- 初回戦闘が終了するまで「索敵」「飛翔の耳飾り」使用不可
- 初回戦闘後は初回クリアまで「飛翔の耳飾り」使用不可
- 「『ヘルハウンド』を探そう」「『コテエリル』へ戻ろう」進行中は池エリア進行不可
関連イベント
- (チュートリアル)
- 「『コテエリル』へ戻ろう」
- 『湖畔の森緑』で素材を採取しよう
出現リスト
| 出現ユニット / ドロップアイテム |
|
素材 |
| ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
採取地点×3 |
備考・補足 |
発掘地点×0 |
備考・補足 |
| ハルピュア |
魅了の羽弓 |
フサフサの羽 |
|
|
水色の木の実 |
|
|
|
| アースマン |
土精霊の塊片 |
精霊宿る土塊 |
|
緑色の木の実 |
|
|
|
| 水精 |
水の衣 |
精霊雫 |
湖畔エリアのみ出現 |
緑草 |
|
|
|
| グレイハウンド |
獣牙の突剣 |
魔獣の牙 |
|
白草 |
|
|
|
| ヘルハウンド |
獣牙の突剣 |
魔獣の牙 |
|
太陽花 |
|
|
|
| プテテット |
粘体の擬剣 |
粘体の欠片 |
|
木枝 |
|
|
|
| 赤プテテット |
粘体の擬剣 |
粘体の欠片 |
|
清の止水 |
|
|
|
| ケイブローパー |
食肉花の蔦弓 |
植獣の欠片 |
|
茶の止水 |
|
|
|
| バギル |
噛獅魚の骨 |
巨大魚の眼球 |
湖畔エリアのみ出現 |
青の止水 |
|
|
|
|
|
|
|
赤の止水 |
|
|
|
|
|
|
|
緑の止水 |
|
|
|
|
|
|
|
白の止水 |
|
|
|
|
|
|
|
黒の止水 |
|
|
|
|
|
|
|
七色の止水 |
|
|
|
※レアエンカ・レア素材は赤字
ミニゲーム報酬
| 狩漁 |
|
ソードフィッシュ |
リュネークス |
セギル |
オショロコマ |
フィッシュボーン |
腐った水草 |
主な配置物
財宝
| 種類 |
内容 |
備考・補足 |
| 宝箱(木) |
歴戦の指輪x1 |
|
| 煌き |
水星石 |
チュートリアルでのハウンド達との戦闘地点 チュートリアル中は配置無し |
| 水面に浮く杖 |
聖乙女の飾杖 |
要 周回・ソフィアLV50以上 |
採取・発掘ポイント
採取・発掘
| 採取リスト1 |
採取リスト2 |
採取リスト3 |
| 緑草 |
清の止水 |
清の止水 |
| 水色の木の実 |
青の止水 |
白の止水 |
| 緑色の木の実 |
茶の止水 |
黒の止水 |
| 白草 |
緑の止水 |
七色の止水 |
| 木枝 |
赤の止水 |
|
| 太陽花 |
七色の止水 |
|
釣り場
| 難>>>>>>易 |
| ソードフィッシュ |
リュネークス |
セギル |
オショロコマ |
フィッシュボーン |
腐った水草 |
イベント
『ヘルハウンド』を探そう
開始後プテテットシンボルに接触するとチュートリアル戦闘開始。
| イベント戦ユニット |
| ユニット名 |
備考・補足 |
| プテテット |
×3 |
チュートリアル戦闘後、一つ先のエリアでヘルハウンドの群れ(シンボル)を探し、戦闘する。
回復の羽があるのである程度レベルを上げておくと楽になる。
このイベント中は池があるエリアには進めないので無視。
| イベント戦ユニット |
| ユニット名 |
備考・補足 |
| グレイハウンド |
×3 |
| ヘルハウンド |
|
『コテエリル』へ戻ろう(帰還時)
このイベント中も池があるエリアには進めないので無視。
マップの出入口でイベント後に戦闘
| イベント戦ユニット / ドロップアイテム |
| ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
| ワグゥス |
軍神の指輪 |
魔獣の皮 |
×3、特殊行動「増援」※ |
※個体ごとに三回攻撃を命中させて倒せなかった場合に増援としてワグゥスを一体登場させる。(各一回のみ)
増援で呼び出されたワグゥスは増援を呼ばない。
(引継ぎなし・クローンありのチュートリアル中に初期LVからのレベル上げ・戦技なしぐらいでないと発生しないので気づきにくい)
『湖畔の森緑』で素材を採取しよう(ソフィア)
湖畔の採取地点2箇所のうち奥のほう(杖が浮いている側)で採取すると終了
余談
オープニングのイベント戦闘でヘルハウンドを倒すまでは、ランダムエンカウントではプテテットしか出現しない?
ヘルハウンド撃破後は、初期LVであるLV3のままでも他の敵も出現するようになる。
低LVクリアや
ルイリ一人旅のために
マルクを謀殺したい場合、難易度「普通」だと前衛奮起ⅠをOFFにしないと全然HPが減らないので注意。
ちなみに後列に下げても前列にユニットがいないと前衛扱いのままである。
最終更新:2025年10月26日 23:58