仕様
OS |
Android 4.0 |
CPU |
Samsung Exynos4412 Cortex-A9 QuadCore 1.4GHz |
GPU |
Mali400MP4 440MHz |
RAM |
DDR3 1GB |
液晶 |
10.1インチIPS液晶:1280×800 10点マルチタッチ |
wifi |
IEEE 802.11 b/g/n |
内蔵ストレージ |
16GB |
内蔵カメラ |
液晶側30万画素 背面側200万画素 |
microSD |
最大32GB |
重量 |
565g |
サイズ |
258.3 x 164 x 9.5mm |
バッテリー |
5400mAh(7200mAh?) |
付属品 |
microUSBケーブル、ACアダプタ |
インターフェース・搭載ハード
micro SDカードスロット・microUSB
φ3.5mmヘッドフォン出力・内蔵スピーカー・内蔵マイク
Gセンサー・コンパス・Bluetooth
解説
Samsung Exynos4412をいち早く採用したタブレット
docomoのGalaxy S3αやGalaxyNote2と同じSoC(CPU)を搭載している
AntutuやQuadrantなどのベンチマークでも高い点数を記録
バッテリーの持ちもそんなに悪くないようだ。5400mAhから7200mAhに増量された?
解像度が上がったW30HDやRAMが2GBに増やされたバージョンが出るという噂もある
タッチパネルの感度が悪い場合、下限クロックを300MHzに上げると改善したとか
不具合
2chレビュー
635名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/03(月) 15:34:23.00 ID:DnpTt8tV
バッテリーの持ちが心配だったramos w30だけどなんだんだで7時間弱持ったわ
殆ど3Dゲームぶっ通しでやってこれだからwebブラウズ程度ならもうちょい持ちそうな予感、これは良かった。
ただクアッドコアcpuは拍子抜けで、デュアルコア機と比べ体感的にそこまで性能差を感じさせる物では無かった
Antutu v3のベンチマーク結果は15000代
デュアルコア機のGT4が12000代なのでなんだかパッとしない数値
wifiの感度は弱く、1つ部屋が違えば電波が途切れるがスリープからの復帰は異常に早い
あと液晶はめちゃくちゃ綺麗なんだけど、かなり黄色掛かってるな
w30の液晶を見た後にiPhone見るとめちゃくちゃ青白く見える
タッチパネルの感度は怪しい、長押してテキストを選択するのに苦労する。
コメント
最終更新:2013年02月11日 08:19
[Amazon商品]
ASINが有効ではありません。
ASINが有効ではありません。





[429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response:
{"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)