「悲しい別れだったが仕方がなかったっ
理由は1つ!!海賊旗がおれを呼んでいたからだっ!!!」
異名は「追撃者(チェイサー)」。
赤髪海賊団の幹部格にして、メンバーの中でも有数の狙撃手。
東の海シロップ村出身で、妻のバンキーナと共に暮らしていたが、
丁度息子のウソップが生まれた辺りの時期にシャンクスにスカウトされ、
まだ物心もつかない頃のウソップと別れる形で赤髪海賊団に加入した。
ヤソップは海賊の生き方を選択した事に後悔は持ってなかったものの、
自分の生き様のために
家族を置き去りにしたことについては負い目は感じていたようで、
フーシャ村滞在時に出会った息子と同年代のルフィに対して、事あるごとに何度もウソップの話を聞かせていたという。
あまりに聞かされすぎて当時のルフィは辟易としていたのだが、
このおかげで後にルフィがシロップ村に上陸した際、ウソップと打ち解けるキッカケにもなった。
ともすれば
毒親とも取れかねない生き方で、ヤソップ本人も自覚しているのだが、
妻と息子はそんなヤソップを「立派な男」と肯定しており、
特にウソップは虚勢抜きで彼を男として尊敬し、侮辱される事を強く嫌悪している(尤も、思う所が無いと言えば嘘になるが)
*1。
ただしウソップはヤソップが四皇の海賊団に所属していることまでは把握しておらず、
ルフィからその事実を聞かされた時は驚愕していた。
もっとも東の海編のメンバー達は大半が四皇について詳しく知らなかったことから
(世情に詳しい
ナミですらシャンクスの世間一般で知られる立ち位置を知ったのはかなり遅い)、
平均懸賞金額が低く片田舎の東の海では「偉大なる航路」の情勢は他人事扱いだった事は想像し難くないが。
本格的な戦闘シーンは見せていないが、ルフィの回想にて余興で相当離れた位置にあるリンゴを軽々と打ち抜く程の射撃の腕を見せており、
新世界編で
海軍のブランニューが挙げた赤髪海賊団の実力者の中で
ベン・ベックマンと共に名が出るなど、その実力の片鱗は描かれている。
なお、本人の自己申告によれば「(上記のリンゴと同じ距離離れていても)蟻の眉間にも撃ち込める」らしい。
それ以外にもフーシャ村滞在時に何度か余興で射撃を披露したらしいが、少なくともルフィの知る限り一度も的を外さなかったという。
この射撃の才能はウソップにも受け継がれている。
また、映画『FILM RED』の描写から原作に先駆けて高度な見聞色の覇気を会得していることが判明している。
戦闘シーンというわけではないが、エッグヘッド編とエルバフ編の幕間では赤髪海賊団の旗を燃やした
バルトロメオをシャンクス達と共に尋問し、
ルフィとの関係は伏せたまま命が惜しければ全身から血が吹き出し死に至る猛毒(と偽って渡した)薬品をバルトロメオ達にルフィに飲ませろと要求。
これにバルトロメオが迷うことなく自らが飲み干し、自分の死と引き換えに己を「ルフィの部下」ではなく、
「身の程知らずの一海賊」として処理するように頼んだ際は、ルフィが傘下から強く慕われていることを察したシャンクスの意向でそのまま逃がしはしたものの、
その直後にバルトロメオがシャンクスを馬鹿にするかの様な余計な一言を言ったためか「ケジメはケジメ」と称してバルトクラブの船を狙撃し、
銃弾一発で大破・沈没させるという(恐らくは船の火薬庫を正確に狙ったのだろうが)、非常識な狙撃技術と海賊らしい冷徹な側面を見せた。
読者からはケジメの話をするなら当然妻子にも自分が捨て置いたことへのケジメは付けるんだろうなとツッコまれたのだが
余談だが、ウソップの顔は基本的にヤソップ似だが、鼻は母親の遺伝らしく、
『グランドバトル2』ではルフィに「お前の父ちゃん 鼻伸びてなかったぞ」と言われ、泣きながら激昂。
その流れで戦闘になるが、戦闘後は「
バギーよりはいい鼻だぞ」とルフィなりにフォローしているし、ウソップは自身の鼻を誇りに思っている。
また、
スモーカーもヤソップの名前こそ出していないが、ウソップに面影を重ねている。
直後に「そんな鼻じゃなかったがな」と言われたけどな!
一方でウソップのネガティブシンキングは父親譲りらしく、
ワノ国編エピローグで赤髪海賊団の古参幹部達がシャンクスにルフィとの再会を進言する中で、
ヤソップは島に入ってはいけない病を自称する息子のような顔でウソップに会うには心の準備が必要と躊躇していた
(ウソップは「そげキング」と「ゴッド・ウソップ」の名で手配されているが、どの時期に息子がルフィの海賊団にいると知ったかは不明)。
まぁ、相手は十数年間会っていない息子で前述のようにヤソップも負い目はしっかり感じているので、ばつも悪かろうが。
ゲーム作品においてはシャンクスのオマケという形での登場がほとんどであり、
『グランドバトル』シリーズでも
呼び出される仲間の一人としての出演で、プレイアブル化はしていない。
ただし『2』までの助っ人召喚時には射撃の弾速が速く、弾が届く距離も長く、射撃回数も他の射撃系が1~2回なのと比べて3回と多い、と地味に高性能で、
一定の存在感は示していた。
MUGENにおけるヤソップ
Kaiser Leon氏による、『
JUS』風
ドットを用いた
MUGEN1.0以降専用の
ちびキャラが公開中。
銃撃を多用する遠距離戦向けの性能をしている。
超必殺技では画面外に出てガンシューティングゲームのようにスコープで捕捉して狙撃する。
AIもデフォルトで搭載されている。
出場大会
*1
ウソップの発言から、ルフィと出会った時期に東の海で活動していたにかかわらず里帰りはしていない事が分かる。
ただし、後年
「命令通りにしないと愛する子供を奴隷にする」と世界政府に脅された海賊の話が描かれており、
下手に接触・再会してウソップが身内・弱点と海軍に知られるリスクがある行動を取らなかったヤソップは必ずしも間違っていなかったと証明されてしまっている。
最終更新:2025年04月07日 11:36