそういった対応は行われてきたはずです。 - 名無しさん (2023-10-24 00:20:16)
つまり自己判断のみで無許可なのですね。ついでに確認しましたが対象ページはすでに管理人が介入済みでその上でコメントは削除されていませんでした。すでに管理人の判断が下されている以上管理人の不在を口実にこれ以上無断で削除を続けることは許されないことを理解してください。 - 名無しさん (2023-10-24 00:34:39)
かしこまりました。今後削除対応は行いません。荒らしコメントを報告してくださった方やその他の編集対応をしてくださった方々にも改めて謝罪を申し上げます。私自身の対応も荒らしと同義と思われますので、今後の対応は管理人様に一任させていただきたいと思います。誠に申し訳ありません。 - 名無しさん (2023-10-24 00:39:06)
1点確認させていただきたいことがあります。これまでにもこのフォームでは荒らしについての報告から投稿削除に至った事例はいくつもあり、それはwikiの保全と言う意味では必要な作業だったかと思います。今回は荒らし投稿を削除しないという形になりますが、今後も荒らしの投稿は削除しないという流れになるのは望ましくないかと思われます。無断ではなくフォーム上での相談の上、複数人の合意が取れる形での荒らし投稿削除、という流れは守られるべきと思います。そちらは問題ありませんか? - 名無しさん (2023-10-24 01:11:36)
今回まさにそうやって荒らしと同義になったのにもう忘れたの?少なくとも今回のように他の人からも反対されてるのに削除を強行する流れは守るべきでないね。あんた削除に向いてないよ。複数人の合意さえあれば何でもやっていいと思ってるやつは危険すぎる。 - 名無しさん (2023-10-24 01:41:59)
私は今後削除対応は行いません。あなたの言う通り向いていないと思います。ただそれは他の編集者さんたちまで同じというわけではありません、特に対戦コメントの荒れ様については特に反対意見は無く、COまたは削除で合意があったのはフォームの木を見ていただいて明らかかと思います。今回の件が原因で荒らし対応が消極的になってしまえばwikiは荒れる一方になってしまいます。そのためにZawazawa導入含め、皆さん対策を講じているのではないでしょうか。 - 名無しさん (2023-10-24 02:06:29)
ここで合意とやらをしたあとに元のページでつけられた「流石に総合コメントフォーム通さず自分の不快さ基準で無断でコメント削除するのは荒らしで良いだろ。規制したほうがいいんじゃねえか?」「俺こないだTier関連の口喧嘩削除提案したけど削除は絶対第三者に通した方が良いよ。いくら有志wikiでもこれ許すとコメント機能ごとなくすしかなくなる」といった他の人の誠実な反対意見まで削除してたよね。反対意見の削除までできるなら反対意見を無かったことにするくらいさぞ簡単でしょう。今回の削除に合意したすべての複数人の合意者が当事者からこれらの反対意見があることを鑑みなかったのだから他の編集者は同じでないと言っても意味のないことだ。削除したらこうした確認もできなくなる。当事者の反対意見が見えない人はすべて適切に削除する能力がない。あと通報されてる「222.145.220.195」は管理人対応の数時間後も同じページでコメントしてるから規制されてないね。 - 名無しさん (2023-10-24 02:52:53)
仰りたいことはわかりました。いずれにせよ私は今後削除含めあらゆる編集対応を一切行いません。wikiの利用者全員にとって少しでも良い環境となってくれれば幸いです。この度はご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2023-10-24 13:44:51)
結局あなたも誰も反対意見を省みなかったことを反省しなかったね。だから誰も適切に削除する能力がないと言われるんですよ。あなたがやめても他の人が次もまた懲りもせず同じことを繰り返すのでしょう。誰も反省していないのだから。 - 名無しさん (2023-10-24 17:18:07)
反対意見を含めたツリーを削除したこと、またそれら反対意見を考慮せず編集を行ったことを改めて謝罪いたします。申し訳ありません。 - 名無しさん (2023-10-24 18:41:19)
一応報告しておくと「AC6/パーツ/脚部(二脚以外)/コメントログ」が荒らしに一部消されていたので復元しておいた - 名無しさん (2023-10-25 12:34:03)
頭部、腕部、脚部(二脚)、近接武器とかの最新編集で日付が巻き戻ってるけど、復元機能使うとこうなるのかな? 荒らしを差し戻したって訳ではないみたいで、意図がちょっと気になる - 名無しさん (2023-10-25 16:12:17)
別ゲーのアットウィキでも日付巻き戻り発生してた&復元機能の挙動とは違うので多分アットウィキ側の不具合かと。確証あるわけではないけど - 名無しさん (2023-10-25 17:48:54)
ありがとう。気付いたページをCO説明付きで復元してみる - 名無しさん (2023-10-25 18:14:39)
↑追記。 どうやら内部のソース的には巻き戻っていないらしく、新たな編集が行われると正常化するっぽい? ので、ひとまず様子を見ます。お騒がせしました - 名無しさん (2023-10-25 18:38:06)
AC6/登場人物 2023/10/27 (金) 19:06:57 編集者 : 110.232.5.39 「オキーフ」を「うんざり」に書き換える荒らしにつき、ご注意を - 名無しさん (2023-10-27 20:31:55)
シマエナガ日記という変なページを確認しました 削除お願いします - 名無しさん (2023-11-09 18:56:14)
非ログインだと削除できないみたいなのでとりあえず内容全削除しといた。ページ削除は権限ある人に任せた - 名無しさん (2023-11-10 13:31:31)
218.221.57.58 複数のコメント欄に脈絡のない暴言(陰キャ云々の同一文)を書き込んだ荒らしです - 名無しさん (2023-11-20 01:20:35)
AC6/パーツ/コア拡張とAC6/パーツ/ミサイルで確認しました。他のページにもありますかね? - 名無しさん (2023-11-20 19:13:57)
昨日に続き - 名無しさん (2023-11-20 20:04:59)
誤送信失礼 同一IPで昨日と同じ事をしていますね。とりあえず検索で出てきた箇所を削除しました - 名無しさん (2023-11-20 20:07:44)
AC6/対戦のコメント板、目に余る暴言や煽りコメントで埋め尽くされています。CO、削除、IPブロック、掲示板の封鎖まで含めて管理者の判断を仰ぎたい所です。 - 名無しさん (2023-12-03 18:08:33)
自分も目に余る発言が多いと思ってる。煽り合いというより特定人物が暴れていて、事実上占拠されている。なんとかしたい。 - 名無しさん (2023-12-04 00:10:26)
個人的にはzawazawa導入を打診します。多機能かつ個人特定ができるため荒らし対策になります。 - 名無しさん (2023-12-04 00:17:15)
一度応急措置的に閉鎖するのはどうでしょうか。zawazawa導入は大規模な改修になりますし、このwikiだけでもかなりの数のコメント欄がありますし - 名無しさん (2023-12-04 22:40:17)
また対戦板に変なのが出てきていますが、未だに何も対応されていないようです。以前の障碍者差別コメントも削除されずに放置されています。このwikiでは誹謗中傷・差別・ヘイト何でも有り、というのが管理者の方針なのでしょうか。 - 名無しさん (2023-12-07 10:41:42)
このWikiは5ch(2ch)スレ発祥なので、元々雑談や議論はスレで行って、Wikiは純粋に情報をまとめておく場所だった。AC6が出てから利用者側が勝手にコミュニティ的に使いだした末に今のような状況を招いている、というのは認識しておいたほうが良いよ。現状コミュニティ化してるじゃないか、ってことじゃなくて、成り立ちがそうだからWikiのシステムとしても管理体制としても今みたいな状況は全く想定されていなかったって話。情報をまとめるだけのWikiと交流のためのコミュニティでは性質も管理に必要な労力も全然違う。前者を勝手に後者として使っておいて起きた問題は対処しろ、と管理者に要求するのは酷だろう。最近ずっと管理者の動きが見えないし、何かしら意思表示なり反応を返してほしいとは思うが - 名無しさん (2023-12-07 11:37:00)
すでに5chスレとの関係はほぼ断絶してるけど、とはいえWiki側の機能とか管理体制がコミュニティとして機能できるように変わったわけでもないんだから、雑談ページとかの掲示板的に使われているコメント欄は全廃して当初の形に戻すべき、と思う - 名無しさん (2023-12-07 11:38:17)
1日2日の放置なら気にしないし、今忙しいから後にしろとでもリアクションしてくれるなら良いんだけど、対戦板の荒廃は上の方の木にもあるように2か月近く前から問題提起されていたのに放置され、いよいよ先日ライン越えの誹謗中傷が現れた、という状況。他の枝にも書かれてるけど、管理できないなら掲示板を設置するべきではないと思う。 - 名無しさん (2023-12-07 12:51:55)
たとえばパーツ一覧のコメント欄はあまりにも関係のない内容で荒れたため管理人の手で閉鎖されています。管理人もコメントの問題は把握しているはずですので、問題はどれだけ多くの人がコメント欄の閉鎖に賛同しているかだと思います(実際パーツ一覧のコメント欄は賛成多数として閉鎖されていたはずです) - 名無しさん (2023-12-07 12:42:01)
ちなみに、自分も対戦のコメント欄は閉鎖に1票です。ページの性質的に内容を精査するためのコメント欄は必要だと思うのですが、悪質なユーザーが粘着していてそれも機能していません。ともかくもしばらく閉鎖して様子を見るべきかと - 名無しさん (2023-12-07 12:43:35)
自分も対戦ページのコメント欄の閉鎖に一票。それで荒らしが消えてくれるわけでは無いかもしれないけど、少なくとも対戦の話は雑談ページでやれるし、あっちの方が有意義な対戦談義が出来てる。 - 名無しさん (2023-12-07 13:26:07)
管理者が誹謗中傷コメントにCO対応してくれたようです。忙しい中の対応感謝します。これで荒らしが落ち着くことを祈ります。 - 名無しさん (2023-12-08 09:47:58)
管理人さんありがとうございます。パーツ一覧の編集履歴を確認してきたのですが、管理人によるCO→その後一般ユーザーによる評決からの閉鎖、という流れだったようです。コメント欄の閉鎖そのものはユーザーに任せられていると考えて、引き続き荒らしが発生するようなら閉鎖と言う流れでどうでしょうか - 名無しさん (2023-12-08 12:00:08)
zawazawaですが、去年に埋め込み機能が廃止されてしまっているので、外部掲示板として導入し今あるコメント欄は全て閉鎖という流れになりますでしょうか? - 名無しさん (2023-12-07 08:12:15)
余所でも埋め込んであるサイトはたくさんあるけど、今からそれはできないって話?治安維持のためにも導入は賛成だし、アセンで困ってる人とかもIdから前にあの質問してきた人かって解ったりするからいいと思うんだけどな - 名無しさん (2023-12-07 12:26:33)
調べたらkのwikiでも規制、規制ルール追加できるからあとは管理人の判断かなあ。要するに変なのをなんとかしたいって話だし。ただ、上記成り立ちからするとコミュニケーションを目的としていないので長期間管理はできないと思うので撤廃してもいいと思う。下手に残して荒らしが常駐してしまうと本末転倒。 - 名無しさん (2023-12-07 12:31:20)
去年の3月に技術的な問題で掲示板の埋め込み機能を終了するというアナウンスがあります。自分は導入までの作業をやったことがないので、実際にこのwikiに導入できるかはやってみないとわからないですね… - 名無しさん (2023-12-07 12:40:18)
雑談板にリークと思しき情報が書き込まれています。リーク情報はユーザーの楽しみを損ねるため、ルールに『公式発表されていない情報(解析・リーク等)の書き込みの禁止』を追加すること、および禁止の旨を明示をすることを検討していただきたいです。よろしくお願いします。こちらの板に書き込むのは初めてのため不備がありましたらご容赦ください。 - 名無しさん (2023-12-09 18:15:34)
雑談板にて、定期的に対戦関連で強い言葉を使って雰囲気の悪いことを書き込む方が現れているようです。対戦ページで暴れていた人なのかは定かではありませんが、一応の報告です。 - 名無しさん (2023-12-11 00:40:33)
一時的に管理人介入によって落ち着いた対戦コメント欄ですが、再び同じような荒らしが発生しています。改めてですが対戦コメント欄を閉鎖するか否か、独断で決定するわけにはいきませんので皆様の意見をこの木にお願いできますでしょうか?(なお自分は管理人ではありません、有志の皆様の意見を身勝手に総括する意図はありません) - 名無しさん (2023-12-16 08:25:12)
対戦板を閉鎖すると雑談板に流れてきそうだから個人的には反対かなあ あそこは一種の隔離施設だと思って見ないようにしてる - 名無しさん (2023-12-16 16:28:54)
管理人の介入があっても改善されないので閉鎖賛成。以前の議論で再度荒らしが発生した時の対応も提案されていた筈 - 名無しさん (2023-12-16 18:16:14)
雑談版が荒れたらどう責任取るの?反対 - 名無しさん (2023-12-16 19:56:17)
閉鎖に賛成です。雑談版は人口が多いので荒らしにイニシアチブを取られる恐れは低いですし、1日も経てば他の木や枝に埋もれていくので時間差で燃え出す事も少ないはずです。ただ、雑談版使用者が荒らしをスルーする自制心を今まで以上に求められるため、その旨の注意書きをコメント入力欄付近に追加するべきかと。 - 名無しさん (2023-12-16 20:15:02)
誰も責任取るつもりないし雑談版に迷惑かけて我慢させる前提だね。雑談版に荒らしを送り込んで迷惑かけて我慢させる許可もらって書いてるの?住人の許しを得ないで勝手にやっていいことじゃないよ。 - 名無しさん (2023-12-16 20:48:47)
自分も閉鎖に1票。雑談版に迷惑が〜とは言うが、悪いのは荒らしであってここの人じゃない。前提の問題は対戦のコメント欄が特定の荒らし、恐らく個人によって私物化されてる事にある。誰もが使うwikiに個人の罵詈雑言が流れるコメント欄を残しておくべきじゃないし、管理人介入が入った時点で問題アリと判断されたんだから閉鎖でいい - 名無しさん (2023-12-16 22:10:44)
反対。当事者不在でここだけで決めていいわけがない。 - 名無しさん (2023-12-17 00:07:32)
皆さまお忙しい中ご回答いただきありがとうございます。この対戦コメント欄閉鎖についての議論は、個人による編集者ID乱用での複数回回答を考慮すると多数決での採決が難しいです。よって現在集まっている意見を取りまとめ、客観的に内容を判断して決定するほかありません。もちろんそれは私が個人的に判断を下すということではありません。結果として取りまとめた内容に異議がある場合、同様に客観的に双方の意見をまとめた上で内容に具体的にどのような異議があるのかを明確にしていただけたらと思います。またこの方式は、多数決が不可能である事を考慮しての苦肉の策であることを考慮いただけたら幸いです。 - 名無しさん (2023-12-17 00:39:53)
まず反対意見ですが、主に荒らしが雑談掲示板に流れてしまう事、その雑談版を利用している当事者たちに許諾を得られない事を懸念するものです。これについては、雑談掲示板にて総合フォームへの導線を投稿し、当事者である雑談版の皆様のご意見をいただけるよう呼びかけを行いました。すべての利用者が回答いただけるとは思えませんが、それでも一定の回答があれば意見として採用すべきと思います。 続いて賛成意見ですが、やはり対戦コメント欄への管理人介入でも荒らしが止まらなかった部分に着目していると思われます。また「雑談版は人口が多いため荒らしにイニシアチブを取られる恐れが低い」という意見がありますが、これは過去にパーツ一覧コメント欄が閉鎖された際の流れからもある程度確信を持てると思えます。パーツ一覧コメント欄が閉鎖された以後のバックログを確認してきましたが、実際に雑談版は話題の変遷が非常に激しく、荒らしコメントが多少あっても問題視されることもなく希釈される傾向があります。また当のパーツ一覧コメント欄についても、今回の対戦コメント欄と同様「管理人介入以後も荒らしが沈静化しなかったため、一般ユーザー同士の意見交換によって閉鎖とする」という流れが存在します。その際も、荒らし当事者によって複数の反対意見(主に荒らしを継続するためのものと思われます)があったものの、賛成複数ということで閉鎖が決定された過去があるようです。 以上、双方の意見を鑑みてですが、現状はやはり閉鎖の方向で考えるべきなのではないかと思われます。雑談版に荒らしが流れる可能性については上記の通り、ある程度の希釈と話題の変遷によってかえって抑制される可能性が期待されます。意見にもある通り今回の問題は「特定の荒らしによる対戦コメント欄の私物化」こそが問題であり、荒らしがよそに流れる・流れないとは関係なく、対戦コメント欄そのものの問題を解決へと向かわせる必要があるためです。よって、現状の意見では対戦コメント欄は閉鎖すべきではないかと考えられます。 もちろん、今回雑談版の方へも呼びかけを行いましたので、もう少しの間様子を見た上で最終的な決定をしていけばいいかと思います。 - 名無しさん (2023-12-17 00:44:29)
また重ねてですが、今回の意見交換は私「編集者ID: 240b:250:3a1:9700~」が発案ではありますが、私に最終的な決定権が帰属するものではありません。独断によって閉鎖を行う事はありません。ご了承ください。 - 名無しさん (2023-12-17 00:46:23)
一応雑談板だけじゃなくて対戦板にも導線を投稿してみるのがいいんじゃないっすかね まあ対戦板しか使わない人なんて全くいないだろうけど、後から揉めるのも何だし - 名無しさん (2023-12-17 01:50:18)
それもそうですね!同様に投稿しておきます - 名無しさん (2023-12-17 06:58:36)
多数決が不可能だから苦肉の策で多数決をやめて客観的に内容を判断して閉鎖を決定ねぇ。もう泥沼じゃないか - 名無しさん (2023-12-17 01:16:58)
わざと投票やって、荒らし本人が票を入れてたら結果を無視して閉鎖というこっぴどい方法もありえる。 - 名無しさん (2023-12-17 01:24:38)
密室で数人で決めようとしてる陰湿な連中がどんな強引なことしても驚かないよ。しかもただの匿名利用者が決めようというのがもうほんとアレ - 名無しさん (2023-12-17 01:43:52)
じゃけん投票じゃなくて閉鎖すべき理由、継続したい理由を明確にして比較しましょうね〜ってこったな まあ匿名である以上仕方なかろうて - 名無しさん (2023-12-17 01:45:57)
なぜ多数決が不可能であると判断したかの理由を掲載させていただきます。今回対戦コメント欄に発生している荒らしは、編集者IDを複数回乗り換えて書き込みを行っているものと思われるためです。バックアップの編集者IDを確認しますと、対戦コメント欄では管理人による介入のあと20数名による書き込みがあります。このうち、当wikiにて初めての書き込みとなる携帯回線のIDが過半数を占めています。検証は十分とは言い難いかもしれませんが、各20件ほどのIDについては本wikiにおけるコメント欄のほぼすべてのバックアップにてIDの確認をおこないましたところ、過去に同IDによる書き込みは確認できませんでした。仮に書き込みがあったとしても短時間に連続してのものであり、そのあとは同様のIDでの書き込みはなされていません。現に、この総合フォームにおいても初めてのIDでの書き込みが複数あり、確認しましたが他のどのコメント欄でも過去の書き込みは存在しませんでした。おそらく、荒らしは特定の方法(乱用を防ぐため詳細は伏せます)によってIDを繰り返し変更し、個人を特定されないようにしているものと思われます。「あの荒れ方をしている対戦コメント欄のユーザーすべてが初めて書き込みを行う新規ユーザーで、全員が似たような罵詈雑言を述べ、かつ1回だけ書き込みをして去っていった」というのはなかなかに考えにくいためです。ただし、残念ながらこれは確証を得られる方法ではなく、あくまで「そう考えられる」という領域を出る事ができません。実際に初めての書き込みを行うだけの方や、偶発的にIDが変わってしまった方の意見などを正確に見分けることは不可能であるためです。よって荒らしの犯行の断定は不可能と判断し、多数決での採決は信憑性に欠くだろう、と判断した次第です。 これらが十分に納得のいく内容では無いと判断できる場合、同様に賛成意見、および反対意見を精査してとりまとめ、客観的な意見として異議を唱えることができます。また、これらはあくまで個人による調査と判断であり、私の独断で閉鎖を推し進めるものではありません。 - 名無しさん (2023-12-17 07:16:30)
雑談から誘導された者です。多数決が不可能な理由は理解しましたので意見させて頂きますが、焦点が「対戦コメント欄が私物化されている事」であり「他所に荒らしが流れる懸念は考慮しない」ならば議論の余地無くコメント欄を閉鎖すべきです、意見を募る意味がありません、閉鎖すれば対戦コメント欄の私物化は確実に不可能になりますので。閉鎖後に雑談掲示板その他が荒らされて住人から文句を言われようが「他所に荒らしが流れる事を考慮しない」のであれば今後も荒れたコメント欄はその理屈で次々閉鎖すれば良いと思います、利用者に文句を言われようと他所に荒らしが流れる事を考慮しないのであれば - 名無しさん (2023-12-17 10:05:23)
それは「問答無用の閉鎖に賛成」なのか「他所に荒らしが流れる事をもっと考慮しろ」って言いたいのかどっちよ - 名無しさん (2023-12-17 10:25:02)
(2023-12-17 00:44:29)に投稿された方の理屈を前提にするなら賛成、他所への荒らし流入を考慮するなら反対です。今回の意見聴衆の目的が「特定の荒らしによる対戦コメント欄の私物化が問題であり、荒らしが他所へ流れる・流れないは関係ない」と仰っておりますので、その理屈で言えば議論に値しないと言う事です。他所に荒らしが流れる事を考慮する前提での意見聴衆では無いですから上記のようにコメントしたまでです - 名無しさん (2023-12-17 10:30:00)
だからどっちなんだよ… - 名無しさん (2023-12-17 10:35:22)
そも「他所に荒らしが流れる」が眉唾物と思う。その人の投稿を前提にするならそれこそパーツ一覧コメント欄が閉鎖された時も荒らし流入はほぼ起こらなかったんだろ、だったらそこまで憂慮することじゃない。てか荒らしが他所に流れられるなら対戦コメ欄を閉じる事に抵抗するわけなくない?それこそ他所に流れれば良いだけなのにそうしないのは、やっぱ私物化に成功してる対戦コメ欄をを維持したいからなんじゃないか - 名無しさん (2023-12-17 10:45:16)
パーツ一覧コメントから対戦版に流入してるようなんですが - 名無しさん (2023-12-17 10:52:05)
どちらなんだよと言われても、上に書いた通り意見聴衆の前提条件が示されているので前提に則れば賛成ですと申し上げておりますが。実際に他所に荒らしが流れるかどうか分からないという意見は当然ですので、そこを憂慮しなくて良いのであれば本当に意見聴衆する意味がありませんよね、なので問答無用でコメント欄を閉鎖すれば良いのではないでしょうか - 名無しさん (2023-12-17 10:56:49)
なるほどあんたは問答無用の閉鎖に賛成、でOKね。あんたが意味を感じるかどうかはともかく意見を述べる場だろうから自分の意見くらいはハッキリ頼みますわ - 名無しさん (2023-12-17 11:07:58)
うーむ憂慮しないと意味がないので憂慮してこっちの責任で問答無用で閉鎖すればいいと。その責任を負えないから意見を聞いてるんだけどな - 名無しさん (2023-12-17 11:09:39)
にしてもやっぱりこんな途中から議論始められるとどれが雑談版の意見かわからなくなるから下に意見だけまとめてくれないか - 名無しさん (2023-12-17 11:19:45)
皆さま、引き続きご回答いただきありがとうございます。現在議題になっている「他方への荒らしの流入」について、私の書き方が曖昧だったために誤解を生んでしまい申し訳ありません。改めてそちらについて取りまとめさせていただきます。今回の対戦コメント欄閉鎖について最大の争点になっているのが、この「問題の荒らしユーザーが別の掲示板に移動してしまうのではないか」という点かと思います。これについて私の方で過去のログなどを確認させてもらった結果として、似た事例が発生したパーツ一覧コメント欄の事例を参照させていただきました。パーツ一覧コメント欄では今回とよく似た荒らしが発生したのちに閉鎖になっていますが、その際に荒らしが移動して他方の掲示板に大きな影響を与えたという事例は確認できませんでした。「パーツ一覧から対戦に流入した」という意見もありますが、パーツ一覧コメント欄が閉鎖されたのは本年の11月15日の事であり、対戦コメント欄の問題はそれよりはるかに前から発生しているため、こちらは確証を得られませんでした。つまり荒らしは特定の掲示板に粘着しているだけなので、そこが閉鎖されることで他方で同じように流れてしまうとは考えづらく、コメント欄閉鎖には一定の効果があることが確認されていました。そのため、wikiの形式としては荒らし対応に一貫性を持たせる意味でも閉鎖が良いのではないかと結論付けた次第です。「荒らしが他所に流れられるなら対戦コメ欄を閉じる事に抵抗するわけがない」というご意見は最もであると思います。単発IDで書き込みを行う荒らしとしては対戦コメント欄が閉鎖されると困るからこそ反発しているのであり、その反発の理由は有体に言えば「今後も荒らしを続けたいから」に帰結するかと思います。やはり、そのような身勝手を集団で利用するwikiで許してしまう事には問題があるのではないかと思えます。 また、確かに今回の問題は「特定の荒らしによる対戦コメント欄の私物化」こそが最大の問題点であり、それについて「荒らしが他方に流れる、流れないとは関係なくコメント欄の問題を解決に導くべき」と記載させていただきましたが、これは「荒らしが他方に流れるリスクについては無視し、考慮しない」という意図ではありません。荒らしが他方に流れてしまうリスクと、荒らしによって私物化されたコメント欄の問題解決とはそれぞれ争点が異なり、それぞれに解決方法を模索していく必要があると考えたためこの書き方をさせていただきました。雑談版および他のコメント欄への流入を軽視するという意図はありません。意見に意味がないなどということはなく、また私の書きこみによってすべてが決定されるわけではありません。引き続き、忌憚のないご意見をお聞かせください。 - 名無しさん (2023-12-17 14:17:31)
補足です。「荒らしが他方に流れてしまうリスクと、荒らしによって私物化されたコメント欄の問題解決とはそれぞれ争点が異なる」と書かせていただきましたが、まず荒らしによって私物化されたコメント欄については今回の議題の通り閉鎖を検討するか否か、ということになるかと思います。そして荒らしが他方に流れてしまうリスクですが、これはそもそも荒らしの活動を抑制しなければ次々とイタチごっこになってしまうということであり、こちらについてはzawazawa導入などを真剣に検討すべきではないかと思います。ただzawazawa導入は本格的に大規模な改修になることや、管理人の意見がほとんど届かない現状も相まって皆さんしり込みしてしまっている状況かと思います。そのためコメント欄閉鎖はやや早急かつ暫定的な処置として行い、そののちにzawazawa導入へ向けて本格的な議論を行っていくのが妥当ではないかと思います。 - 名無しさん (2023-12-17 14:24:46)
記載されている内容の理解が難しいのですが。荒らしが他方に流れるリスクを考慮しないという意図では無いと言う事は理解しますし荒らし自体が問題であるという事も理解出来ますが、あなたが提示している内容は「荒れてるコメント欄の改善が重要なので早急に閉鎖した方が良い」という結論を告げているだけですよね。既にそういった結論を出しているのに忌憚なき意見を収集する意図が「利用者の意見を聞いた上で閉鎖しました」という大義名分を得たいだけにしか見えませんが。あなたの中で既に結論が出ているのですから、あなたの責任であなたが全て決めてしまえば良いかと思います。既に結論の出ている話に意見する意味がありません。収集する意見に意味を持たせたいならまずはその結論ありきの話を辞めてはどうでしょうか - 名無しさん (2023-12-17 16:13:22)
それについては今回の議論の木、最初の方の書き込みをご参照ください。私は管理人ではありませんし、何か私が独断で決定を下すことができるような権限などを持っているわけではありません。多数決が不可能な以上は多数の賛成、および反対意見を上げていただいてそれをまとめるほかはなく、客観的な観点のもとそれぞれを比較して結論を探している段階です。個人的な感情を含ませないため、十分に本wikiにおける過去ログの分析や確認を行い、実際に過去にあった対応などを参照しています。それらを総括し、精査して文章化したのちに投稿しているために「現段階挙げられている意見をもとに考えられる結論」を踏まえたものとなっております。それが「結論ありきの話」に感じられたのかもしれません。 私の個人的な意見でもって何かが決定されることはなく、反対意見が無視されることもありません。もし何か異論がある場合、同様にここまで挙げられている意見を総合的に分析して内容を比較し、異なる意見を上げる事が出来ます。なお、重ねて私のスタンスは「個人的意見を含めず客観的に現在まで挙げられている意見を分析・比較し、結論をだして文章化し投稿する」という形を取らせていただきたいと思っております。 - 名無しさん (2023-12-17 16:33:27)
議論の木を確認した上で記載していますが、結局「現段階挙げられている意見をもとに考えられる結論」が出ているのにこれ以上意見を収集する意味はあるのか、という話にしかならないと思います。分析して出た結論が既にあるので、じゃあそれをすればいいじゃないですか、としか言えないと思います。私は過去ログの分析確認、投稿者IDの確認や過去の事例の参照もしていませんので、それらをした方が「個人的意見を含めず客観的に現在まで挙げられている意見を分析・比較し、結論をだして文章化し投稿する」というスタンスで出された結論が既にあるのでこれ以上の議論に意味がありません、お分かり頂けますでしょうか。データ解析をした人が出した解析結果を解析していない人がそのデータを否定するのは無理がありますから - 名無しさん (2023-12-17 16:51:30)
重ねて、その他閉鎖へ向けての賛成意見・反対意見あればお願いしたいです。雑談版からの誘致用の木も下に立てていただいていますので、それぞれご意見ありましたら引き続きお願いいたします。意見に意味が無いなどと言うことは無く、全て客観的に検証させていただいて比較しまとめたいと思っております。最終的には期限(できれば数日以内)を設け、どこかのタイミングで全体の結論を出すというのはどうでしょう - 名無しさん (2023-12-17 17:16:24)
一応報告だけど、今日の15時ごろに対戦コメントがまた管理人介入受けてるよ。問題発言のCO。ほんでもって対戦コメントを編集しようとすると「ページ内にスパムと判断される内容が存在するためプレビュー表示、編集内容の保存ができません」と出る。もうこれ即時閉鎖で良くない? - 名無しさん (2023-12-17 17:53:50)
むしろ管理人により管理されてるのに独断でそれ以上のことをしようとするほうが管理人の意に反してるでしょ。管理人の結論は下された。管理人が望んだ以上のことを勝手にされても邪魔でしょうよ。 - 名無しさん (2023-12-17 22:37:43)
「管理人の望んだ以上の事をするのは邪魔」「二重の運営には正当性がない」という意見がありましたので取りまとめさせていただきます。現在このwikiの管理人様は、特定の問題のあるコメントのCOなどは行いますが総合フォームにはコメントしておりません。これについて、管理人様から直接意図を聞くことができないためその真意はわかりません。対戦コメント欄の閉鎖についても、「勝手にされて邪魔」なのか「それでいいから放置してくれている」のかは直接聞けなければ判別できませんし、勝手に断定することもできません。また本Wiki内には管理人不在の場合での自治管理については一切記載がなく、あるのは「はじめに」のページにある「誰でも編集していいの?」の項目の回答、「編集は誰でも歓迎です」のみです。この点に関しては、もし仮に閉鎖を行ってそれが問題アリと判断されれば管理人権限で閉鎖が解除されるだろうと考えております。もちろん、管理人様から直接ご回答いただけるに越したことはありません。 - 名無しさん (2023-12-17 23:45:31)
正しくは「閉鎖する必要がないからCO以外放置している」だね。 - 名無しさん (2023-12-17 23:55:33)
それが正しいかどうかも、管理人様から直接聞けなければ断定は不可能です。この点は何一つ確証はありませんので、憶測で何かを言うのはやめておきましょう - 名無しさん (2023-12-18 00:03:03)
確証がないことこそ勝手にやってはいけないんですよ?明確に否定されてないことがやっていい口実になるならよく見られてるページを白紙にしてはいけないと書いてないなら白紙にしていいと言われても反論できなくなります。あなたがやっているのはそういうことです。だから常識のある大人は確証がないことには手出しを控えるのです。常識を身に着けましょう。 - 名無しさん (2023-12-18 00:14:39)
少々混乱してしまっているようです。私は「管理人の意図するところがどのようなものなのかは確証が得られないため、この点に関して憶測で断定するのは慎みましょう」という事を申し上げています。あなたは「確証がないのだから閉鎖してはいけない」という事が言いたいのでしょうか? 一応その点に関しては過去のコメントでも立証されている通り、本wikiでは過去にパーツ一覧コメント欄での閉鎖という前例があります。その際も管理人から明確な意思表示はありませんでしたが、閉鎖を解除するような事もありませんでしたので一応は無問題と判断されたと言えます。もしここで管理人サイドで問題アリと判断されたのであれば、閉鎖は即座に解除されるはずだからです。長らく管理人からの書き込みが無い以上、ここでの議論や判断には管理人の意図の確証が含まれません。よって、残念ながら現状は管理人の行動そのものが意思表示であると判断せざるを得ません。また、これらは私の個人的意見によって決定されるものではなく、あくまで多数の意見からなる比較と検証の結果であることをご理解ください。 - 名無しさん (2023-12-18 00:31:42)
あなたの理屈では前例があるから雑談板でも閉鎖していいことになりますよ。前例は何にでも適用できる免罪符ではありません。それに多数の意見というのもここを見てるたった数人でしょう。ウィキ全体で何人が利用してると思ってるのですか。数人で代表面してウィキを私物化するのもいい加減にしなさい。あなたがやっているのは他の利用者をないがしろにした私物化です。 - 名無しさん (2023-12-18 00:48:00)
もちろん、その全てのユーザーにこのフォーラムにおいて意見を述べる権利があるのですから、それらのユーザーがないがしろにされているわけではありませんよ。総合コメントフォームは文字通りwiki運用における総合的な要望、報告、相談が行われる場所であり、全てのユーザーにその権利が保障されていますからね。その全てのユーザーの意見を汲み取ることは物理的に不可能にしても、実際に意見を述べてくださった方々の発言をきちんと汲み取って運用していくことはできます。また、私物化とは言いますが私が述べさせていただいているのは十分に複数人の意見をもとに検証を行った総合的なものであり、それをもって私物化というのは難しいのではないでしょうか。私は前例の参照や理論を立ててお話をさせていだたいていますので、あなたもそのようにしていただくことができます。異なる意見があるのであれば、同様にここまで述べられた意見をもとに情報をまとめ、それを理論立てて説明し異論を唱える権利があります。利用者の意見が足りないと感じるのであれば、より多くのユーザーに意見をいただけるよう他のコメント欄で呼びかけることもできます。 - 名無しさん (2023-12-18 01:03:15)
有志数人で利用者全員の代表になることはできません。それどころかあなたの代表行為は利用者に認められてすらいません。認められていないのに利用者の利用を管理する行為は私物化です。あなたはこのウィキの代表ではありません。 - 名無しさん (2023-12-18 01:15:30)
もちろん、私が管理人でもなく何の権限も持たないことは木の一番最初にて述べさせていただいておりますのでご安心ください。皆さんその前提があるうえで数多くの意見聴衆にご協力くださり感謝しております。いずれにせよ閉鎖に踏み切るかどうかもまだわかりませんし、仮に閉鎖が行われたとしても管理人による意思表示(閉鎖解除が行われるかどうか)が行われるはずです。これらを私の独断と偏見によって行えば間違いなく私物化と言えますが、これらは複数人の意見と過去の事例を総括したものであり、十分な検証と理論があるため私物化には当たらないと考えられます。重ねてですが、有志の人数が足りないと感じられるのであれば雑談版などで呼びかけを行ってみましょう。異なる意見を述べてくれる方がいるかもしれません。私は代表でもなんでもないので、あなたも十分にそれらを理論立てて皆さんが納得するように意見をまとめることができます。 - 名無しさん (2023-12-18 01:30:46)
代表でない人物に利用者の意に反して変更を強いる権利はありません。数多くの意見というのも雑談板から来たのはたった二人で二人とも反対を表明しています。あなたは明らかに利用者の意見を偽っています。あなたのような不正を行う人物に利用者を代表する資格はありません。 - 名無しさん (2023-12-18 01:42:23)
ここの発言は全てオープンなのに意見を偽るも何もありませんよ! 残念ながら以降は平行線のようですね。改めて、私は代表ではなくそういった権限は一切ないということ、理論立てた異議は十分に唱えていただけることを表明させていただきます。以後は管理人様の意思表示を待つ形といたしましょう。以降は個別の回答は差し控えさせていただきます。 - 名無しさん (2023-12-18 01:48:26)
代表でなければ利用者の意に反した変更はできないので代表でないあなたが上で他の人に指摘されてるように結論ありきで利用者の反対を押し切って変更を進めることに正当性はありません。さらにあなたは雑談板からの意見の数と内容に反する総括をする不正を行い雑談板からの意見を偽りました。もはやあなたに意見を総括する資格はありません。 - 名無しさん (2023-12-18 01:53:44)
この人は結局誰かがやらんとまたモタつく面倒な仕事をやってくれてる人って認識だからある程度筋通ってると思うけど。勝手に他ユーザーの代表みたいに偉そうな事言わんでほしい資格がないとか - 名無しさん (2023-12-18 06:50:27)
ていうかそれ言うなら圧倒的に賛成意見の方が多いでしょう。多数決じゃないけどそれを無視して感情的になっているようにしか見えん。賛成意見無視しないでください - 名無しさん (2023-12-18 06:57:44)
そうだね。変えたいって意見が集まってて、それをまとめてここで述べてくれてるだけで、この人自身が編集や操作をするかどうかというのも返ってくる言葉次第だろうし、単純にこういう意見が上がってますけどどうですかって聞いてくれてるだけだと思う。それにこのままだと10年くらい前からできたこのwikiも何も変わらないと思う。掲示板に対する利用者の思考やニーズも変わってきてると感じる - 名無しさん (2023-12-18 07:15:39)
Zawazawa移植については管理人の手間を減らしたり、ユーザー同士の衝突をユーザー自身で避けるためにも賛成ではある。導入の手間は発生するんだけど、毎度管理人の手を煩わせたり、誰かがCOするとか、逆に意図しないCOされるだとか編集事故も減るし… - 名無しさん (2023-12-18 07:36:03)
すぐ上の方の木でも対戦コメント欄の荒らしについて、こんな風に編集者の是非を問われて結局現状維持になった。その結果がまた同じ事を繰り返 - 名無しさん (2023-12-18 07:22:34)
途中送信失礼。同じ事を繰り返し続けるというのでは不毛だろう。今は現状をどうするかであって、編集者の是非を問うのはその後で構わない。 - 名無しさん (2023-12-18 07:34:05)
それと問題の解決しようとする事が私物化ならば大いに結構。現状維持よりずっと良いと思うし、何より誰でも編集出来るこのWIKIは利用者全員の私物と言っても良い。私物が汚されてどうにかしたいと思うのは皆同じだろう。それとこのWIKIの代表の様に語る貴方はこのWIKIを私物化していないと言えるのか? - 名無しさん (2023-12-18 07:59:46)
必要なのは管理人からの意思決定であって、ユーザーという立場の同士で良いとか悪いではないよね。問い合わせてる先も管理人に対してだから、別の人が是非を決めることではないというふうに思える - 名無しさん (2023-12-18 08:24:18)
昨日の木が長くなってしまい申し訳ありません、そちらに寄せられた意見をまとめさせていただきます。まず私の立ち位置について再度確認させていただきます。今回私が発起人となって閉鎖の議論が行われていますが、私個人にはいかなる権限も存在せず、皆さんと同じ一般ユーザーという立ち位置で今回の議論に望ませていただいています。賛成・反対意見をまとめ、そこから客観的に出される結論を考察し、文章化して投稿をしています。これは何も私の一存と結論が絶対という事を意味するものではなく、私には何の決定権もありません。私がこれまでまとめてきた内容は実際にフォーラムに書き込まれた意見を参照しており、その参照元はフォーラムのログをたどれば即座に明らかになるものです。また、この「意見をまとめて結論を出し、文章化して投稿」という流れは私以外の方によっても行われるのが健全ではないかとも考えています。多方面から中立的に意見を募る必要があることは、多数決が不可能であるという項でも述べた通りです。ただそれら意見の中には十分な根拠が提示できないものも存在し、それらは検証によって明らかにすることができます。そうして出される結論は未だ暫定的なものであり、何ら決定権を持つものではありません。最終的には何か方法を決めての議論が必要になるでしょう。 また、「結論ありきで意見が寄せられているため、意見に意味が無いのではないか」という指摘がありました。これについては、私が常に意見聴衆を行ったうえで暫定的な結論を書いてきたことからそう勘違いさせてしまう状況があったと思います。先に述べている通り私の発言で何かが決定されることはありませんし、こうして意見を取りまとめる行為は他の方の手でも行われるべきです。そこで意見が無視されるようなことはありません。「雑談版からはまだ2名ほどしか書き込みが無く、どちらも反対を表明している」という指摘からもわかるとおり、現在でも意見は十分に足りているとは言えないと思います。 現在までの意見を鑑みてでの暫定の結論ですが、閉鎖に向けての意見には変わらず一定の根拠が見られます。特に「掲示板に対する利用者の思考やニーズが変わってきている」「同じことの繰り返しは不毛である」という意見は重要です。本wikiはもともと5chの掲示板から発祥したものですが、すでにその仕組みは形骸化し、AC6の情報に関しては完全にこのwiki内部で完結した編集によってまとめられました。本来なら5ch側に流れていたような荒らしも、同様にこのwiki内に停滞してしまったと考える事もできます。管理人も連日対戦コメント欄にてCOや投稿削除の処理を行っていただいていますが、これは管理人様の労力を増やしてしまっていることにもなります。閉鎖について管理人様から直接の意見を聞くことができれば最善ですので、可能であれば何か発言をお願いしたいです。 以上から、現在の暫定の結論としてはやはり閉鎖ベースで議論を続けるのが妥当ではないかと考えられます。管理人様から何か返答がある可能性も考えて、1日ないし2日以内に閉鎖へ向けての最終的な議論を行うというのはどうでしょうか? 変わらず意見をお待ちしています。 - 発起人さん (2023-12-18 20:30:48)
まさかアップデートでランクマッチが追加されるとは思わなかった。新パーツの事も含め、対戦と雑談板の活性化が見込まれるので、流石にもう少し様子を見た方が良さそう。勢いで荒らしが押し流されてくれるなら良いけど、まぁ無いか……。 - 名無しさん (2023-12-19 07:04:01)
むしろ新規とかが入ってくるかもしれないのに対戦版があの惨状のままだったら嫌だなぁウィキの品位が問われちゃうんじゃないか? - 名無しさん (2023-12-19 09:15:47)
というより今一番大事なのは…管理者増やすことよね?(匿名wikiにそこまでしたい奴は少ないだろうけど)SNS垢とか信用できる情報を乗っけた人が数人しっかり制御してくれればいいんだけどねぇ… マトモな管理人の絶対君主制が一番環境を迅速に守りやすいけど - 名無しさん (2023-12-17 09:33:46)
誘導先の木がないので作っておく - 名無しさん (2023-12-17 10:16:50)
ので意見はここへどうぞ - 名無しさん (2023-12-17 10:21:59)
(2023-12-17 10:56:49)に記載した雑談から来た名無しです。(2023-12-17 00:44:29)の書き込みが「荒らしが他所に流れるか関係無く対戦コメント欄の問題を解決するのが肝要であり、その上で意見を募っている」と文脈を読み取っているのですが違うのでしょうか。荒らしが他コメント欄や雑談掲示板に流れる事を憂慮した上での意見をするならば対戦コメント欄の閉鎖は反対です。隔離された庭で暴れているのを放逐するとどこかに流れる可能性も無い訳では無いし、流れる場合どこに流れるか分かりません。雑談掲示板が荒れるのは嫌なので、私の一意見としては隔離を維持しておけば良いのでは無いかと思います。私が前提条件として理解している「対戦コメント欄の私物化を辞めさせ、荒らしが他所に流れるのを考慮しない」を維持するのであれば繰り返しとなり恐縮ですが問答無用で閉鎖すれば良いと思います - 名無しさん (2023-12-17 11:33:28)
つまり個人的には反対だけど運営が前提条件を優先するなら問答無用で閉鎖すればいいということですね - 名無しさん (2023-12-17 11:44:47)
はい、そうなります - 名無しさん (2023-12-17 12:32:01)
管理忍が編集したか、管理人が書き込んだ内容だとかわかる基準ってないのかな。それが管理人が操作したのかどうかがわからないし、管理人が動いているなら一言二言くらい方針については伝えて欲しいけども… - 名無しさん (2023-12-17 22:50:14)
管理人さんの管理がしっかりされてるのに二重に運営を作って独断でコメントを閉鎖したり荒らしを送り込んでいいと思ってるのか二重の運営行っている人たちは明らかにしなければこれ以上管理人と別の運営を独自に行う正当性がありません。管理人が必要とする以上の出過ぎたことをしていることを自覚しましょう。 - 名無しさん (2023-12-17 22:56:29)
その管理人さんがどういったことをしたかの報告や、コメントが必要だと思います。現状それが本当に管理人なのか、そうでないのかが判別できないと、こちらも対応されているのか別の誰かがやっていることなのかがわかりません - 名無しさん (2023-12-17 22:58:21)
少なくともこのままであれば、何をどうしたのかもわかりませんし、それが管理人のしたことかも分かりません。自治するべきだと主張する人が出てくるのも致し方ないと思います - 名無しさん (2023-12-17 22:59:26)
それが管理人のなりすましであってもわかりませんし - 名無しさん (2023-12-17 23:00:48)
少なくとも管理されているのであれば、そういった対応についてはしっかりと指針を示す必要があると思います。また、ここの状況を見たうえで対応されているのであれば、本人からその旨をコメントされなければ、それが本当に管理人の意志であると、利用者兼編集・状況提供者しても信用ができません - 名無しさん (2023-12-17 23:03:13)
まず上で述べられている対戦板の対応やZawazawa導入についての意見にどう考えられているのか、ご本人から述べていただかなくては、それが管理人の意思であると認識できませんし、IPから辿ることもできません - 名無しさん (2023-12-17 23:05:26)
管理人はIPじゃないのでみんなわかります - 名無しさん (2023-12-17 23:22:59)
それは管理人であるということが保証できますか?また、そうであるならば自体についてどのように考えられているのかコメントがなければ、多くの人が管理人が作業されているのか、それを名乗る別の存在が作業したのかがわかりません。多くの人が様々な意見を上げていますが、これについて不干渉、結果のみを押し付ける形というのも良くないと思います - 名無しさん (2023-12-17 23:28:13)
管理権限を持った別の誰かによる作業の可能性もあると思います - 名無しさん (2023-12-17 23:29:05)
各ページのバックアップを確認していただくと、どの編集者IDの人がどのように編集をしたのか、直近のものを確認できます。そのうち本wikiのURLと同じ「armoredcoreforever」のIDを持つ方が管理人さんです。当然、IDとパスワードでもってログインしなければならないものですので本人で間違いはありません。管理人さんはこちらに書き込みをしてはいませんが、きちんと行動してくださっています。 - 名無しさん (2023-12-17 23:37:43)
なるほど。そうであれば、しっかりと意思表示や、ユーザーからの意見についてどう考えられているのかをお聞きしたいですね。すでに下でまとめて質問されていますし、結果を待たせていただきます - 名無しさん (2023-12-17 23:42:35)
現在対戦コメント欄にて発生している事態について、取り急ぎ情報をまとめています。緊急性が高いと判断し調査したため情報に抜けがある可能性があります、ご了承ください。12/17の15:35に管理人より対戦コメント欄の一部CO処理が行われました。その後なのかそれより以前からなのか、報告にある通り対戦コメントログの編集を行おうとするとプレビュー欄に「ページ内にスパムと判断される内容が存在するため、プレビュー表示・編集内容の保存ができません。」との表示があります。確認してみたところ、コメントログ内に禁止文字列が含まれているようで、これを管理人またはウィキメンバー権限で除去しなければいけない状況となっています。禁止ワードが含まれたコメントは12/3の投稿で、その後12/7に管理人権限でCOがなされています。が、あくまでCOであり削除は行われていないため、スパム判断となり編集がロックされているようです。アットウィキの利用規約を確認しましたところ、こういった差別につながる表現は禁止行為となっており、その違反行為への対応には「違反行為を含むページWiki等の削除、是正を行うこと」が含まれています。つまりこれは、このままスパムコメントが削除されずCOで放置されていると、本Wikiそのものの存亡が危ぶまれる状況にあるということです。残念ながらすでにスパムロックが成されている以上この禁止文字列を一般ユーザーで削除することも不可能ですので、この点は管理人権限による編集がどうしても必要になります。すでに他の方が言及されていますが、管理人様におかれましてはこちらの対応についての報告ならびに意図の報告をお願いすることは可能でしょうか? ご多忙とは存じますが取り急ぎよろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2023-12-17 23:28:08)
本日12:00ごろ、対戦コメントログが再び管理人介入を受け、一部のコメントがCOから削除されました。が、現在もスパムロックの対象となる禁止文字列は残されたままとなっております。もし管理人様がこちらを見ておられるのでしたら、あらためて対象の禁止文字列削除をお願いできますでしょうか?お手数ですがよろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2023-12-18 19:59:36)
上の木で何度か書き込みをしている雑談板からの者です。16:51:30の書き込みにも記載をしましたが、意見を募集している方がまず結論ありきで意見を募集しているのが問題であると考えています。現状を変えたいから変えるというのは構いませんが、目的を遂行する為の手段として誘導された意見を収集しているようにしか見えず、結論ありきで意見を募集していますよね、と指摘していますが17:16:24の書き込みのようにその指摘に対する明確な答えは無く、ただ「意見は無駄では無い」と言って枝を増やしています。最初から私が述べているのは「結論出てるならやりゃいいじゃん、意見収集する意味無いよね」でしか無いんです。やり方として体裁を取り繕っているけれど既にある結論に誘導しているようにしか見えないので、やり方卑怯だから結論ありきで意見を募集するのをやめるか、己の責任で出ている結論通りの行動をしなさいと言っているんですけど、なんでそれをせずにグダグダ意見募集とか管理人の意思表明を待つとか、無駄な行動をしているのか理解できません。賛成反対どちらの意見も纏めてこういう結論出ています、と言っているのに更に追加で意見募集するとか意味が分からないですし、個人として責任取りたくないけど自分の意向に沿う行動をしたいから追加募集する意見を誘導して「ここの利用者の総意でこうなりました、個人の意思では無く利用者全体の意思です、これで問題起こっても全体の意思で決まった事だから私個人に文句を言わないでね」としたいが為に無駄な行動をしているとしか思えません。雑談板利用者個人の私としては反対ですけど、このフォームに意思表明をしている方の意見を纏めると賛成が多く既に結論も出ているので、さっさとコメント欄閉鎖すれば良いんじゃないでしょうか?なんでそれをしないんですか? - 名無しさん (2023-12-18 12:32:38)
そちらについては(2023-12-17 16:33:27)の投稿にて一定の回答となったと判断し返信しておりませんでした。改めてご回答させていただきます。まず大前提ですが、どのような理由であれ対戦コメント欄の閉鎖という大きな判断が「個人の独断と偏見、管理人でもない一般ユーザーの責任によって勝手に遂行されるべきではない」という考えを念頭に置いていただければと思います。それを念頭に置いたうえで私が行っているのは、「寄せられた意見のすべてを客観的に取りまとめ、疑問が生じている部分には調査・検証を行って結論を出し、それを文章化して投稿する」という作業です。この時点で、あなたの言うところの「結論」は全て寄せられた意見ありきで導き出されているものであり、先に結論があってそれありきで情報を集めているという状況ではない、という事が理解いただけるかと思います。ここまで寄せられた意見の中には、「意見はまだ数人のもので、ウィキ全体の利用者数を考えれば少数である」といった内容のものもあります。これはもっともな意見で、本来であればより多くのユーザーからの意見が寄せられて初めて結論も変化していくものです。それゆえに、現状はまだ暫定的な結論を述べているのみであり、最終的な議論も行われておらず、何ら確定できる結論は出ていない状況というわけです。ですのであなたが仰る「結論ありきで意見募集が行われている」といったことは、ここまで取りまとめた内容とそれに付随する多数の投稿を照らし合わせていただければ、物理的にありえないという事がわかります。また仮に結論が出た以降のお話ですが、最終的に閉鎖が決まるにしても見送られるにしても、賛成・反対意見を上げていただいていた皆様のうちどちからの意見は達成されない事になります。これはいずれにしても仕方のない事であり、それを指して自分の意見が達せられない事を問題視するのは、不毛な争いとなってしまうのでご遠慮ください。「意見に意味が無い」というのはあなたの個人的な感情であり、それのためにここまで寄せられた多くの意見を無為にして閉鎖を強行することは不可能です。 - 名無しさん (2023-12-18 13:07:22)
やはり言っている意味が分からないのですが、こちらの記載にもある通りあなたは「「寄せられた意見のすべてを客観的に取りまとめ、疑問が生じている部分には調査・検証を行って結論を出し、それを文章化して投稿する」」という作業の上で2023-12-17 00:44:29に「現状の意見では対戦コメント欄は閉鎖すべきではないかと考えられます」と記載し、2023-12-17 14:24:46の投稿で「コメント欄閉鎖はやや早急かつ暫定的な処置として行い、そののちにzawazawa導入へ向けて本格的な議論を行っていくのが妥当ではないかと思います」と明記していますよね。それが既に結論であり、そこに意見を集約しているとしか見えないのですが私がおかしいのでしょうか。昨日から確認していましたがあなたは「自分は意見を集約して出力しているだけ」と主張したいようですが、受け取る側としては既にそれが結論であると思っております。私は自分の意見が達せられない事を問題視していませんし、「意見に意味が無い」というのが私個人の私的な感情であると論理を展開したいようですが、ご自身の投稿が既に論理破綻しているのをご理解頂いていないのでしょうか、既にあなたの投稿でこのフォームが混乱しているのをご理解頂いていないのでしょうか、ログを遡ってご確認下さい - 名無しさん (2023-12-18 13:22:42)
「意見を集約し、検証し、結論を出す。それを文章化して投稿する」という一連の流れがあるため、仰られる2つの投稿で暫定的な結論を述べていることに間違いはありませんよ。その過程や結論に問題があると感じるのであればそれについての意見を述べていただくべきですし、それが検証の結果十分に論理的なものであれば暫定の結論が変化することも十分に考えられると思います。もし私の投稿が論理破綻していると感じるのであれば、どの部分がどのように破綻しているのかを具体的に述べ、その問題点を指摘し異議を唱えることができます。過去の投稿でも何度か述べていますが、これらは私個人の決定で行われることではありません。同じようにこれまでの意見と情報を取りまとめ、異なる意見を述べることは全てのユーザーが可能なはずで、私には何の権限があるわけでもありません。あなたは12-17 16:51:30の投稿で「解析をした人が出した結果を、解析していない人が否定するのは無理がある」と仰っていますよね?それはその通りで、ですので同様に解析を行って理路整然と否定を述べていただくのがいいと思います。 - 名無しさん (2023-12-18 13:32:10)
上にも記載している通りあなたは「コメント欄閉鎖はやや早急かつ暫定的な処置として行い、そののちにzawazawa導入へ向けて本格的な議論を行っていくのが妥当ではないかと思います」と意見を述べておりますが、これは個人的な意見だと思うのですが違うのでしょうか。あなたが2023-12-17 14:24:46にこの発言をするまでコメント欄を早急に閉鎖して暫定的にzawazawaの導入の議論を行うという暫定処置に言及した発言はありませんが、この暫定処理に関する発言に関して私はあなたご自身の個人的な意見だと考えあなたが繰り返し発言している「個人的意見を含めず客観的に現在まで挙げられている意見を分析・比較し、結論をだして文章化し投稿する」というスタンスを自ら否定されていると思うのですが如何でしょうか。この一点のみを抽出せず他にも指摘があるなら記載しろと仰るのであれば全て羅列しますが、この一点の発言で自己矛盾した発言をされている事はご理解頂けるのではないかと思います。また現在の論点は「処置をするかどうか」が本質であり、私はあなたと言い争いをしたい訳ではありません。私が最初から最後まで言っているのは「既に結論が出ているんだから早く実行すれば良いじゃないか」の一点のみですので、そこを履き違えないようお願い致します。上記の文末が些か煽り文句になっていますのでご注意頂けると幸いです。 - 名無しさん (2023-12-18 15:01:15)
その暫定的な結論を私個人の意見と考えたためそうおっしゃってたんですね!でしたらそれは勘違いです。本当に私個人の感情を述べるのであればもう少し違う意見がありますから。これらはあくまで、多数から述べられた意見を整理整頓して比較し、その結果現在の状況で最も論理的と考えられる結論を述べたにすぎません。いうなれば述べられた数字をもとに式の答えを書いたようなものです。ですので、仰られる自己矛盾というのは否定されることがわかるかと思います。また同様に「結論が出ているのだから実行すれば良いのではないか」という点ですが、これも上記で回答している「まだ暫定的な結論が出ているだけで、今現在は議論は完了していない」という部分からそれが不可能であることをご理解いただけるでしょう。私はここまでの書き込みで、私個人の感情や意図が介在しないよう慎重に調整し、文章化するよう努めています。ですがそれに不備があったり、そうではないのではないかと感じる事があればそれを述べていただけることは非常に重要です。今後寄せられた意見をもとに文章化する際は、より一層その点に注意するよう努めたいと思います。 - 名無しさん (2023-12-18 15:31:01)
この木の方とは別人ですが、つまり今は意見を募る段階であって、これまでの発起人さん(すいません、こう呼ばせていただきます)の発言は「現在寄せられた意見から出される対応」であり、暫定的なものであるから、これから寄せられていく意見も取り入れて変わっていく、ということでよろしいでしょうか。それならば誰も議論の進め方に異議はないと思うのですが - 名無しさん (2023-12-18 17:31:55)
その認識でお間違いありません!また、私以外の方が同じ「現在寄せられた意見から出される対応」を出してくれることも重要だろうなと思っています。(発起人さん呼びありがとうございます、今後使わせていただきます) - 発起人さん (2023-12-18 20:08:41)
俎上の材料を提示して指摘したら裏から知らない材料出してきて「個人の感情じゃないからあなたの勘違い」と切り捨てる行為が有効なのであれば、今後ここの過去ログから情報を解析して異議を指摘しても全て「勘違い」で切り捨てられ、その「勘違い」を根拠に自己の発言の矛盾を否定して自己を正当化するのであれば、今後も同じ事を繰り返しても問題にならないのでこれ以上何を発言しても本当に意味がありませんね、ありがとうございました - 名無しさん (2023-12-18 19:14:38)
実際にそれが勘違いであるかどうかは、ここまでに述べられている情報や意見、過去ログを参照することで明らかにすることができます。個人の感情が含まれないことは再三申し上げているとおりですし、それを立証できる要素も十分にあります。意義のすべてを勘違いで片づけるような事はなく、ただ勘違いだった時に勘違いだと述べさせていただくだけですのでご安心ください。 - 発起人さん (2023-12-18 20:42:22)
勘違いであるかどうか過去ログ等を参照する事で明らかにする事がその文章では立証できていません。個人の感情が含まれていない事を立証する事もこの文では出来ていません。異議の全てを勘違いで片付けるような事をしないとその投稿で保証出来ていません。全ての立証責任はあなたにあるのに上の投稿で「私個人の感情を述べるのであればもう少し違う意見があります」と自身の感情を後から提示してそれを勘違いであると切り捨てる投稿をしているので、あなたは信用に値しない纏め役である事はこの投稿で立証出来ました、なので今後何の信頼性も無い纏め役が募る意見募集に応じる事は無意味だと思うので、今後何も発言いたしません。このフォームを混乱させてしまい申し訳ありませんでした、以後雑談板から出てこないようにします、さようなら - 名無しさん (2023-12-19 09:03:05)
当人じゃないんだけどこれ普通に上の投稿の人みたいに発起人の文脈が読み取れる人ならこうは思わないよな?議論の進み方に異論はないしあんたの言ってることもよくわからない。雑談版から来るであろう人らが発言萎縮するようなことになると困るんだが - 名無しさん (2023-12-19 09:22:36)
「勘違いであるかどうかは過去ログを参照しろ」としか言っていませんし、個人の感情が含まれていない立証の根拠も「過去ログ見ろ」としか言ってませんよね。その上で後から「私個人の感情は別にある」と言ってそれを根拠として勘違いと断じていますよね。纏めた意見に自分の意思を本当に含ませていないのか疑問を提示しその根拠となる過去の発言を引用して言及した上でそれを「勘違い」で済ませるならこれ以上の発言は無意味でしかないと思いますが、おかしいでしょうか - 名無しさん (2023-12-19 09:34:19)
だからその過去ログを見れば発起人が意見を全部ひとまとめにしてから投下してるのわかるよな?発起人の個人的感情が含まれないようにしてるっていうこれ以上の証拠なくないか?それを個人的な意見だと思うのですが違うでしょうかってお前が質問したから勘違いだって答えてくれてるんだろ。お前の勘違いだよ - 名無しさん (2023-12-19 09:39:13)
過去ログを確認した上で発起人の個人的感情が含まれていない事が確認できないから発起人の発言を根拠として引用して指摘したら勘違いであり、それが勘違いの根拠は過去ログにある、個人の感情は別にあると後出しで言っているから信用に値しないと言っているんです。証拠として提示された物が証拠足り得ないから信用出来ないと言っています。だからあなたのように勘違いで済ませてい良いというのがこのフォーム利用者の意見であればここでの発言は無意味である事があなたの発言からも立証出来ましたよね、ありがとうございます - 名無しさん (2023-12-19 09:44:59)
「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな」ってことでOK?とりあえずもう発言しないらしいしさようならってことで - 名無しさん (2023-12-19 09:55:15)
荒らしそっちのけで利用者同士で争うのが実に滑稽で不毛極まりない。前も似た流れを見たが、勘弁してほしい。「意見を募って答えを出したい」「個人的には反対だが、どうしてもやるなら止めない」と互いの意見がはっきりしてる今、粗探しの答弁は必要無い。政治家でもあるまいに。 - 名無しさん (2023-12-19 12:38:01)
一応報告ですが、雑談板に投稿されたここへの導線がもう流れてしまってます。ですが雑談に貼った際ちょっと荒れたので、再投稿は少し工夫が居るかと思います。 - 名無しさん (2023-12-18 17:45:19)
導線のほうに「このコメントへの返信は行わないでください」と添えてみるのはどうでしょう?意見のある方は直接このフォームに来ていただくよう誘導するという。取れる対処として思いつくのはそれくらいですね… - 名無しさん (2023-12-18 20:00:53)
とりあえずこの形でやってみますね…… - 名無しさん (2023-12-19 13:17:05)
試しに雑談板からこっちに来てみたけどこの議論って管理人に話は通ってるの?そうじゃないならいくら誘導しようが議論しようが意味は無いと思うんだけど - 名無しさん (2023-12-19 13:28:47)
それが、下記のドキュメントでもまとめているんですが管理人はここを見てはいるものの書き込みを一切なされていないんです……。現状は一般ユーザーのみの議論でどうにかするしかないため、より多くの意見が必要っていう状況です - 発起人さん (2023-12-19 13:32:48)
それってどれだけ多くの意見を集めても管理人が動かない限りは終わらなくない? - 名無しさん (2023-12-19 13:37:44)
それについても、本wikiには一般ユーザーによって一部荒らされたコメント欄が閉鎖された前例が存在しています。詳しくはドキュメントに全てまとめさせていただいております - 発起人さん (2023-12-19 13:40:41)
ドキュメントも読んでみたけど多数決も出来ないみたいだし結論も出てるみたいだし雑談板からの反応も悪いしでわざわざ誘導する意味もこれ以上議論を続ける意味もわからないんだけど…そもそも管理人が意思表示をしない以上どれだけ新しい意見を集めてどれだけ時間をかけても一般ユーザーの中立的視点なんて言う曖昧な物で決定をする以上どんな結論を出しても一部の反発は避けられない気がする - 名無しさん (2023-12-19 13:51:30)
管理人さんはどう思ってるんだろう。ここで意見が生まれても結局別の人に否定されて意見できないみたいだし。というか本当に忙しくて手が回らないならその旨を伝えてほしいな、心配になる - 名無しさん (2023-12-18 19:53:31)
こんにちは、対戦コメント欄閉鎖へ向けた議論、発起人です。ここまでの情報をできるだけ1つに取りまとめました。(
https://docs.google.com/document/d/10AOPv3TLT3VPmzt5kTVugdUSAlvJLvLHW-Qb5sTGQDo/edit?usp=sharing
) お手数ですがご確認いただいたうえで、情報抜けや不備、修正点などありましたらご指摘をお願いできますでしょうか? 暫定の結論を掲載していますが、これで全てが決定されるわけではありません。ひきつづき議論へご意見をいただけたら幸いです。 - 発起人さん (2023-12-19 13:04:12)
総合コメで書き込むことじゃ無いけど、10年前と比べてリテラシー意識が高まったのに加えて新規が入る可能性という稀な状況に現状wiki管理が限界迎えてるんだろうな。対戦コメント欄について、自分の意見としては第1に管理できないものはそもそも管理すべきではない(閉鎖)。第2に管理するならばその体制に以降(zawazawa導入など)。管理人の労力次第だと思うし、自分はどちらをとっても指示する。ただ、現状維持には反対。愚痴すれからアンチ化する掲示板例がいくつもあるからそうなる前に対処必要。ただ、アプデで対戦環境がガラッと変わるから対戦コメ欄が活性化して落ち着く可能性もある。第3の提案として、対戦項目に「ランクマッチ」を追加し、ガチガチの対戦はそちらで話すというのがある。現状の荒れる主原因が対戦に求める者が人によって違うからであって、ガチとエンジョイでコメ欄を分ければ多少は衝突が減ると思う。エンジョイコメでガチの話が出てもランクマで話してほしいで終わるし。 - 名無しさん (2023-12-19 14:01:19)
長いからまとめると「対戦」欄に「カジュアル」「ランクマッチ」を追加する。という提案。 - 名無しさん (2023-12-19 14:02:48)
フロム、アプデありがとう - 名無しさん (2023-12-19 14:03:09)
「カジュアル」「ランクマッチ」に分けるのは難しそう。とはいえ対戦ページ自体が随分長くなってるからこれを分割してそれぞれにコメント欄を付けるのはありかもしれない。対戦のコメが荒れる原因は誰もが見る割に書く人は少ないというのが一因だし。 - 名無しさん (2023-12-19 14:06:39)
荒らし対策でコメント欄閉鎖の効果に懐疑的な自分からするとページ分割は賛成。アク禁とかできれば理想だけど、次善策としては隔離の方が効果あると思う。 - 名無しさん (2023-12-19 15:01:08)
自分もアク禁が最良と思ってるんだけど現状は難しいんよね。 - 名無しさん (2023-12-19 15:06:39)
枝主だけど、雑談板の荒らされっぷりだと隔離とか言ってられる次元じゃなくなっちゃったな、やれやれ - 名無しさん (2023-12-19 15:11:52)
上記書き込みは(2023-12-19 14:01:19)を書き込んだ自分ではありません。 - 名無しさん (2023-12-19 15:17:32)
あら、木主と枝主混同させちゃいましたかね。それとも自分の解釈が間違ってるんだろうか。ちなみに今書き込んでるのと枝主名乗ってるのは (2023-12-19 15:01:08)を書き込んだ人と同一人物です - 名無しさん (2023-12-19 15:41:44)
雑談板に統合フォームの議論を持ち出し、非難するのはやめてください。コメント編集を恣意的に改変までしていて非常に悪質です。 - 名無しさん (2023-12-19 14:30:14)
ユーザーの分断を誘発する発言が多々見られます。ユーザーは所属などなく、そもそも 統合コメント側 といった集団は存在しません。そのような発言を雑談板で書き込むのはやめてください。ユーザーの分断も立派な荒らし行為です。 - 名無しさん (2023-12-19 14:53:23)
編集履歴を見た限り、件の荒らしが対立煽りを始めた可能性があります。導線の再掲は軽率でした、申し訳ないです・・・ - 発起人さん (2023-12-19 15:32:25)
雑談板がまた勝手にぐちゃぐちゃ編集されてるんだけどどうにか出来ない? - 名無しさん (2023-12-19 14:55:04)
管理者様へ。ここの人たちが雑談板のコメントを勝手に削除し始めたせいで住人がコメントに支障をきたしています。ここの人たちをなんとかしてください。本当にお願いします。 - 名無しさん (2023-12-19 14:59:55)
ここの人が消したって何か証拠あんの? - 名無しさん (2023-12-19 15:02:08)
その逆も然りよ。主語が大きすぎるのはあるけどね。 - 名無しさん (2023-12-19 15:27:33)
とはいえここの人が持ち込んだ問題ではある。楽しんでるときに厄介ごとを持ち込んで騒動起こしてどうしてくれるの - 名無しさん (2023-12-19 15:40:40)
事態を悪化させてるようにしか見えない - 名無しさん (2023-12-19 17:43:04)
ただ、不謹慎かもだけどこれで雑談版の人らがどれくらい冷静に荒らし対処できるかははっきりしたな。話題の流れが早くてすぐ流れるってのもそうだし、雑談版から来た人らで「さっさと閉鎖したらいいのでは」って意見もある時点で議論は十分じゃ無いか? - 名無しさん (2023-12-19 15:59:13)
何でも都合のいいように解釈しすぎてて引く - 名無しさん (2023-12-19 16:23:30)
単発IDでの荒らしが多々発生する以上、今回の対戦板の件は「過去に複数の書き込みがあり」「荒らしの前科がないもの」の発言のみ議論に取り入れるべきでないでしょうか。既に雑談板の荒らしは流れましたが、板の住人によって意図的にIDや回線を弄って投稿しているのが確認されています。対策としてどうでしょうか - 名無しさん (2023-12-19 16:30:58)
投稿した後に申し訳ないのですが、撤回させてください。荒れているかどうかの議論でまた揉めそうですし、勝手に変わることもありますものね - 名無しさん (2023-12-19 16:34:19)
IDは偶発的に変わってしまうこともありますし、初めて書き込みをしてくれる人もいるはずですのでこればかりは仕方ないですね……ただ、皆さんの中で怪しい発現は編集者IDを確認するという流れができるのは良い事だと思います。それだけで対立煽りの抑止になりますからね - 発起人さん (2023-12-19 17:21:24)
どうして違う回線が同一人物のものだとわかったんだ - 名無しさん (2023-12-19 16:37:13)
そもそも管理人への報告用のための場所で何で自治会開いてるのかわからない。報告が埋もれて管理人の邪魔になるとは思わなかったのか。本来の用途の邪魔になることはほかの場所でするべきでしょう。初めて報告に来る人もいるのだから - 名無しさん (2023-12-19 17:24:20)
本日発生しました対立煽りを加味し、総まとめのほうに「バックアップページと編集者IDの確認方法」を記載しました。改めてですが、皆さまこちらの内容に異論などはございませんでしょうか? すでに議論が煮詰まってきていることも加味して、ある程度皆様の意見が集まり切ったと判断できましたらコメント欄の閉鎖を行おうと思います。改めて単発IDでの投稿にはご注意いただき、意見を挙げていただけたらと思います。
https://docs.google.com/document/d/10AOPv3TLT3VPmzt5kTVugdUSAlvJLvLHW-Qb5sTGQDo/edit?usp=sharing
- 発起人さん (2023-12-19 17:43:54)
「編集者IDは「数字だけのID」と「数字とアルファベットの長いID」があり、詳細は省きますが数字IDが携帯回線、アルファベット含む方がPC回線と考えていただけます。」冗談はやめてくれ。そんな認識で自演か判断してたのか - 名無しさん (2023-12-19 17:50:52)
失礼しました、PC回線では間違いでしたね。注釈も含めて修正しました - 発起人さん (2023-12-19 17:53:12)
「アルファベット含む方が固定回線と考えていただけます」なるほど… - 名無しさん (2023-12-19 18:01:08)
ちなみにこの60.38.106.51も、調べてきたけど16:37以前の書き込みはフォーム・雑談ともに無し - 名無しさん (2023-12-19 18:13:28)
ところで次から次へと編集されてどこが変わったのかわからないのだが - 名無しさん (2023-12-19 18:06:15)
指摘を受けましたので、問題があると判断した部分や抜けていた部分については出来るだけ書き込んでいます。ただすいません、IPの仕様についてあまり詳細に書いてしまうと、荒らしと同様の方法でIPを変えて書き込みを行う方が現れる可能性があります。ここではあくまで「編集者IDが変わっているかどうか」の確認方法のためにあるものと考えていただければと思います - 発起人さん (2023-12-19 18:10:10)
読んだ後でどこを変更されたかわからないんだけど全部読み直せばいいの? - 名無しさん (2023-12-19 18:16:42)
記載を増やしたのは「・荒らしの自作自演について」の項目のみです。すいません!以後は個別での回答は差し控えさせていただきます - 発起人さん (2023-12-19 18:19:08)
政治家かよ - 名無しさん (2023-12-19 18:27:34)
何時までに閉鎖ってリミットつけた方がいいんじゃないの。アプデも来たからこのままだと人が流入してくるぞ - 名無しさん (2023-12-19 18:27:43)
そうですね・・・やはり区切りなので0時ごろを目安とするのはどうでしょうか - 発起人さん (2023-12-19 19:23:58)
うーん……とはいえランクマッチ実装によって対戦コメント欄、それなりの賑わいを見せていますね。ただスパムロックの問題は依然として解決していないので、明日まで様子を見ましょうか - 発起人さん (2023-12-19 23:45:52)
案の定対立煽りが出てきたよ……と思ったけど、皆意外と冷静だったね。もっと荒れるんじゃないかと心配してたけど杞憂でした。実行するなら早めにね。このタイミング逃すとまた荒らしが暴れるだろうし。ただ閉鎖は「一時的な解決」でしかないから、早急にzawazawaの導入なりの検討をするべきかな。今後のアップデートなり数年後に続編や新作で盛り上がってる時にこんな議論したくないからね。 - 名無しさん (2023-12-19 20:04:01)
それは本当に間違いないと思います。この閉鎖作業が終わったら、すぐにでもzawazawa導入についての議論を始めるべきでしょうね!それについてはまた私が発起人としてまとめるのもなんか違うと思うので、またみんなで導入について話し合いたいですね… - 発起人さん (2023-12-19 21:50:36)
とりあえず新パーツの画像貼っておきました。パーツ総合のコメント欄が無くなってたのでここに書いときます - 名無しさん (2023-12-19 21:49:27)
画像をありがとうございます。新パーツの画像の解像度は他の画像と同じフルHDになっているのですが、私のPCではなぜか他の画像よりすこし画質が荒く見えています。欲が深くて申し訳ないのですが、なにか他の画像と同じ画質で、新パーツの画像を貼っていただいたりは可能そうでしょうか。。 - 名無しさん (2023-12-20 02:04:38)
これ以上は自分の環境では無理っぽい。上げられる画像データ量も1MBの制限があるから色々厳しい - 名無しさん (2023-12-20 02:15:22)
原因特定出来た。今見たらスクショ時の画質が低い設定になってた。容量オーバーしなければ上げ直します。古い方を消しておきたいんだが、権限が無いのでそのままになってしまいそう - 名無しさん (2023-12-20 03:13:53)
画像差し替えました。大分マシになったかな? - 名無しさん (2023-12-20 04:08:07)
ありがとうございます、他と遜色ないぐらいいい感じの画質になっております…!ありがとうございます…! - 名無しさん (2023-12-20 10:32:41)
アップデートによる人の流入、新たに寄せられた意見などを含めて追記を行いました(追記場所は項目タイトルに記載しています)。またそれに伴い、暫定の結論の内容を変更しました。皆様ご確認のほどをお願いいたします。特に異論なき場合は、本日0時に暫定的な閉鎖処理を行おうと思います。それに伴い一旦対戦コメント欄の議論を終了とし、外部掲示板導入へ向けて本格的に動いていくとういのはどうでしょうか!
https://docs.google.com/document/d/10AOPv3TLT3VPmzt5kTVugdUSAlvJLvLHW-Qb5sTGQDo/edit?usp=sharing
- 発起人さん (2023-12-20 10:05:55)
自分はいいと思います 対戦談義は雑談での方が現状は盛んみたいですし。ただ雑談板が実質の対戦板になってしまう前に対戦板に処置を施せるようめっちゃ急ぐべきと思います - 名無しさん (2023-12-20 10:53:58)
閉鎖の際には雑談板に、荒らし対策とはいえ対戦コメント欄の閉鎖という運びになった事、それにより無関係の人達を巻き添えにする形になった事についての謝罪、そして荒らしが「お前らが勝手に閉鎖するからこんなに荒れてるんだぞ、どう責任取るの?」という論調に持っていく事が予測されるので、皆様に冷静な対応を心掛ける様に注意喚起する必要はあるでしょうね。 - 名無しさん (2023-12-20 12:35:49)
対戦ページを分割するべきという意見もありました。これも記載するとよさそうです。 - 名無しさん (2023-12-20 13:38:03)
発起人さんが投稿したドキュメントについていくつか誤りがあり、wikiユーザーに誤解が生じる恐れがあるためコメントします。
「このうち、荒らしが活用しているのは「数字のみのID」の方になります」
⇒違います。「数字のみのID」「数字とアルファベットの長いID」ともに、荒らしが存在しています。また管理人が荒らしであると判断したIPアドレスは編集禁止に設定しています。
「現在対戦コメントログがスパム認定されアットウィキ運営からスパムロックがなされていることが判明しました。」
⇒これは管理人が禁止ワードを新しく登録したためにロックされていたのであって、アットウィキ運営がスパムロックをしたわけではありません。一般ユーザーによる編集の保存とプレビューが行えない状態となっていた原因は管理人が禁止ワードの仕様を完全に理解していなかったためですので、この点については謝罪します。またこの問題自体はすでに解決しています。
「いつでも禁止文字列の投稿が可能な状況は続いていますが・・・」
⇒禁止ワードに設定した禁止文字列は投稿できません。 - 管理人 (2023-12-20 20:27:27)
管理人様、ご多忙の中ご返答いただきありがとうございます。指摘のありました内容、およびパーツ一覧コメント欄の閉鎖解除についてドキュメントの方でも修正を行いました。また管理人様から返答がありましたので暫定結論もいったん保留としています。ご存じの通り、現在までに対戦コメント欄の荒らしによって様々な問題が発生し、結果としてコメント欄の閉鎖とzawazawa導入についての議論が起きている状況です。よろしければ管理人様の判断で「閉鎖を行うか否か」「zawazawa導入をどうするか」について、一定の意向を示していただくことは可能でしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。 - 発起人さん (2023-12-20 21:45:45)
1.「コメント欄の閉鎖を行うか否か」
対戦コメント欄について、管理人の判断で閉鎖を行うつもりは現状ありません。
各ページの最下部に配置されたコメント欄には、各ページの内容議論等をするという性質もありますので、閉鎖してしまうとそのページの内容議論等をする場所がなくなってしまうという問題が生じるためです。
(パーツ一覧のコメント欄については、パーツ一覧のコメント欄が閉鎖されたので総合コメントフォームに投稿した、というコメントがありましたので、閉鎖を解除しました。本来であれば、総合コメントフォームではなく、対応するページのコメント欄に投稿するのが適切であると思います)。
2.「zawazawa導入をどうするか」
zawazawaはatwiki内に埋め込みができないため、現状導入は考えていません。 - 管理人 (2023-12-21 21:32:24)
お忙しい中ご返答ありがとうございます。コメント欄閉鎖について管理人様から明確な意思表示をいただくことができましたので、今回私を発起人として議論を行わせていただいた内容について、その全てを撤回し終了とさせていただきます。一般ユーザーでありながら出過ぎた真似をいたしましたこと、申し訳ありません。禁止ワード設定などの荒らし対策も本当にありがとうございました。以降はこちらへの書き込みも差し控えさせていただきます。あらためて、今回ご返答をいただきまして本当にありがとうございました。 - 発起人さん (2023-12-22 04:28:54)
あんたが調子づかせて暴れ回ってるお仲間も責任持って片づけてくれないのかね。手あたり次第自演呼ばわりしやがって常識的に考えて単発なら全部自演なわけないだろ常識で考えろ - 名無しさん (2023-12-22 11:21:51)
管理人様、この場所を借りて単なる1ユーザーという立場でありながら、コメント欄の閉鎖等の議論という差し出がましい真似をしている事を、深くお詫びさせて頂きます。重ねて申し訳ないのですが、私からも発起人さんの質問について回答をお願い申し上げます。荒らしが暴れる度に同じ様な人達がこんな議論と批判に対立を繰り返し続けるのはもう御免です。荒らしは勿論の事、我々の様な出しゃばりが現れない様にする為にも、どうかよろしくお願い致します。 - 名無しさん (2023-12-20 22:24:23)
散々大騒ぎしておいて逆に閉鎖解除、管理人さんに大量の長文を読ませたあげく流布したデマを訂正させ閉鎖解除の手間まで取らせる多大な労力をかけさせただけか。大した働き者ですね - 名無しさん (2023-12-22 08:21:32)
おっと雑談板と対戦板とパーツ一覧板に多大な迷惑をかけたのを忘れてはいけなかったな。立場をわきまえず差し出がましい真似をするからこういうことになる。これでも反省せず余計に被害と手間を増やすくらいなら管理人さんにお任せして余計なことをしないほうがいいということを覚えなかったら、もうどうしようもないね - 名無しさん (2023-12-22 09:08:42)
↑60.38.107.248 過去の書き込みなしの単発ID。管理人さんにこれも聞きたいんですが、この単発IDによる対立荒らし書き込みは対策不可能なんですかね?各々が編集者IDを確認して自衛するくらいですか? - 名無しさん (2023-12-22 10:00:05)
雑談板でも「↑この木全部単発IDの自作自演だな (2023-12-19 14:24:59)」「どっちでもえーわそんなん。単発IDでの書き込みがこんなに一気に集中して、それが全部くっせぇ内容だったら誰でも気づくわ (2023-12-19 15:23:49)」と無関係な人たちを自演呼ばわりして回ってる一味です。こんな馬鹿な根拠で自演呼ばわりして回ってる迷惑な一味を放置しないでもらえますかね。管理人さんに単発IDは訂正されなかったから単発IDで自演呼ばわりし続けてる悪質な一味ですが単発IDなら自演というのは管理人公認だったのでしょうか? - 名無しさん (2023-12-22 10:39:31)
対立煽りやってる時点で荒らしでしかないんだよ。自演かどうかはもはや関係ない。 - 名無しさん (2023-12-22 18:29:36)
上の方は荒い言葉で噛み付いておりますが、言っている事は私も同意見です。今回の騒動が対戦コメントが荒れている事が発端とは言え、そこの閉鎖を巡りこのフォームで論争が起こり、雑談板からこちらへ誘導するコメントをした事で雑談板が荒れたのはログで確認できます。誘導コメントに批判を行うコメントと、それが単発IDだからと自演と決めつけるコメント、コメントの編集合戦が起きました。責任を取れとは言いませんが、今後は自治を免罪符にして他掲示板などを巻き込んで同じような行動を行わないよう、今回の騒動の発起人さんに関しては、改めてこちらで周知して頂けますようお願いします。発起人さんは管理人さんのコメントへ返信して書き込みを差し控えると言っていますが、最低限発起人名義で、そういった言及はして頂きたいと思います。 - 名無しさん (2023-12-22 12:14:22)
編集合戦というか削除合戦だなあ。巻き添えで無関係のコメントがいくつも消えたよ。正しければ何をやっても許されると思ってるタチの悪い奴らだ。 - 名無しさん (2023-12-22 12:25:54)
今回の騒動の根本的な原因は荒らしではなく、ACVIが大きな売上を出した事によってたくさんの新規の方がこのWIKIを利用した事にあると感じました。新規なので管理人がどこまで対応してくれるか分からず、この様な行動に出る人が増えたのではないかと。なので今回の件の周知は徹底するべきだと私も思います。 - 名無しさん (2023-12-22 13:00:54)
はいはい責任転嫁。これが正義面して荒らしまわってる奴の正体だよ。誰も悪くないなら管理人さんが一方的に被害を受けて損な役回りだな。そんなこと許したら誰も管理人なんてやらなくなる。管理人が居なくなるまで何の責任も負わず再犯してウィキが潰れる前にキッチリ責任を取らせるしかない。 - 名無しさん (2023-12-22 13:38:53)
新規流入は要因ではあると思うが、荒らしてるのが新規ばかりとは限らんでしょうに。既存ユーザーにだっているかもしれんのに。もうちょっと言葉を選ぶべきでは?いささか思い込みと決めつけが激しいぞ。IDも日付を跨いだり、端末が変われば容易く変わるから単発IDだ何だ言うのは良くないぞ - 名無しさん (2023-12-22 14:50:38)
私が新規云々と決め付けた様な書き方をした事は謝罪します。ただ今後こういう事が無い様に周知する事は必要ではないかと思いますが、皆様どう思われますか?(私は周知する方法なんて各コメント欄の下に何か文言を追加する、位しか思い付きませんが……) - 名無しさん (2023-12-22 18:23:41)
木主です。今回の件に関してはこのWiki自体の問題である為、「メニュー」か「共通」「その他」に今回の事例を記載した上でWikiを気持ちよく利用する為にこういった事は辞めましょう、と自制を促すのが良いのではないでしょうか。各コメント欄に記載するよりも、今後も新作発売時に同様の事が起こらないとも限りませんので - 名無しさん (2023-12-22 19:32:04)
確かにその時また起こるかも知れませんね……。ただ私がコメント欄云々と書いたのは、見に行かずとも自然と目に入る位置にあると良いかも、と思った為です。悲しかな皆が皆、見に来てくれるとは限りませんので……。 - 名無しさん (2023-12-22 20:31:38)
ご提案ありがとうございます。コメント欄への記載に関してはその通り利用者の目に付く所なので利用者全員に周知させるのであればそれが良いかとは思います。しかし今回の件に関しては、管理人さんの方針と判断が既に下されていてこのWikiの管理人が判断した以上、こういう言い方をしたくは無いですが「対戦板が荒れているのを危惧した発起人さんを旗振り役に自治を唱え、Wikiが荒れた結果管理人さんが自治を唱えた側を制止した」という結果でしかありません。通常の利用者では無く編集者や自治を行うつもりの方にだけ見える場所でこの教訓が確認が出来るだけで十分だと思っておりますが、いかがでしょうか - 名無しさん (2023-12-22 20:52:07)
なるほど……仰る通りです。その意見に全面的に賛成致します。私は無自覚に色々と決め付けていた様です。申し訳ありません。確かに全ての利用者が編集や自治を行う訳ではありませんよね。自分自身がそうだというのにすっぽ抜かすとは、お恥ずかしい限りです……。 - 名無しさん (2023-12-22 21:14:36)
提案に賛同頂きありがとうございます。また謝罪は必要ありませんし、私も同じくただ意見を言っているだけの者ですので問題ございませんよ。また上記に結果についての意見を記載しましたが、この結果に行き着くまでの論争等一連の流れを全て否定するつもりはありませんし、どちらが正しいとか言うつもりもありませんので、ご覧頂いている方はご理解頂けますようお願い致します。ID登録されている方なら分かるかと思いますが、私自身がただの1利用者であり、ID登録をしていない者です。上記までの発言は全てただの意見でしかありませんので、この後自治を望んでいた方々がどのように行動しようとも否定するつもりはありません。ここまでの意見のやり取りを自治を唱えていた方々にして頂きたかったのが本心ですので、この後につきましては、自治を望んだ方々で決めて頂けますと幸いです。 - 名無しさん (2023-12-22 22:08:52)
ご返答させていただきます。まず、雑談版にて想定外にコメントが大きく荒れてしまったこと、それの発端となってしまったことを謝罪させていただきます。そもそも雑談版に導線を投稿したのは「雑談版の方々の意見を聞かずに決めていいことではない」という意見があったためのもので、それがここまでの対立煽りに晒されるとは想定外でした。私は基本的に「単発IDが悪用されているものの、偶発的なIDの変更や本当に初めて書き込みをする人の可能性もあり、断定はできない」というスタンスでしたが、一部単発IDであればすべて自演書き込みであろうと考えた人たちが暴走してしまいこのような結果となってしまいました。周知が追い付かず申し訳ないです。
また、今回私が発起人となり発足した議論ですが、これらはあくまで「管理人による荒らし対策が見込めなかったため、ユーザーによって自治的に荒らし対策するしかない」という状況があったためのものでした。これまでにも数か月にわたり管理人による規制や意思表示は無く、私とは無関係に対戦コメント欄の荒らしについて度々議論が発生していた状況がありました。ですが今回管理人様によって明確な意思表示と対策がなされたことによって、この点は完全に解決したと考えております。
今後ですが、仰るように自治であろうと、他の掲示板をも巻き込むこともないように皆様にお願いしたいです。重ねてですが私は単なる一般ユーザーでしかなく、なんの権利も権限も持たない者です。今後は管理人様の明確な意向を優先していただけたらと思います。
(私がこれらを発言することで、また荒らしによる対立煽りコメントが集まる事が予想されます。大変申し訳ありませんが、皆さま冷静な対処をお願いいたします。またこちらの投稿をもって私の発起人名義での発言は終了させていただきます。ご協力いただきありがとうございました。) - 発起人さん (2023-12-22 22:41:03)
木主ですのでコメントさせて頂きます。発起人さん、ご返答頂きありがとうございます、お疲れ様でした。全てが良い結果となった訳ではありませんが、発起人さんの行いにより管理人さんがコメントにて意思表示をして頂けたのだろうと思いますので、問題を解決に導いた方である事は間違い無いと思っております。 発起人さんのコメントにもあったように、一部の方が暴走してしまった事は事実ではありますので、そういった事が今後可能な限り起こらないよう教訓として今回の事は記録しておいた方が良いかと思います。 また管理人さんより「荒らしのIDは多様にあるが、管理人が荒らしであると判断したIPアドレスは編集禁止に設定している」という事、「禁止ワードに設定した文字列は投稿できないように設定している」という事、「コメント欄の閉鎖は管理人さんの判断では行うつもりは現状無い」事と「zawazawaの導入はatwikiでは出来ない為導入を考えていない」という事は明言されました。コメント欄に関しては自治により閉鎖されていたパーツ一覧のコメント欄が閉鎖を解除された事から、管理人さんは可能な限りコメント欄の閉鎖を行わず、そのカテゴリー内の話はその場のコメント欄で行う事が適切であると仰っておりますので、そういった管理人さんの意見を勘案して、今後の自治に関する方針や今回の記録のページを新規に作成する等、自治を望んだ方々で行って頂けますと幸いです。 今の所自治を進めようとした方の中で今後の事に言及したのが発起人さんのみである事が残念ではありますが、今後のwiki利用にとって大事な事かと思いますので、編集が可能な方、自治を行いたい方はこのフォームにてどう行動するか、検討頂けますと幸いです。 - 名無しさん (2023-12-22 23:13:43)
誤解を招く表現が見受けられるため、コメントします。
「禁止ワードに設定した文字列は投稿できないように設定している」
⇒禁止ワードに設定した文字列が投稿できないのはatwikiの仕様であって、管理人ができないように設定しているわけではありません。
「そのカテゴリー内の話はその場のコメント欄で行う事が適切であると仰っており・・・」
⇒1.各ページ最下部のコメント欄は各ページの内容議論等をする場として必要だと考えているということ、
2.パーツ一覧のコメント欄が閉鎖されたので総合コメントフォームに投稿した、というコメントがあったので、コメント欄の閉鎖を解除した。これは本来パーツ一覧のコメント欄に投稿するはずであったものであるから、パーツ一覧のコメント欄に投稿されるのが適切だったと考えている。
ということを書いています。「そのカテゴリー内の話はその場のコメント欄で行う事が適切である」とは書いていません。 - 管理人 (2023-12-23 23:04:54)
コメント先を制限する根拠にするなということですね。誤解と誤解を招く表現をこれからも延々訂正し続けるのも大変でしょうし独自解釈や拡大解釈を控えるよう通知するのがよいのではないですか。 - 名無しさん (2023-12-24 01:49:23)
管理人さん、コメントありがとうございます、誤解を招く表現をしてしまい申し訳ありません、ご指摘ありがとうございます。上記の通りのようですので、よろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2023-12-24 02:19:02)
自分で突っ込んで斜線を入れてる編集ってあれあちこちにあるけどまっったく面白くない上に見ていて寒いのでとにかく不快です。あれが面白いと思ってるのやばいですよ。というか普通に多すぎて普通に有用な文章にまであちこち斜線してる始末。見にくいし邪魔なんですよ - 名無しさん (2023-12-24 04:11:08)
雑談版で反応確かめてからマルチポストとは大物だな - 名無しさん (2023-12-24 14:54:13)
で?不快だからどうしたいの?編集したいなら意見を募るべきだしそれは各板で編集相談すればいいでしょ?ここで何の目的もないお気持ち表明すんのは荒らし同然。自分で考えて動いたら? - 名無しさん (2023-12-24 15:30:47)
俺は別に嫌いじゃないので今のままでいい - 名無しさん (2023-12-24 16:22:41)
読みづらいけどwikiによくある書き方の一つなんだわ。意見すること自体は自由 - 名無しさん (2023-12-24 16:49:27)
上で威勢良く噛み付いている人達は22日から交わされている今後の自治に対する注意とかに関して何で話をしないの?やってる事が自治したい人なんだろうから上の話進めなくていいんですか? - 名無しさん (2023-12-24 17:10:04)
進めたがってるのはあなたなのになんで自分で進めないんですか? - 名無しさん (2023-12-24 17:41:46)
私は自治をするつもりが無いから進めないだけです。上の方々は他人のコメントをマルチポストや荒らし同然と指摘しているから自治をしたい方なんじゃないかと思って指摘しただけですよ - 名無しさん (2023-12-24 17:47:24)
かまってほしいだけか - 名無しさん (2023-12-24 18:04:37)
自治したがってるのは俺が気に入らないから俺ルールに従えっつってる木の方でしょ 煽るの下手すぎ - 名無しさん (2023-12-24 18:02:02)
煽るつもり無いですし自治するつもりは一切無いですよ本当に。他人のコメントを荒らしと指摘する人が自治をしたい人だと思うのって変ですか?今のネットリテラシーって荒らしは基本スルーでそれをわざわざ指摘するのは自治をしたい人なのだと思ってました - 名無しさん (2023-12-24 18:05:24)
それが不文律だったとしても荒らし行為をしていい理由にはならんでしょ。度が過ぎれば注意されるのは当然。どうしてもやりたいなら5chにでも行きなさい。 - 名無しさん (2023-12-24 20:42:10)
木主ですがすみません、もしかして私が上で編集に苦言を呈した方と同一だと思われてますか?私は別人です、私は確認方法が分からなかったのですが非ログインユーザーはIPが確認可能らしいので確認して頂けると助かります - 名無しさん (2023-12-24 20:57:36)
私個人の考えですが、ぶっちゃけどっちが先に始めたのか、っていう話でしかないです。長く続けると私も荒らし同然になり下がるのでこれ以上この件についてコメントする気はないです。 - 名無しさん (2023-12-24 21:27:12)
嚙みつき呼ばわりに レッテル貼ってねえねえなんで?しておいて煽りじゃないは無理がある。荒らす気がないってのが本心なら今後は参加する気のない議論に口出しするのはやめておけ。ほぼ確実に余計なお世話にしかならん - 名無しさん (2023-12-24 20:49:22)
マルチポストと荒らし同然とレッテル貼りしている方は許されて私は許されないんですか?あと上のは議論ですらなくただコメントに文句言っているだけにしか見えないから苦言を呈しました、上のやり取りで議論は成立していますか? - 名無しさん (2023-12-24 20:59:04)
「不快」とか「邪魔」とか書いておいて自分は批判されたくないのか、流石だな - 名無しさん (2023-12-24 20:26:51)
木主ですが、上にも記載しましたが私は編集に苦言を呈している方とは別人です、勘違いされていたら申し訳ありません - 名無しさん (2023-12-24 20:59:46)
ここは聞き分けのない住人が管理人を困らせるインターネットでつね。幼稚園児のほうがまだ聞き分けがいい - 名無しさん (2023-12-24 18:26:20)
雑談板で強い言葉で愚痴を垂れ流す荒らしが出とります。流石に⭕️ねよはライン越えだと思いますが如何でしょう このまま加速すれば対戦板の二の舞で荒らしが移住するかもしれんですが - 名無しさん (2023-12-25 01:11:24)
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2024年04月30日 11:34