混種の死闘地

関連イベント

  • 『混種の死闘地』でアマゾネスを探そう
  • 『混種の死闘地』で『監繰片』を集めよう

出現リスト

※BOSSはイベント欄へ
出現ユニット / ドロップアイテム 素材
ユニット名 レア コモン 備考・補足 採取地点×0 備考・補足 発掘地点×7 備考・補足
遺跡荒らしの悪漢者 悪漢者の電磁刀 フサフサの尻尾       髑髏骨 発掘すると追加
漆の獣人 人狼の鎧 獣人の爪     地獣の石骨  
セゴブル 鬼斧 鬼の爪     地獣の石骨  
ゴブルシャーマン 鬼頭の杖 鬼の爪       水獣の石骨  
アルケニー 砦の指輪 魔獣の牙       火獣の石骨  
マガモール 堅殻の盾 魔獣の殻       雷獣の石骨  
財宝プテテット 七色の装飾刀 宝箱       聖獣獣の石骨 発掘すると追加
ヘルバイパー 地虫玉 魔獣の牙       闇獣の石骨 発掘すると追加
ゼテルバイパー 地虫玉 魔獣の牙       神獣の石骨  
はぐれガーゴイル 石像兵の爪槍 石羽          
監繰 監繰式鉄槌 監繰片 遭遇すると追加?        
砂監繰 監繰式鉄槌 監繰片 遭遇すると追加?        
凍監繰 監繰式鉄槌 監繰片 遭遇すると追加?        
焔監繰 監繰式鉄槌 監繰片 遭遇すると追加?        
凪監繰 監繰式鉄槌 監繰片 遭遇すると追加?        
※レアエンカ・レア素材は赤字

シンボルエンカウント

一定コースを巡回移動
シンボル(監繰) シンボル(監繰) シンボル(監繰) シンボル(監繰) シンボル(監繰)
ユニット名 ユニット名 ユニット名 ユニット名 ユニット名
監繰 監繰 監繰 監繰 監繰
監繰 砂監繰 焔監繰 凍監繰 凪監繰
監繰 砂監繰 焔監繰 凍監繰 凪監繰

  • 一回のみ
シンボル(赤) / ドロップアイテム
ユニット名 レア コモン
捕食箱   捕食の恨剣

主な配置物

回復の羽 鍵扉 帰還の門 転移ブロック 仕掛解除操作盤 針床操作盤
×1 青銅の扉×1
白銀の扉×1
黄金の扉×1
1F←→B1F←→B2F 多数 見本(3×3)×1 ×1

財宝

1F

種類 内容 補足
宝箱(木) 血廉の癒手×3
宝箱(青銅) セトンアーマー 要 青銅の暾鍵
宝箱(木) パールリザ

B1F

種類 内容 補足
宝箱(木) デモンシールド
煌き 木星石 デモンシールドがあるエリア、全ての砂を落とす
宝箱(木) 女神の滴
宝箱(白銀) ミスリルリザ 要 白銀の暾鍵
宝箱(木) 闘技の水・大×3
宝箱(木) 白亜の剣

B2F

種類 内容 補足
宝箱(木) 覇王の戦衣
宝箱(木) シンボルエンカウント(赤) 捕食箱
宝箱(木) 闘技の水・大×3
宝箱(木) イーリュンの息吹
宝箱(黄金) レイシアアーマー 要 黄金の暾鍵
宝箱(木) 白亜の鉄槌
宝箱(木) レイシアパルフェ

採取・発掘ポイント

採取・発掘

発掘リスト1 発掘リスト2 発掘リスト3
獣の骨 獣の骨 獣の骨
地獣の石骨 聖獣の骨 髑髏骨
水獣の石骨 闇獣の骨 神獣の石骨
火獣の石骨 神獣の石骨  
雷獣の石骨    
神獣の石骨
※レア素材は赤字


イベント

『混種の死闘地』でアマゾネスを探そう

最奥のアマゾネス集団に接触するとクリアフラグ。メソカに帰還しよう。

『混種の死闘地』で『監繰片』を集めよう

上のイベント中に10個以上確保しているなら再訪しなくともクリアは可能。
ただ会話イベントがあるので持っていても再訪するといいだろう。

マップ・情報

浮遊移動する転移ブロック

触れると入口に戻される。

針床操作盤

最初は4つの床が点灯しているが乗ると消灯し、最終的に2つだけが点灯している状態になる。
  • 基本操作
    • 点灯している床に乗ると消灯し、隣のどちらかの床が点灯する。
    • 点灯するはずの床がすでに点灯している場合、一つ飛ばしで正面の床が点灯する。
    • 点灯の回転方向は常に一定ではない。何かの条件で回転方向が切り替わる。
中央の転移門行き→左上と右下を点灯させる。
右下通路行き→-左下と右上を点灯させる。

落ちる砂(木星石が落ちてくる部屋)

  • どちらか一方方向に回転するように移動していけば全ての砂が落ちる。
    • エリアから転移するとリセットされる。
  • 途中で回転方向を変えると、それまで落ちていた砂が全て止まる。

監繰系について

シンボルで一定範囲を徘徊してるのに触れる他にもランダムエンカウントもする
3回攻撃を命中させて倒せないと特殊行動として自爆する。
この自爆は戦技の自爆(属性監繰の場合は○○爆、ユニット情報の戦技欄の3つ目のもの)とは別の物。
戦技で自爆したときでも特殊行動で自爆したときもドロップ判定はある。が、通貨ドロップは無い。

四属性の属性監繰は自身の属性と同じ攻撃を受けるとバフがかかるため通常攻撃の属性に注意
なお2回目以降もアナウンスはないが累積している

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月31日 16:00