関連イベント
- 『レイシア中洲』で魔物討伐をしよう
- 『レイシア中洲』で素材収集をしよう
- 『レイシア中州』を調査しよう
出現リスト
※BOSSはイベント欄へ
出現ユニット / ドロップアイテム |
|
素材 |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
|
採取素材 x 4 |
備考・補足 |
発掘素材 x 0 |
備考・補足 |
野盗・短剣 |
コルシノ鋼 |
鉱石 |
|
|
水色の木の実 |
|
|
|
野盗・剣 |
コルシノ鋼 |
鉱石 |
|
緑色の木の実 |
|
|
|
砂鉄の悪漢者 |
悪漢者の短刀 |
フサフサの尻尾 |
|
緑草 |
|
|
|
アースマン |
土精霊の塊片 |
精霊宿る土塊 |
|
茶の綿 |
|
|
|
グレイハウンド |
獣牙の突剣 |
魔獣の牙 |
|
青い綿 |
|
|
|
ヘルハウンド |
獣牙の突剣 |
魔獣の牙 |
|
赤い綿 |
|
|
|
ワグゥス |
軍神の指輪 |
魔獣の皮 |
|
緑の綿 |
|
|
|
マガロ |
堅殻の盾 |
魔獣の殻 |
|
茶の魔術糸 |
|
|
|
マガワーム |
堅殻の盾 |
魔獣の殻 |
|
青の魔術糸 |
|
|
|
プテテット |
粘体の擬剣 |
粘体の欠片 |
|
赤の魔術糸 |
|
|
|
赤プテテット |
粘体の擬剣 |
粘体の欠片 |
|
緑の魔術糸 |
|
|
|
ヘルバイパー |
地虫玉 |
魔獣の牙 |
|
茶の止水 |
|
|
|
ワーム |
地蟲の抜殻 |
土塊 |
|
青の止水 |
|
|
|
アイアンワーム |
地蟲の抜殻 |
鉱石 |
|
赤の止水 |
|
|
|
|
|
|
|
緑の止水 |
|
|
|
※レアエンカ・レア素材は赤字
主な配置物
財宝
種類 |
内容 |
備考・補足 |
麻袋 |
(通貨)+500 |
|
煌き |
金貨袋 |
入口すぐの崖の岩の隙間 |
|
宝箱(木) |
血廉の滴×3 |
|
|
麻袋 |
(通貨)+350 |
|
力を感じる岩 |
マスターレイピア |
円形に並ぶ岩の中央 要 周回・シャルロットLV50以上 |
|
宝箱(木) |
女神の滴×3 |
|
麻袋 |
(通貨)+600 |
|
煌き |
飛躍の白星石 |
焚火跡(焚木に着火して自然消火後) ※ |
宝箱(木) |
雷雲の突剣x1 |
|
|
宝箱(木) |
治癒の水・小×2 |
|
宝箱(木) |
魔力の栄養剤×3 |
|
煌き |
土星石 |
マガワーム撃破後の巣穴口 |
※ 焚火をつける→火が消えるまで待つ(最短で焚火のエリアに5往復エリアチェンジ)→「飛躍の白星石」入手
ミニゲーム報酬
※赤字は一回限り
採取・発掘ポイント
採取・発掘
採取リスト1 |
採取リスト2 |
採取リスト3 |
採取リスト4 |
緑草 |
緑草 |
緑草 |
緑草 |
水色の木の実 |
水色の木の実 |
水色の木の実 |
水色の木の実 |
緑色の木の実 |
緑色の木の実 |
緑色の木の実 |
緑色の木の実 |
茶の止水 |
青の止水 |
赤の止水 |
緑の止水 |
茶の綿 |
青い綿 |
赤い綿 |
緑の綿 |
茶の魔術糸 |
青の魔術糸 |
赤の魔術糸 |
緑の魔術糸 |
※レア素材は赤字
採取場
制限時間(秒) |
広さ(縦×横) |
獣の数 |
妨害速度 |
|
通常素材 |
一回限り |
30.00 |
3×3 |
1 |
低速 |
|
干草 |
茶の綿 |
茶の魔術糸 |
金貨袋 |
宝石袋 |
イベント
『レイシア中洲』で魔物討伐をしよう
イベント戦ユニット / ドロップアイテム |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
マガワーム |
堅殻の盾 |
魔獣の殻 |
×3 |
『レイシア中洲』で素材収集をしよう
採取ポイント4箇所全てで採取したのち、戦闘をすると会話シーンが始まり完了
- 採取した回数ではなく場所で判定されるので、途中でマップから出ても残りのポイントで採取しなければならない。
例:ポイントA・Bで採取して外に出て再度入った場合、再びポイントA・Bを採取して戦闘しても会話シーンが始まらず、ポイントC・Dで採取しなけれならない。
『レイシア中州』を調査しよう
イベント戦ユニット / ドロップアイテム |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
マガモール |
堅殻の盾 |
魔獣の殻 |
×3 |
戦闘後会話イベントを経てクリア
最終更新:2025年07月14日 15:48