「人生\(^o^)/オワタ」
AA(アスキーアート)でおなじみの\(^o^)/。
北斗百裂拳の締めの台詞ではない。
元々は2chのアスキーアートではなく外来の顔文字である\(^0^)/(やったー、ヤッホー)から派生する形で生まれたとされる。
元の顔文字はポジティブな意味合いで使われるのに対し、こちらはお手上げ、もう駄目だといった状況で2chやニコニコで使われている。
派生として /(^0^)\ナンテコッタイ や /^0^\フッジッサーン が存在する。
そしてニコニコ動画のジャンルとして、「本来は体力ゲージがあるゲームだが、一発でも攻撃を食らった時点でアウト」
という縛りでゲームをプレイする「オワタ式」というゲームプレイ動画ジャンルが一大ムーブメントを起こしている。
MUGENにおけるオワタ
オワタはMUGENには二体存在するが、そのうちの一体は完全にネタのため割愛。
もう一体は
萃香の夫氏(元翡翠の夫氏)製作で、ドットやアニメは非常にシンプルである。
夫氏いわく、通常技は
ネコアルク・カオスをイメージしているらしい。
一方、
必殺技は全くネコアルク・カオスと関係ないものになってて
暴走アルクェイドの「アルトネーゲル」だったり、
ヴァニラ・アイスの「亜空間にばら撒いてやる」だったりする。
2ゲージ使用で
マスタースパークも撃てる。別にスペカ宣言する必要は無い。
暗い
ステージだと見えにくかった(AAのため)が、矢印が付いたので特に問題はないかと。
ボイスもあるのだが、元ネタのキャラに忠実なのでカオスなことになっている。
なにげに
AIあり。見た目が手抜きだからといって油断しないこと。
負けたらまさに人生\(^o^)/オワタ……なんてことはない。たぶん。
出場大会
削除済み
最終更新:2014年09月27日 22:07