NINJA

「NINJA」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

NINJA - (2022/09/25 (日) 03:33:25) の編集履歴(バックアップ)


    

1987年にタイトーが開発したアクションゲーム『ニンジャウォーリアーズ』のプレイヤーキャラの一人。
同名のオリジナルキャラ『Newbie Action World』のキャラについては当該ページを参照されたし。
1P側がKUNOICHI、2P側がNINJAとなる。読みはそのままニンジャ
こいつそいつのような破天荒な忍者を皮肉った仇名とかではなく、本当にこれが正式名称。
そもそも任務は諜報や潜入ではなく正面から突入して殲滅という、単に忍者の格好させた戦闘ロボである。
何故忍者の格好させたんだろうか?と言う突っ込みたくなるかもしれないが、昔から忍者ものとはそういうものであるコチラの注釈も参照の事)。
そもそも『メタルギア』が登場するまでは、本当に忍ぶ忍者ゲームなんてADV以外に存在しなかったし…。
1994年にリメイク(というよりナツメ開発の完全新作)された『ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン』にも続投。
この項では主に『アゲイン』での設定・性能について記載する。

革命軍のリーダー、マルクが独裁者バングラーを倒すために作り上げた三体の殺人アンドロイドの内の一体。
外見・性能面で無印『ニンウォリ』を受け継いだKUNOICHIと違い、『アゲイン』では完全に別物と化した。
バランス型のKUNOICHI、スピード型のKAMAITACHIに対して、このNINJAは鈍重なパワー型となっている。
身長210cm、体重700kgという非常に威圧感のある巨体を誇り、鋼のヌンチャクや豪快な投げ技を操る。
ただし巨体故に機動力は非常に低く、ダッシュやジャンプをする際にもいちいち背中のバーニアを噴かさなければならない程。
前方からの攻撃に対して無敵の状態で飛び込む「宙返り」も他の二体と違ってほとんど宙に浮かずスピードも遅いため、敵の懐に潜り込むのは苦手。
しかしその分攻撃性能は高く、ボタン連打で発動する「ヌンチャクフィニッシュ」は前後に非常に広い攻撃範囲を誇る。
投げ技の性能も全キャラ中随一で、敵を掴んだまま移動することも可能

どちらかと言うと癖が強く玄人向けの性能ではあるが、ラスボス戦においては圧倒的に有利となっている。
ラスボスには投げた雑魚キャラをぶつけることでしかダメージを与えられないため、
KUNOICHIとKAMAITACHIは位置の調整などに気を配らねばならず難儀な思いをすることになるのだが、
NINJAの場合は投げの性能的に ほとんど何処からでも適当に投げれば当たる ため、細かいことは全く考える必要が無い。
投げキャラの本領発揮といったところである。


MUGENにおけるNINJA

KUNOICHIKAMAITACHIと同様、暗黒内藤氏によって製作された物が存在する。
操作は弱攻撃、強攻撃、投げ、シールドの4ボタン式で、格ゲーらしくアレンジされている。
投げの威力はさほど高くはないものの、コンボに組み込むことが可能なので狙う価値はある。
基本的に動作は鈍重だが、ゲージを少量消費することで出せる緊急回避を駆使すればある程度は補うことが可能。
AIは未搭載だが製作・公開は自由とのことで、 青豆氏による外部AIが氏のOneDriveにて公開されている。
プレイヤー操作(19:15~)

出場大会

削除済み

プレイヤー操作