仲間加入方法
大まかな加入方法は
味方ユニットを、詳細な加入方法はユニット個別ページを参照。
イベント進行条件
- 仲間の加入及び信頼値(戦闘勝利で+1・逃亡で-5・戦闘不能で-20・戦闘不参加で増減なし)
- 街の信頼値(イベント進行状況)
- イベント進行後の戦闘回数
- イベント時の選択肢
ルート分岐条件
基本的には呼出・訪問ルートで、特定の選択肢を選ぶことで動乱・再会ルートに行けるようになると思われる。
攻略的には動乱・再会ルートは全体的に難易度高めになっているため、初回は素直に呼出・訪問ルートに進むことをおすすめする。
なお、エウシュリー作品のユーザー間では正義寄りのルートを「ロウルート」「光ルート」「Aルート」、混沌寄りのルートを「カオスルート」「闇ルート」「Bルート」と呼ぶことがある(※本作中にはそのような表現はない)。
「Aルート」、「Bルート」という呼び方は「天結いキャッスルマイスター」でそれぞれのルートのエンディングムービーにA、Bと名が割り振られていたことに由来するとみられる。
- 動乱・再会ルート(通称「ロウルート」「光ルート」「Aルート」「革命ルート」)
- アムレシィでネリィール王国への輸送依頼を断る
- アムレシィでミレイアからの勧誘は「警戒する」
- アムレシィでルクレツィアに対して「共同戦線を張る」
- ラキメルでルードルフ公爵の「心情に共感する」
- サンタリアでセドリック第一王子への「協力を表明する」
- サンタリアで貴族会議の結論は闇勢力から「手を引いた」と答える
- 回想1の1:動乱のあと(通称「動乱END」「正史END」)
- ラキメルで宿屋に入ったロランを「追いかける」
- このENDのみ、最後に「To Be Continued Kamidori alchemy Meister」と出るので、これが正史であると思われる。
- 回想1の2:仲間たちと再会(通称「再会END」)
- ラキメルで宿屋に入ったロランを「追いかけない」
- このルートではアセリアを仲間にできず、碧王の迷宮が攻略できないため注意
- なお、このルート限定で行動決断イベントの際にソフィアがスキル「アルヴィナ協調」を習得する
ただし一方で、このルートではソフィアがスキル「エルネス協調」を習得することはできない(このルートには存在しない、碧王の庭園遺跡群でアセリアを発見するイベントの際に習得する)
- 呼出・訪問ルート(通称「カオスルート」「闇ルート」「Bルート」「反革命ルート」)
- (動乱・再会ルートへ到達する選択肢を1つでも間違えるとこのルートに入る)
- 【参考】呼出・訪問ルートでも上述のラキメル宿屋イベントは発生する。
- 呼出・訪問ルートでは「追いかける」「追いかけない」どちらを選んでもEND分岐には影響しない。
- ただし、コテエリルの決断イベントでは、アセリアがいることで追加会話・CG差分が発生するので、CG回収を目指すなら「追いかける」こと。
- 回想1の3:王女の呼び出し(通称「セテアEND」「王女END」)
- 回想1の4:ミレイアの訪問(通称「ミレイアEND」)
各ルートにおける全体マップに引き返せなくなる場所。装備などを更新できなくなるため注意(オートセーブからやり直しはできる)
+
|
呼出・訪問ルート |
サンタリア王朝をクリア後、ラキメルで騎士団長との戦闘、その後にラキメルに入ると引き返せない
|
最終更新:2025年03月01日 16:56