「立った…クララが立った!」
『アルプスの少女ハイジ』とはスイスの作家
ヨハンナ・シュピリが1880年に執筆した小説(児童文学)である。
日本語訳も100種類以上出版されたが、日本国内においては1974年(1月6日~12月29日)に放送された、
ズイヨー映像のテレビアニメ作品(全52話)の方が有名と思われる(この作品でのハイジの担当声優は
杉山佳寿子
女史)。
幼い頃に両親を亡くし、5歳になるまで母方の叔母のデーテに育てられた主人公ハイジ(本名(洗礼名)
アーデルハイド)は、
デーテの仕事の都合で、アルムの山小屋に一人で住んでいる、父方の実の祖父であるおじいさん(アルムのおんじ)に預けられることになる。
ヤギ飼いの少年ペーター、ペーターのおばあさん等の人々、子ヤギのユキちゃん、おじいさんが飼っている犬のヨーゼフや、
ヤギのシロ・クマ、樅の木を初めとした大自然に生きる動植物達、厳しくも優しく懐の深さを感じさせるアルプスの大自然、
何より、共に暮らすおじいさんを通じ、ハイジは様々な事を知り、学び、健やかに育っていく。
平成に入ってからも某携帯会社のCMで
「バビョーン!」したり、
アレとまさかのコラボをし
『低燃費少女ハイジ』になったりとお忙しい様子である。
2012年になって作品世界にトライさんが介入してきたり、実写版のCMがオンエアされて
このザマよ!
明らかにアルプスのおばさんになった
ユキジハイジとオリーブオイルなペーターなど、かの
レノえもん実写版
ドラえもんよりもかなりカオスである。
また、角川つばさ文庫から発刊されている児童書版では容姿が萌えなアレンジをされており、
アニメ版や低燃費少女などの絵柄に慣れ親しんだ人に衝撃を与えた。
尤も『人魚姫』だろうが『
美女と野獣』だろうが他の児童文学の挿絵も萌え化しているので、時代の流れなのだろう。
そもそも低燃費少女の方はネタキャラだし
大正時代の日本で出版された翻訳版では「
楓」という名前になっている。タイトルも『楓物語』。
2010年4月にドイツの文学研究者ペーター・ビュトナーにより、
この作品が1830年にドイツの作家ヘルマン・アーダム・フォン・カンプが発表した作品である、
『アルプスの少女アデレート』に酷似している事が指摘され、本作の下敷きとなった可能性が高いとした。
(以上、Wikipediaより引用および一部改変)
MUGENにおけるアルプスの少女ハイジ
Dione氏による手描きキャラとGoogoo64氏による改変版、そして低燃費少女ハイジの3体が確認されている。
+
|
Dione氏製作 |
現在は入手不可。
完成度30%のβ版であり、 超必殺技やその他諸々が未搭載だが、
アニメ内でのハイジの動きを模した様々な 必殺技が搭載されており、ヨーゼフによる攻撃や、
ペーターを盾にする等々、動きや絵のクオリティはかなり高い。
|
+
|
googoo64氏製作 |
上記のハイジを改変したもの。
元からある技が全体的にアッパー調整されている他、
没スプライトのペーターやおんじを使った ストライカー技が新たに追加されている。
12Pは狂ランクを想定した強化カラーとなっており、性能が大幅に強化される他、 金髪になる。
運が良いと SMHを倒してしまうことも。
|
+
|
googoo64氏製作 低燃費少女ハイジ |
前述のコラボCMに登場する低燃費少女と化したハイジ。
こちらもペーターやクララなどを召喚し、常に画面に留まらせ、
「低燃費って何~?」と吹き出しで攻撃するなど、氏お得意のカオスなキャラとなっている。
|
格ゲー界隈では
アーデルハイドの愛称で通っている。前述の通り彼女の本名(洗礼名)がアーデルハイドなため。
ちなみに
ハイデルンの娘の名はクララだったりする。
出場大会
更新停止中
削除済み
最終更新:2024年09月06日 22:28