CAPCOMから発売された『
ロックマンエグゼ3』に登場する敵ウイルス。名前は「えぬ、おー」と読む。「なんばー」ではない。
両手を広げた人形のような見た目で、顔には大きく「×」のマークが書かれている。よく見ると背中に羽が生えており、浮遊して移動する。
こちらの動きをゆっくりと追跡するように移動し、ラインが一致すると自分の分身の形をした貫通ビームを放ってくる。
このビームは一定時間マヒ状態にする追加効果を持っているうえ、発射間隔も短い。
更にN.Oは自分の体力未満の攻撃を受けるとすぐにHPを全回復する性質を持っているため高威力の攻撃で一撃で倒す必要がある。
敵ウイルスの複数編成では最前列に盾として配置されている事が多く、非常に厄介な敵である。
倒すと「NOビーム」というバトルチップが入手可能である。
このチップは上述のウィルスが発射してくるビームと似た性能を持ちノーマルチップトップクラスの高威力・長時間のマヒ効果を持つのだが、
自分の背後にオブジェクトがある時にしか使用ができず、かなり扱いづらいチップとなっている。
上位互換の強力なウイルスになると、名前の語尾の数字が1、2、3と上がっていく。
\(X)/
( )
/ ヽ
MUGENにおけるN.O
スターマン・センゾ氏によるN.Oが製作されている。
ひたすらマヒ効果のビームを一定間隔で射出する。ビームは特殊移動ですり抜ける事が可能。
レバガチャするとマヒ効果が早く解ける効果は未搭載。
ちびキャラと油断してジャンプで飛び越えようとすると、しっかり同じ高度にワープしてくる。
原作通り自分の体力以下の攻撃を喰らってもすぐに全回復するので、倒すなら
コンボよりは高ダメージの単発で。
タッグなら後衛の援護射撃か、前衛の盾役として置くか迷う所である。
出場大会
最終更新:2024年11月03日 13:17