エウシュリー作品でおなじみの
ヘタレプレイヤー用の修行場。従来の作品では予約アペンドにより登場していたが、今作ではアペンド無しで組み込まれている
コテエリルのイベントを起こすと開放される
入口の扉を開けると
マルクのクラスがヘタレ料師になり、メニュー画面の壁紙に「ヘタレ認定」と記載されるがそれだけでデメリットは無し
出現する敵は何もドロップしないのでおまじないは使う必要はない
- Ver1.02
- Ver1.01までは扉を開ける前に索敵でき、ヘタレ称号を回避しながらヘタレ敵と戦うことができていたが、扉を開ける前に索敵することはできなくなった。
- Ver1.03
2Fの開放はレベル、3F開放はシナリオの進行度と思われる。(未確認)
関連イベント
出現リスト
※BOSSはイベント欄へ
出現ユニット / ドロップアイテム |
|
素材 |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
採取地点×0 |
備考・補足 |
発掘地点×0 |
備考・補足 |
ヘタヴォルフ |
- |
- |
2Fから追加 |
|
|
|
|
|
へタブル |
- |
- |
|
|
|
|
|
へタウル |
- |
- |
3Fから追加 |
|
|
|
|
ヘタレン |
- |
- |
|
|
|
|
|
ヘタテット |
- |
- |
|
|
|
|
|
※レアエンカ・レア素材は赤字
主な配置物
財宝
種類 |
内容 |
備考・補足 |
宝箱(木) |
闘技の水・小×10 |
|
麻袋 |
(通貨)+1000 |
|
麻袋 |
(通貨)+1000 |
|
煌き |
飛躍の白星石 |
「仕掛解除操作盤・見本」解除 |
宝箱(木) |
治癒の水・小×10 |
|
宝箱(木) |
飛躍の白星石 |
|
宝箱(木) |
ヘタレスの剣 |
|
宝箱(木) |
ヘタレスの衣 |
|
種類 |
内容 |
備考・補足 |
麻袋 |
(通貨)+5000 |
|
宝箱(木) |
ヘタレスの指輪 |
|
宝箱(木) |
闘技の水・大×10 |
|
宝箱(木) |
飛躍の白星石 |
|
宝箱(木) |
ヘタレスの盾 |
|
種類 |
内容 |
備考・補足 |
宝箱(木) |
飛躍の白星石×3 |
キングプテテット撃破後 |
宝箱(木) |
飛躍の白星石×3 |
キングプテテット撃破後 |
麻袋 |
(通貨)+50000 |
キングプテテット撃破後 |
麻袋 |
(通貨)+50000 |
キングプテテット撃破後 |
イベント
3F中央の広間に入ると、キングプテテットが上から落下してくる。
BOSS戦ユニット / ドロップアイテム |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
キングプテテット |
粘体王の王冠 |
フール系装飾によるドロップ判定回数増加が反映されない |
リトルキング |
宝石袋 |
×3 キングプテテット撃破後、継続して出現 |
リトルキングに対する「おまじない」は、登場後に改めて使用する必要がある。
キングプテテット
- ステータス※ノーマル
- 下限Lv36
- HP:188104、SP:192、物攻:156、魔攻:0/156、物防:47/38、魔防:47/57、敏捷:23
- 属性:無属性
- 種族:ボス、原姿、粘体
- スキル:HP再生Ⅲ(通常型)、SP再生Ⅲ、反射Ⅱ、三回行動、魔術カウンター(魔法型)、魔術結界Ⅲ(魔法型)、必殺カウンター(物理型)、防護結界Ⅲ(物理型)
- 戦技:粘体王の突撃、じっとしている(通常型)、裁きの神槍(魔法型)、贖罪の光霞(魔法型)、暴れる(物理型)、鉄球落とし(物理型)
- 特殊行動:自爆(FA)
通常型は毎ターンHPが10%回復するのでそれ以上のダメージを与えられない場合は絶対に倒せないので諦めよう。攻撃は単体のみなので援護防御があれば問題はないだろう
ダメージを10回与える度にその場で『状態再構成』を行う。通常型以外に移行するとHP再生Ⅲとじっとしているが消える
魔法型、物理型のいずれも範囲攻撃持ちなので援護防御は意味が無くなる事は念頭においておこう
通常型→魔法型→物理型→通常型……と三種の状態移行をループする
大物殺し、粘体破壊、原姿殺しが有効ではある
贖罪の光霞は高威力で光姫の首飾り込みで4桁に達するのでいっそのこと装備しないのも手
0にすると自爆して3体のリトルキングになる
リトルキング
- ステータス
- 下限Lv36
- HP:約5万、SP:0、物攻:、魔攻:、物防:、魔防:、敏捷:
- 属性:無属性
- 種族:ボス、原姿、粘体
- スキル:HP再生Ⅲ、貫通Ⅲ、先手Ⅲ、連擊Ⅲ、三回行動
- 戦技:粘体王の突撃
回避率が高いのか攻撃が当たらないことも多い。単体攻撃しかないので援護防御が有効だが貫通のせいで落とされかねないので貫通無効の首飾りが必須
一応回避値を下げることは可能なので気休め程度とはいえ下げておくのも手
回避率も高く毎ターンHP10%回復なのでフール系を装備しての撃破は考えない方が良い。ちなみに貫通無効+援護防御+HP再生が完成してる場合は絶対にゲームオーバーにはならないが援護防御が発動しないほど他の味方のHPが残ってる場合はそのキャラは戦闘不能になる可能性はある(血廉の滴で復活させてやれば援護防御が発動するのでいっそのこと戦闘不能になってくれた方がありがたい時もある)
最終更新:2025年03月31日 17:28