ベン・ベックマン


「うぬぼれるなよ山賊………!!
 ウチと一戦やりたきゃ、軍艦でも引っぱって来るんだな」

漫画『ONE PIECE』の登場人物。
シャンクス率いる赤髪海賊団の副船長にしてナンバー2であり、
マルコカタクリキングと並ぶ四皇の最高幹部ポジションに当たる存在。
アニメの担当声優は初期は 曽我部和恭 氏だったが、後に 田原アルノ 氏に変更になった。

陽気でやや抜けているシャンクスと比較して冷静沈着な性格をしており、
航海への同行を許されず機嫌を損ねるルフィに対して海の過酷さや危険を説き、
シャンクスがルフィの海賊になりたい思いを踏みにじりたい訳ではないと静かに諭すなど、
ルフィの意を酌みつつシャンクスをフォローする気遣いを見せている。
直後にシャンクスがルフィをからかうのが楽しみと平然と公言したため台無しだったが

ベックマンもルフィの事を軽視していた訳ではなく、別れの際に赤髪海賊団以上の海賊団を作ると啖呵を切ったルフィを見て、
「あいつは大きくなるぜ」と彼の先を見据えたような発言をシャンクスにしている。
後のルフィの海賊としての快進撃を踏まえると、ベックマンの見立ては全くもって正しいものであった。

本気の戦闘シーンは明確に描写されていないが、
過去編では銃を鈍器代わりにするという明らかな舐めプ状態でありながら武器を持つ山賊数十人を単身で蹂躙し、
戦い後に平然と皮肉を放つ余力を残すなど、その戦闘力の片鱗を見せている他、
頂上戦争編ではルフィを追撃しようとする黄猿に対して銃を突きつけて阻害する行動をとっており、
さらにユースタス・キッドとの抗争の末に片腕を奪ったのもベックマンと明かされている事から、
どちらも本格的な戦闘描写は無いが、億越えクラスの海賊でも倒せて、
海軍大将クラスの彼ですら片手間で相手にできないほどの実力者だと暗に示唆されている。
本気状態の戦闘力は未知数だが、覇気抜きの物理攻撃を無効化できる自然系能力者相手に銃で牽制を行った事、
映画『FILM RED』でもライフル弾に覇気を込める事ができるとされた事から、少なくとも武装色の覇気は使用可能と思われる。
なお、海軍から赤髪海賊団は「個々の所属者の実力が高く四皇の中で最もバランスの取れた鉄壁の海賊団」と称され、
その際にベックマンの名が他の幹部と共に挙げられている。

また、非常に頭も切れる人物で、序盤の東の海の章の頃の質問コーナーで、
「IQが一番高いキャラと低いキャラは誰?」という質問が来た際に、
作者は「IQが高いのはベックマン」と答えていた逆に一番IQが低いキャラは「馬鹿ばっかりで分からない」と答えていたが
劇中では出番が少ないためこの設定が活かされるような機会にほとんど恵まれていないが、
キッド海賊団との抗争の際に、一人飛び出していったシャンクスの行動の意味を説明も無しに他メンバーより真っ先に察する等、
頭の良さ、観察眼の高さを見せている。

ちなみに割とプレイボーイな性格と『FILM RED』で明かされているが、
作者曰くシャンクスの方がモテるらしい。


MUGENにおけるベン・ベックマン

Kaiser Leon氏による、『JUS』風ドットを用いたMUGEN1.0以降専用のちびキャラが公開中。
銃を振り回す近接攻撃や、射撃の飛び道具を用いて戦う。
超必殺技では高威力の銃撃を放つ。
AIもデフォルトで搭載されている。
旧版
最新版(DLは下記の動画から)

出場大会

  • 「[大会] [ベン・ベックマン]」をタグに含むページは1つもありません。


最終更新:2023年11月08日 15:07
添付ファイル