クリボー(遊☆戯☆王)

「クリボー(遊☆戯☆王)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

クリボー(遊☆戯☆王) - (2023/12/28 (木) 23:55:57) のソース

//マリオのクリボーが既に大会に出場している為、この項目名で作成
#image(Kuriboh.jpg,height=400,title=こんなに可愛い子が悪魔のはずがない)

&font(24,b,i,#bf794e){「クリクリ~」}

高橋和希氏の漫画『遊☆戯☆王』に登場するモンスターカード。『[[マリオ]]』[[シリーズのザコ敵>クリボー(スーパーマリオ)]]では無い。
アニメでの担当声優は[[石橋美佳>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:石橋美佳|]]女史。
愛嬌のある造形と作中での活躍から、[[シリーズを代表>スウィート・トゥース]][[するマスコット>スラりん]]カードとなっている。
派生種として、長い腕に凶悪な目つきと牙が特徴の《クリッター》と《屋根裏の物の怪》という[[色違い>カラーパレット]]が存在。どちらも自爆はしない。
さらにアニメオリジナルの設定でクリボー含め5匹の兄弟が存在する
(「クリバー」「クリブー」「クリベー」。1匹名指しされていないが、恐らく名前は「クリビー」)。
実は初登場は「屋根裏の物の怪」の方が先だったりする。

攻撃力300・守備力200と最低クラスのステータスだが、隠された効果があり、
「機雷化」によって触れたモンスターを[[道連れに自爆する>サイバイマン]]。
更に[[遊戯>武藤遊戯]]は攻撃力500以下のモンスターを対象に発動できる《[[増殖>分身]]》によってクリボーを増やし、相手の動きを封じるコンボを披露した。
後述のOCGではどちらもクリボー専用の魔法カードとなっており、相手の動きを封じる能力は、
コンボによるシナジーではなくではなくクリボー本体の効果として再現されている。
ただし効果の発動条件が異なるため完全な[[原作再現]]はできない。

作中ではこのカードは低ステータスを理由に過小評価されており、[[海馬瀬人]]曰く「デッキに入れてる奴など未だかつて見た事がない」。
この様な[[数字至上主義>甲鱗のワーム]]の風潮は、皮肉にも『OCG』黎明期にも反映されている。
また派生作品でも「強力な効果を持ちながらもステータスだけで過小評価される」という事例は数多くあり、
『遊戯王GX』で低ステータスカードが不法投棄される古井戸にあの《[[サクリファイス]]》が捨てられていたのは語り草。
まぁ早い話が%%「昼行燈な主人公の良さをヒロインだけが理解している」%%「弱小カードの価値を主人公だけが理解している」と言う創作作品らしいネタであり、
弱小カードと馬鹿にしていた対戦相手がそのカードによって敗れる事でカタルシスを生むのである。

#region(ニコニコ動画では)

&font(20,b,i,#00008B){「あっ、違う!クリボーが勝手に!」}

アニメ版である『デュエルモンスターズ』オリジナルの「乃亜編」において遊戯がデッキを組む際、
乃亜編独自のルールである「デッキマスター」を決める際、《[[ブラック・マジシャン]]》を選ぼうとしたら、
クリボーが独りでに動き出し、出現。デッキマスターになってしまう。
この際、相手から「クリボーを選んだのか」と言われ、返答したのがこのセリフ。
相手曰く「一度出現したデッキマスターは変えられない。」とのことだが、遊戯はクリボーの自信を買いそのままデッキマスターに決める。
MADでは頻繁に使われており、クリボーを別のキャラに置き換えるのが基本となっている。
|2:38~&br()&nicovideo(sm1942911)|
#endregion

----
**[[OCG>デュエルモンスターズ]]における性能
>効果モンスター
>星1/闇属性/悪魔族/攻300/守200
>1.相手モンスターの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
> その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。

初登場は「Vol.7」。
手札から効果を発動する事を指す「手札誘発」の開祖である。
しかし、単に攻撃を防ぐなら発動した後、発動ターンのバトルフェイズそのものを終了させる《速攻のかかし》等に劣る。
そのため、《クリボーを呼ぶ笛》《機雷化》等の専用サポートと併用していく事となる。

人気カードのため、《ハネクリボー》や《リンクリボー》といった[[派生>青眼の白龍]][[モンスター>ハーピィ・レディ]][[も多い>真紅眼の黒竜]]。
また上述の「乃亜編」や『GX』で主人公の相棒として描かれるなどアニメにおける相棒・マスコット枠という側面もあり、
後続作品でも主人公の使用カテゴリや主人公自身をイメージしたクリボーがアニメ、OCGなどで登場している。

----
**MUGENにおけるクリボー
#image(chuchoryu kuriboh.gif,title=海馬!そいつは違うぜ!このカードは俺の切り札だ!)
chuchoryu氏の製作したコンプゲー用のキャラが存在。[[MUGEN1.0>新バージョンmugenについて]]以降専用。
キャラ単体も某所で公開されている。
放物線状にジャンプする体当たりは中々強力。
堅実にコンボを決めていく[[AI]]もデフォルトで搭載されている。
|紹介動画&br()&youtube(https://youtu.be/o0l17-JiRZM){320,240}|


josebueno氏によるガワ替えキャラとして[[DCヴィラン>アメコミ]]「スターロ」も公開されている。
|紹介動画(公開先へのリンク有り)&br()&youtube(https://youtu.be/nJQDO-tqzUA){320,240}|

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[クリボー(遊☆戯☆王)],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[クリボー(遊☆戯☆王)],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[クリボー(遊☆戯☆王)],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:石橋美佳|,遊戯王,ジャンプヒーロー,マスコット,ニコニコオールスター,魔物,悪魔,爆弾,自爆,分身,飛行,一頭身,茶色,茶髪