解説
8インチ静電式5点マルチタッチかつ1280x768。CPUはCortex-A9でハードキーは6つ搭載。
Google Play(旧Android Market)は香港版の標準では非対応、改造ファームウェアで対応。
なお、「GADMEI T820」は「AIGO M801」および「NVSBL P4D SIRIUS」と同機種とのこと。
仕様
購入場所・時期により違う可能性あり(筆者は香港で購入)
OS |
Android 2.2 Froyo |
CPU |
Amlogic MESON-M1 8726M(Cortex-A9) |
CPU動作周波数 |
800Mhz |
GPU |
Mali-400 MP |
RAM |
DDR2 512 MB |
内部フラッシュメモリ |
8GB |
カードスロット |
microSD/microSDHC 最大32GB |
カメラ |
前面200万画素 |
画面サイズ |
8インチ |
解像度 |
1280x768 |
タッチパネル |
静電容量方式 |
マルチタッチ |
5点対応 |
HDMI出力 |
搭載 |
I/Oポート |
miniUSB 2.0 OTG、ヘッドフォンジャック(3.5mm) |
無線LAN |
802.11 b/g/n |
有線LAN |
非搭載 |
SIMスロット |
非搭載 |
GPS |
非搭載 |
Bluetooth |
非搭載 |
加速度センサー |
搭載 |
内蔵マイク |
搭載 |
内蔵スピーカ |
搭載 |
バッテリー容量 |
6000mAh |
バッテリー動作時間 |
6時間 |
同梱物 |
充電器(香港版はBFタイプコンセント)、USBケーブル、ミニUSB→USB変換アダプタ、イヤホン、ユーザーガイド、本体ケース |
形状 |
214 x 137 x 13.7mm |
重量 |
510g |
ファームウェア
適用は自己責任で
GADMEIのダウンロードページ。ファームウェアの最新は2011/10/07版(2012/3/23現在)
GADMEIのファームウェアアップデート方法解説ページ。
Facebook上のGadmei T820 & T863のユーザページ。ここでカスタムファームウェア情報を得た。
カスタムファームウェア。これを導入するとAndroid Marketがインストールされる。
小ネタ
・ファームウェア導入手順
上記の中国語でのファームウェア導入手順を日本語訳して記載する。カスタムファームウェアも同じ手順で導入する。
1)ダウンロードした書庫ファイルの中に入っている次のファイルをSDカードの直下にコピー。
factory_update_param.aml
u-boot-512M-UartB.bin
uImage_recovery
licence1.ef
update.zip
2)T820がオフの状態でSDカードを差し込む
3)戻るボタンと電源ボタンをアップデート画面が出るまで押し続ける。
4)自動的に更新実行。
5)アップグレード後、自動で再起動。
6)アップグレード完了。
コメント
関連リンク
最終更新:2013年02月13日 22:07
[Amazon商品]
[429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response:
{"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)
[429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response:
{"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)





[429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response:
{"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)