| + | 大貧民ルール | 
試合後、互いのチームの大将を除いたチームメンバーを1人交換する。
 交換に出すメンバーは以下の通り。 勝者:大将を除き、トレードランクが最も低い者 敗者:大将を除き、トレードランクが最も高い者 初期トレードランクは 先鋒:1、次鋒:2、副将:3、大将:- となっており、ランクは戦闘結果に応じて以下のように変動する。 先鋒に勝利+1.5 次鋒に勝利+2.0 副将に勝利+2.5 大将に勝利+3.0 敗北-1.0 大将以外のチームメンバー全員のランクが0以下になるか、3敗すると脱落。 
革命
 トレード時、 敗北チームの最大ランク < 勝利チームの最低ランク の場合、大将も含めたチームメンバー全員がトレード対象となり、 ランダムセレクトでトレードするキャラを決定する。 革命が起こった場合、3敗以上している場合でも脱落を防ぐことができる。 トレードされた大将はトレード相手のランクを引き継ぎ、 大将とトレードされたキャラは元のランクを引き継ぐ。 
作品別ブースト
 チーム内に同作品のキャラクターが2人以上いる場合、能力に補正が掛かる。 2人:LIFE+10%、ATK+10% 3人:LIFE+25%、ATK+25% 4人:LIFE+40%、ATK+40% | 
| + | 成長、疲労システム | 
 
ラウンド終了時間によってLIFEとATKが増加する。
 LIFE成長= (99-時間)×5 ATK成長= 一桁目の時間×2 本家成長トーナメントとは違い、LIFEは残りタイムが少ないほど多く成長することに注意。 
特殊成長
 1.『互いのLIFEが80%以上』で試合開始し、どちらかがパーフェクト負けすると 敗者は勝者の2倍成長する、敗者側救済システム。 2.2敗の相手と対戦し、勝利して相手チームを脱落させた場合、 勝利チームは敗北チームが今まで成長した分の5%分のATK、LIFEが成長する。 
 
ラウンド終了時間と勝敗で疲労値が決まる。
 
ラウンド終了時間による疲労
 (9-10の桁の数字) 
勝敗による疲労
 勝利:+4 敗北:+8 
疲労が残ったまま試合に入ると疲労値の割合だけDEFダウンし、
 1試合終わるごとに4づつ回復する。 ※疲労システム適用は残り16チームから。 | 
| + | 乱入戦 | 
10試合ごとに1度、ゲストチームによる乱入戦が発生。
 ゲストチームのLIFE、ATK、DEFは対戦チームの勝利数×10%上昇する。 ゲスト戦ではパーフェクト負けによる成長は無い。 ランクの変動はゲストキャラに勝利すると+2、敗北すると-1。 
ゲストチームに勝利
 ボーナスとしてチームメンバー全員のLIFE、ATKが1.1倍成長する。 ゲストチームに敗北 負けても敗北数が増えることは無いが、 ペナルティとしてチームメンバー全員のランクが1下がる。 
ゲストチームは1回敗北するか、3回ランダムセレクトで選ばれると消滅する。
 尚、ゲストチームの乱入は第100回戦まで、ランダムセレクト残留は残り16チームになるまで。 | 
| + | ... | 
ゲストの登場は100戦目まで。
 
 | 
| + | ネタバレ注意 | 
 | 
