ラズベリーレッド | |||
色相 | レッド | [自分のターン開始時 相手に2ダメージ] を得る | |
コスト | 2 | ||
セット | 初期 | ||
特殊混色 | 該当なし |
- 持続的ダメージを与えるカード。
印象としては相手を毒状態にするカードなのだが、実際の挙動としては「自分のバフ」扱いである。
余談だが「毒」そのもののカードはエピドートが最近登場した。あっちは紫だし。 - 2コストの基準は5点。つまりこのカードで3回以上ダメージを与えればコスパ以上となる。
先2Tや後1Tならほぼ達成できるだろう。 - 性質上長期戦を見込むデッキで有用なカードだが、上述したように最速発動ならビートでも
コスパ基準を達成する優等カード。後半に引いたカードは混色用と割り切ろう。 - 優等カードではあるが、奇襲性はないため、回復で遅延される、ベリーペリで無力化される、
最近ではプレーナイトに合わせられるなど、欠点も無くはない。
ダメージソースをこれに完全に依存すると諸々相手に対応されやすいので、
デッキにある程度の柔軟性は持たせておきたい。 - 前の相手のターンにアマゾンを打たれていると自分のマナが強制的に2減らされる。