アメリカの
マーベルコミックスの人気シリーズ『X-MEN』に登場するミュータント。
初出は1994年の『Cable #15』。
当初はヴィラン(悪役)として登場したが、後にX-MENに加入しヒーローとなった。
また、カプコン製作の格闘ゲーム『
MARVEL VS. CAPCOM 2』にも出演している。
本名は
サラ。名字は不明だが、恐らく
ラッシュマンとされる。名前で分かるように女性。身長183cm。体重は不明。
ニューヨークの下水道に住むはぐれミュータント集団「モーロックス」の一員として生を受ける。
その暮らしが災いしたのか、成長してからは極めて尊大で、世界を憎むテロリストに成長した。
そして彼女が所属するチーム「ジーンネイション」とX-MENは対決し、彼女も
ストームに心臓を貫かれたが一命を取り留めた(後述)。
その後
ケーブルと戦い収監されたが、オペレーションゼロ事件でX-MENに助力を乞い、そのまま加入した。
映画版三作目には、マグニートーの下に集ったミュータント軍団の一員として、
腕から生える骨を連続で投げるというほぼ同じ能力を持つミュータントが登場(見た目は似ても似つかぬゴツいおっさんだったが)。
ウルヴァリン相手になかなか印象深い戦いを見せている。
marrow(骨髄)の名の通り、ミュータントとしての能力は、ガン細胞のごとく骨を無限成長させるというもの。
当初はコントロールできなかったが、X-MENで訓練してからはコントロールできるようになった。
ナイフや棍棒として使用したり、トゲのようにして貫いたりとなかなか多芸である。
また、回復力、体力、敏捷力も高く、白兵戦で戦うための能力も持っている。
この他にも骨を操作する事で自分を整形して美人になったりもできる。
さらには心臓が二つあり、ストームに貫かれたのもその内の一つだったから助かり、貫かれた心臓もすぐに再生した。
実質的には短時間に心臓を二つとも破壊しないと倒せないわけである。
若い頃から怒りっぽく乱暴であったが、X-MENに加入してからもその傾向は変わっていない。
まとまりかけていた和解の席で大暴れして和解をぶち壊しにした事もある。
任務には忠実で真面目に見えるが、実際の所は「居ると楽しいから」以上の理由は無い。
このため、X-MEN内部でのいざこざには興味を示さず、一時期席を外した事もあった。
……しかし実は
恋に恋する乙女であり、非常に惚れっぽい。
自分を助けてくれた
ガンビット、
キャノンボール、
コロッサス等に片っ端から惚れたりしていた。
「
M-Day」の影響で能力を失った後は、テロリスト集団Xセルに加入。
M-Dayの真実を知った後、Xセルを抜けて
クイックシルバーを狙うが、戦いで瀕死になる。
ボルガに助けられて回復するも流産してしまう。その後、ケーブルに誘われてXフォースに加入した。
『MVC2』では、
それまで出番が無かったにも拘らず電撃参戦。
何よりもその強烈な画面制圧力は凄まじく、
普通の必殺技である「タワーリングスパイン」でも画面の三分の一近くを覆うというとんでもない仕様。
他にも
ペットショップのミサイルのごとき「ボーンバースト」、前方広範囲を攻撃する「スティンガーボーンズ」など、制圧力の高い技が目白押しである。
もっとも、このゲームでは
もっととんでもない連中が幅を利かせているのだが……。
MUGENにおけるマロウ
現在2体のマロウが確認されている。
+
|
Buyog2099氏 & Ryou Win製作 |
Buyog2099氏 & Ryou Win氏の合作であるマロウ。
非常に丁寧な説明が付いており好感が持てるが、技説明が全てポルトガル語なので解読に難がある。
その他一通り原作再現されている。
|
+
|
Sludge氏製作 |
「Infinity Mugen Team」所属のSludge氏によるマロウで、こちらも再現度が高い。
4段階に調節かつランダムセレクトも可能な AIがデフォルトで搭載されている。
|
出場大会
凍結
削除済み
出演ストーリー
最終更新:2024年10月04日 17:45