「当然の結果です」
出身地:アイスラーン
年齢:19歳
身長:163cm
体重:48kg
血液型:AB型
『
ウォーザード』の主人公勢の一人。
海外版『RED EARTH』での名前は「Tessa(テッサ)」。
名前の由来は、超有名海外ドラマ『奥さまは魔女』の主人公夫婦の娘・タバサ。
ただし綴りは『ウォーザード』はTabasa、『奥さまは魔女』はTabitha(英語圏では割と一般的な女性名。聖書の登場人物に由来する)。
担当声優は
ルアンも(怪鳥音のため分かりにくいが)演じている中友子女史。
後に『
ポケットファイター』『
SVC CHAOS』にも出場しているが、何故か
毎回声優が変わっている。
(『ポケファイ』は石井直子女史、『SVC』が佐久良貴恵女史)。
〝魔学者〟という
魔女と科学者を足して2で割ったような職業のキャラである。
デザイナー曰く、ウォーザードの世界観的に彼女の職業は魔法使いではなく錬金術師にあたるとか。
北方の地アイスラーンに住み知識の探求に明け暮れていたが
ある時、世界を覆う不穏な気配(彼女曰く真理学的に言えば邪悪な匂い)に気付き真相調査の旅に出る。
弱冠19歳ながら、いつ何時も丁寧な発言をし理論的に物事を考える。
上の画像の通りのいかにも
魔法使いらしい格好をしている。
なおズボンが妙に膨らんでいるのは中が外に比べて2気圧程高いため。
この他に短めの杖を一本、そして四角い旅行鞄を一つ持って世界の異変を調べて回っている。
動物を別の物品に変化させる術に長けているらしく、鞄とブーツは猫、
マント(あるいはマント&帽子)はドラゴンを化けさせたものらしい。一瞬だがダウンした時などには帽子に目と牙が現れ凄い形相になる。
ブーツの猫の名前は右足がイブンで左足がアル、鞄の猫はシナ。マントのドラゴンは名前が出てこないので不明。
なんでも、このブーツは足音がせず(と言ってもゲーム中のジャンプの着地音は普通にするのだが)、
履き口はアルとイブンの口そのまんまというシロモノなのだとか。
チャクラ・ウェーブを撃つ度に手元からカエルが一匹ぴょんと飛び降りるが、
恐らくはこれも同じ様な技術でカエルを変化させ、技に利用しているという事なのだろう。
ちなみにノーパン健康法を実践してるため”
はいてない”らしい
*1。
ブレイドの回転槍剣「アンドレイアー」と同様、
CAPCOMのゲーム『
モンスターハンター』にこの格好をモチーフにした装備が登場しており、
知名度的に「そっちで先に知った」という人も世間には多いかもしれない。
EDは
真ヴァルドール戦直後の、ヴァルドールが保管していた謎の生物への対処の選択肢で変わり、
GOOD ENDはその場で封印し事なきを得るが、どんな存在であったかは不明のまま終わる。
BAD ENDは自宅へ持ち帰って調べる事にしたが、研究していく内に謎の生物に魅了されるという、
ヴァルドールと同じ末路を匂わせる終わり方である。
そしてエロい。
戦法は様々な魔法を駆使した遠距離攻撃が主軸。種類は多いが
弾幕というほどでもない。
特徴として
通常技全てが
自分の肉体で攻撃せず、パンチ系は弱Pが遠隔操作した杖で攻撃し、中・強Pはフラスコを投げる。
キック系は動物を使ったものになっていて、弱・中Kは上述のアルとイブン、強Kでは鳩が攻撃する。
この鳩は一羽しかいないようで、手元に戻って来るまで再び強キックを出す事は出来ない。
またアルとイブンはタバサの左右の向き、すなわち攻撃する足によってしっかり描き分けられており、タバサのかけ声も変化する。
全体的に火力が低いが相手を封殺する牽制力に優れており、ちまちま削っていく戦いを得意とする。
レヴェリー・ソードで敵を倒した場合切断フィニッシュが発生するが、レオと違いストーリーへの影響は無い。
『ポケットファイター』においては、全国三百万人の婦女子の憧れ「
魔法の(変身)ステッキ」
*2
を入手するために仙術師である少家の末裔
レイレイを尋ねるというもの。
ウォーザードと比べてかなり性能が変わっており、飛び道具が無い代わりに
攻撃判定の広いガードクラッシュを持っている。
マイティコンボでは何故かタバサロボを操ったり
ドラゴンに変身したりとやりたい放題。
さらに体力が減ってくるとガード時に
タオを盾にする。ちなみにタオは勝利ポーズでも後ろを走りまわってたり。
EDにて見事「魔法のステッキ」を
力ずくで手に入れたタバサは、
アナカリ商会付属の説明書通りに”頭にポカリ”とした所、
30日間
ペンギンの姿になる呪いを受けてしまい、今度レイレイ達に会ったら二度とお腹も空けないようにしてやる事を誓うのだった。
後の『SVC』でも、
アテナに負けるとペンギンの姿に(
レッドアリーマーの場合はカラスに)変えられる。
このペンギン姿の元ネタは、ウォーザードで真ヴァルドールのカースディスティニイを喰らった時の裁かれ姿。
また、
リュウのEDで豊富な知識による俺より強いやつの紹介を頼まれて、
会いに行って帰ってきた人がいないらしい
ハウザーをうっかり(?)紹介してしまってたりしている。
なお、可愛い姿の多いポケットファイターの中でも気絶した時のタバサはトップクラスに可愛い。
『SVC』では、家庭用専用キャラと
隠しキャラを除けば最強クラスと評価されている。
豊富な遠・中距離攻撃に加え空中の相手も掴める
コマンド投げと
立ち回りに必要なものが揃い、
なおかつ「ジャミングゴースト」を用いたほぼ見切り不可能の
起き攻めから攻めを維持できるのが強み。
まぁボスキャラどもには敵わないわけですが。
MUGENにおけるタバサ
+
|
日本破壊結社NHK氏製作 SVC仕様 |
恐らく一番活躍しているタバサ。
フリーティケットシアター終了によるリンク切れで長らく入手不可であったが、現在はMouser氏によって代理公開されている。
AIがデフォルトで搭載されている他、コケココ氏による外部AIも存在。
こちらもHP閉鎖に伴い公開終了となっていたが、現在はhamer氏によって代理公開されている。
|
+
|
Kong氏製作 ポケットファイター版タバサ |
氏の他のポケファイキャラと同じで、強いAIがデフォルトで搭載されている。
|
+
|
cafe氏製作 ポケットファイター版タバサ |
現在は氏のOneDriveにアクセスできないため入手不可。
ジェムによるレベルアップや回復アイテムなど一通りの仕様が再現されている(configで設定可能)。
氏による強力なAIもデフォルトで搭載済み。
|
+
|
Cray氏(Sabaki氏)製作 ウォーザード版「Tessa: Final Mix」 |
- Cray氏製作(Sabaki氏) ウォーザード版「Tessa: Final Mix」
「Infinity Mugen Team」にて公開されているアレンジ仕様のタバサ。
ステージを進める事で使えるようになる技が全て備わっており、オリジナル技も多数搭載。
AIはデフォルトで搭載されている他、2015年12月にはホルン氏による外部AIも公開された。
3段階のAIレベル、3段階の太陽杖設定(レベル3で太陽杖)、10段階の反応レベル、11段階のガードレベルが設定できる。
これ以前にもcafe氏による外部AIが存在していたが、現在は入手不可。
|
「これが仮学の力ってことですわ」
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
削除済み
更新停止中
凍結
【ポケットファイター版】
【タバサ19歳】
|
出演ストーリー
プレイヤー操作
*1
AKIMAN氏談。「私、はいてないんです♥パンツ」らしい。
*2
ちなみに、恐らくタバサの思い描いてたであろうブリブリの魔女っ娘姿は、
『SVC』の被
ミッドナイトブリス姿で見る事が出来る。
最終更新:2024年11月26日 16:14