関連イベント
- 『碧王の庭園遺跡群』を調査しよう
- 『碧王の庭園遺跡群』の内部調査をしよう
- 『碧王の庭園遺跡群』を調査しよう(動乱ルート)
- 『碧王の庭園遺跡群』を調査しよう(カオスルート)
出現リスト
※BOSSはイベント欄へ
出現ユニット / ドロップアイテム |
|
素材 |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
採取素材 ×2 |
備考・補足 |
発掘素材 ×2 |
備考・補足 |
狂える水精 |
水の衣 |
精霊雫 |
|
|
水色の木の実 |
|
魔法石 |
|
痺淡の狂精 |
|
緑色の木の実 |
|
茶魔法石 |
|
ガウメテウス |
獣牙の突剣 |
魔獣の牙 |
|
緑草 |
|
青魔法石 |
|
グーテハウンド |
魔獣の希少牙 |
|
木枝 |
|
赤魔法石 |
|
キマイラ |
マースティア |
|
太い木枝 |
|
緑魔法石 |
|
アルケニー |
砦の指輪 |
魔獣の牙 |
|
高級木枝 |
|
白魔法石 |
|
マガモール |
堅殻の盾 |
魔獣の殻 |
|
緑の綿 |
|
黒魔法石 |
|
スキュラ |
水棲魔獣の突剣 |
魔獣のヒレ |
|
緑の魔術糸 |
|
七色の魔法石 |
|
ピュネス |
|
緑の止水 |
|
|
|
石天狗 |
風の絵札 |
石天狗の鼻 |
|
|
|
|
|
アイアンゴーレム |
石巨人兵の腕 |
石巨人核 |
|
|
|
|
|
ギアゴーレム |
|
|
|
|
|
メルカヴァイル |
重撃式魔導帚 |
制御刻印 |
B3F・第二エリアから |
|
|
|
|
ガンヘリオン |
B3F・第二エリアから |
|
|
|
|
ボルトイオ |
電磁魔導晶 |
天使の機械羽 |
B3F・第二エリアから |
|
|
|
|
※レアエンカ・レア素材は赤字
※出現ユニットと発掘リストはB1F到達で開示
※白魔法石と黒魔法石はB2F到達、七色の魔法石はB3F到達で開示
シンボルエンカウント
シンボル(赤) / ドロップアイテム |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
捕食箱 |
捕食の恨剣 |
|
ミニゲーム報酬
狩漁 |
|
虹色の福寿魚 |
ディプカロ |
パノスクラーケ |
突進イワシ |
オショロコマ |
フィッシュボーン |
腐った水草 |
主な配置物
回復の羽 |
鍵扉 |
帰還の門 |
仕掛解除操作盤 |
謎解き |
移動床(一方移動) |
×1(B3F) |
青銅の扉×2 |
B1F←→B3F |
B2F・絵合わせ |
B1F・床移動(一筆全点灯) |
多数(B3F) |
財宝
種類 |
内容 |
備考・補足 |
宝箱(木) |
英雄の盾 |
要 謎解き(床移動) |
宝箱(木) |
英雄の靴 |
要 謎解き(床移動) |
宝箱(木) |
イーリュンの息吹 |
|
宝箱(青銅) |
スティーニア |
要 青銅の暾鍵 |
種類 |
内容 |
備考・補足 |
宝箱(木) |
治癒の水・特大×3 |
|
宝箱(青銅) |
白亜の剣 |
要 青銅の暾鍵 |
種類 |
内容 |
備考・補足 |
宝箱(木) |
シンボルエンカウント(赤) |
捕食箱 |
宝箱(木) |
凱炎の杖 |
|
宝箱(木) |
闘技の水・大×3 |
|
宝箱(白銀) |
賢者の衣 |
要 白銀の暾鍵 |
宝箱(黄金) |
神秘の衣 |
要 黄金の暾鍵 |
宝箱(木) |
血廉の癒手×3 |
|
種類 |
内容 |
備考・補足 |
宝箱(木) |
女神の滴×3 |
|
宝箱(木) |
レイシアパルフェ |
要 ギミック解除 |
宝箱(木) |
白亜の槍 |
要 ギミック解除 |
宝箱(木) |
白亜の突剣 |
要 ギミック解除 |
大きな力を感じる壁 |
双射電磁魔導晶 |
ルート第一分岐確定後 要 周回・アセリアLV50以上 |
採取・発掘ポイント
採取・発掘
採取リスト1 |
採取リスト2 |
緑草 |
木枝 |
水色の木の実 |
太い木枝 |
緑色の木の実 |
高級木枝 |
緑の止水 |
|
緑の綿 |
|
緑の魔術糸 |
|
※レア素材は赤字
発掘リスト1 |
発掘リスト2 |
発掘リスト3 |
魔法石 |
魔法石 |
魔法石 |
茶魔法石 |
白魔法石 |
七色の魔法石 |
青魔法石 |
黒魔法石 |
|
赤魔法石 |
|
|
緑魔法石 |
|
|
※レア素材は赤字
釣り場
難>>>>>>易 |
虹色の福寿魚 |
ディプカロ |
パノスクラーケ |
突進イワシ |
オショロコマ |
フィッシュボーン |
腐った水草 |
虹色の福寿魚は神木製釣竿でしか釣れないため2周目以降になる。ちなみに餌は神幼虫でも釣れるのを確認している
かかった時はゲージが半分くらいでそれ以下の時はディプカロなので2、3回ほど全力で引いてさっさとバラした方が時間的な節約になる
挑戦するときはセーブして餌が無くなってかつ1匹も釣れなかったらロードすると良い
ちなみに1匹30000で売れるため神幼虫なら5匹買える
イベント
『碧王の庭園遺跡群』を調査しよう
このときは遺跡群内部には入れない。
- 釣り場アイコン付近でボス(ヴァリ=エルフ×3、ルベン=エルフ×3)戦。
イベント戦ユニット / ドロップアイテム |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
ヴァリ=エルフ |
エルフの薬草 |
水色の木の実 |
×3 |
ルベン=エルフ |
エルフの秘薬 |
魔法石 |
×3 |
『碧王の庭園遺跡群』の内部調査をしよう
- ラキメルのイベントで「追いかける」を選択した時は、遺跡群内部に入ることができる。
- クリア後は一時的に遺跡群内部が再訪問不可になるが、コテエリルの決断イベント後のイベントで再訪問が可能になる。
- 遺跡群内部・B1F
- 内に入ってすぐ右:一筆書きで全て光らせると宝箱が手に入る。右を埋めて右側中央から左に入り左側下から埋めていけばいい
- 遺跡群内部・B2F
- 絵合わせ:近くを調べると武器アイコンが浮かび上がる
- 遺跡群内部・B3F
- 飛び島エリアを抜けた後、エリアが切り替わって少し進むと会話イベントが始まり、ボス(意思を失った生体人形)戦。
- 会話が始まると回復ができなくなるので必ず回復とSAVEを行うこと。
- ゴリゴリの無属性の物理砲撃ユニットで範囲攻撃持ち。後衛タイプの味方はあっという間に墜とされる。
- ボスと創造の種族なので特効は刺さりやすいだろう。
- 高い物防と再生を備えた前衛タイプの味方で長期戦という選択肢もある。
- ドロップの鋼輝陣の絵札は店売り(周回時)だが高額で数量限定かつ強力な消費アイテムなので無理してでもシャルロットでおまじないする価値はある。真っ先に倒されるのがネックだが。
BOSS戦ユニット / ドロップアイテム |
|
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
意思を失った生体人形 |
鋼輝陣の絵札 |
×3 |
- 遺跡群内部・B4F
- 石像とふさがれた道:石像を向かい合わせればいい。向かい合った石像の間の封鎖が解除されて石像は動かなくなる。
- 分からなくなったら全部の石像を中央の通路に向けよう。中央の通路が全部通れるようになると動かせる石像は宝箱用のものだけになるのでそれらを向かい合わせると宝箱も全て回収できる。
+
|
解答 |
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GOAL |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
|
→ |
● |
← |
|
|
|
← |
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
→ |
● |
← |
|
|
← |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑ |
|
|
|
|
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
↑ |
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ |
|
|
|
|
↑ |
|
→ |
● |
← |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
START |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑ |
|
|
|
- B4Fの奥の部屋に入るとイベント後脱出する。最終盤辺りまで再入場できなくなるので注意。
上記イベを経由したかどうかにかかわらず、再会エンド以外ではコテエリルの決断イベント後にイベントで訪れることになる。
『碧王の庭園遺跡群』を調査しよう(動乱ルート)
帰還の門でショートカットが可能。
B4F最奥でヴァルター一行と戦闘
BOSS戦ユニット / ドロップアイテム |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
ヴァルター |
スティーニア |
No.16(暗黒属性) |
ミケルティ王国兵 |
血廉の滴 |
治癒の水・大 |
×3 |
ミケルティ王国弓兵 |
血廉の滴 |
女神の滴 |
×2 |
会話イベントを挟んで連戦
BOSS戦ユニット / ドロップアイテム |
|
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
古の鎧兵 |
鋼輝陣の絵札 |
×6 |
戦闘後、重要アイテム「結晶珠」入手
『碧王の庭園遺跡群』を調査しよう(カオスルート・一回目)
- 「『碧王の庭園遺跡群』の内部調査をしよう」イベントを発生させていない場合の補填イベント。
- シナリオ上でアセリアが加入している場合(クローン不可)はB4F最奥で会話イベント後、帰還。
- アセリアが加入していない場合は「『碧王の庭園遺跡群』の内部調査をしよう」と同様の探索が行われるが、BOSS(意思を失った生体人形×3)戦が発生しない。
- このイベント終了から街へ帰還したタイミングでアセリアが加入する。
なお、アセリアの交流イベントが全て潰れているので、このタイミングで加入させる意味は(既読を埋める以外に)全くない。
『碧王の庭園遺跡群』を調査しよう(カオスルート・二回目)
帰還の門でショートカットが可能。
B4F最奥でイベント戦闘が発生する。
イベント戦ユニット / ドロップアイテム |
ユニット名 |
レア |
コモン |
備考・補足 |
エル=ボルトイオ |
電磁魔導晶 |
天使の機械羽根 |
|
戦闘後に重要アイテム「結晶珠」入手
狂キノ重キシ
最奥にシンボルに近づいて戦うを選ぶと戦闘
下限Lvは75なので戦える時点では手も足も出ないが情報に載せるだけならセーブしてから挑もう
ステータス
※あくまで75の時点でのステータスであるためこちらのレベルによってはこれよりも高い数値になる
本体
- HP:426736
- SP:792
- 属性:暗黒
- 種族:ボス、霊体
- 物攻:226、魔攻:226、物防:364、魔防:198、敏捷:34、詠唱:19
- ドロップ:木星石
- スキル:SP再生Ⅲ、連擊Ⅲ、隊列補正無視、無属カウンター、暗黒の守護者Ⅲ、三回行動
- 戦技:狂騎士の双剣、じっとしている、不死騎士の重斬り、不死騎士の連突き、不死騎士の一閃
仮面
- HP:187391
- SP:999
- 属性:暗黒
- 種族:ボス、霊体
- 物攻:165、魔攻:226、物防:364、魔防:198、敏捷:19、詠唱:39
- スキル:SP再生Ⅲ、隊列補正無視、魔術カウンター、無属カウンター、暗黒の守護者Ⅲ、二回行動
- 戦技:狂騎士の黒煙魔術、獄滅炎、闇界獄滅炎、滅びの暗礁壁
馬首
- HP:210219
- SP:792
- 属性:暗黒
- 種族:ボス、霊体
- 物攻:226、魔攻:0、物防:364、魔防:198、敏捷:39、詠唱:0
- スキル:SP再生Ⅲ、隊列補正無視、必殺カウンター、無属カウンター、暗黒の守護者Ⅲ、二回行動
- 戦技:狂騎士の突撃、猛突進、強襲噛みつき
最終更新:2025年06月10日 15:41