新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ニコニコMUGENwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ニコニコMUGENwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
検索 :
タグ検索 :
タグ/ページ
ページ
(
タグ一覧
)
(
登録が多い順
)
メニュー
トップページ
動画を楽しく見る為に
新ver.MUGEN(1.0 / 1.1)について
管理人への依頼
管理者へのお問い合わせ
談話室
wikiスレ
総合質問スレ
wiki編集関連
編集者向けガイドライン
編集の小技
色文字などに使える色見本
@Wikiご利用ガイド
キャラ紹介ページ作成
動画解説ページ作成
砂場
(編集の練習用ページ)
資料関連
各種アーカイブ
(用語・一覧等)
キャラ一覧
CAPCOM・SNK系
CAPCOM・SNK系以外
その他のゲームキャラ
漫画・小説など
アニメ・特撮など
アメコミなど海外作品
ゲーム以外の版権その他
オリジナル・アレンジ・その他
個別ページの無いキャラ一覧
動画使用に制限のあるキャラ
タグ早見表
(大会動画用タグ)
キャラ属性分類用タグ
動画関連
新着動画
大会動画・ストーリー動画一覧
動画製作者マイリスト一覧
その他・wiki管理関連
最近作成されたページ
未作成ページ一覧
管理人用編集履歴
過去の管理人編集履歴
過去の管理人への依頼
wiki情報管理・改善案
過去の事件
外部リンク
絵板保管庫
ドット絵板
総合人気ページ(20件)
1位 -
ニコニコMUGEN用語集
2位 -
各ゲームのキャラの強さ
3位 -
十六夜咲夜
4位 -
神キャラ
5位 -
博麗霊夢
6位 -
トキ
7位 -
七夜志貴
8位 -
ジャギ
9位 -
DIO
10位 -
MUGENキャラクターのランク付け
11位 -
ストライダー飛竜
12位 -
リュウ
13位 -
ブロントさん
14位 -
アリス・マーガトロイド
15位 -
東風谷早苗
16位 -
チルノ
17位 -
霊烏路空
18位 -
ルガール・バーンシュタイン
19位 -
紅美鈴
20位 -
霧雨魔理沙
今日の人気ページ(20件)
1位 -
ワルキュリア
2位 -
テリー
3位 -
野獣先輩
4位 -
変態糞土方
5位 -
ヴリトラ
6位 -
茶渡泰虎
7位 -
ククリ
8位 -
モードレッド
9位 -
庵ボガード
10位 -
チータス
11位 -
仮面ライダーガッチャード
12位 -
くにお
13位 -
ニコル・ワタソン
14位 -
マッスルパワー
15位 -
仮面ライダーギーツ
16位 -
サンドラ
17位 -
ゼウス
18位 -
タツノコファイト
19位 -
キング・ブラッドレイ
20位 -
クライムファイターズ1面ボス
昨日の人気ページ(20件)
1位 -
ククリ
2位 -
クライムファイターズ1面ボス
3位 -
ドム
4位 -
野獣先輩
5位 -
星街すいせい
6位 -
モルガン
7位 -
ショーグン
8位 -
ヌケサク
9位 -
カイ・ハーン
10位 -
変態糞土方
11位 -
サンドラ
12位 -
ナイア・ルラトホテップ
13位 -
カイロス
14位 -
ヤミー・リヤルゴ
15位 -
騎士アルトリウス
16位 -
エンヴィー
17位 -
イーグル
18位 -
飛鳥拳
19位 -
ニコル・ワタソン
20位 -
ミミロップ
このページの来訪者数
本日
-
人
昨日
-
人
累計
-
人
取得中です。
筐体クラッシャーズ集合!台パンシングルランセレバトル
>
コメント
とりあえず作成 -- 名無しさん (2013-09-23 00:54:49)
作成乙! -- 名無しさん (2013-09-23 08:37:57)
タイトルだけ見たら一瞬バグ昇龍持ちのキャラを集めた大会かと思った -- 名無しさん (2013-09-23 10:36:40)
面白い大会だけど広告のおかげで視聴者が増えすぎた。荒れそう。 -- 名無しさん (2013-09-23 12:48:24)
調整も慎重にやってるしできる限り頑張ってほしい -- 名無しさん (2013-09-23 15:16:42)
広告のおかげってほど影響なくね?、OPなんて2万再生近くになるまで宣伝不可だったんだぜ -- 名無しさん (2013-09-23 18:14:18)
最近は凶上位以降のランクはそこまで荒れる印象はないから大丈夫でしょう。 -- 名無しさん (2013-09-27 00:10:19)
このキャラ無理だろ・・・って思ってたキャラが思いの外強かった -- 名無しさん (2013-10-01 21:42:50)
なんか勇次郎がドレスを使おうとして外したとかコメントあるけど、どんな技だったんだろう -- 名無しさん (2013-10-01 22:10:47)
mugen ドレスでタグ検索してみ。ちなみに狂クラスの大会で結構終盤のpartだから視聴の際はそこらへん注意してね -- 名無しさん (2013-10-01 23:08:24)
ヨシュアが大会出たのはじめてかな、というよりまだ記事ができてなかったんだな…… -- 名無しさん (2013-10-03 22:13:00)
一応すでに剣帝杯に出てたな。あとちょうどこの大会と同時位に体は剣とかなんやかんやで出来ている大会でも試合してた。 -- 名無しさん (2013-10-03 22:57:30)
IQS氏制作の錯乱AI七夜のスピーディ且つスタイリッシュさが超かっこよかった!! -- 名無しさん (2013-10-05 00:54:13)
他のキャラだと違和感バリバリなのに七夜だと妙に違和感ないよなアレwww六兎とかJBとか八点衝みたいにあんまり大きく動かずに連続ヒットする技が多いからちゃんとどんな見た目の攻撃当ててるか分かりやすくてカサカサして見えないのが大きいのかも -- 名無しさん (2013-10-05 00:59:41)
アンチは必死だねー -- 名無しさん (2013-10-05 02:29:34)
まあ、mugenの七夜はIQS氏のカサカサ挙動以上に変な動きするのもいるしなwそれに比べれば、ていうのもあったりするかもな -- 名無しさん (2013-10-05 03:39:27)
アイマス勢は見た目の華やかさで本当に動画映えするなあw成績とはどうアレ頑張って欲しいわ。 -- 名無しさん (2013-10-05 10:49:09)
悟空には頑張ってほしいんだがなあ -- 名無しさん (2013-10-06 14:47:29)
今partは最後の2試合のせいでドッと疲れたわww -- 名無しさん (2013-10-06 14:56:03)
あまり駆け引きのある試合が少ないように感じる。これからに期待 -- 名無しさん (2013-10-06 19:28:30)
そりゃあ、「台パン」だものなぁ。中には駆け引きする間も与えず10割!なんてキャラもゴロゴロいるしね -- 名無しさん (2013-10-06 23:35:51)
台パンにどんな駆け引き求めてるんだろうか… -- 名無しさん (2013-10-07 00:22:18)
相手に理不尽たたきつけられて、そこで台をたたくのが台パンと思ってるが、合ってるか? -- 名無しさん (2013-10-07 02:55:52)
なにをもって台パンとするかは人それぞれだと思うが、今までのこの大会を見る限り一方的な試合・開幕十割なんかはバン!バン!してるな。まあ、その理不尽さを楽しむのもこの大会の魅力だと思ってるがw -- 名無しさん (2013-10-07 06:18:03)
とりあえずあの調整のスカデビに勝てる奴の見当がつかん…… -- 名無しさん (2013-10-09 22:44:14)
part1で琥珀さんが圧倒してなかったっけ?<スカデビ -- 名無しさん (2013-10-09 22:47:17)
まあこういう大会らしい事すればいいのさ。つまり、やられる前にやればいいってだけの事 -- 名無しさん (2013-10-10 01:32:07)
このあたりのランクだと防御性能高い奴少ないからな。攻撃は最大の防御だ -- 名無しさん (2013-10-10 02:55:39)
動画に出てるサイキカルが自分のと服の模様が違うんだけど、PP氏のNEWのやつとは違うのかな? -- 名無しさん (2013-10-10 07:07:33)
PP氏のNEWの奴てPsyqhical-Bossのこと?それだったらサイキの改変元のキャラである堕龍のドットをそのまま使用してるから服の模様や髪形が違うけど。勘違いだったらスマン -- 名無しさん (2013-10-10 09:31:35)
↑ミス。「ドットをそのまま」てのは語弊があるな。スプライトが同じと言うべきか -- 名無しさん (2013-10-10 09:49:05)
カイはよく見るGGのメンバーに比べると微妙な性能だよな・・・今回みたいにスタンエッでガードバランス上げればワンチャンあるけど -- 名無しさん (2013-10-10 15:41:07)
金カイは凶上位のイメージだな。yuki氏AIジョニーと同格前後くらいの。EXモードだしまた違うのかもしれんが…ちょっと動かしてみたいけど、このままどうなるか見守りたい気もする -- 名無しさん (2013-10-10 18:39:19)
こういう斬るか斬られるかな大会は大好物です。しかしワンチャンアレバカテルーな連中に比べると凶大会常連でもきついな。台パンで猛威を振るったオリゼロがあのザマとは -- 名無しさん (2013-10-10 21:07:14)
台パンのやつとは本体からして違うよ。今回のは妄想電波青年氏の本体だからPP氏のオリゼロと比べると本体性能は若干低い -- 名無しさん (2013-10-10 22:50:40)
PP氏製が勝てない相手に勝てたりもするけど、妄想電波青年氏製のが1ランク下くらいかな -- 名無しさん (2013-10-10 23:35:44)
台パンっていっても台パン2には出てたけどなあのオリゼロ あっちでも強かったらしいよ? -- 名無しさん (2013-10-11 09:53:40)
オリゼロボスは火力が低めだけどマントに当身入っていたりと地味で嫌らしい性能になってる。妄想電波青年氏は7Pかつ全設定オンだとPP氏と同格の狂下位強豪、12Pは完全に狂中位入ってるよ -- 名無しさん (2013-10-11 13:18:53)
台パンと同じような大会だけどこっちは狂のほうが多めなのか -- 名無しさん (2013-10-12 15:08:53)
台パンもだいたい凶最上位前後~狂下位で基本狂と言える面子じゃなかったっけ?台パン2は凶上位前後になったけど -- 名無しさん (2013-10-12 18:17:30)
エロ本この面子ならKじゃなくてQでいいんじゃ。もちろんAI調整は要るけど。 -- 名無しさん (2013-10-12 18:57:07)
まだ全員出てはいないが今のところ頭一つ抜け出してるのは琥珀さんかな? -- 名無しさん (2013-10-12 19:15:32)
何だかんだでPのはるかっか爆撃がなんの制限もなしに飛んでくるのは強いな。 -- 名無しさん (2013-10-12 21:56:36)
ゲジマユアンジェも中々に鬼畜だな。ドラム缶で固めてからのビッグベンとか -- 名無しさん (2013-10-12 23:38:53)
ヨハンあんな永久あんのかよ初めて見たわw -- 名無しさん (2013-10-12 23:59:59)
あの永久は浮かせずに地上コンボする必要があるから、崩しの立ち下段、投げや切り返しのアース、ドラスラ辺りからは軒並み入らない。このランクだと何の布石もなしに立ち回りで振った小パンがクリーンヒットとかほぼあり得ないから、なかなか日の目を見ないんだよな -- 名無しさん (2013-10-13 03:22:19)
このヨハンは攻撃判定が発生するまでに意図的にattackdist引っ込めてるからめっちゃAI殺しになってるんだよな -- 名無しさん (2013-10-13 03:33:42)
師範の自家発電108式おかわりには腹筋捩れたわwwwwww -- 名無しさん (2013-10-13 12:04:09)
琥珀地味に優勝候補じゃないか・・・?2試合ともストレートかつ圧勝ってなんかまずい匂いがするぞ -- 名無しさん (2013-10-13 15:20:32)
うp主の調整を信じよう -- 名無しさん (2013-10-13 19:14:22)
つーかこの大会でのベジットの強みって何よ? -- 名無しさん (2013-10-14 00:33:28)
むしろ速攻で勝つか速攻で負けるかしかないと思うぞあの琥珀さん -- 名無しさん (2013-10-14 17:18:40)
新作ー。ヨシュアはあの設定なんか刺されば全部10割行くんじゃねえか?wあと春香さんがやたらと強い、格ゲーする相手には十分相手出来る実力あるのね。 -- 名無しさん (2013-10-15 22:05:20)
普通の相手なら全部10割だろうね。マスギやエルクゥみたいに固いやつ相手だとゲージないと無理。まあヨシュア自体も被ダメ2倍のせいでなんか刺されば10割もざらだし、防御面ただのガードしかないからこれでも凶上位~最上位に収まるんだよね -- 名無しさん (2013-10-15 22:36:35)
春香は殴り合いになる相手なら行けるみたいだね。2戦見たトコ立ち回り強いタイプには封殺されそうだが -- 名無しさん (2013-10-16 01:22:58)
ゼノンはハンデモードだと負ける時はあっさり負けるな。ハンデモードじゃないと強さ的にまずいのかな -- 名無しさん (2013-10-16 09:48:54)
レーヴェが全体的にスペック高いのに対してまさしくヨシュアは一芸特化だな、レーヴェはレーヴェでアースガード使えないけどw -- 名無しさん (2013-10-17 01:58:32)
新作きてた。師範にフイタww -- 名無しさん (2013-10-20 17:04:41)
・・・・すごいサムネだ。 -- 名無しさん (2013-10-20 17:22:45)
よく動画でケンが優勝候補とか言われてるけど、正直言ってゆるいハメを使うマブカプアレンジにしか見えない。突き抜けて強そうに感じないけれどどうなんだろ? -- 名無しさん (2013-10-21 18:07:35)
俺はよーわからないし調べもしないが、あのケンなんだかんだで生き残れる気がするんだよなぁ -- 名無しさん (2013-10-21 20:27:40)
あのショーリューレッパーっは何に反応して撃ってるんだろうかw -- 名無しさん (2013-10-22 00:41:56)
投稿ペース速いな。さくさくすすんで何よりだ -- 名無しさん (2013-10-22 00:43:49)
↑2 多分相手の攻撃じゃないかな。ただし間合いとかは考慮せずに撃つ。無敵だから妨害されないし端から端まで届くから -- 名無しさん (2013-10-22 06:00:44)
初の三勝ボーナスはペトショが取ったか。そして脱落リーチも増えてきたなぁ -- 名無しさん (2013-10-22 08:12:09)
なーんかコメントに一人二人変なのがいるきがするな。まぁほっとくのが一番か -- 名無しさん (2013-10-22 15:43:26)
↑4 TASケンと間違えてたんじゃない? -- 名無しさん (2013-10-22 17:31:29)
変なコメントはコメントが1000超えるMUGEN動画にはよくあること。 -- 名無しさん (2013-10-22 23:42:33)
実際、コメントが1000超えてるのに変なコメントがなかったらすげーわな。電車に人が千人乗ってマナー違反者ゼロでした、みたいな。普通に考えてありえんわな -- 名無しさん (2013-10-23 00:12:39)
サキエルのAIがおまけの人氏AIに変更になったけど、既に一敗しているとはいえこのランクで大丈夫なのかな… -- 名無しさん (2013-10-23 17:05:03)
おまけの人氏AIってキック連発AIのこと? -- 名無しさん (2013-10-23 17:59:46)
大丈夫でしょ。周りのメンツも個性が強烈だからやっぱり相性ゲーになると思うよ -- 名無しさん (2013-10-23 20:02:02)
変更っていうか最初っからおまけ氏AIだった、って事でしょ -- 名無しさん (2013-10-23 20:05:59)
このくらいのランクは格ゲーと理不尽が合わさったカオス空間で楽しいな。別のランクには別のランクの良さがあるが大好きだ。 バンバンバン! -- 名無しさん (2013-10-23 23:25:47)
part13来てた 投稿ペースが早くて嬉しいぜ 個人的にコメについてはキャラ叩きもそうだが台が叩けないみたいな事を言う人も動画の内容自体を叩いてるように見えて嫌だなぁと感じた -- 名無しさん (2013-10-24 22:54:46)
台が叩けないのはそれだけハイレベルでいい試合だったってことじゃない?一種の褒め言葉だと思うよ。一人ひとりどう感じるかは勝手でいいけどね。動画が荒れなきゃOKてことで。 -- 名無しさん (2013-10-24 22:59:59)
絶とレーヴェの試合がフツーに見えたからなあw 実際はどっちもぶっ壊れキャラなんだが -- 名無しさん (2013-10-24 23:10:19)
狂キャラに詳しくない人から見れば永久や高火力キャラの方が強く見えるんだろうね。 本当に恐ろしいのは無敵とか直ガとか食らい抜けステ抜けとかの防衛手段が強いキャラだからなぁ -- 名無しさん (2013-10-24 23:31:06)
分かりやすいもんね。防御型の狂キャラは終盤じゃないと目立たない -- 名無しさん (2013-10-24 23:40:06)
台パンって「プレイヤー側から見た場合の理不尽な性能」ってことだと思うんだけど、定義としてはコレで合ってる? -- 名無しさん (2013-10-25 00:29:35)
10割や永久だけ見たい人には向かない大会だとは思う、十二分に台パンで面白い大会なんだけどなw -- 名無しさん (2013-10-25 02:59:06)
要するにゲームやってて負けたら「ぶざけんな!」って台叩くマナーの悪いやつのことだから、個人の器量の問題なのよねー -- 名無しさん (2013-10-25 03:11:21)
某永久大会みたいに「おい、永久しろよ」みたいなもんだと思うよ>台が叩けない -- 名無しさん (2013-10-25 03:36:12)
即死・10割の撃ち合いはどっちが勝っても一方的な結果になるけれど、お互いに食らい抜け連発とか常時アーマー同士の殴り合いとかは勝負の過程も結果も拮抗するからね。そういう試合、嫌いじゃないぜ -- 名無しさん (2013-10-25 04:00:36)
それって片方だけ食らい抜け出来るキャラだと一方的な試合になるって言ってるようなもんじゃん -- 名無しさん (2013-10-25 06:33:34)
永パ始動技がことごとく貧弱で主力行動から全く永パに行けないせいでむしろ切り返し無敵技の細かい削りがメインで永パがサブウェポンになってるヨハンという男がいてだな -- 名無しさん (2013-10-25 06:50:41)
この大会にはアーマーや食らい抜け持ってても永久や即死コンができないやつもいるし一方的になるとも限らないが -- 名無しさん (2013-10-25 16:30:36)
10割出来るやつがパターンにはまらないとふるぼっこになるケースが多いからそういう意味じゃ一方的になるといえる。 -- 名無しさん (2013-10-25 16:35:36)
別にキャラ叩きするつもりはないがこのクラスの大会でホウオウや服部みたいな食らい抜け余裕勢を出す意味がわからん -- 名無しさん (2013-10-25 19:23:22)
↑そういうタイプの「台パン」だから別に大会の趣旨に反しているわけじゃないし、ミストさんみたく大ダメージ連発や即死ぶっぱをするタイプの「台パン」がけっこういるし問題ないっしょ -- 名無しさん (2013-10-25 20:06:30)
HIGEみたいなカオス勢もいるんだし特に問題はないな。食らいぬけされてもステ奪っちまえばいいんだ -- 名無しさん (2013-10-25 20:27:34)
ベロシティベロシティって……絶がそもそも別キャラなことくらい調べられないんだろうか -- 名無しさん (2013-10-26 13:16:56)
↑それだけベロシティが好きなんだろうね。ナハト戦で使用してたし期待する気持ちもわかるわ -- 名無しさん (2013-10-26 14:01:53)
正確には「絶のベロシティ」だとおもうけど<好きなの カティマやソルラスカがベロベロ言われてるのなんて見たこと無いし…カティマはこの大会にはいないけどね -- 名無しさん (2013-10-26 15:25:11)
絶は別キャラと言うより設定次第としか・・・やっぱり愛だよねの方じゃ惜しみなくベロ使ってるし -- 名無しさん (2013-10-26 16:28:30)
新作きた。ついにでてしまったか・・・ -- 名無しさん (2013-10-27 15:23:20)
遂に最初の脱落者が・・・。あとアナブラは優勝戦線に絡んできそうな気配がするな -- 名無しさん (2013-10-27 18:39:58)
てゐは11pのままで良かったな。10pは台パン要素ほぼないぞ。 -- 名無しさん (2013-10-28 01:02:22)
11Pだと喰らい抜けしまくっグダるからだろう、それなら10Pは更新前の11・12Pと同じ性能だから普通に強いよ。 -- 名無しさん (2013-10-28 02:08:00)
食らい抜けしまくるから、ようやく互角にダメージレースが成立するようになるんだけどな。喰らい抜けしなかったら普通に競り合いになって火力負け。あの程度の密度でハメ殺されてくれるような有情キャラはこのランクにいないし。アドチルがグローリアみたいにATK底上げしてるなら話は変わってくるがね -- 名無しさん (2013-10-28 03:40:38)
食らい抜け食らい抜けうっせーなぁ…何度でも食らい抜けに甘えられるキャラの対戦を見てて楽しいと思えるならもう他のランクの大会にいけよ。このクラスで食らい抜けしまくってたら相手の良さや持ち味まで一方的に押しつぶして台パン云々以前に白けるんだよ -- 名無しさん (2013-10-28 04:01:55)
相手の長所を一方的に潰して自分の長所を押し付けるからこそ台パンできるとも言える。あと、あのてゐの攻撃密度は普通にこのクラスで通用するよ。多少相手は選ぶが、全キャラに通用しようものなら上のランクに放り込まれるだけだからこのままでいい -- 名無しさん (2013-10-28 04:05:49)
↑2 火力が他に比べて低いから、喰らい抜けで被ダメカットしてバランス的には丁度いいって話をしただけなんだけどなー。あと、食らい抜け程度で持ち味一方的に潰されちゃうほどこのランクのキャラは正常じゃないよ -- 名無しさん (2013-10-28 04:37:46)
食らい抜けや特殊受け身は凶でも珍しくはないし調整含めて狂たくさんいるじゃん 気にくわないならなんでこのランク見てるの? -- 名無しさん (2013-10-28 15:04:54)
変に食らい抜けで粘って長引くより喰らうダメージは食らっといて、エンシェントデューパー打っちまったほうが見栄えがいいだろ?、勝率はさて置き。というか10Pでも普通に勝てないわけじゃないって言ってるじゃない。 -- 名無しさん (2013-10-28 17:11:46)
そういえば、アレってAI特殊カラーに対応してたっけ。強化カラーは体力MAXからでもエンシェントデューパー解禁で倒しきれなくてもノーリスクになってるはずなんだが、結局いつもAIが対応してないとかで通常カラーと同じく瀕死になるまで撃たないんだよね -- 名無しさん (2013-10-28 17:30:25)
あの試合はうどんげが目立ちまくっててなんとも言えんな。このランクでてゐ見るの初めてだし何回かぶつけてみないともなんともいえん -- 名無しさん (2013-10-28 18:32:48)
↑8 アドチルってデフォでLIFE1000ATK60とかじゃなかったっけ?間違ってたらすまんが記憶が正しければステ底上げはされてるぞ -- 名無しさん (2013-10-28 21:00:03)
↑ てゐの話をしていたので文脈で察してくれると思って放置したけど、アレは「アドチルやグローリアみたいに~」のタイプミス。アドチルが底上げされているのは知っている。二倍近くに底上げされていなければ、あのキャラがAI戦で10割コンボ成立させるなんて事はありえない -- 名無しさん (2013-10-28 23:36:14)
アドチルは元はライフ1000Atk75Def110だな。ハードモードの攻撃力1.4倍補正に加えてAtk値1.5倍弱だからとんでもない火力になってる。とはいえライフの方は根性値のかかり始めがライフ値一定以下からだから、350程度増えても根性値込みでライフ2100強だったのが2500弱になるくらいの違いにしかならないが -- 名無しさん (2013-10-29 00:47:23)
↑ アドチルは元Atk60じゃないの?最新版はそうなってるが -- 名無しさん (2013-10-29 07:53:43)
あら、マジだわいつの間にか下がってたのか。とはいえ攻撃のダメージ値の方は変わってないから110にしたら結局同じではあるがww -- 名無しさん (2013-10-29 09:09:23)
飛竜の風見氏のAIって学習型? スカデビ戦1R目でエリアルやラグナロクがスカったと見るや、2R目以降はエリアルのレシピ替えたり、ラグナロクへの繋ぎのタイミング変えて、確実にコンボが入るように修正してたけど・・・ -- 名無しさん (2013-10-30 19:40:36)
↑まぁそうだろうな。このランクじゃ相手に合わせて行動を変えるのは基本だろうし -- 名無しさん (2013-10-30 21:01:02)
学習ってよく言う人がいるがそうそう色んなキャラに搭載されてるもんじゃないぞ。予めコンボレシピを大量に用意しておいて相手の大きさや喰らい判定によって行動を選択するのは単に優秀なAIってだけ。いうなれば学習は自分でコンボルートを作る感じ。飛竜が実際どうなのかは知らんけどね -- 名無しさん (2013-10-30 21:38:03)
↑そうなのか知らんかった。無知コメすいません。 -- 名無しさん (2013-10-30 21:44:22)
↑まあ全部知ってなきゃコメしちゃいけないわけでもないんだし、楽しく見られれば問題ないとも思うけどね。意味わからんけどスゲーでも面白けりゃOKよ -- 名無しさん (2013-10-30 21:47:28)
相手に合わせてコンボを変えるのが基本とか言ってたらその基本を満たしてるのって今大会出場キャラ中2割もいないんだが -- 名無しさん (2013-10-31 02:43:33)
ちなみに飛竜のAIにコンボ失敗でルート変えるギミックは仕込まれてないよ。ウロボロス展開後どのタイミングで飛竜の攻撃がヒットするかが全て。強Pの直前〜直後あたりのタイミングでウロボロスが切れると屈強には繋げないしラグナロクも弱Pも間に合わなくてコンボが切れる。せめてウロボロスの残り時間で繋ぎのタイミング調整するくらいしてくれればもう少し安定するんだが -- 名無しさん (2013-10-31 03:44:52)
よく見るコンボルートを作るような学習って本当に可能なん?試合中に相手の特定行動のステート番号や自分の失敗などを記録して動きを変えていくって学習は種類や精度の違いはあれどかなりのAIが搭載してると思うけど、大抵の学習機能ってその延長線じゃない? -- 名無しさん (2013-11-01 02:41:08)
というか、相手の浮きや自分のコンボ失敗に反応してパターン変えて対処するAIって、もうそれ学習してるといっても過言じゃないだろ。モノホンの人工知能張りの自立思考型プログラムじゃないってだけで、程度の違いでしかない。相手を見て、自分の失敗を記録し、パターン思考とはいえ独りでに対処法を見つけ出して実行する。これが学習でなくて何だというんだ -- 名無しさん (2013-11-01 03:36:08)
絶さん某ランセレ動画のようにベロシティ連発AIにしてほしいな… -- 名無しさん (2013-11-03 11:49:52)
ランク的には某ランセレ動画より1個下ってくらいだから妥当じゃないかな -- 名無しさん (2013-11-03 12:29:41)
上の絶じゃあないが使えもしない技を使ってくれないと言われると作った側としては微妙な心境になる -- 名無しさん (2013-11-03 21:02:05)
新作はやすぎんよー(歓喜) 某アイドルがどんどん下限(笑)になってる気がするのだが相手がよかったんか? -- 名無しさん (2013-11-06 01:07:37)
メインヒロインさんは凶上位くらいを適当に集めてきてぶつけると結構コンスタントに負けるんだがなぁ。間違いなく狂には達してないと俺は思うんだが、うーむw -- 名無しさん (2013-11-06 02:07:32)
1~2回刺しただけで勝てる火力キャラってそんなもんだよ・・・事故でも刺さっちまえば勝てるもの。立ち回りは間違いなく凶水準のそれで狂には達してないと思うけどね -- 名無しさん (2013-11-06 05:02:38)
基本的に狂に届かない火力キャラって、それ以外のキャラがまともに動けば一発も刺さるわけがないみたいなのが多いしな。それでも春香さんは1F投げからダウン追い打ちで6割半、そっから追撃で8〜9割くらいまで減らせて最悪2回投げれば勝てるからそういうキャラの中では比較的刺しやすい方ではある。ゲジマユ+超サマソで火力こそ出ないが対空に困らないってのもでかい -- 名無しさん (2013-11-06 06:01:16)
後はアレだな。一発も刺さるわけがないってのはまともに動けばの話で、実際には狂連中凶最上位連中もまともに動く気はないしな。判定デカかったり持続長かったりする攻撃振っとけばなんなりと事故ってくれる。んで、事故ってくれればその流れで勝てるってワケだ -- 名無しさん (2013-11-06 07:15:33)
切り返しから行ける奴はともかく、結局そういうキャラは自分から超リスクを冒しにいかないと勝てないんだよね。で、そんなことする必要がない立ち回りに優れるキャラはそうして一か八かの事故を狙って突っ込んでくるところをノーリスクの後出しで美味しく刈っていけばいいというお話。それでも「事故れば勝てるんだから強いでしょ」とか言われちゃうんだからたまったもんじゃないわな -- 名無しさん (2013-11-06 07:56:09)
春香さんの場合は「事故れば勝てる」同士の組合せがおおかったのか、ワンチャンを通したのかな?上でも言ってる通り投げ、小足、中段カカト、中距離ぶっ飛ばしと事故らす手段を豊富に持ってるからこそのこのランクなのかねー。バーストアピールのアーマーで無理やりねじ込むのも出来るとすればこのランクで納得できるわ -- 名無しさん (2013-11-06 11:10:26)
↑2 だから「まともに動けばの話」って言ってるじゃない。実際のところは、ノーリスクを切り替えしを「必ず行う」わけじゃないし、仮に行ったとしても機能するかはまた別の問題。たとえばゼロが相手の攻撃に対して100%の確率で白羅(ゲージがなければマント)を撃つかと言えばそんなことはないし、実際に事故って負けもする。事故る確率が極端に低いわけでもない。さらに言えば、自分から攻めるキャラが必ずしも高リスクだとも言えない。例えばラオウなんかは切り替えしからダメージ奪ったりしないし無敵時間もさほど多くないけれど、ステートを奪う無敵付きのガー不攻撃を振り回して1~2チャンスで殺せるようなダメージを奪っちゃう。あんなもの事故らないようにする方がむしろ大変だ。ノーリスクの後出しで美味しく狩っていけばとは言うが、実際はそんな作業ゲーみたいなヌルい条件じゃないって話。切り返す側だって成功するかは一か八かだ -- 名無しさん (2013-11-06 12:34:55)
まぁそもそもゲジマユ状態で出陣してる時点でお察しください・・・ -- 名無しさん (2013-11-06 16:42:30)
春香さんは運良く普通に殴り合ってくれる相手だけ引いてるのが大きい。シン戦も負けたけどチャンスは十分あった。チャンスくれる相手が残ってる内に暴れられるのはラッキーだね。下限勢が空気してると出た時には無理ゲーになってるし -- 名無しさん (2013-11-06 20:04:10)
春香はダメ安定してるしAIもうまいけど、たまに遊ぶんだよなぁwww製作者の遊び心なんだけどその点はこの先不安だなぁ・・・面白いからいいけどwww -- 名無しさん (2013-11-06 21:44:16)
つまりみなさんはわた、春香さんが大好きってことですね!! -- 名無しさん (2013-11-06 23:29:55)
まぁ台パンにでる春香ってそうそうないからなw 新鮮だよ -- 名無しさん (2013-11-06 23:45:35)
ぽんこつと師匠、どっちがこの動画の空気王になるか…目が離せないな -- 名無しさん (2013-11-07 09:35:53)
なに、気にすることはない -- 名無しさん (2013-11-07 10:14:32)
しっかし美味しい奴らが空気になったなぁwwもちろんネタ的な意味でww -- 名無しさん (2013-11-07 19:22:38)
エアマスターはうまいと思った -- 名無しさん (2013-11-07 19:57:35)
空気王はすでにいるから空気女王が誕生するのがネタ的にはよさそうだな -- 名無しさん (2013-11-07 20:38:22)
師匠は存在感バツグンだしな。ぽんこつは・・・うん -- 名無しさん (2013-11-07 21:13:26)
モーラ脱落か。まぁ順当だな。1チャン10割がゴロゴロしてるこの大会で最低でも3チャンからで、ブロ以外防御システム持ってないとか勝負にならん。 -- 名無しさん (2013-11-10 21:17:30)
空気王さん出番多いっすね。 さくっと終わって空気になったけど -- 名無しさん (2013-11-10 21:21:50)
空気王のアレは何だったんだ?フライングでもしてたか? -- 名無しさん (2013-11-11 00:53:44)
はあとの殴り愛っぷりが気持ちいい -- 名無しさん (2013-11-11 02:25:04)
↑×4 マスギ並の硬さがなければ2コンで試合終了、自分も超回復でしぶといし、ブロ自体も高性能でバイクもあるから差し込みも優秀とモーラもこのクラスで戦えないわけではないんだよ。本当に戦えないわけではないってだけだけれど -- 名無しさん (2013-11-11 14:05:44)
まあこの大会ではモーラは性能中の下・戦績下の上の典型的な微妙に足りないタイプのキャラだったな -- 名無しさん (2013-11-11 17:19:11)
どうせ東方が勝つ -- 名無しさん (2013-11-11 17:34:53)
東方系は接近戦あんま強くないからなぁ。このレベルだとあんま活躍するイメージがない。 -- 名無しさん (2013-11-11 18:40:28)
接近戦が強くないのは原作の話で、この大会に出てる東方勢はてゐ以外は近距離遠距離問わず相手を圧倒できるやつばかりだから大丈夫 -- 名無しさん (2013-11-11 18:54:47)
つーか東方系がそんな無双してるのなんて滅多に見ないしな。数が多いから中盤~終盤まで残るけど、戦跡としてはほどほどのところで落ちていく、ほどほどの強さの連中ばかりだろ。実際、この大会でもそんな特筆して強いキャラいたっけ? -- 名無しさん (2013-11-11 19:09:36)
姫様は強いけどあれは荒らした挙句落ちるタイプだしな・・スカデビは俺の知ってるスカデビと何かが違う -- 名無しさん (2013-11-11 19:36:37)
東方系はなんちゃら12Pはほどほどのイメージで6Pとかは弱カラーみたいなのは勝ってるイメージ -- 名無しさん (2013-11-11 19:50:09)
最新パートのちづるの可能性VSレーヴェの戦いを見て気になったのだが「ちづる〜」というボイスはどこが元ネタなんだろう・・・ -- 名無しさん (2013-11-14 21:31:15)
~系、~勢といってもキャラ別に特徴やら性能やらは全部違う訳だから、元ネタとなる作品別に分類する時以外はあまり意味ないと思われ。誰がどこで活躍するかは分からんもんだしな -- 名無しさん (2013-11-14 22:14:53)
え~でも悟空ベジットゴジータらへんは全く同じ性能にみえるぜ? -- 名無しさん (2013-11-14 23:29:04)
MUGENの大会ではムテキング見た事無いからシンには密かに期待している -- 名無しさん (2013-11-16 03:35:57)
↑×4 多分KOF2003におけるマキの断末魔じゃないかな? -- 名無しさん (2013-11-16 10:38:10)
てかこの大会のシンムテキングできたっけ? -- 名無しさん (2013-11-16 11:21:29)
↑×2 ありがとうございます。 -- 名無しさん (2013-11-16 11:43:11)
レーヴェ、今回は散々だったな。次はマトモな相手(本当に正しい意味で)とやれることを祈ろう -- 名無しさん (2013-11-16 14:30:18)
レーヴェは普通の相手と戦うと存在自体がAI殺しって部分が悪目立ちしすぎるから、むしろ好き放題暴れまわるキャラ相手の方がガチ狂キャラ同士の対戦っぽくなって面白いかな、個人的に。ちづる戦はうまくはめられて自由に動けなかった感があるけども -- 名無しさん (2013-11-16 17:31:32)
なんか10割以外は舐めプとか10割以外はザコとか言ってる人いるけど10割しないキャラの方がずっと多いんだよなあ -- 名無しさん (2013-11-16 23:23:02)
レーヴェはヘルパーに食らい判定任せるから相手のAIがヒット状態とか確認しようとしてもほぼ無理だから存在自体が格ゲーしてる系のAI殺しになってるからな・・・ -- 名無しさん (2013-11-17 10:55:06)
まぁ、ワンチャンとツーチャンじゃ実際大違いだからな。無敵時間や特殊ガードなどの拒否性能や刺さった際の食らい抜け、長時間のアーマーとかの要素が優れている場合はその限りではないけれど、実際は防御特化のキャラでない限りその辺は似たり寄ったりだからさ。無敵時間や硬さが多少の差でしかないのなら、二回より一回で殺せるほうが圧倒的に有利だ -- 名無しさん (2013-11-17 12:24:27)
防御性能もかなりピンキリで、火力だけでは判断しづらい。10割できる反面被ダメ2倍なキャラとか、ガード以外に防御手段なしなんてのもいるし、逆にしょっちゅう食らい抜けするキャラもいる -- 名無しさん (2013-11-17 14:03:39)
食らいぬけ・鬼ブロ・ぶっとんだ無敵持ってるキャラが平気で10割出来ちゃったらこのランクは卒業だな。まぁ「台パン」って普通理不尽なハメ攻撃されたときにするもんだけどね -- 名無しさん (2013-11-17 17:57:10)
今パートはえらく縁寿にアンチが付いてたな。そこまで安定して勝ち越せる性能だったっけ? -- 名無しさん (2013-11-17 21:26:10)
蹴りハメ使わないと試合がgdり気味になるからアンチの気持ちもわからんではないがそのへんは自制心に任せるしかないな -- 名無しさん (2013-11-17 21:35:10)
当たれば永パ直行の無敵疑似全画面のシーユーアゲイン、当たれば永パのガーキャン、完全無敵の地上喰らい抜け、相手ゲージ削り、これが全部使い放題って時点で単純な性能なら準トップクラスよ。自分は何チャンスでも作り放題な上で高性能切り返し一発から永パだし、喰らい抜け連発みたいな相手でもそこそこ威力ある1F投げもあるしシーユーが普通に単発高火力だから性能的な詰みゲーがほぼ存在しないのは今大会で無茶苦茶なアドバンテージよ -- 名無しさん (2013-11-17 22:43:17)
単発高火力って270ダメージぐらいで高火力とか名乗るのかよw -- 名無しさん (2013-11-17 23:11:02)
1ヒット技でそれなら十分に高火力だろ。要するに、ホウオウみたいなキャラにでも互角以上に通るってことだ -- 名無しさん (2013-11-17 23:15:23)
とはいえ永パ以外は某大会に出てる時と同じだから何だかんだで負けちゃいそうな気がするけど。現に一勝二敗だもんな -- 名無しさん (2013-11-17 23:20:46)
240ダメージだった。まぁこれでも高火力とか言ってきそうだけど。それからガーキャンから永久は中々できないぞ、ストライカーが引っ込まないと特殊ゲージ回復しないから -- 名無しさん (2013-11-17 23:27:07)
1ヒット240が高火力じゃないとか、この人の中ではどんな攻撃を単発高火力って言うんだろう -- 名無しさん (2013-11-17 23:58:34)
???「補正なし500ダメージ固定とかですかねっ♪」 -- 名無しさん (2013-11-18 00:07:49)
↑700ダメージ固定もいるんだから別に問題ないんじゃね? -- 名無しさん (2013-11-18 00:09:59)
正義のミカエルとか単発火力だけでも結構やばいなーとか思ってたけど別にそんなことはなかったんやな -- 名無しさん (2013-11-18 00:20:01)
春香のどんがらは補正なし500ダメージだけど固定じゃなくて相手のDefの影響はきっちり受けるからな! -- 名無しさん (2013-11-18 01:01:12)
自前のコンボ補正の影響は受けないってだけだからな、それでも普通にコンボに組み込める補正なし5割ってのは恐ろしいが。性能自体は劣悪で生当ては狙えるわけがないから上で言われてるホウオウみたいなのには効果ないけど -- 名無しさん (2013-11-18 01:15:23)
700ダメは狼牙か。ナパームで打ち上げるか最初から空中にいる相手にダンクぶち込まないと撃たないけど。ゲジマユだから超反応ナパームもやり放題なんだけどAIは結構固められて崩されて負けたりするんだよな。あと強力なはずなのに普通のウルフファング撃つとなんでそっちなんだ!と思ってしまう不思議 -- 名無しさん (2013-11-18 01:23:36)
ジョンスが7割吹っ飛ばして別に火力高いとは思わない、とか言われてるからなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-11-18 01:26:57)
あれ、これって単ヒット攻撃の話題じゃないのか? -- 名無しさん (2013-11-18 01:50:40)
単ヒットだよ(コンボに組み込んではいけないとは言ってない) -- 名無しさん (2013-11-18 01:55:21)
まあ生当てできるか否かってのはデカいよな。始動技差し込んでコンボに行かないと撃てない500ダメより超反応でぶち込める300ダメのがその技単体の性能だけで言えば高い。あくまでその技の性能だけで言えば。 -- 名無しさん (2013-11-18 02:29:28)
(コンボ用の技と切り返しの技比べて性能がどうとか何言ってんだ・・・?) -- 名無しさん (2013-11-18 06:51:55)
↑狼牙も春香も切り返しから補正なし大ダメが狙えるってことだよ。その結果ジョンスよりダメージがでかくなるけど -- 名無しさん (2013-11-18 07:20:05)
このランクは上で言われてるホウオウみたいなアンチコンボキャラを筆頭に、縁寿みたいな高頻度の喰らい抜け持ちやユーフィみたいなコンボカット持ちやザキさんみたいな特殊受身持ちなんかが増えてきて、コンボ専用技ってのがなかば産廃と化す状況もそれに伴って増えてくるからな。一概に単ヒット高火力技と言っても、そういう相手にも通用するかどうか(生当てが狙える性能かどうか)って部分のウェイトが大きくなってくるのも当然さね。もちろんそういう抜けシステムを持ってなくてちゃんとコンボ食らうキャラにとってはどっちも脅威だが -- 名無しさん (2013-11-18 07:28:35)
↑で挙げられるキャラも単発高火力技には無力だな 上位勢には即死級の単発技を持つキャラもいるし -- 名無しさん (2013-11-18 19:17:47)
まぁそういう技は大体2ゲージ以上必要な場合が多いからタイミング次第だろうなぁ。ゲージ吐かせれば問題ない -- 名無しさん (2013-11-18 19:50:27)
そう思うと生当てほぼ不可能とはいえやっぱり春香のどんがらはイカレてるのなwwまぁそんなこと言ったらゲジマユで超必打ち放題な奴らも同じようなものか -- 名無しさん (2013-11-18 20:03:13)
まだでてこないけどぽんこつ魔王さんの全画面ぶっぱも相当やばいぞ。出てからのお楽しみだけど -- 名無しさん (2013-11-18 20:19:13)
↑2 まあ12P効果だし、金ジョニーのチートファイナーのようなものだと考えれば -- 名無しさん (2013-11-18 20:25:03)
まあイカれてる物持ってないとこのクラスで組み合わせが良かったとしても3勝なんてできんわなw -- 名無しさん (2013-11-18 21:18:57)
↑×6 そういう奴らに当てるためには「単発高火力」だけじゃ意味がなくて「生当てできる単発高火力」が必要って話だろ -- 名無しさん (2013-11-18 22:14:28)
↑生当てできる単発高火力というと禊とかかね この大会の豪鬼の禊は完全無敵・ガー不・即死級大ダメージ技だし -- 名無しさん (2013-11-19 18:55:12)
このランクの喰らい抜け関連は大抵ステ抜けではないから、初段でステート奪っちまうなら多段でもOK。瞬獄殺とかね -- 名無しさん (2013-11-19 19:54:21)
最近いい試合多くて面白いなあ -- 名無しさん (2013-11-21 00:02:32)
↑最近× 最初から○ ほんとこの動画はいい試合(台パン含む)が多くて楽しい -- 名無しさん (2013-11-21 16:16:19)
クソゲー同士がぶつかり合うとスタイリッシュな良試合になるいい例 -- 名無しさん (2013-11-21 16:27:01)
実際のところはそうならないことの方が多いんだがな。主に超反応ワンパAI勢のせいで -- 名無しさん (2013-11-21 17:58:33)
理不尽と良試合が重なりカオスに見える。 そんな私は立ち回りで戦ってるキャラを応援しています。 -- 名無しさん (2013-11-21 22:41:14)
今回は台パンといい勝負が程よくあっていままで以上に楽しかったわw性能理解してないコメントはあったけどアンチコメは見えなかったし -- 名無しさん (2013-11-22 04:43:31)
↑性能理解してないのはまぁしょうがないでしょ。システムが複雑なキャラも増えたし昔からMUGEN見てる人たちも初見のキャラは分かりづらいだろうしね -- 名無しさん (2013-11-22 07:17:05)
どんどん凶側が脱落、リーチになっていくな。その中で3勝できた山崎と春香は本当に運が良かった -- 名無しさん (2013-11-24 18:33:14)
ザキさんは狂側の下の方だと思うけど。まあ砂キャンが入らない相手が結構多いし元が投げメインで運に作用されやすいから、今のところ運がいいのは確かだな。飛竜やスタン、琥珀さんとかと共に応援してるから終盤まで残って欲しい。 -- 名無しさん (2013-11-24 19:34:52)
↑2 凶側のキャラはともかく、確実に上位にいるはずのサキエルやろ -- 名無しさん (2013-11-24 20:17:44)
ミスごめん、サキエルやロック、エルクウやルガールが2敗してるし、いつ誰が落ちるのかわからんデスゲームになってるね。相性ホント大事だな -- 名無しさん (2013-11-24 20:21:13)
結局は東方が勝つ。うp主も撮りなおしてるんでしょうがね -- 名無しさん (2013-11-27 06:48:04)
↑とりあえず自分勝手な発言は控えてもらいたい。荒らしが目的なら帰ってどうぞ -- 名無しさん (2013-11-27 07:17:30)
MUGENの東方アンチとかまた コメント数多い動画にはよく沸くのは知ってるけど -- 名無しさん (2013-11-27 21:09:57)
普通wikiにも沸くか? -- 名無しさん (2013-11-27 21:11:05)
ボーナスの関係上空気であれば空気であるほど望ましいな。師範出すぎわろた -- 名無しさん (2013-11-27 21:59:05)
↑3勝1敗キャラって素晴らしい戦績だけど、立場的には師匠と一緒っていうw -- 名無しさん (2013-11-30 11:27:21)
↑ミス。ルール上、師匠は4勝1敗よりも有利なんだな -- 名無しさん (2013-11-30 11:37:57)
Cameronケンシロウもっと流行ってほしいなあ -- 名無しさん (2013-12-01 23:28:27)
MUGEN1.0以降を愛用してる人だと使用できないキャラも多いからねぇ -- 名無しさん (2013-12-03 13:34:19)
空気王さんの試合が早すぎて試合したことに気づかんかったわ。さすがだ -- 名無しさん (2013-12-03 23:59:32)
アステカとリカードの勝負はめっちゃ笑ったわww他の大会でもやってたがカイザーナックル勢とサキエル勢は戦うと本当に面白いww -- 名無しさん (2013-12-04 18:50:53)
前転・高機動・ワープ持ち同士がぶつかり合うと見事にヤムチャ視点になって見てて面白いな -- 名無しさん (2013-12-04 22:15:03)
ジョニーのミストをヴァイス耐えとったな。ヴァイスが硬いのか長押道だと補正がかかるのか、どっちにしろミストは絶対じゃないのな -- 名無しさん (2013-12-14 15:26:53)
ミストはデフォのダメージが1200だっけ? ある程度防御があれば耐えられるね -- 名無しさん (2013-12-14 16:36:16)
ここまで来たら師匠は最後の最後に1勝だけして優勝して欲しくなった まあ無理だろうが -- 名無しさん (2013-12-15 10:48:16)
逃亡不在に草不可避 -- 名無しさん (2013-12-16 18:22:53)
ミストは基底補正、コンボ補正、ダウン追い打ち補正全部無視の1400ダメージやね。防御力高いキャラなら普通に耐える -- 名無しさん (2013-12-17 00:20:54)
今更気づいたけど、サイキカルの小ポトレってないのかな?ランセレ画面の時グスタフの隣が空白になってるからいつの間に脱落したのかとおもってしまう。応援しているだけに -- 名無しさん (2013-12-18 21:27:17)
昔からサイキは小ポトレなしだねー -- 名無しさん (2013-12-18 21:37:18)
↑なんかそれ困ることない?この手の大会でサイキカル最後の方残ったら、成績上勝ち残ってるのにランセレ画面にはいないので敗退!みたいなことになりそうで怖い。しょうもないことだけどもどうにかならないのかなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-12-18 22:20:59)
サイキカルは誰かが小ポトレが付くパッチ作ってたけど今もあるかは不明だな -- 名無しさん (2013-12-19 01:10:18)
雛子のあれは何だったんだ・・・実際対処法ないような -- 名無しさん (2013-12-19 21:42:44)
↑雛子のことについては本人のページに仕様について詳しい解説が載ってるはず。対処法は知らんが、多分アーマー殺し的な技があればいけると思う。多分 -- 名無しさん (2013-12-19 22:25:04)
あれは空中で大ダメ無効(今回の設定では1000ダメ、つまり10割で発動)に引っ掛かって雛子が抜け、そのまま空中でニュートラルになった。判定的には地上にいることになってるから投げれるし四股も踏める。ダウンさせれば普通に地上まで落ちてくるよ。ただ、高空から投げ、全地上判定の四股、アーマー付きの突進やらをガンガン振ってくる雛子を撃墜するのは簡単なことではないって話 -- 名無しさん (2013-12-19 22:55:11)
雛子がジャンプすりゃ戻ってくるだろう -- 名無しさん (2013-12-20 00:01:54)
ジャンプすればね。今回みたいに上空で封殺してくることもままある -- 名無しさん (2013-12-20 00:03:30)
前作くらいまでは少なかったがコメントにアレなのが増えてきたな 大凶者辺りにいたのがこっちに寄って来ちゃったのか -- 名無しさん (2013-12-20 00:30:46)
凶中位くらいもチラホラ混ざっててかなり格ゲーに見える向こうならまだしも、狂下位メインで言ってしまえば全員クソキャラのこの大会でキャラ叩きとか馬鹿丸出しもいいとこなんだがなぁ。黙ってNG推奨 -- 名無しさん (2013-12-20 01:43:25)
だな、反応せずに黙ってNG、コレに尽きる。変にうp主に負担かけさせるのはよくないしな。 -- 名無しさん (2013-12-20 05:42:38)
全員クソキャラって言ってもそれは凶中位以下あたりから見ればの話で、クソっぷりにはピンからキリまであるんだがな。むしろ「全員クソだから」みたいな下手な擁護が叩きを増長させる。黙ってNGを推奨したいなら本当に他のことは一切言わずに黙ってNGだけを推奨しないと荒らしと何も変わらんぞ -- 名無しさん (2013-12-20 16:18:05)
カリカリしてるなぁ。そう突っかからんでもいいと思うが、まあいいか -- 名無しさん (2013-12-20 16:24:40)
「馬鹿丸出しもいいとこ」「カリカリしてんなあ」こういった自分が気持ち良くなりたい一心の一言が実は荒らしを増長させるもっとも大きな燃料なのだということに、正義の味方は気がつかないのであった。 -- 名無しさん (2013-12-20 16:33:17)
わざわざIPまで調べてんのか、こわいなぁ。何がそこまでさせるのか・・・ -- 名無しさん (2013-12-20 16:38:42)
「こういう一言がマズい」って二人分を例に出したつもりだったんだが、まさか同一人物だったとは思わなかったんだ -- 名無しさん (2013-12-20 16:56:02)
おっと、それなら変な疑いかけて申し訳なかったよ。まあ俺としては普通に楽しんで動画見られればそれでいいわけで、お前さんと言い合いしたいわけじゃないからこの辺で終わりたいが -- 名無しさん (2013-12-20 17:12:23)
ここでパッチェさんが一言「そこまでよ!」 -- 名無しさん (2013-12-20 17:18:44)
ジェネってたりカーナーラーズーしたりするよく動く図書館さんチーッス -- 名無しさん (2013-12-20 17:39:34)
ここのパチェはそんなことしないけどなw 違う意味で荒ぶってるけど -- 名無しさん (2013-12-20 18:13:21)
LOLもこの大会じゃ下限に近いキャラだけどなんとか頑張ってるな。このまま行けるところまで行ってほしい -- 名無しさん (2013-12-20 19:20:03)
今まで下のランクの大会でもふるぼっこだったゾディさんがATK20上げただけであらぶってるんだし頑張れば何とかなるさ -- 名無しさん (2013-12-20 20:03:44)
てゐ、レイ仙、ザトラ、リアちゃん、姫様と下限に東方キャラが固まってるからな。まだまともに戦えるのはそれでもキツイけどスカデビくらい。うp主は東方に恨みがあるとしか思えんわ -- 名無しさん (2013-12-20 20:59:08)
真性なのか何か意図があるのか分からんからその手のコメントは反応に困る -- 名無しさん (2013-12-20 21:11:17)
このランクに下限とかはどうでもいいんだよ。キャラごとの相性や試合の展開で凶側のキャラが狂側のキャラに勝つことなんかこの動画で何回かあったぞ。だからランクに縛られちゃアカンよ。どっかのサイヤ人と変わらないぜ -- 名無しさん (2013-12-20 22:59:00)
実際下限と思われる凶上位側でも3勝ボーナスもらってるキャラもいるしな -- 名無しさん (2013-12-21 00:29:34)
↑4 リアはゲジマシついてるので、どうにかして1R取れば3R目専用5ゲージ技(R終了まで自動的に剣の雨が降る。本体が食らい中でも)で狂化して勝てるかも。Life500以下限定だけどAIは500以下で1回食らい抜けするから、長いコンボ食らったらむしろチャンスなんてこともありえる -- 名無しさん (2013-12-21 01:01:13)
場を落ち着かせるつもりで書いたジョークが議論の火種になっててなんか申し訳ない -- 名無しさん (2013-12-21 02:26:37)
輝夜は下限じゃないだろう。アレは中堅かやや強めくらいはあるぞ。AI対応してなくて結局瀕死になるまで解禁されないエンシェントデューパーだけが強みのてゐとか、ランク的に喰らい抜けしない限り誰もまともに削り合いしてくれなくて吸収攻撃が全然活きなかったザトラとかは間違いなく下限だが、グローリアとかはステータス強化でゲージさえあればちゃんと10割も出来るようになってるし、ダメージが取れる喰らい抜けと並ステータス相手ならフルコン二回で倒せる火力でAIの詰めの甘さを差し引いても全体でも真ん中くらいの実力になってるぞ。LOLは賢者の石の解禁を許してもらえるかどうかの運ゲー。解禁すれば一気に上限級の実力者になり、ただし解禁されなければ下限にすら達していない -- 名無しさん (2013-12-21 04:57:21)
さらっとヘイちゃんとフィサ子がハブられててワロタww -- 名無しさん (2013-12-21 09:04:35)
↑2 ジョークのつもりなのはお前だけだぞ馬鹿が -- 名無しさん (2013-12-21 14:17:04)
そんなことより東方不敗が何partまでひきこもるか予想しようぜ -- 名無しさん (2013-12-21 21:09:54)
↑迂闊にキャラを出したのは後悔してる。別に東方をdisるつもりはなかったんだが、気に障ったのなら謝る。申し訳ない。 -- 名無しさん (2013-12-21 21:24:28)
東方が勝つだの恨みだの、もしかして師匠のことだった可能性が微レ存…? -- 名無しさん (2013-12-21 22:28:11)
先代とアドチルとなんかよくわからない天子と妖夢のこともたまには思い出してあげてください -- 名無しさん (2013-12-21 23:50:32)
正直スカデビは上限の一人だと思うよ -- 名無しさん (2013-12-22 01:55:11)
この大会に天子なんていたっけって本気で思って選手リストみたら剣子出てたのかw完全に空気なら師匠みたくネタ的に美味い上に逆に目立つけど中途半端に出番少ないと・・・ -- 名無しさん (2013-12-22 03:19:46)
剣子は攻防共にこのランクでは中途半端だから出ても印象残りにくいだろうね。ある程度はコンボ通しつつ途中で喰らい無敵になって抜けて、一回の差込で3割前後のダメージを奪ってくるキャラ。うむ、地味だ・・・w 雨降らせたり雷落としたりエフェクトはそれなりに派手だが、やってることが地味だな -- 名無しさん (2013-12-22 05:02:24)
どう見てもこのクラスで見ても地味どころかエグい件 -- 名無しさん (2013-12-22 08:31:37)
エグイかな? 火力、無敵時間(事故りやすさ)、拒否能力、どれを取ってもマイルドな感じだけど。むしろ色々出来るけどそのどれもがエグくないってところ。器用貧乏みたいな。決まれば勝ちって切り札もないしね -- 名無しさん (2013-12-22 16:01:56)
東方強い強いアンチと東方弱い弱いネガはどこにでも沸くな -- 名無しさん (2013-12-22 16:53:36)
強い弱いとかぐだらねーこと論議してんじゃねーよ台を入荷しとけ! -- 名無しさん (2013-12-22 18:09:15)
相手の幻想殺しさんが派手すぎるだけじゃね? イントロよりも短い試合時間で笑ったわ -- 名無しさん (2013-12-22 19:52:02)
↑あん魔カンケーない話になるけど、幻想殺しはホントこの大会の神調節だと思うわww見た目は格ゲーっぽくて10割等ほどよくクソゲーしてるし、何より出オチが似合う狂キャラなんてほかにいねーよwww -- 名無しさん (2013-12-22 20:53:47)
キャラのタイプについて話しただけで、別に弱いという話じゃないけどね。攻防両面それなりなバランス型だ。逆に幻想殺しさんは攻撃以外の全てを捨てた超極端な一点特化。あの小足ガードしてもそのまま死ぬしねw ほぼオワタ式みたいになってるから、無敵で逃げ回る低火力制圧タイプとかに弱いんじゃないかな。高確率で捕まえる前に事故る -- 名無しさん (2013-12-22 21:09:48)
↑無敵と飛び道具とヘルパーを消去できる弾きっぽいシールドがあるから防御面に関してはそこまで致命的ではないよ。だから幻想殺しさんの試合は刹那の見切りを通り越して運ゲーみたいになっちゃうねww -- 名無しさん (2013-12-22 21:27:44)
というか剣子は最初からゲージMAXじゃなくて雷まとってゲジマシ、くらいでよかった気もした -- 名無しさん (2013-12-22 21:35:16)
PART26でヴァイスが出てきた時に「もて子」とか「愛に生きる女」とか色々コメントされてたんだが、元ネタ何? -- 名無しさん (2013-12-23 03:39:15)
「MUGENで人生ゲーム」って動画があってだな。まあネタバレするのもあれだし面白いから視聴をオススメする。ただ成長要素ありの大会なんで更新速度はかなり遅め。 -- 名無しさん (2013-12-23 03:50:33)
あとこの大会に出てるヴァイスじゃないので(向こうのはみかえる氏制作)、その辺は注意するべし。 -- 名無しさん (2013-12-23 03:53:30)
サンクス -- 名無しさん (2013-12-23 03:57:40)
見てきたよー。楽しい動画を知れて良かったよ -- ↑ (2013-12-23 22:15:46)
ご丁寧にどうも、お役に立ててなによりです。 -- 名無しさん (2013-12-23 22:22:38)
動画見てて思ったけどなんで東方厨って事あるごとに輝夜弱いですよアピールしてんの?あんな糞性能で同情してもらえると思ってんの? -- 名無しさん (2013-12-24 04:12:20)
負ける時はほぼ一方的に負けるからだろ。極端な試合内容とステからピーキーな印象を受けるせいで弱く見られがちなんだろ。本来は結構万能なんだがな。っても、負ける時はあっさり負けるので良くも悪くも安定性は無いわなw -- 名無しさん (2013-12-24 04:45:30)
↑ なんでそう喧嘩腰なんだよ。「弱いって言われてるけどそうでもないよな~」くらいでいいじゃねえか。 -- 名無しさん (2013-12-24 05:48:40)
大凶みたいにこっちも終盤になったら荒れそうだな。ランク差はあちらほど酷くないが・・・ -- 名無しさん (2013-12-24 09:57:37)
ゲジマユカラーは性能を上寄りにも下寄りにも誤解されるからなー。まあ強さ的には十分だから実際に触ってみるといいよ -- 名無しさん (2013-12-24 10:28:14)
↑2荒れるのにつながりそうなコメントを誰かが反応する前にNGにぶっこめばある程度は何とかなるはずだからそれを心がけた方が良さそうだな。 -- 名無しさん (2013-12-24 11:08:14)
大凶者の反省をちゃんと生かさないとね -- 名無しさん (2013-12-24 11:21:45)
おい、師匠に新AI、しかも最新版対応きたぞ。未だ空気を保っているのは…この大会ってキャラの更新あったっけか? -- 名無しさん (2013-12-24 19:54:17)
あるけど調整はされる。ソースは半蔵と絶。最新版オンリーでランクから外れてたらこのままご退場もありえるな。そしたら伝説だわ -- 名無しさん (2013-12-24 20:00:21)
しかし空気が有利だな。師匠と同じライン以上に立っているのは6体しかいないし -- 名無しさん (2013-12-25 00:59:52)
5勝1敗がジョニーで4勝1敗がザキさん、ドラゴン、鳥、シン、狼牙か。ジョニーはともかく他は珍しいメンバーだなw -- 名無しさん (2013-12-25 11:42:59)
個人的には狼牙がここまで勝てるとは思っていなかったな -- 名無しさん (2013-12-25 11:47:31)
狼牙も実力的には凶寄りだと思うんだけどな。接近戦を挑める相手ならナパーム当ててウルフファングぶち込むのを2セットできれば勝てるから格上喰いも狙えそう。ワンチャンで倒しきることはできないけど。 -- 名無しさん (2013-12-25 15:46:24)
狼牙は本当に頑張るなあ~w最近の大会でもそこそこ良い調子だし。 -- 名無しさん (2013-12-25 16:33:58)
AIが更新されれば師匠もでてくると信じてる -- 名無しさん (2013-12-25 17:02:53)
師匠はあと3パート以内に出てきて同じライン以上にいるキャラを狙ってくると予想。 -- 名無しさん (2013-12-25 17:09:11)
実際輝夜にもそれで勝ったしね>ナパーク→真ウルファングの流れ×2 攻撃が刺さる余地が有るなら何なりと勝てるよ。文字通り一発で逆転する大火力を無敵技始動で出せるから -- 名無しさん (2013-12-25 19:52:47)
とりあえず現状上位の6キャラについて強みを上げるとどれも -- 名無しさん (2013-12-26 12:59:20)
↑ミスどれも一発が強いことだね -- 名無しさん (2013-12-26 13:01:27)
ドラゴンとシンは違うかな。この二人は即死コンを組んでこないし、シンの一撃もこのランクではそれほど優位性を発揮しない。ジョニーとザキと狼牙はとりあえずなんか刺さったらミスらない限りそのまま試合を終わらせてしまう能力を持ってる。鳥はゲージの有無による。ゲージ追撃で火力を伸ばすので硬い相手が嫌い。ドラゴンが勝ってるのはあの速度の自動回復がこのランクでは強いからじゃないかな。バルムンクが回復魔法になっちゃってるし -- 名無しさん (2013-12-26 15:08:40)
ドラゴンもEXコマ投げから10割普通にやってくるやん -- 名無しさん (2013-12-26 16:36:08)
この大会のドラゴン、コマ投げフルコンの追撃〆には3ゲージ版じゃなくて1ゲージ版の乱舞を使用して1~2割残すようになってるはずだけど。超反応の差込や遠距離で牽制ビーム刺さった場合は3ゲージ版でダメージ取ってくるけど、そっちでも10割はいかない -- 名無しさん (2013-12-26 17:19:41)
ザキさんは小パンが入らない相手だと砂キャンがほとんど出来ないからキツイな。サキエル戦の時みたいに受け身とかがうまく機能する相手だとある程度互角以上に戦えるけど。ドラゴンは色々工夫して無敵なしの高火力を二発当てるみたいなキャラになってるから基本的に遠距離や広範囲の技に弱い感じかな。鳥は上で言われてるけど硬いキャラ相手がキツイな。耐久は紙だろうし。シンは超反応でライシン打ちまくって主にダメージ稼いでるけどあれ確か無敵なしだからドラゴンと同じく遠距離や広範囲技に弱そうだな。狼牙も遠距離や広範囲技に弱いかな。ジョニーは何だろう、どういうのに弱いのだろうか。というか何パートの誰にまけたんだっけ? -- 名無しさん (2013-12-26 21:26:06)
↑たしか5パート目にヨハン戦で負けたね。永久を決められたのとジョニーが若干ナメコンしてた(チート打てるタイミングの時に打たなかった)ためだね。バーストを封印してるから遠距離からの密度ある固めやジョニーの受身ができないコンボを食らうとキツそうだね -- 名無しさん (2013-12-26 21:38:28)
↑確かめて来たけど5パート目はフィサリスが相手でジョニーがヨハンに負けたのは8パートやね。チートファイナーやそれに繋がる技を無敵技でかわしてた。速攻で倒すキャラや無敵技で特攻出来るキャラとかでもジョニーに勝てそうやね。それにしても、大凶者にあるようなまとめが欲しくなるなw -- 名無しさん (2013-12-26 22:32:56)
↑×3 ドラゴンは阿修羅キャンセル瞬獄殺の要領で隙なしの移動技の動作途中をキャンセルして鏖殺撃てるから遠距離戦挑む相手にはむしろだいぶ強いよ。困るのはガードされても隙のないような無敵技を立ち回りレベルで振り回してくるような相手。それでもチャンスメイクから鏖殺確定させたりできるけど -- 名無しさん (2013-12-27 00:11:35)
今年最後のpartとなったpart29でも師匠の出番はなしかー -- 名無しさん (2013-12-31 21:20:22)
東方不敗は今日も不敗だった -- 名無しさん (2013-12-31 23:18:09)
この大会の雛子って1撃技くらって10割でも大ダメ無効発動すんのかな? -- 名無しさん (2014-01-02 22:39:00)
↑俺はMUGEN持ってないから確かめらんないけど、シンやサウザーの一撃食らったらどうなるのか気になるな。たしかこの二人、一撃決まったら論外化するって聞いたことあるんだが -- 名無しさん (2014-01-02 22:46:45)
多分だけどケンの場合一撃の最後が即死投げ?で、その前の百列の部分でコンボ含めて10割に至ったから抜けが発動したんかと(デスアダーとかも稀に百列抜けて、最後のキックだけ喰らって死んだりする)。シンやサウザーのは特にそんなん無いから普通に死ぬだろうけど、もし死なないキャラとかならタッグで相手一人生きてる時と同じくそのまま勝利ポーズで固まってTUまで待つ事になると思う。 -- 名無しさん (2014-01-02 23:51:06)
つまり蹴り最強と言うことかな? ってゆうボケは置いといて、雛子に10割出来るキャラもいるという認識でいいのかな -- 名無しさん (2014-01-03 10:53:31)
それにしても投稿ペースが不安定だなぁ。 -- 名無しさん (2014-01-10 20:50:43)
なんと!現時点で無敗は東方腐敗だけなんですよスゲー -- 名無しさん (2014-01-12 15:19:47)
↑な、なんだってー(真顔) それはそうと剣子のアレは一体なんだったのだろう。そういう仕様なのかね? -- 名無しさん (2014-01-12 15:54:03)
↑剣子にはライフ削ってのカウンター系の必殺技があって、ゲージあれば連続で出来るからそれが重なった結果だと思う。おかげで良い勝負が見れたw -- 名無しさん (2014-01-12 22:13:56)
ここ最近のみやびちゃんの待遇いくらなんでも酷くないか?ふざけてるとしか思えんわ -- 名無しさん (2014-01-13 16:32:18)
あ、そうっすか -- 名無しさん (2014-01-13 18:37:50)
ボクササイズ=みやびが定着したのが不満なんだろうけどニコmugenってそういうものなんじゃないの 嫌なら見るなとしか -- 名無しさん (2014-01-13 20:59:18)
ボクササイズネタの場合はみやびの製作者が不快感示してるんだからその理論は通じないんじゃ そもそもどんな二次ネタに関わらず無関係の動画でそのネタをむやみやたらに持ち出す方が間違ってる気がするんだけど -- 名無しさん (2014-01-13 21:20:00)
言っても無駄 無視するのが一番 以上 -- 名無しさん (2014-01-13 22:26:00)
前回はボクササイズ完封してたじゃないですかー。rakurai氏自身が紙一重って言ってるくらいの試合だったんだから、外野がどうこう言う問題じゃないと思うがなあ -- 名無しさん (2014-01-13 22:29:48)
ぷりちー(略)って牽制にはなるけど隙がでかいんだよな。どうしてもぷりちーから差し込まれるパターンが多いので悪気はないと思うんだがな。コメのことを言ってるならどうしようもないから諦めろとしか言いようが無い。外野が騒ぐと余計に印象に残って逆効果 -- 名無しさん (2014-01-13 22:32:29)
皆殺しとビーム以外の全攻撃がどのタイミングでも通常版ぷりちーに一方的に打ち負けるせいで差し込みもクソもあったもんじゃないんもぅさんの悪口はそこまでだ。今回の試合もあれ使われまくってたら本格的に詰みゲーだったし -- 名無しさん (2014-01-14 00:13:56)
ぷりちーよりリーダのスキがでかいからんもぅの時もサイクの時もそこを差し込まれただけなんだがな -- 名無しさん (2014-01-14 07:26:46)
あくまでもこういうレベルの大会ではだろ?通常ぷりちーは無敵がなくても発生10Fで全方位カバーするし牽制としてとりあえず打っとけなレベルだ -- 名無しさん (2014-01-14 08:08:04)
こういうレベルだからこその弱点だがな、この大会じゃ。どんなに強烈な技でも意外な穴があってそこを突かれる様なレベルだしな、このランクは。だからこそ楽しいのじゃないか -- 名無しさん (2014-01-14 17:07:27)
わりとみんなまんべんなく負けてるな、3-1・4-2当たりが一応活躍してる感じなのかね -- 名無しさん (2014-01-20 20:48:02)
師匠は未だ空気かwザキさんと狼牙負けちゃったしこのままだと師匠と同じライン以上のやつすらいなくなるんだけどw -- 名無しさん (2014-01-20 20:56:59)
今回、かむかむ先輩が出たから、1戦勢はいなくなったな。無敗の師匠、流石です。 -- 名無しさん (2014-01-20 22:22:09)
かむかむ先輩2敗でアルカナ勢が主人公以外崖っぷちかー、主人公はアルカナって言っていいかわからんが -- 名無しさん (2014-01-21 04:54:56)
今回テスタがカラスのせいでコンボできてなかったけどこれなら通常カラーの方がよかったのかね?まあでも1勝はしてるし1敗は浮いてるからカレーが入らない鳥だったからしょうがないとも思うけど。あと最近また批判が増えてきちゃったな・・・ -- 名無しさん (2014-01-22 00:48:00)
豪鬼が強すぎたり弱すぎたりしてなんかよくわからんな。PART5で見たときよりかなりアッパー改変されてるようだけど、リュウ氏が更新に合わせて調整してるのかもわからないし -- 名無しさん (2014-01-22 02:04:34)
アレは典型的なゲージワンチャンのキャラだよ。即死も瞬獄殺もとりあえず決まれば試合終了で、どちらもガードすることは出来ず豪鬼も超反応でこれらを行うので高確率で決まる。けれどこれらを使用するには2ゲージ必要で、相手はゲージが溜まるまでに倒すか、後出しされる即死技を無敵等で運よく回避することを要求される。けれど瀕死時にゲジマユが付加されるので瀕死で落とせば即死技を連発されるし、落とさず殺しきっても次のラウンドは持ち越したゲージによる開幕の即死が待っている。が、ゲージがなければやはり凶の範疇を出ない。立ち回り等、素ではそのレベルだ。まぁ、挑発行動でケビンのような速度でゲージを溜めれることが分かったがな。ゲージがなければ文句なく弱いが、ゲージを溜める条件が容易く、さらにゲージによる戦力が凶悪すぎるので、総合的には強い部類だと思うよ -- 名無しさん (2014-01-22 17:06:05)
即死技使えばどうなるのかは知らんが永久とかで倒すと次のラウンドにゲージMAXで開幕即死放ってくるなら十分強い方だろうな1,3ラウンドである程度削ったら一気に落とす先鋒が -- 名無しさん (2014-01-22 17:37:41)
↑切れた 戦法が有効ってことなのか? -- 名無しさん (2014-01-22 17:39:41)
↑2 知ったかコメだなぁ、この大会の設定の豪鬼は瀕死ゲジマユはないし、禊・瞬獄殺は3ゲージだし、ゲージなくてもこの大会のメンツだったら中堅クラスの強さはあるよ。昇龍ループで普通に強い。現状の設定だと間違いなく上位勢。更新前の豪鬼の設定は大ダメ無効・割合ダメ無効とかもあったけど、更新による調整で切ったかもしれないな。 -- 名無しさん (2014-01-22 18:58:05)
豪鬼の改変者は明らかにこの大会意識してるよな。後半になったら豪鬼の皮を被った何かが見れそうだ -- 名無しさん (2014-01-22 19:39:53)
どうも、豪鬼のパッチ製作者です。確かに序盤はあまり台パンできそうな要素が無かったのでAIを少し弄って永久をさせるように強化更新しました。調整に関しては大会主から変更の連絡は特にないので、おそらくそのままだと思われます。 -- 名無しさん (2014-01-22 20:16:37)
まあこのランクだと僅かな隙をつかれて負けることも多いからな。いくら強化してもしっかり負ける要素があれば問題ないんじゃね。上で豪鬼に関して言われてるが、更新後も2ラウンドストレートで勝った試合は1度もない訳だしね。 -- 名無しさん (2014-01-22 20:31:12)
↑4 おっしゃる通り、瀕死ゲジマユは別の大会の設定だったようだ。vs半蔵、vsイノ共に豪鬼側KO時ちょうど3ゲージ溜まる死に方だったので勘違いしたらしい。ほぼ隙なしで即3ゲージ回収する挑発行動が凶悪なようだ -- 名無しさん (2014-01-23 01:27:19)
台パン出来ないって騒いでた人いたけど、俺は豪鬼は最初の頃の動きが好きだったけどなあ。あれのほうが試合の駆け引きが楽しめてちょうどいいし。今じゃ開幕のガー不竜巻や各種無敵に対処出来ない時点でほとんど詰んでるキャラが多いからなあ -- 名無しさん (2014-01-23 02:52:53)
全攻撃がガー不って時点でお察しだろ、無敵は一応スイッチがあるが。正直狂下位以下で出番欲しいなら永パと即死の禊と瞬獄だけで十分だと思う。それをAIが当てられるように頑張ってくれたほうが断然見栄えはいい。 -- 名無しさん (2014-01-23 06:31:36)
そんな性能しててラウンド取られる事が逆にスゲーわ -- 名無しさん (2014-01-23 08:31:10)
そりゃあ、他のキャラも永久コンボと即死の応酬だからな。極論を言うと、攻撃が刺さる余地さえあるならラウンドを取られる余地はある。それが、喰らい抜けや即死耐性、大ダメージ無効がない(あったとしても微力な)このランクの特徴だ。豪鬼も「攻撃能力過剰」の狂下位の例に漏れないのさ。永久コンボや即死を持つ凶上位~最上位に負け、耐性を持たない狂中位に事故らせて勝つ、狂中位寄りの狂下位 -- 名無しさん (2014-01-23 12:35:16)
まぁあの豪鬼後の更新で弱体化するらしいけどな。永久なくなるのは残念 -- 名無しさん (2014-01-23 13:52:41)
それは弱体化と言っていいのだろうか。結局は永パなんて挑発禊でほぼ上位互換じみた芸当ができるから現状ですらいらないレベルだし、例えるならジェイフンから半月斬削除して原作より弱体化しましたと言ってるようなもんだろう -- 名無しさん (2014-01-23 14:56:46)
勝利手段が一つ減るという意味では、確かに弱体化ではあるんだよ。今まで勝ち確定だった状況が勝ち確定ではなくなる。それによって敗北することも出てくる。永久コンボと即死では始動条件が違うからな。即死と永久の二枚看板とどちらか一方しか持っていないのとでは確実に強さは変わってくる。分かりやすく例えるなら、ループコンボ制限なしの通常カラー沙耶と、ループコンボ制限なしの金カラー沙耶くらいの違いだ -- 名無しさん (2014-01-23 17:36:21)
現行バージョンの豪鬼の設定で耐性ありだとするなら、このランクの即死はほぼ効かないよ。北斗やGGの即死は食らってもピンピンしてるし。沙耶のふみのりとミルドとベアトの即死は効くみたいだけど。 -- 名無しさん (2014-01-23 19:12:59)
この豪鬼の永パなんてオマケでしょ。阿修羅から挑発禊、ガー不攻撃で浮かせてからの挑発禊でそもそも永パする必要ないし。むしろ相手に喰らい抜けされたりコンボ落としたり特殊なゲージ溜めさせるようなことがない分強化してんじゃねーのw -- 名無しさん (2014-01-23 19:16:39)
↑大ダメージ無効キャラには永パも有効。まあコンボ大ダメージも無効化するタイプには関係ないけど。あと挑発禊は更新したらできなくなるっぽいね。挑発でゲージMAXを削除するみたいだから。 -- 名無しさん (2014-01-23 19:22:14)
まあ、あの豪鬼はあくまで性能改変なんで、AI弄りはおまけだし。AIがさして変わらなくてランクが上がるようになるってことはその分、無理やりにでも押し付けてでもゴリ押しで勝てる性能にされてるってことだしね。 -- 名無しさん (2014-01-23 20:16:36)
part32までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3152789.zip」パスは「crushers」です。 -- 名無しさん (2014-01-24 01:12:57)
乙やで -- 名無しさん (2014-01-25 10:30:39)
新作きたね いやー飛竜VSショボーン や黒VSカインと名勝負が多かったね うんうん -- 名無しさん (2014-02-01 08:13:16)
今思ったけどもし縁寿VS雛子の組み合わせになったら縁寿勝てんの? -- 名無しさん (2014-02-02 11:15:53)
↑そんなの知らん。気になるのなら大会中に当たるのを期待するか、自分のmugenで確かみて見ればいいじゃん。もっとも、そんなこと気にする奴は動画を楽しめないと思うけどね -- 名無しさん (2014-02-02 13:45:08)
300戦目と301戦目が逆だったらどんなに良かったことか… -- 名無しさん (2014-02-03 01:01:39)
↑2 まあ普通に勝てるだろう。ストライカーでも小技でも何でも当てるか削るかしてHPを僅かでも減らしてからいつもの永久をやればいい。削り用の牽制行動もせずに当たったら即永久の技しか振らず徹底して永久10割しか狙わないようならそんなもんむしろ縁寿が悪い。皆がある程度遊び作ってる中で遊ばなさ過ぎた結果だ -- 名無しさん (2014-02-03 08:33:47)
最新パートきた。ここまで感動したのmugen動画は初めてだ・・・ -- 名無しさん (2014-02-03 20:14:28)
これは文句なしの神回 おめでとう -- 名無しさん (2014-02-03 20:20:05)
HIGEは期待を裏切らないな -- 名無しさん (2014-02-03 20:21:31)
いやぁ興奮したわwww見ててあんなに熱くなったの久々だわw -- 名無しさん (2014-02-03 20:30:46)
終わってみればpart34か。大凶者のアナブラもpart32だったし別段珍しくなかったけど師匠の場合は一人でがんばってたし名前もあってえらいネタ化になってしまったな。 -- 名無しさん (2014-02-03 20:46:38)
不敗とかどっかのランセレ大会のあかりの空気王とかどう考えても仕込みにしかみえないけどな -- 名無しさん (2014-02-03 20:57:44)
↑そうゆうコメは恥ずかしいコメの一つだからやめといたほうがいいよ -- 名無しさん (2014-02-03 21:02:17)
この大会は試合数のばらつきが少ないから目立ってるだけだろう 確率で言ったら1戦以下が10人居たっておかしくない -- 名無しさん (2014-02-03 21:25:09)
HIGEも某大会の空気王なんだよな……w そろそろ各大会の空気王オンリーで大会開けそうな気がするw -- 名無しさん (2014-02-03 21:40:09)
元々mugenのランセレはかなり偏るって言われてるから空気が出来るのはそれ程おかしいことでは・・・ -- 名無しさん (2014-02-04 00:32:16)
抽選王使ってる大会でさえ偏るからな、やはりMUGENには確率の魔物が住んでる。 -- 名無しさん (2014-02-04 00:56:11)
試合内容がひどすぎてガチに腹筋破壊されたのは久しぶりだわ -- 名無しさん (2014-02-04 02:21:55)
まあ500戦越えて空気だったり区切りの時まで空気でリタイアされるよりはいいじゃない -- 名無しさん (2014-02-04 07:33:39)
↑500戦越えて空気とかそんなキャラいたのか!? 後者は密告中のキムだっけ? -- 名無しさん (2014-02-04 08:10:40)
500はいいすぎたわ。459で初出だったな。結局MUGEN史上最も空気だったのはだれなんだろう -- 名無しさん (2014-02-04 08:42:06)
HIwwwwwwwwwwwGEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2014-02-04 11:45:08)
今回のHIGEも面白かったな -- 名無しさん (2014-02-04 12:31:08)
ふと気になったが、こっちの台パン杯ともう片方の台パン杯、どっちの方が出場メンツ的にレベルが高いのかな?ほかの動画の話題を振って申し訳ないけども -- 名無しさん (2014-02-04 20:57:07)
↑こっちのほうがレベルが高いな。こっちの沙耶は金カラーだし、あっちのキャラは凶側のほうが多め。それと同じキャラでもあっちの方に比べてキャラが更新されていて少し強くなってるのも多い。 -- 名無しさん (2014-02-04 21:38:11)
ダルクの調整とか沙耶の色とかゾディのATKとかでみればこっちのほうが上って分かるね。 まぁどっちも10割当たり前だし紙一重の差だとは思うが -- 名無しさん (2014-02-04 21:49:10)
神回だった -- 名無しさん (2014-02-04 21:49:40)
こっちが凶最上位~狂中位手前くらい。あっちが凶上位後半~狂下位前半くらい。あっちは大会名の通り凶と狂の境界で台パンしているけれど、こっちはもうほぼ狂下位の大会と言い切ってしまっていい -- 名無しさん (2014-02-05 08:14:14)
まあゲジマユアンジェとかyuki氏AI金ジョニーとかいるしなあw やっぱこのランクやべぇww -- 名無しさん (2014-02-05 12:00:30)
そのわりにザキさんや春香さんが好成績という。めぐり合わせって大事だなぁ。 -- 名無しさん (2014-02-05 18:49:07)
yuki氏ジョニーとかバーストありなら1Pでも凶上位下限くらいはあるからなぁ。この大会はランク的にはエルクゥ未満のほうが近いかな? -- 名無しさん (2014-02-05 19:17:36)
と思ったけど台パンとエルクゥ未満が近くてこっちがちょっと上なのかな。まあいずれにせよ、どの大会も狂下位前後が好きなら楽しんで筐体クラッシュできると思うよ -- 名無しさん (2014-02-05 19:20:47)
さて、こっからが後半戦ってとこかな。一番楽しくて辛い時期になってきたな -- 名無しさん (2014-02-06 20:28:37)
見た感じ七勝ボーナス取ったキャラは優勝戦線に入りそうだな。今のとこんもぅや鳥がそれに近そう。 -- 名無しさん (2014-02-06 20:53:48)
姉妹対決とは・・・ランセレさんもお姉ちゃんも容赦ねぇなぁ -- 名無しさん (2014-02-06 21:15:36)
やはり妹は姉に勝てないんだな。 -- 名無しさん (2014-02-06 21:34:27)
あのメカヒスイの使い方が異常にうまい翡翠ちゃん、いろいろ番狂わせ期待してたんだけどな… 乙 -- 名無しさん (2014-02-07 01:23:41)
HIGEは相変わらずで安心した -- 名無しさん (2014-02-07 05:53:39)
これまでの対戦成績表を作ってみたよ。
http://kienizer.com/download/88793
パス:mugen -- 名無しさん (2014-02-10 23:19:56)
↑直リンごめん -- 名無しさん (2014-02-10 23:21:18)
崖っぷち同士の蹴落とし合いが始まると中盤戦に入ってきたなと感じる。2勝2敗が大量にいるからまだまだ続くな -- 名無しさん (2014-02-10 23:33:01)
↑×2 乙。3勝表記抜け→part212復讐貴・part237ゾディ・part271K'・part274HIGE 多分これくらい? -- 名無しさん (2014-02-11 01:06:13)
IQS氏の七夜って対戦相手が女性か子供だとあんな紳士的な特殊台詞を言うのか・・・。IQS氏のメルブラアレンジキャラは本当に良いアレンジだな -- 名無しさん (2014-02-12 09:56:54)
新作きたけど相変わらず露骨な贔屓っぷり。台パンの申し子(笑) -- 名無しさん (2014-02-12 22:16:45)
↑なんのことを言ってるのか知らないけど、誤解を招くような言い方はNGで -- 名無しさん (2014-02-12 22:45:04)
誤解も何もジョニーでしょ。あれは叩かれても仕方ないわ -- 名無しさん (2014-02-12 23:32:51)
ジョニーといいバルバトスといいcv若本大暴れwwwww -- 名無しさん (2014-02-12 23:38:32)
まぁ最初はジョニーの外部AIは強すぎるからデフォでいく予定だったけど、リクがあってバースト封印設定で出る事になったからな。うp主的にはデフォAIが好きみたいだったから、早々に落とされるかと思ってたが、きっちり上限勢の戦績で順当な結果だと思えるな -- 名無しさん (2014-02-13 00:06:42)
本動画でのガッツ星人はジョニーか。こりゃもうだめだな -- 名無しさん (2014-02-13 00:09:29)
まあどんなにランク調整したって暴れる奴は1キャラくらい普通にでてくるだろ。個人的にジョニーは本家台パンと同じくらいの結果になりそうな気がする。最多勝だけど最終パートまで残らないって感じで -- 名無しさん (2014-02-13 07:23:40)
↑むしろそうゆうキャラが一人ぐらいいないと盛り上がらないだろうと思ってる俺がいる。こんな立ち位置のキャラは何故か優勝できないけども -- 名無しさん (2014-02-13 07:55:06)
酷さならスカデビ辺りも相当だから俺からはそんな目立たないけどなぁ -- 名無しさん (2014-02-13 08:05:22)
現段階じゃ、見た目リードしていても後々ひっくり返される可能性はまだまだ高いよ。個人的には3勝くらいのメンバーにヤバそうなのがいそうな感じがする -- 名無しさん (2014-02-13 08:35:57)
part37までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3170084.zip」パスは「crushers」です。 -- 名無しさん (2014-02-13 09:06:20)
10戦以上にもなってくると勝率7~8割維持しないと脱落だぜ?現時点で負け数少ない1敗勢が圧倒的有利だな -- 名無しさん (2014-02-13 11:25:49)
結局不戦が一番有利なのよな、ランダムセレクトって。同ランク帯で勝率70%以上をキープって調整不足でもない限りそうそう起こらない。一時的に70%を超えてもそこから2~3戦もすればキープできずに落ちていくものだ -- 名無しさん (2014-02-13 13:49:39)
>結局不戦が一番有利なのよな 東 方 不 敗 優 勝 不 可 避 -- 名無しさん (2014-02-13 14:21:06)
よく剣子の攻撃無効化アーマーって言ってる人いるけどあれ始動無敵だよね -- 名無しさん (2014-02-13 16:31:12)
なお現在は既に1敗しているので数勝1敗勢だけでなく4勝2敗なんかよりも不利な模様 -- 名無しさん (2014-02-13 16:32:47)
↑2、ヒットストップとかの面で微妙に違うんじゃないかな、ダメージ受けないアーマーってのは -- 名無しさん (2014-02-13 18:00:03)
うp主に贔屓されてるキャラはどれだけ選ばれても安心だね。だってランセレで都合のいい相手と当たるまで選び直してもらえるし、都合の悪い相手と当たっても勝つまで撮り直してもらえるんだから^^ -- 名無しさん (2014-02-13 22:22:58)
出るたびにネタBGM振られる師範が一番贔屓されてると思うがなw -- 名無しさん (2014-02-13 22:30:27)
2chのスレで総スルーされて相手にしてもらえないからって、こっちで荒らし行為かよw言ってる事もワンパで会話する気もないようだし -- 名無しさん (2014-02-13 22:32:33)
ジョニーやんもぅみたいなワンチャン糞火力超性能キャラを活躍させた方が見る専は釣れるからね -- 名無しさん (2014-02-13 22:55:17)
好きなキャラが負けちゃったんすかね? -- 名無しさん (2014-02-13 23:07:11)
そういう逆境にも負けずなんとかトップ集団に食らいついてる名雪には頑張ってほしい。真の上位勢との性能差はいかんともし難いけど、AI(愛)の力でひっくり返してくれると信じてる -- 名無しさん (2014-02-13 23:11:19)
荒らしたいだけのやつが流れてきてるだけだからほっときゃいいのよ -- 名無しさん (2014-02-13 23:23:41)
勝たせはしないけどいい勝負っぽく見せたいからラウンドは取らせてあげるね、優しいでしょ? 感丸出しの試合の多いこと多いこと -- 名無しさん (2014-02-13 23:45:16)
ずいぶんエスパーの多いコメ欄だな、俺にゃうp主が撮り直ししてるかどうかなんてさっぱりだわ -- 名無しさん (2014-02-13 23:51:17)
本当に贔屓されてるのはうp主の大好きな輝夜と裏で連絡取り合って都合のいい改変加えてる名無しのぽろろの豪鬼だけだろうな -- 名無しさん (2014-02-14 00:43:28)
下らねえ妄想垂れてんなよ?HIGEとかいうのが一番クソだろ。無敵はやめろって大凶者の時に学ばなかったのか? -- 名無しさん (2014-02-14 00:53:27)
無敵があってもまともに差し込めずに負けた金ムラクモの悪口はその辺にしといてもらおうか -- 名無しさん (2014-02-14 01:00:45)
微笑ましいコメ欄だこと -- 名無しさん (2014-02-14 02:12:24)
ま、これだけ伸びてるんだから荒れないほうがおかしい。2つ目3つ目の大会を開いて固定ファンが付いてくりゃ荒れも収まってくるもんだ。問題はそうなるまでうp主のモチベが保つかどうかだが。 -- 名無しさん (2014-02-14 05:09:22)
そういえば初大会だっけ。かなりMUGEN慣れしてるイメージだけど -- 名無しさん (2014-02-14 12:33:03)
最初はゴンザAIlv12にしてて皆に止められてたなぁw -- 名無しさん (2014-02-14 13:01:26)
↑2 え、この大会のうp主て初なの!?すげえな編集も調節もうまいじゃん。そしてなおさら完走うしてほしいなぁ。頑張れよーうp主 -- 名無しさん (2014-02-14 16:29:17)
贔屓とかの話では全くないんだけど、うp主はアイマス勢か何かかと思ってた。ネタの仕込みとか見た感じで。春香12Pは結構知られてたけど、廃課金Pを狂大会に出したのってこの人が最初じゃない?完成した時期の問題かな -- 名無しさん (2014-02-14 18:42:25)
↑俺はこの大会で春香12Pが台パンで通じるのを初めて知った。作者さんも心配してたのだが、結構活躍してて嬉しいね -- 名無しさん (2014-02-14 19:00:43)
調整がうまいは流石に本人の自演か取り巻きの擁護にしか思えん。周りで大会開いてるうp主のブログ見ればわかるが、何度も何度も出場キャラを戦わせて細かいステータスの調整に神経尖らせてるのにこいつは何かやったのか?むしろ調整が面倒だから台パンというタイトルで済ませてるんだろうが -- 名無しさん (2014-02-14 19:41:59)
初大会にしてはって意味で打ったんだがね。自分としてはこのぐらいの調節は十分合格だと思っただけなのだが、伝わらなかったのなら謝るよ -- 名無しさん (2014-02-14 19:56:15)
現状MUGEN動画上げてる人で一番調整上手いのってどの動画の人だろうか?その人の初大会と比較すれば上手いかどうか分かるんじゃね? -- 名無しさん (2014-02-14 20:08:15)
そんな黒歴史掘り起こすようなことするなよ。かわいそうじゃないか・・そもそ垢変えて投稿してる可能性だってあるんだし詮索するだけ無駄 -- 名無しさん (2014-02-14 20:10:37)
つかブログ持ってる投稿者ってキャラ制作もしてる場合が多いじゃないか、ロダへのリンクも含めてさ。ステ調整してる様子が表面化するのとそうでないのとで、うp主への評価を変えるのは感心しないな。 -- 名無しさん (2014-02-14 23:54:59)
俺がバランスがとれてる大会だなーとおもったの銀河帝国軍vs自由惑星同盟大会だなー、お互い同じキャラを手駒として所持してるってのは斬新だったw にしても調整がうまい大会ってのは何を持って判断するのかさっぱりわからんな。キャラに得手不得手、AIも千差万別なんだから当然相性も成績の方よりもあってしかるべきな気がするんだが、何を持って難癖つけとるんかわからんぞ。 -- 名無しさん (2014-02-15 00:51:04)
1ランクの域内でほぼ全員の参加者が納まっている、可能な限りランクが横並びの大会はバランスが取れてると言っていいと思う。今開かれているのだと、「金グロ前後」「なんだ格ゲーじゃないか」辺りか。前者は狂下位の中でも後半の強さに位置する面子だけを集めていて、上限と下限の差が非常に狭い。後者は凶上位よりは明らかに強く、しかし狂にはギリギリ届かない凶最上位のみを集めていて、これまた参加者間の実力差が非常に少ない -- 名無しさん (2014-02-15 05:53:34)
すっかり人気者だな師匠。例の弾幕はいつまで続くんだwww -- 名無しさん (2014-02-15 14:12:10)
この流れだと師匠が次戦う相手は師範になるんじゃなかろうかw -- 名無しさん (2014-02-15 14:14:05)
>現状MUGEN動画上げてる人で一番調整上手いのってどの動画の人だろうか? 狂クラスではゼットン前後の人が調整上手いよ あと最近引退したけどボウケンとかの狂キャラ作者でおなじみのhumi氏の大会(レアアクマ被害者の回あたり) あと最近では虚言の王7p前後の人とか -- 名無しさん (2014-02-15 20:21:49)
あのよくわからん北斗っぽい奴ケンに勝つとか胡散臭すぎワロタ -- 名無しさん (2014-02-15 22:12:29)
↑負ける奴が悪い。思いっきり台を叩きな -- 名無しさん (2014-02-15 22:19:53)
いっちゃなんだがうんこマン氏のケンも相当うさんくさいから問題ない。 まぁ普通に格ゲーしてるキャラなんて一握りしかおらんけど -- 名無しさん (2014-02-15 22:27:04)
その胡散臭いケンに勝ったあのオリキャラはどんだけ胡散臭いんですかね…。あ、北斗だから許されるのかwwwwwww -- 名無しさん (2014-02-15 22:42:43)
文句言ってる連中を社会から抹消してやりたい -- 名無しさん (2014-02-15 22:46:46)
今更キャラに文句言ってる奴なんなのwwwwww体張ったギャグなのwwwwwwwwwヤベエww超ウケるwwwwwwよくこんな恥ずかしいこと平然とできるよなwwwwwwwwww逆に尊敬しちまうよwwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2014-02-15 23:05:46)
リカルドとケンの一戦は格ゲーに見える何かだっただけだろうに…悔しいなら台を叩けや、遠慮は不要 -- 名無しさん (2014-02-15 23:34:35)
リカルドの胡散臭い点と言えば、無敵はないけど発生そこそこ早くて当たれば3割〜2ゲージ6割のノーゲージガーキャンくらいか? 火力と判定と切り返し性能が弱くなった代わりに小回りの効くハイウェイスターって感じ。 -- 名無しさん (2014-02-15 23:49:20)
同パートの師匠の試合に比べればまったくもってまともな試合。笑わせてもらったけど。 -- 名無しさん (2014-02-15 23:57:43)
リカルド知名度低いからまっで流行ってほしい(それでいいのかは分からんが)とか思ってるけど、そう簡単にんもぅみたくはならないか -- 名無しさん (2014-02-16 10:34:11)
さすがにまっくのうちのんもぅさんやムテキックのサキエルのインパクトには勝てないだろうなぁ。 -- 名無しさん (2014-02-16 10:53:23)
一応リカルドさんにも永久あるんやで! プリニークラス以下の低身長キャラにしか入らないけど -- 名無しさん (2014-02-16 11:04:22)
限定的だなwww、リカルドはある大会でケンシロウと百烈拳対決してて好きになった、セリフの微妙なイミフ加減も良いと思う。 -- 名無しさん (2014-02-16 21:13:45)
AKOFとGGが格ゲーっぽい側を被った胡散臭い超性能ばかりだということが良く分かる動画。こんなのにうめぇwwwとか言ってる奴って…あっ(察し) -- 名無しさん (2014-02-16 21:55:43)
↑君この前北斗っぽいとかなんとか言いながら胡散臭いっと喚き散らしてた奴と同じ人かな?それとも別の人かな?どっちでもいいけど懲りねえなオイwwwwそれとも何?自分から進んで恥かきに来るスタイルなの?wwwwwwww面白いなあホント、wwww。この手の批判なんて的外れ通り越して一種の寒いギャグと変わらないのによくやるよなwwwwwwwwwいいぞ、もっとやれwwその度に嘲笑ってやるからよww -- 名無しさん (2014-02-16 22:14:11)
アドチルはいつも魅せてくれるなぁ。性能差に圧倒されながらも逆境からの大逆転! やっぱり主役はこうでなくては -- 名無しさん (2014-02-16 23:06:50)
↑それはちょっと違うな。性能はどっちもどっちだよ。ただアドチルのシステムが逆転しやすいようになってるから、本来の硬さも含めて即死や永久を決められない限り終始アドチルのペースだよ -- 名無しさん (2014-02-16 23:10:36)
総合的な実力はアドチルが少し上にみえるが、アドチルの方の動きが若干遅くてkyが少し早い感じだからなかなかいい勝負になった感じかな。自分のmugenで試してないから実際にはどうなのかわからんが -- 名無しさん (2014-02-16 23:28:10)
単純な性能なら盾なしでもアドチルが一段上ってところかな -- 名無しさん (2014-02-17 00:24:51)
代わりにAIはKYが1~2段ほど上って所か。方や隙の多い接近牽制行動を連発したりコンボ途中で落としてそのまま攻撃続行して隙晒したりして、方や超反応釣りFDや超反応昇竜からキッカリ最大ダメージコンボ安定。典型的な性能重視型とAI重視型 -- 名無しさん (2014-02-17 05:49:21)
マヴカプ厨の名無しのぽろろさん、大好きなケンがボコされたからってキャラ叩きはやめくださいwwwアイムジャガノwwwww -- 名無しさん (2014-02-17 07:48:06)
互いにしつけえよ。ワイキキまでハネムーンでもしてろ -- 名無しさん (2014-02-17 10:15:02)
赤すごいな。1R目は相性悪くて圧倒されても学習を駆使して2・3Rをパーフェクトで取り返す。完璧なAIだわ -- 名無しさん (2014-02-18 23:08:39)
具体的に何をどう学習したのかよくわからんかったのだが。だれか解説できる人いる? -- 名無しさん (2014-02-18 23:20:14)
素人目では最初の差し合いで勝ったか負けたかの違いにしか見えんかった。 -- 名無しさん (2014-02-18 23:28:11)
見た感じ1ラウンド目の差し合いで技のタイミングを学習して2、3ラウンドでタイミングを変えて圧倒したってところかな?AIレベル2だと技の当たりどころ悪くてコンボが繋がらない時がたまにあるし -- 名無しさん (2014-02-18 23:51:30)
変なリザがなきゃ1R目も勝ってただろう。2、3R目もリザされてたら負けてただろうな。学習関係ない。そもそもタックルぶっぱしてんだから、相手の出方次第の展開だろう -- 名無しさん (2014-02-19 00:31:59)
そもそもラウンド持越しの学習AIなんてそうそう積んでるもんじゃないと思うが。赤のAIには記述積まれてるのか? -- 名無しさん (2014-02-19 00:54:18)
というかガードしてりゃ普通に勝てるだろ -- 名無しさん (2014-02-19 02:37:05)
一応赤には発生学習搭載されてるよ。本体変数使ってるから覚えられる技数はそれほど多くない代わりに学習内容がラウンドを引き継ぐ。ただ、今回は始動技がヒットストップ無視直ガ+1F投げ・攻撃判定終了まで無敵の浮かせ技の爆砕結界・発生まで対投げ無敵の全身ガーポ付き鉄山靠と、発生学習使ってどうにかするような必要がない技ばっかりだったから学習の効果ってわけでもなさそう -- 名無しさん (2014-02-19 04:25:05)
まあこのランクで無敵もなくフォロー手段もない発生17F以上の攻撃を相手が近~中距離で振ってくる(こういう条件が揃えば学習を有効活用して突進パンチで割り込んでくる)のを待てってのも酷な話だが -- 名無しさん (2014-02-19 04:32:25)
学習じゃなくて使った技の相性が良かったんじゃないか?2、3R目なんかは当身振っても関係なくつぶしたり持続がありないくらい長い技も無敵なのかは知らんが問題なく潰してコンボにつなげてるわけだし -- 名無しさん (2014-02-19 06:07:12)
レイ仙批判しつこいわ 勝っても負けてもぐちぐち言うし -- 名無しさん (2014-02-19 10:29:50)
いきなりどうした? wikiで愚痴っても仕方ないぞ -- 名無しさん (2014-02-19 10:34:08)
↑動画にコメしてもそれはそれで荒れるでしょ -- 名無しさん (2014-02-19 11:51:28)
↑どちらかといえば動画にコメしたほうが荒れると思うのです。まあどっちにしろ自重してもらいたいわけだが -- 名無しさん (2014-02-19 12:02:14)
別に動画にコメしろなんて書いてないが。まぁいいけど。失礼しました。 -- 名無しさん (2014-02-19 12:25:10)
コメント数千超えの凶~狂下位クラスMUGEN動画にはよくあること 無視するしかない -- 名無しさん (2014-02-19 12:29:16)
この前のリカルドのときといい北斗要素が少しでもあればこれか。…師範はどうなんだよ師範は? -- 名無しさん (2014-02-19 14:17:59)
↑気にしたら負けだぜ。あとリカルドの時は北斗そこまで関係なかったと思うのだが・・・ -- 名無しさん (2014-02-19 14:57:38)
リカルドは自己流北斗神拳使いなんだっけ?しかし普通の(?)レイ仙は全然みないなー -- 名無しさん (2014-02-19 15:10:52)
前に縁寿の話題したら今回久し振りに縁寿出たけどなんで2敗してたんだろwww -- 名無しさん (2014-02-19 15:27:48)
勝つときは勝つし、負ける時は負ける。性能が高いからって必ずしも勝利の方が多くなる訳ではない。それだけのことだね。 -- 名無しさん (2014-02-19 16:28:37)
みんな揃いも揃って性能ひどいのばっかだしね、仕方ないね。本来は狂クラスでかなり強いはずなのにストレートで落ちちゃったせいで刃牙に弱いイメージがついちゃうぐらいだしねww -- 名無しさん (2014-02-19 16:45:12)
縁寿の負け試合ってpart1のあれか。いやぁ、いい台パンでしたね・・・ -- 名無しさん (2014-02-19 16:54:34)
↑後はパート20だったかな。確か翡翠さんに頭突きされて・・・ -- 名無しさん (2014-02-19 19:29:14)
レイとレイ仙のキリサケの撃ち合いで後出しのレイが負けて「無敵ねーのかよwww」とか言われてたけど、ちゃうねんレイのキリサケも発生までは無敵あるけどレイ仙のキリサケが出がかりから動作終了まで無敵なだけやねん…… -- 名無しさん (2014-02-20 05:06:28)
そういえばレイ仙がレイ相手に2R目で一撃打ってたので思い出したけど、大凶者でも同じ作者のシエスタがレイ相手に打たないと死ぬと判断して2R目に一撃かましてたな、AIもよくできてるってことなのかな? -- 名無しさん (2014-02-20 14:59:20)
両方同じ凱氏のAIだしね -- 名無しさん (2014-02-20 20:00:58)
まぁあの星取り性能なら溜めなくてもぶっぱで充分だと思うけどなぁ -- 名無しさん (2014-02-20 21:06:18)
まあその分バスケないから結局何チャンかとらんといかんし -- 名無しさん (2014-02-20 22:12:44)
レイ仙はたまったら即使うだけ。通常の相手であれば攻撃いれるの難しくない性能だからそれで勝てる。 -- 名無しさん (2014-02-20 22:16:27)
その分体力低い紙装甲やしね -- 名無しさん (2014-02-20 22:21:39)
同じ7PならTEOCレイ仙より通常レイ仙のぐるぐるモードの方が面白いと思うんだけどなんでTEOCばっかり使われるんだろう? -- 名無しさん (2014-02-20 22:25:25)
この大会のレイ仙ならシエスタと同じでグレ当てると画面端でノックバックなくなるからグレから適当にJD降りナギすればあとは2D連発だけでお手軽にバスケ行けるんだがなぁ、勿体無い -- 名無しさん (2014-02-20 23:06:27)
そういえば卵寒天氏の地上の人妖では動きをとらえることはできん 天人 テンシにもそんなんあったなw -- 名無しさん (2014-02-21 12:01:27)
もう片方のレイ仙はレイ仙で超必が当たり前のように動作開始から終了まで完全無敵だからあっちはあっちで恐ろしいんだよな。無敵がないのが断己の溜めモーションのアーマー部分だけのはず -- 名無しさん (2014-02-21 12:09:03)
それでも7Pダトエルクゥやマスギ相手には厳しいからなぁ。ぐるぐるモードならブー飛燕流舞でくるくる回れば殺しきれるけど -- 名無しさん (2014-02-21 12:43:14)
今日のぐーや、シルヴィ相手に永夜出さなかったな、今までぶっぱしてるように見えてたけど、あれって相手の行動にちゃんと反応して撃ってるのかな? -- 名無しさん (2014-02-21 19:16:01)
多分相手の攻撃に反応して打ってる。今回はシルヴィが至近距離で攻撃するから微妙に時間ができて輝夜が他の技をつかったってところか。そういや某所でエンジェの攻撃に反応して永夜打ったけど技が若干時間差あって発動しなかったことがあったな -- 名無しさん (2014-02-21 19:47:11)
実質1試合に二回までしか使えん全ゲージとバースト使用なんてコストの技を、ぶっぱなんてAIがするわけないだろう、釣られることはあっても -- 名無しさん (2014-02-21 21:48:40)
当身判定発生は早いけど持続20Fもないんだからぶっぱなんてできる性能なわけないだろ、馬鹿か? -- 名無しさん (2014-02-21 22:39:37)
↑落ち着けよ。そうカッカする内容でもあるまいに -- 名無しさん (2014-02-21 23:14:48)
浅学が不快にさせたならすまん、ぐーやが釣られて外しても今回みたく発動をしないってのを見たことがなかったもんでな -- 名無しさん (2014-02-22 01:20:49)
別の大会で久美に負けたのもそうじゃないか?永夜を出すべきところで他の技出そうとして潰されてた。重力計算やってないかららしいよ。 -- 名無しさん (2014-02-22 03:03:54)
あれは永夜返しどころかサラマンダーすら使わなかったからな。相手が密着かつ低空にいると輝夜のAIは何も反応しないらしいよ -- 名無しさん (2014-02-22 04:30:02)
ゴジータ駆除されたか。よしよし -- 名無しさん (2014-02-24 23:24:40)
part42までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3182026.zip」パスは「crushers」です。 -- 名無しさん (2014-02-27 23:11:16)
師匠も当たれば運送ループ直行の高速発生無敵擬似全画面なんていうなかなか無茶な行動が撃ち放題だから弱いわけはないんだよな。当たった相手が異様に悪すぎたんだ ↑ 乙 -- 名無しさん (2014-02-28 00:57:33)
ガードやら受け身やらが甘えはあれど、クリティカルまで甘えになるとは予想だにしなかったわ。まぁ普通の格ゲーにクリティカルなんてものは無いがw -- 名無しさん (2014-02-28 01:15:08)
無敵以外は甘え。 最強の攻撃手段は「即死(級の単発火力でもOK)」で、最強の防御手段は「無敵」だ。次点で「永久」と「アーマー」、その次が「10割コンボ」と「喰らい抜け」だな。ここだと「無敵」は控えめな連中がほとんどだが -- 名無しさん (2014-02-28 09:03:27)
つまりんもぅさん最強ってことか。やったぜ。 -- 名無しさん (2014-02-28 12:15:25)
↑んもぅさんは「無敵」も「永久」取り揃えているからあながち間違いでもない -- 名無しさん (2014-02-28 12:20:21)
そんだけ兼ね備えてるのに2敗もしてるあたりAIのショボさが伺えるな -- 名無しさん (2014-02-28 13:00:31)
2敗する間に6勝ち -- 名無しさん (2014-02-28 13:11:30)
敗北数や勝利数じゃなくて「勝率」で評価しようぜ -- 名無しさん (2014-02-28 17:51:24)
ベジットはバリアー使えば10秒くらい無敵になれるし、10割コンボも即死も喰らい抜けもあるぞ -- 名無しさん (2014-02-28 18:43:30)
ぶっちゃけ無敵とか即死とかなんて単なる選択肢の一つでしかないし、いろんな強みを持っててもそれを生かせないとただのカカシと変わらないし。ベジット対陽子の試合が証明してる -- 名無しさん (2014-02-28 18:51:29)
そもそも無敵や即死は確かに強いが万能じゃないし。無敵状態で攻撃するなら当身、または当身判定付きの攻撃をぶち当てればいい。グスタフ対サキエルの試合で証明済み。ここのメンツじゃ即死耐性持ちはさすがにいないが永久を抜けたり10割を耐えたりすることはできる。翡翠対縁寿の試合や雛子対ジョニーの試合が証明済み。要は「どんな手札を持っているか」と「どのように使うか」で試合の結果が決まるってことだ。この大会にわかりやすい強さを測るものさしはない -- 名無しさん (2014-02-28 19:01:11)
たしかに無敵多いのには当身が有効だし一概にはいえないな。ただ当身できない攻撃をばらまくのもいるし当身が最強でもない -- 名無しさん (2014-02-28 19:52:45)
↑そりゃそうだ。そもそもいつも当て身が決まる保証があるわけでもないし、当身の仕様によっては聞かない奴もいるだろうしな -- 名無しさん (2014-02-28 20:17:08)
まーた10割は別に強くないアピールですか本当に懲りないねぇ。10割キャラが他よりずっとおかしいレベルでぶっ壊れてることなんて見りゃすぐに分かるだろうに。 -- 名無しさん (2014-02-28 22:31:54)
10割や永久出来るけどこのランクより下のキャラだっているんですよ!10割や永久持ちだってそれだけでこのランクにいるわけじゃねーしな -- 名無しさん (2014-02-28 22:34:42)
そんなこのランクにいる他のキャラと同等の能力を持ちながら10割まで持ってるとかいう超優遇っぷり。これは勝って当然負けたら恥ずかしいレベルですわ -- 名無しさん (2014-02-28 22:39:29)
十割とか含めてそのキャラの能力だろう。十割とか永久持っててもそれの出しやすさに違いがあるし。例えばヨハンの永久と沙耶の永久とじゃ出しやすさが段違いだ -- 名無しさん (2014-02-28 22:53:21)
んもぅばっかり話題になってたが、一戦少ないが勝ち数は同じ、6勝もしてる鳥ってのがいるんですがそれは -- 名無しさん (2014-02-28 23:01:01)
↑んもぅのことを話題に出したのは(おそらく)アンチだな。何、気にすることはない。 -- 名無しさん (2014-02-28 23:09:34)
んもぅは無敵あるくせに無条件で10割とかいうトンデモ性能キャラだからな。無敵乏しくて地上限定で3ゲージ使ってようやく即死が見えるかどうかってところでやりくりしてるペットショップとは性能の次元が違う -- 名無しさん (2014-02-28 23:17:12)
んもぅの10割は中段突進技からできて、それも空キャンで逃げれるという超性能っぷりだからな。この技なかったらかなり弱くなる -- 名無しさん (2014-02-28 23:21:34)
↑、↑↑お前らもう結婚しろよ -- 名無しさん (2014-02-28 23:27:14)
長い無敵技からルートとか条件とかなしにお手軽永久行っちゃうようなキャラに比べたらヌルいな -- 名無しさん (2014-02-28 23:35:27)
そんな条件のキャラと比べなきゃ、性能凄くないよアピールできないとかんもぅ凄いなw -- 名無しさん (2014-02-28 23:43:47)
行動不能時間一切なしのノーモーションで出せる中段飛び道具からコンボに行ける鳥とどっちが酷いかというとなかなかいい勝負なんじゃね? -- 名無しさん (2014-02-28 23:44:42)
だから鳥はかませだっつーの。でもんもぅはすごいんだよ。分からない?いい加減にしないとぶっ○すよ? -- 名無しさん (2014-02-28 23:57:14)
中盤まで残れてる時点で鳥もんもぅもかませとは言わん。そしてそろそろ勝ち数トップタイのスカデビとジョニーにも誰か触れてやってくれよめちゃくちゃ頑張ってるぞあいつら -- 名無しさん (2014-03-01 00:18:18)
スカデビはゲジマユでジョニーはクソ火力だから駄目だ。はい論破。文句あるか? -- 名無しさん (2014-03-01 00:53:24)
何と戦ってるんだこいつら -- 名無しさん (2014-03-01 01:19:47)
まぁ、現在6勝に辿り付いているキャラは全員一回刺されば勝てるキャラだな。それでいて差し込むのが比較的楽な部類だ。立ち回りで頑張ってんのは5勝連中かな。とはいえこれらも、2~3回刺されば殺せる火力+無敵、当身、食らい抜け、硬さ等の攻防両面で高水準な強さが並存するキャラで、立ち回りで頑張る連中というよりは単純にバランス型だが -- 名無しさん (2014-03-01 01:41:15)
まあんもぅもみやびちゃんとか苦手なタイプはいるしなぁ -- 名無しさん (2014-03-01 04:21:26)
そういや雲母は他の大会でも結構見てたんだけど、傘の反射?は初めて見たかも。あれってチートファイナーにも通用するんかな、某大会でソーナンスにHITさせたら酷いことになってたがw -- 名無しさん (2014-03-01 05:44:07)
↑もちろん聞くと思われ。というかこの大会て結構反射持ちっていたんだな -- 名無しさん (2014-03-01 07:25:31)
↑×3 んもぅがみやびちゃん苦手とかアホかよ。普通に直接対決で大勝してるじゃねーか。むしろみやびちゃんの方がんもぅと相性最悪だわ -- 名無しさん (2014-03-01 07:36:49)
ぶっちゃけんもぅは苦手なキャラが多い。ただんもぅの性能が逆転しやすくなってるから多少相性悪くてもひっくり返せるのは強みだよね。あとんもぅとみやびちゃんのことは確かにみやびちゃんの方が相性がいい。別のところではみやびちゃんが勝ってたし -- 名無しさん (2014-03-01 07:44:34)
↑×2自分のPCでmugen動かしたこと無さそうで笑える -- 名無しさん (2014-03-01 11:25:30)
火力差で相性差がひっくり返ることはよくある現象。バルバトスvs剣子でも、性能相性は剣子の方が優位だが、一発刺さると終わるほどの火力で戦績ではバルバトスが優位を取る。みやびは3ゲージあれば10割コンボが可能なので、ゲージが潤沢な場合に限り火力も立ち回りも完全にみやび優位だけどね。素だと戦績は五分五分じゃないかな -- 名無しさん (2014-03-01 17:13:00)
火力差含めて相性だと思うんだが…うごごごご この2人ならほぼ互角の戦績になるとは思うけど -- 名無しさん (2014-03-01 18:25:24)
それを言うと、刺されば終わりの即死持ちに相性のいいキャラが存在しなくなってしまう。永久と10割コンボには一応喰らい抜けという障害物(このランクの喰らい抜けはたかが知れているが)があるが、このランクには即死耐性はないからな。刺されたらどうすることも出来ないので刺さらないように祈る運ゲーだが、立ち回りで完封しようとすると最低でも狂中位クラスの無敵時間が必要になる(即死を喰らう前に永久や10割、高火力で殺してしまうことは可能。封じることが困難な「封殺」より「やられる前にやれ」の方が成功確率が高い) 火力が行き着くとこまで行き着いて、立ち回りが発展途上なこのランクだと、「火力差含めて相性」にすると一回刺して殺すキャラは火力分の優位がどうあっても動かないから有利~五分の勝負しかなくなってしまう -- 名無しさん (2014-03-01 19:01:33)
↑ランクはちょっと誤解を招く言い方だな。台パンに出るキャラと訂正させてもらおう。台パンキャラは多少の差はあるが基本的に超火力で耐久力はさほどない奴らばかりを集めている。だが普通はこのランク・・・どころか凶中位らへんから既にアーマーや無敵、くらい抜けなどの防御型が顔を出すようになる。ましてや台パンクラスの凶上位から狂下位の防御型のキャラはかなりの拒否性能を持った奴らは結構いるね。封殺型も含めてね -- 名無しさん (2014-03-01 20:40:55)
しかしミルドレッドはどの台パン杯でもさっぱりだな。ノーマルモードって何か台パン性能あったっけ? -- 名無しさん (2014-03-01 22:12:12)
↑雷でゲージ溜めて投げから神の息吹のコンボで大体は蒸発するのだが、なかなかうまくいかんのよなぁ -- 名無しさん (2014-03-01 22:25:01)
一回刺して殺せる奴は有利〜五分しかないとか当たり前だろ。五分になるのは同じクソ火力の相手だけだな -- 名無しさん (2014-03-01 22:37:31)
↑そんなタイプのミルドがこのザマだからな。しかも当たってた奴はクソ火力キャラじゃないし、説得力ねーぜ。あ、ミルドは例外、つって逃げるなよ。ワンチャンキャラは絶対じゃないって証拠だからな -- 名無しさん (2014-03-01 22:42:36)
↑5 確かに「台パン杯に出場しているキャラは」と言ったほうがより正確だな。 しかし狂下位までの無敵時間はあまり信頼性がないのだよ。本気を出したプレデターでも1試合させると相当数、事故る。逃げ回りながらチマチマ削る戦術自体が狂下位という場で不向きなのだと思う(師匠のように「逃げ回りつつ差し込みからゴッソリ奪う」場合は別) このランクの超火力キャラが狂で通用する立ち回り能力まで並存させていることが要因。結果として、立ち回りの優位性が勝利という結果として実りにくい環境ではある -- 名無しさん (2014-03-02 05:35:09)
超火力キャラが狂で通用する立ち回り能力があるかどうかについては、そのキャラが3チャンスで相手を倒す火力しかなかったらと仮定すると分かりやすいと思う。多くの場合は基本的にそこが全然足りてない(本体性能によるものかAIの動きによるものかはさておき)から火力で補ってるわけで。スカデビみたくワンチャン高火力以外にチクチク削って倒す勝ち筋を持ってるキャラとなると話は変わってくるが -- 名無しさん (2014-03-02 06:23:05)
もう立ち回りキャラを全員10割出来る火力に調整しよう(錯乱)まあ -- 名無しさん (2014-03-02 07:43:21)
おまいら同じ議論ばっかりで飽きないな。 まぁランクの低い某大会でも活躍できなかったのにコンボが10割に届くようになってるゾディがこの大会で暴れてるからあんま否定できんけどさ -- 名無しさん (2014-03-02 07:47:38)
ふと思った。悟空4とベジットが戦ったらどうなるのだろうか。あたってくれるかなあ -- 名無しさん (2014-03-02 14:05:52)
最新回来た、前にちょっと騒がれてたレイ仙がここで敗退か・・・ -- 名無しさん (2014-03-02 14:26:58)
ほら北斗の寄せ集めが消えたぞ~お前ら喜べよ~ …同氏のシエスタがこっちに居たとしても、そんなに奮えないんだろうか。そもそもどの程度のランクにまで出れるか知らんが… -- 名無しさん (2014-03-02 18:09:42)
単にプロデューサーがそれ以上のクソキャラだったってだけでしょ -- 名無しさん (2014-03-02 22:19:04)
レイ仙は本家にしばかれて燃え尽きたんだよ。きっと(アレで役目を終えたともいえる) -- 名無しさん (2014-03-02 22:34:05)
この大会だとレイ仙中堅ぐらいだろしな。シエスタと同じで北斗の技集めてそれを強化してるが遊んだ動きするからあんま叩かれる要素ないと思う(そもそも叩くことがしてはいけないが)。北斗勢自主あまりしてないから北斗勢の上位互換になることなかったし。 -- 名無しさん (2014-03-02 22:46:08)
典型的な性能だけ高くしてAIがついて来なかったパターンだわな。まああれをちゃんと使うAI出来たら間違いなく出禁だからこれでよかったんじゃね? -- 名無しさん (2014-03-02 23:01:21)
プロデューサーのストライカーってあの持続で切れ目がないってえげつないな それに対して星とるどころか一撃技食らわせたりしてる辺りどっちもどっちだが -- 名無しさん (2014-03-02 23:05:19)
↑レイ仙の星はリザの時に全部消費できる性能な模様。まあ1発目外したあとすぐ星回収して2発目当てれたのは評価に値するが -- 名無しさん (2014-03-02 23:10:44)
そういやプロデューサーVS緑寿の試合ってまだないよな?ストライカー対決といきたいところだが、プロデューサーの拒否能力高くて永久入らないから縁寿じゃ辛いかな、密度も向こうのが上だし。 -- 名無しさん (2014-03-03 00:03:55)
↑×2 要は拳王のリザだな。動作中完全無敵+攻撃判定、体力・オーラ・ブースト・無想全回復、北斗呑竜呼法がない代わりに自分刹活化、相手星全消費。ちなみに最後の星を奪った攻撃は練り茶氏トキに搭載されてる攻撃判定付き強化無想流舞のさらに強化版みたいな感じの技 -- 名無しさん (2014-03-03 00:16:51)
プロデューサーも「今のAIは結構適当です」とハロヴェリ氏が言ってたような。極まったらもう少しランクあがるんかねぇ?任意で入れ替えられるストライカー勢を状況判断で使い分けるAIなんて作成できるのかどうかさっぱりわからんがw -- 名無しさん (2014-03-03 00:44:12)
AIが極まっても、本体性能が上がらない以上は伸び代はあまりないかもなぁ。個人的には台パンクラスか、もうちょい下の方でも出番が増えると嬉しい、観てて面白いもん。 -- 名無しさん (2014-03-03 02:08:17)
強力なストライカーを引いたら捨てないようにするだけでも安定感増しそうだけどね -- 名無しさん (2014-03-03 02:59:12)
大半春香に依存してる気がするからそこ固定って時点である程度の強さはあるんでない -- 名無しさん (2014-03-03 09:24:47)
逆に春香が固定でなくなったら一気に落ちるだろうな。画面制圧、追撃妨害、火力の全てをあのエンドレスメテオが一手に担っている。あれの事故ヒットから当たり方次第で10割連携も可能。〆にコブラを使えば当たり方に関係なく確殺可能 -- 名無しさん (2014-03-03 10:01:26)
プロデューサーの試合は勝敗よりも乳揉みが楽しみっす -- 名無しさん (2014-03-03 17:05:39)
賢者なしでもLOL行けるやんとかメルブラでやるなとか鳥惜しかったとか言いたいことはいろいろあるはずなのに全部400戦目に持って行かれたわ -- 名無しさん (2014-03-05 21:52:50)
色々酷い回だった・・・400戦目以外ほとんど覚えてねえ・・・ -- 名無しさん (2014-03-05 21:59:28)
問題夫婦のおかげでその後の試合も全部ギャグになってしまったというね・・・なんというか濃いねえ、素晴らしい -- 名無しさん (2014-03-05 22:07:35)
あれ、LOLって賢者抜きでも強くね? 対戦相手が弱すぎたのか? -- 名無しさん (2014-03-06 05:22:44)
賢者の石なしのLOLは確実に狂の入り口に満たないよ。AIが泡を頻繁に張るようになれば凶最上位まではいけると思うけど。2R目のアレはyuki氏AIのゴッドルガールがジャノサイドカッターから3ゲージ運送で7~8割与えて狂相手にラウンド取っちゃうような現象だな。狂相手といえど無敵技は普通に刺さるし、そこから大火力が出せるなら殺せてしまう。じわじわ削るキャラよりも一発で持っていけるキャラの方が格上を食いやすい -- 名無しさん (2014-03-06 05:32:01)
まあ安定してああなるわけではないからなぁ。ゲージもろもろの問題もあるし -- 名無しさん (2014-03-06 07:25:52)
そもそも格上ってほど格上でもないしな -- 名無しさん (2014-03-06 09:06:46)
糞回だった(歓喜) -- 名無しさん (2014-03-06 10:55:47)
6勝勢増えてきたな…初7勝は誰になるやら -- 名無しさん (2014-03-07 06:10:04)
鳥惜しかったなぁ・・・あとちょっと・・・あとちょっとで・・・ -- 名無しさん (2014-03-07 17:23:08)
↑そんなこと言ったらキリがないぜ。リベンジのチャンスが残ってるだけでもありがたいと思ったほうがいいよ -- 名無しさん (2014-03-07 17:27:55)
まあ重い相手によくやったよ -- 名無しさん (2014-03-07 18:15:15)
今回空の軌跡対決あったけど北斗対決のあの原作再現のせいで・・・w -- 名無しさん (2014-03-09 10:46:08)
↑ヨシュアvsレーヴェの試合も熱かった。ただ、知名度って大事だよね -- 名無しさん (2014-03-09 10:49:26)
今回は相手の弱点を上手くついた試合がいくつかあったな。HP減少を長演出リザで潰したラオウに、当身取られて相性厳しい相手に(恐らくHP低い相手だから)一撃で沈めたグローリアと、この二者がかっこよかったなぁ -- 名無しさん (2014-03-14 18:48:26)
確かアナブラのLIFEは750だったかな。atkを上げてるグローリアはアナブラと相性良かったな -- 名無しさん (2014-03-14 19:01:16)
↑グローリアが最後やった技はこていダメだからATK上昇はあまり意味なかったが。何はともあれ生き残ってくれて嬉しい限り -- 名無しさん (2014-03-14 19:03:11)
あっちの台パンでも思ったけどゾディってぴよりモーションがないのか。 そしてやはりATK上昇は大きいな・・・このまま暴れられるかな -- 名無しさん (2014-03-14 19:07:06)
↑2ATK上昇は関係ないけど相手側のライフが低かったのがかみ合ったな -- 名無しさん (2014-03-14 19:20:47)
↑4 最終ラウンドはゲージ技で一気に持っていけたけどそれ以前のラウンドは飛び道具や喰らい抜けでさえ当身取られてたから逆に相性は最悪だったが、グローリアよく頑張ってくれた。 -- 名無しさん (2014-03-14 19:41:34)
今回は熱い試合ばかりで良かったぜ。そしてアルカナに転生したジャギ様はいい暴れっぷりだったww -- 名無しさん (2014-03-14 21:03:27)
もう人数残り半分か。自分が応援してるキャラはこっからどこまで行けるか楽しみだ -- 名無しさん (2014-03-14 21:22:27)
LIFE750、固定ダメージで即死ってことは、固定ダメージ800かな。輝夜の永夜返しも確定8割だけど、あっちは割合ダメージだから、今回のような場合は固定が活きるね -- 名無しさん (2014-03-15 12:36:16)
↑逆に言えば元々の体力の多いキャラ、例えばマスギなどに使うと火力が伸びず、技の性質上自分の体力を削ってる為むしろマイナスにしかならないからな -- 名無しさん (2014-03-15 12:50:46)
自爆ダメージ吐きやからね。しかも数値も少なくない(技中に四割ほど自動減少している?)そもそもゲージ消費も大きいからそう易々とは打てない大技だけど。 マスギ等、高HPのキャラにも高DEFのキャラにも割合は有効だから、効果の安定度は割合の方が高いんよね。固定が活きる局面は相手のHPが標準より低い時のみだから非常に限定的。ぶっちゃけレアなケースだ。標準よりHPを増やす場合が多い狂界隈では裏目に出ることの方が多かろう -- 名無しさん (2014-03-15 13:00:44)
part47までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3194850.zip」パスは「crushers」です。 -- 名無しさん (2014-03-15 19:43:19)
シンは相変わらず欲望にまみれてて安心する。しかし最近は台がたたきづらいな・・あとゾディがランセレ画面から居なくなってたから次回は復活させたげてくださいw -- 名無しさん (2014-03-17 19:23:24)
ロックの10hit抜けといい、SUMOUの1000ダメージキャンセルといい、なんで10割永久を防いだらいけないみたいな空気になってるんだろうな・・・。相手の必殺武器に対策を打つという、言ってしまえばやって当たり前の戦法なのに。10割永久をピンポイントにメタってるだけで普通に戦う分にはさほど障害にもならないし。ワンチャン杯みたいにそういうのを禁止してる大会なら分かるけど、この大会別にワンチャン博覧会じゃないからな -- 名無しさん (2014-03-18 09:20:49)
拒否能力のウケが悪いのは何もこの動画に限ったことではない。良くも悪くも相手の持ち味を殺すシステムだからなぁ。 -- 名無しさん (2014-03-18 10:59:53)
10hit抜けは長めの乱舞超必とかコンボでも抜けるから影響ないってほどでもないが。まあそもそも永久する時点で酷い(ry -- 名無しさん (2014-03-18 11:23:48)
全キャラそんな事やりだしたら試合になんないじゃん -- 名無しさん (2014-03-18 11:45:21)
ダメージ無効や喰らい抜け同士で普通に試合成立するけどなぁ。むしろ狂全体で見ればそういう試合の方が主流だし。持ち味を殺すって点では、10割永久即死だって相手に抵抗を許さず一方的に自分の持ち味だけ見せて終わりだからな。短期決戦で差し込まれたらそれこそ見せ場も何もない。そういう意味では、喰らい抜け等の拒否は相手の見せ場を潰してでも自分の見せ場を作りにいくわけだから、まぁやってることは本当にどっこいどっこいなんだが -- 名無しさん (2014-03-18 12:35:44)
10割なんかは「始動に刺さらない」で対処できるからな。いくら優秀な攻め手からの10割があっても、このランクじゃ10割持ちでない側の方が攻め手返し手がぶっ飛んでることの方が圧倒的に多いわけだし。一方で喰らい抜けは、バーストみたいにやろうと思えば狩れる類のものならともかく、喰らい状態や抜けモーションが終わるまで無敵になるとかステ抜けとかのレベルになるとやられる側からじゃどうしようもない。ここが大きな違いなんじゃないかな。あと、自動発動タイプや使い放題タイプの喰らい抜けだと「適当に動いて相手の攻撃が刺さりまくってても勝てる」って印象を与えるせいで見栄えが悪くなるってのもあると思う -- 名無しさん (2014-03-18 12:44:40)
ロックやSUMOUは普通のくらい抜けと違って乱舞中とかでも発動するから余計胡散臭く感じるんだろうね。つまり気にしたら負け。 -- 名無しさん (2014-03-18 12:58:49)
ロックやSUMOUはぜひシャルと戦って欲しいな。ステ奪い10割vsステ抜けの良い戦いになりそう -- 名無しさん (2014-03-18 13:26:48)
SUMOUとシャルはPart27で戦ってるよ -- 名無しさん (2014-03-18 14:03:25)
↑あれは・・・うん・・・ -- 名無しさん (2014-03-18 14:37:11)
いやぁ。いい糞試合でしたね(誉め言葉) -- 名無しさん (2014-03-18 14:40:49)
ジョニー「まったくだぜ」守屋「同感だ」 -- 名無しさん (2014-03-18 14:42:27)
↑7 半蔵みたいに2~3hitで抜けるならその通りなんだが、ロックやSUMOUの場合は「抜けを発生させない」ことが十分可能だからな。「始動に刺さらなければ」の10割永久と同じで対処法が打てる。 -- 名無しさん (2014-03-18 18:21:16)
具体例を出すなら、輝夜、ソードマン、ジョニー辺りのタイプは10hit抜けなど全く意味を成さないだろうし、SUMOUに至っては先に一ドットでも減らしておくだけで耐性を無力化できる。ヒット数を稼ぐ必要があるキャラは10hit抜けで苦しい事になるが、それは相性。ザトラや金ドラゴン等、喰らって耐えることが前提の回復キャラが10割永久されると苦しいのと同じだな。その辺はただの当たり方次第なだけだ。誰にでも強みが通用するほうがどうかしている -- 名無しさん (2014-03-18 18:29:56)
このあたりのレベルとなるといかに相手の強みを消しつつ、自分の強みを前面に押し出せて戦えるかがカギになるってことかな? -- 名無しさん (2014-03-18 20:38:27)
そこが「台パン杯は相性バトル」って言われちゃう由縁だな。 -- 名無しさん (2014-03-18 20:54:50)
↑×3 残念ながらSUMOUの大ダメージ抜けはダメージを受ける→受けたダメージを記憶(抜け条件に使われるのはここ)→その後根性値適用後に受けるはずだったダメージになるようにライフを回復って流れだから、1ドット減らす程度じゃ無効化できないよ。1ドット減らして単発10割の技を当てれば倒せるけれど、10割コンボで倒そうと思ったらあらかじめ残りライフ5〜6割くらいまで減らしとかないといけない -- 名無しさん (2014-03-18 23:22:11)
ところでベル様生き残ったのは嬉しいんだが同パートに出てきた幻想小足さんに勝てるビジョンが浮かばないんだが? -- 名無しさん (2014-03-18 23:32:38)
普通に小パンぺちぺち振るし大丈夫でしょ -- 名無しさん (2014-03-18 23:45:15)
ワープでゲージ溜まるまで時間稼ぎながら本当に徹底してヴァニティワールドだけ撃つAIだったら詰んでるところだな。勝率稼げるのはそっちだが -- 名無しさん (2014-03-19 06:55:44)
しかしあいつの小パン刺さって簡単に2R取られるようなら他のキャラはもっと楽に勝てるんじゃないんですかね -- 名無しさん (2014-03-19 09:53:56)
勝てる"可能性"があるって話で楽に勝てるとは誰も言ってないと思うんだが -- 名無しさん (2014-03-19 12:40:03)
だって打撃だけは効くっても弾いたりゲージ技で割り込んだりされるし -- 名無しさん (2014-03-19 12:59:31)
そもそも無敵も多すぎてまともに刺さんないし、下手に技振ると弾かれて小足喰らうし。まあポンコツはこいつにあたらなければいいだけだが(フラグ) -- 名無しさん (2014-03-19 13:14:35)
勝てるって人は何回やって何回勝てるぐらいと思ってるんですかね・・・とりあえず帰ったら20戦ぐらいさせてみるか -- 名無しさん (2014-03-19 13:53:18)
まあ勝てるだろ・・・4桁ぐらい戦わせればさすがに。あと↑の人、実験結果をここに載せないでね。あなたは満足するだろうけどほかの人たちからは迷惑でしかないからな -- 名無しさん (2014-03-19 14:14:31)
普通に小パン振るから大丈夫とか見る専丸出しの適当なコメが露呈しちゃうもんな -- 名無しさん (2014-03-19 14:34:38)
つーか、ランクに勝てるキャラ誰も居ないよね、相性含めても。やってること完全に狂中位後半のそれだし。だからオワタ式で「事故勝ち」が可能にしてある。正面から実力で勝負したらキレたバルバトスくらいしか勝てん -- 名無しさん (2014-03-19 14:51:13)
↑だからこそのオワタ式なんだろ。うp主としては「このキャラ面白いしちゃんと台パンできるけど強すぎるのでオワタ式にして凶キャラでも勝てるようにしよう」だそうだ -- 名無しさん (2014-03-19 14:57:36)
正直そんなに面白いか? -- 名無しさん (2014-03-19 15:00:38)
ちょっと語弊があったが想定の狂中位で見る分には面白いけどわざわざ設定下げて出す必要あるほどかな?という意味ね -- 名無しさん (2014-03-19 15:06:44)
↑動画のコメ見ればわかると思うが・・・ -- 名無しさん (2014-03-19 15:20:38)
相手のキャラの事全く考えてないコメントがなんだって -- 名無しさん (2014-03-19 15:45:49)
必要のあるキャラなんていねーよ。まあ視聴者様方にとってはは古参やアーク勢とかにしか興味無いんだろうけど。そういったキャラ参加させないと再生数伸びないし(愚論) -- 名無しさん (2014-03-19 15:58:27)
面白ければなんでもよし。考えるだけ無駄だな -- 名無しさん (2014-03-19 16:01:49)
なんつーかコント中に片方の芸人だけ受けてる感あるよね -- 名無しさん (2014-03-19 16:07:11)
たあ -- 名無しさん (2014-03-19 16:24:46)
十分暴れたしそろそろおとした方がいいと思うけどねぇ。ランク上のを自爆とかオワタ式にして最後まで残るとヘイト出るし。某大会のジェネラルLみたいに -- 名無しさん (2014-03-19 16:37:38)
どっちかといえば同じ芸ばっかり見せられて食傷気味って感じかな。。。HIGEとか師範なんてもっと酷いが受け入れられてるしな -- 名無しさん (2014-03-19 20:14:04)
食傷気味なんて言ってたらこのランクじゃ成り立たないだろ。ほぼテンプレ化した動作をいかに相手に押し付けて自分のペースに持ってくかが重要なのに。そりゃオールラウンドに立ちまわるキャラもいるけどさ。 -- 名無しさん (2014-03-20 00:51:54)
でもオールラウンドに立ち回るほど戦績が伸びなくなるからな。狂下位までは最大効率のパターン化こそが最も輝くランクだから、勝率を稼ぐのであればムラは可能な限り最小限にするに越したことはない。大ダメージ無効、高頻度の食らい抜け、長時間のアーマー等の耐性が出てくる狂中位以降は、逆に色々な攻め方が出来るオールラウンダーこそが輝くんだけどね。その辺の耐性が排除されてるここは「とりあえずダメージさえ伸ばせば勝てる」って場所だから、最大ダメージ回収行動のワンパターンが勝率で見て最も強い -- 名無しさん (2014-03-20 10:55:55)
まあ見た目飽きるワンパとそうでないワンパはあるからねえ -- 名無しさん (2014-03-20 18:25:52)
↑個人の好みの問題だと思うがな -- 名無しさん (2014-03-20 20:05:13)
そりゃ誰でも100%見飽きるようなのはそうそうないだろw -- 名無しさん (2014-03-20 20:48:21)
オワタ式はなんか知らんが事故ってやられたって感じになるから理解されづらい点もある。 -- 名無しさん (2014-03-20 20:55:05)
勝った側がなんかした感があんまりないのよな -- 名無しさん (2014-03-20 22:02:35)
許されてるワンパキャラなんていないよ。信者の声がでかいだけ -- 名無しさん (2014-03-20 22:19:19)
↑「皆」が許してるキャラなんているわけないわな、そりゃ。ただ、批判するよりかは信仰するほうがいいことだと思うけど -- 名無しさん (2014-03-20 22:24:49)
↑×8 わかる。一回食らったら即死亡の糞火力だらけの中に放り込まれた立ち回りで地道にダメージ取っていくタイプのキャラが可哀想すぎるわ。ベルンカステルは12Pでよかったし、幽香ちゃんもせめて8Pくらいにはすべきだった -- 名無しさん (2014-03-20 22:29:24)
アンジェリアやブロリーも意味不明な弱体化調整食らってるしな。逆にワンチャン超火力勢の防御下げて立ち回りで頑張って戦うキャラにも少ないチャンスで勝ち目があるようにすべきところだろうに -- 名無しさん (2014-03-20 22:37:37)
↑×2 幽香ちゃんはともかくベルンはちゃんと勝ってるだろ・・・あと、↑現在首位のキャラは立ち回りキャラだ。なんやかんやでそこらへんのバランスは取れてるよ。好きなキャラが負けて悔しいたのならわかるが、それで腹を立てていちゃもんをつけるのは幼稚だぞ -- 名無しさん (2014-03-20 22:45:06)
ベルンカステル12Pに幽香ちゃん8P…うん、こいつら普通にBスタ12Pとか倒す狂中位やぞ、出れるわけがない -- 名無しさん (2014-03-20 22:51:27)
ゲジマユで出ているキャラは本体は凶下位~中位くらいしかないんだからあんまり過剰な期待をしてはいかん -- 名無しさん (2014-03-20 22:58:18)
↑ゲージ技がおまけみたいなゲジマユキャラもいるがな -- 名無しさん (2014-03-20 23:01:42)
↑×3 オールラウンダーキャラはそのくらいでようやく釣り合いが取れるレベルだわ -- 名無しさん (2014-03-20 23:28:37)
取れるかよ、逆にその二人が無双する未来しか見えないわ。たとえオールラウンダーだろうがそのバ火力連中らと互角程度に戦えるから同じランクなんだよ。というか幽香ちゃんはオールラウンダータイプなのだろうか…十分火力ある方だと思うんだが -- 名無しさん (2014-03-20 23:50:08)
↑どころかベルンもオールラウンダーじゃないと思うww何を持ってオールラウンダーだとみなすのか知らんけどwww -- 名無しさん (2014-03-20 23:55:03)
台パン杯でバランスなんて気にしたら負け。チーム戦ならともかくシングル戦なんてムリムリ -- 名無しさん (2014-03-21 00:13:46)
じゃあベル様も一撃で殺せるやつには負けるから12Pでいいな(錯乱)狂中位観てればいいんじゃないですかね -- 名無しさん (2014-03-21 00:44:40)
ベルン12Pとか上限ルガ12P大会に下限審査員とは言え出場できてるレベルなんだよなぁ -- 名無しさん (2014-03-21 01:02:24)
12Pで出すにしてもAIlv5位まで下げないとね -- 名無しさん (2014-03-21 02:06:17)
オールラウンダーは、典型例で言うならオリゼロ辺りかなぁ。中程度の火力と、特化しない程度の制圧力と、あとは無敵時間で押していく。何に特化しているというわけでもないが狂として足りていない部分も特にないバランス型。ゲロカスは典型的な火力控えめの逃げ回り型だね。無敵時間に特化+複数回の喰らい抜け+オリゼロと同等かそれ以上のストライカー制圧力、ただし火力は最低レベル。随分とんがってる性能だが、即死や単発大ダメージ、ステートを奪う攻撃に対して脆く、その辺の攻撃でガンガン攻めてくる連中だらけのここだと強みが半ば無力化されて割食っちゃってる感じ。別にゲロカスに限った話じゃないがね。幽香ちゃんはこれまた分かりやすい一発屋。ただし金ジョニーとかとは違い一発を放つのに長い準備を要する。その間を花による制圧攻撃で時間稼ぎするわけだが、ここじゃ誰もそんな時間稼ぎには付き合ってくれない。ちんたら3ゲージ溜めてる間に1Rも2Rも取られてしまう。だから勝てなかった。ゲージ技以外に本当に決め手が一つもないのが痛いね。カラーとか変えなくて良いからゲジマシ付けてあげるだけで丁度いい按配になったと思うよ -- 名無しさん (2014-03-21 04:24:36)
それは俺も思ったな>幽香ちゃんゲジマシ。まあ敗退してしまった今となっては、他の大会での出番と活躍を祈るのみだが。 -- 名無しさん (2014-03-21 05:42:55)
ダメージカット+ヒットストップ無視ハイパーアーマー付きの各種攻撃や動作開始から終了まで無敵の1ゲージ全画面始動からの小足連打だけで5〜10割(削りでもその半分くらい)とかあるし、他に武器ないとは思わんがなぁ。幽香ちゃんパンチが強いのはその通りだが -- 名無しさん (2014-03-21 08:43:15)
↑ それは「スカデビ永久OFFでもやれるよね」みたいな話だな。確かにやれるんだが、力不足は否めないね。ジョニーもyuki氏AIじゃなくてもこのランクだしさ。ただまぁ、「この大会に出る上でベストな設定」ってだけ。試合開始直後から全力疾走できないキャラは駄目なんよ。試合時間10~15秒程度で大勢が決まる大会では、スロースターターは本領を発揮する前に落とされてしまうから -- 名無しさん (2014-03-21 14:04:32)
↑ 試合開始直後から全力疾走ってんならまさに幽香ちゃんはそれができるキャラだろうに。幽香ちゃんの強さはノーゲージハイパーアーマー付き攻撃からの火力とノーゲージ弾幕+削りダメージ、それと地面から花生やす技と超必以外のあらゆる動作を空キャンで出せる無敵移動技に集約されてるからね。幽香ちゃんパンチは止められないガー不突進ではあるし派手さがあるから勘違いされやすいけど、結局膨大な発生フレーム費やして単発7割そこらでしかないわけで、それこそ最後の少しを削るためのおまけみたいなもんだ -- 名無しさん (2014-03-21 16:04:45)
あと幽香ちゃんにゲジマシなんてつけようものなら動作終了まで無敵+長い全体動作時間の全画面霊撃が撃ち放題になるから間違いなく出禁になるぞ -- 名無しさん (2014-03-21 16:08:24)
↑ 性能上それが可能になるのは分かるが、ゲジマユにしたら実際にAIがそれを連発し使いまくるのかい? そこが肝心だ。使用頻度自体が低いのであればその点に関してはゲジマユでもあまり影響はない -- 名無しさん (2014-03-22 07:13:01)
なんも知らないで言ってるのな -- 名無しさん (2014-03-22 07:44:44)
自分で落として試せばわかることだろうに -- 名無しさん (2014-03-22 08:27:49)
捨て台詞だけ吐いて本論に一切触れないのは駄目だと思う。AIがそれをやるか否かで出禁ほど凶悪になるかどうかが決まるわけだから否定するにしても何にしてもそこに触れないと -- 名無しさん (2014-03-22 18:23:08)
まぁ幽香ちゃんあんま大会実績なかったキャラだから次の大会の参考にしとけばいいんじゃね? -- 名無しさん (2014-03-22 18:33:06)
謎の魔法陣を展開して謎のダンスを踊る七夜が落ちてしまったか…。 -- 名無しさん (2014-03-28 17:02:41)
考える能力のないやつだな -- 名無しさん (2014-03-28 17:33:54)
単に七夜だけだと他にもいるからね、仕方ないね -- 名無しさん (2014-03-28 18:09:40)
この大会は師匠以外にもネタ要素多いな。 -- 名無しさん (2014-03-28 18:22:21)
復讐貴の何も考えず適当に技寄せ集めた感好きだわ -- 名無しさん (2014-03-28 20:07:31)
復讐貴ってアブソ白レンの作者さんがMUGENストーリーでの主人公として作ったキャラなんだってね。技がカオス過ぎてストーリー自体にも興味わいてきたわw -- 名無しさん (2014-03-28 20:42:47)
MUGENストーリーの為のキャラといえば、元々作者のMUGENストーリー用に強化されていた崎さんがしばらく出てきてないんだけどwランセレにはチラチラ見えてるから余計に気になるわw -- 名無しさん (2014-03-28 21:00:33)
↑そう焦るなよ。師匠のような余裕を常に持ち続けな。そうすればきっと道は開けるからさ(暴論) -- 名無しさん (2014-03-28 21:14:52)
最新パートでザキさん出てきたな。残ってるメンツ的にもう勝てないかなって思ってたけど意外と勝てるもんだな -- 名無しさん (2014-03-29 18:58:14)
むしろサウザーが7勝してるのが驚きだ -- 名無しさん (2014-03-29 19:02:11)
↑最初の方早々に2敗してすぐに落ちるだろうと思ってたんだがなあ。悪運強いなー -- 名無しさん (2014-03-29 19:11:53)
まあザキさんは根性値で実質ライフ2500、通常技空キャンで必殺技出せる、地上40ドットの高さで抜けれる受身不能無視受身、動作終わりまで隙無しの無敵移動を好きなタイミングでキャンセルして差し込み放題、超必投げが空振っても動作終了まで完全無敵、おまけに永パもあるとこれだけ揃ってりゃ早々負けんわな -- 名無しさん (2014-03-29 22:15:07)
だな、少なくとも意外とは思えねえわ どんだけ弱く見ちゃってるのよ -- 名無しさん (2014-03-29 22:32:17)
HIGEや師範が5勝してるのに比べたら全然普通に見えるな。妥当だ。 -- 名無しさん (2014-03-29 22:46:16)
・・・あの、悪運強いなーと書いた者ですが、自分ザキさんのことで書いたわけではないのですが -- 名無しさん (2014-03-29 22:51:03)
俺はその上のザキさんはもう勝てないと思ってたって発言に対して書いた -- 名無しさん (2014-03-29 22:55:27)
最近アイ・舞・ミーやったけどゼノンって時止め以外はほぼ原作再現だったんだな・・・。十回以上殺されてる強すぎワロエない -- 名無しさん (2014-03-29 23:17:36)
↑×3、↑×5だけど↑×2と同じくザキさんに関していった ちなみにサウザーが悪運強いのは同感かな -- 名無しさん (2014-03-29 23:38:45)
見てるだけなら大体合ってるように見えるがかなりアッパーだぞアレ。全体的に攻撃が速いし特にガンマレイには本来無敵なんてない、あとボスゼノンはどんな攻撃でも空振りじゃゲージは貯まらないのに空振りだろうとゲージ回収量が異常、適当に小パン素振りしてるだけでヘルキャン並みに回収する、原作は原作でゲージ技でもすっごい回収するんだけどさ・・ -- 名無しさん (2014-03-30 02:31:53)
シャルはあんだけ10割やれてよくこのランクに留まるなぁ、システム面が貧弱なのかな? -- 名無しさん (2014-03-30 13:14:48)
システム面というか、AIのムラがすごいのよ。開幕超必殺技で10割狙うこともあれば呑気に歩いてるときもあるし。あと牽制よく振るから当身や切り返しに狩られやすかったり。 -- 名無しさん (2014-03-30 15:30:57)
シャルラに関してはそのムラもあるけど、基本的には格ゲーキャラのステ強化って感じ。基礎ステータスがめっちゃ上がっててそれによる力押しは凄いが弾き、高速裏周りなどの変則的な手段に弱い印象 -- 名無しさん (2014-03-30 19:22:08)
こんぺいとうシンがゲジマユにした途端ここまで強くなるのは中々新鮮だった -- 名無しさん (2014-03-30 22:52:03)
鳥が大暴れしてるねー。嬉しいと思う反面初代台パン杯のセンチネルを思い出す強さだな・・・まだまだ対抗馬はたくさんいるが -- 名無しさん (2014-04-01 20:12:47)
バルバトスは相変わらず安定してるな。 台パンというよりは理不尽キャラって感じだがそれもまた良し -- 名無しさん (2014-04-01 20:19:18)
↑オリゼロさんこんなところで何油売ってるんすか。あなたにはまだHIGEのバイトが残っているでしょう -- 名無しさん (2014-04-01 20:42:51)
てゐのAIの凄さが光るな。あれだけの性能差をものともせずに翻弄し、最後はロマン技で魅せまで狙う。まさにパーフェクト -- 名無しさん (2014-04-01 22:31:10)
どうせなら最後のんもぅ・・対応にまで言及して欲しかったなw -- 名無しさん (2014-04-01 22:44:21)
あれだけの性能差と言われてもてゐの方が性能高いようにしか見えなかったというか相手の性能がショボすぎるようにしか見えなかったというか -- 名無しさん (2014-04-01 23:28:40)
んもぅさん判定が残ると緊急回避しちゃうからてゐみたいなカオス勢は苦手だろうな。 一方サキエルさんは攻防完備のムテキックで見事なクソゲーを演じてくれました。 -- 名無しさん (2014-04-01 23:47:09)
回避しちゃうからって、完全無敵な上に少し無敵が持続する前転で弾幕や設置無効化できつつ近寄って、隙突けるんだから相当相性良かったよ。ノーリスク完全無敵前転ないキャラはたくさんいるから -- 名無しさん (2014-04-01 23:54:40)
無敵で近づいたところで振れる攻撃が投げしか無い(他の技は1ゲージ使う超必以外全部発生前に画面に残った飛び道具で潰れる)上に投げても起き上がる頃には自動回復で与えたダメージ以上回復されるからどうしようもないんだよね。接近手段だけ優秀でもその他の要素が軒並みダメすぎる。よしんば弾幕切れた所に接近できても近距離攻撃が当然のように発生速度も判定もてゐのほうが強いし -- 名無しさん (2014-04-02 00:12:26)
んもぅさんの性能がショボいとかダメとか冗談。ただまあ、んもぅは無敵回避や跳び込みで接近して相手の攻撃直後の隙を突いて差込み攻撃入れるバリバリの超反応タイプだから、今回みたいな画面各所に弾幕判定残すキャラ相手には完全に防戦一方でになっちまうんだよ。がん攻めしてるときしか武器の永久移行しないし基本。最後の切り札37564からの魂ビームも、リジェネ持ちが相手じゃねえ。 -- 名無しさん (2014-04-02 02:29:36)
ショボいというか埋めようのない穴が幾つもあるというか。永久もコンボ始動が刺さらなきゃそもそも移行すらできないし。ともかく今回はてゐの強みが活きる相手だったのが大きいな。画面内に飛び道具が残ってるとコンボ始動技が全部死んで相打ちでダメージ勝ちが狙えるノーゲージ技もないから設置と弾幕が機能し、そのコンボ始動技からの永パ以外のダメージソースが微妙だから硬さと回復が機能し、主要技の打点が軒並み上下に小さいから食らい判定の小ささが機能し、アーマーに対して有効な攻撃もないからアーマー付きの超突進すら機能する、と狙ったように長所がぶっ刺さった。これぞ相性ゲーってやつだ -- 名無しさん (2014-04-02 03:26:57)
クラウド辺りがワンチャン特化キャラの立ち回り能力の限度だろうな。あれ以上立ち回り能力や差し込みが強かったらこのランクでワンチャンやっちゃダメだ。封殺される目が少なすぎる。空間制圧されたらそこはちゃんと今回のクラウドみたいに弾き返されてくれないと。制圧してる相手に対して強引に潜り込んで一発ぶち込めるようじゃ割に合わない -- 名無しさん (2014-04-02 06:39:03)
part52までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3213237.zip」パスは「crushers」です。 -- 名無しさん (2014-04-03 11:58:42)
キャラの批判が多いけど、一々BGMの詳細聞く乞食も鬱陶しいと思うのは俺だけかね?ニコMUGENも落ち着いてきたかなと思ったらすごい荒れ模様と化して板でござる -- 名無しさん (2014-04-03 16:19:42)
BGMをNGにすりゃいいだけだろ -- 名無しさん (2014-04-03 16:28:05)
BGMの詳細聞くのは別にいいだろ。気になったBGMの元ネタの作品を知れるのは悪いことではなかろうに。まず大前提にどの点が不快かを示さなきゃ変わらんでござるよ -- 名無しさん (2014-04-03 16:40:33)
結構意外なBGMを使ううp主も多いしな。師範の新しいテーマソングはここで知った -- 名無しさん (2014-04-03 16:49:03)
アレのせいでサイクロップス見ると笑えてくるから困る -- 名無しさん (2014-04-03 16:51:45)
さっちんvsサキエルは見れるだろうか・・・ -- 名無しさん (2014-04-05 10:06:17)
ランダム(じゃない)セレクトしてるから気分次第でやってくれると思うよ -- 名無しさん (2014-04-05 10:27:55)
サウザーVSはぁとも見たいな。その前にサウザー脱落しなきゃいいが… -- 名無しさん (2014-04-05 12:52:47)
どこかでHIGEと師範が当たる気がする。 -- 名無しさん (2014-04-05 16:38:34)
誰も触れてないが、今回リベンジマッチが起こったな(チップ対サウザー)。この大会も終わりが着実に近づいてるのだと実感してきた -- 名無しさん (2014-04-05 18:55:36)
↑×5 適当にさっちんのピンチ演出した後にラストアークで逆転勝利させるから期待していいよ^^ -- 名無しさん (2014-04-05 22:14:26)
とりあえずアンチはこれ以上騒いで欲しくない -- 名無しさん (2014-04-05 22:18:33)
個人的にはIQS氏でやれとかHM氏でやれとかRikard氏でやれみたいな試合も見てみたかったんだが、そういうのは弾かれるものなんかね? -- 名無しさん (2014-04-05 22:55:32)
すべてはランセレのみぞ知る・・・細かいことは考えず、実現したなーおもしろそーだなー的なノリで待ってればいいんじゃね? -- 名無しさん (2014-04-05 23:10:58)
もう流れてしまったコメだが、グローリアが他大会であまり成績残せないから頑張れコメあったな 他にもこの大会、普段かませ気味なキャラが意外と勝ってたりで楽しいわ グローリア頑張って欲しいなぁ -- 名無しさん (2014-04-06 00:00:43)
↑東方不敗の一連の流れのコメで流れてしまったな。動画の活気が良くなるから流れ自体は嫌いではないけど、他コメ消えてしまうぐらいなら一定量で収拾して欲しいな。 -- 名無しさん (2014-04-06 00:08:45)
初期の頃にてゐは11Pがいいか10Pでいいかというコメがあったけど結果的に10Pでも程良く目立って良かったな。12Pだとランク違いになっちゃうのかな? -- 名無しさん (2014-04-06 05:33:19)
12Pはさすがに。確か常時アーマーが付いて完全な中位になったはずだから。出せるとしたら11Pまで -- 名無しさん (2014-04-06 21:17:23)
因みに、10Pだと凶寄りの狂(入り口付近)、11Pだと中位寄りの狂(この大会の上位勢) -- 名無しさん (2014-04-06 21:20:01)
この大会の上位勢でも中位寄りは言いすぎじゃないか? 中位寄りの下位トップクラスって金グロ前後に出てるような連中だぞ -- 名無しさん (2014-04-06 22:54:16)
まぁこの大会の上限は狂下位の中堅ってところだな、中位寄りとなると凶キャラはまず相手ならんからな -- 名無しさん (2014-04-07 03:07:09)
そうかな。yuki氏AIジョニー12Pって金グロ前後で十分通用するレベルだと思うけど。ゲジマユスカーレットデビルとかもね -- 名無しさん (2014-04-07 05:12:24)
GG勢の金カラーは11Pだぞ。まぁそいつらは言うならば格上も食えるような奴らだな。ただやっぱり今大会のジョニーはバーストも封印してるし、いくら火力があっても影縫氏のパッチがなければ中位で戦っていくにはだいぶ厳しいんだよな。ただ個人的にスカデビは確かに狂下位上限の実力はあると思ってる -- 名無しさん (2014-04-07 08:39:53)
1R -- 名無しさん (2014-04-07 18:09:21)
↑ミスったorz 1R取ったときはもしや行けるかと思ったがやっぱり今回もダメだったよ -- 名無しさん (2014-04-07 18:11:00)
↑やっぱり予定調和は避けられない運命なんかねw普通に勝てる試合だと思ったんだけどなあ。 -- 名無しさん (2014-04-07 20:02:14)
HIGEと師範かと思ったらこっちか。最近ご無沙汰だったから油断したわ・・・ -- 名無しさん (2014-04-07 20:15:21)
ファイル開いて確認したけどヴァニティワールドは打撃属性だったんやね。ずっと射撃属性かと思ってた -- 名無しさん (2014-04-07 20:20:33)
まぁ全画面が投げ属性だったりするキャラもいるし別にいいっしょ -- 名無しさん (2014-04-07 20:29:03)
ライオン君かな? -- 名無しさん (2014-04-07 20:38:17)
マガキさんじゃね?参考にしたものにマガキさんも書いてあったなー -- 名無しさん (2014-04-07 20:46:02)
赤やべーな 残りのメンツから四連勝できる気がしない -- 名無しさん (2014-04-08 14:26:15)
↑赤は一応狂側、かつ技がのきなみ当身判定?だからまだまだ戦える余地はある。ってゆうかもう誰が優勝するか分かんねえなこりゃ。自分は沙耶が一番優勝に近いと思うが -- 名無しさん (2014-04-08 14:31:52)
赤は十分優勝できるレベルの能力はあるぞ -- 名無しさん (2014-04-08 15:03:14)
一応凶上位の範疇に入るキャラも残ってるから、いかにその辺りを美味しく頂いていくかかなぁ。とは言っても狂に近い実力はあるわけだから、上手く返り討ちされると目も当てられないけど。結局は噛み合わせの運と思うと気楽でいい -- 名無しさん (2014-04-08 17:22:18)
まぁ、マジで狂下位後半な連中と当たって組み合わせ決定した時点で苦戦必死になるより、実力で有利つけれる凶側のキャラから事故負けや相性ゲーだけ気をつけて狩っていくほうが分は良いだろう。今回の嘉神みたいに後一勝のところで上限級引いちゃうとかなり苦しい -- 名無しさん (2014-04-08 19:15:54)
ベルンが結構頑張ってるな。他の大会だとすぐ負ける印象しかなかったが、よくよく考えれば性能自体はそこそこよかったか。 -- 名無しさん (2014-04-08 19:20:52)
そこそこどころか性能だけなら間違いなく大会最強クラスだよ。特に相手の攻撃を通さずに自分の攻撃を通す性能に関してはぶっちぎりで随一 -- 名無しさん (2014-04-08 22:13:59)
無敵多い弾幕タイプだからな。 ただ3ゲージ技以外の火力が低いからこのレベルだとワンチャン刺さってやられることが多いけど今回は調子良いね。 -- 名無しさん (2014-04-08 22:38:35)
ノーゲージでもほぼ隙無しの当身付き無敵対空から4割5割は当たり前に奪えるんだが、さすがにたまにしかやってこないしな。というかこれと動作終わりまで無敵の各種超必と1ゲージ食らい抜け+自動ゲージ回収だけでもただでさえ拒否性能切り返し性能ぶっ飛んでるのに、さらに突き詰めてしまえばフライング耐性がないだけのオメガトムハンクスになれるわけだからこの程度のAIで良かったとも言える -- 名無しさん (2014-04-08 22:44:38)
他はよく知らんけどベルン1pはゲージ自動回収はないはず、12pと間違ってるんじゃ・・・?あとあんまし関係ないが喰らい抜けしまくるって意味なら当たり判定自体が無いOTHよりは弾幕七夜に近いかなw -- 名無しさん (2014-04-09 02:15:43)
今の時点で一番残ってるのが以外なキャラは誰だ?やっぱり春香さんか? -- 名無しさん (2014-04-09 02:33:45)
↑↑のものだが、ストライカー発動済みだからベルンは常時ゲージ回復であってるね、すまんすまん。でも1ゲージ抜けは使った後約17秒くらい使用不可になるようで逃げに徹底してもそんなに強くはならないと思う。 -- 名無しさん (2014-04-09 02:54:34)
↑×2 今残ってるメンバーだと、春香さん以外は むしろ残ってなきゃ おかしいのばかり。ただイメージ的にはポンコツ様がヴァニティ連打で生き残ってるのが意外かな。もっと無駄に動き回って色々使いたがる印象があったけど -- 名無しさん (2014-04-09 03:33:27)
↑×4 ワープ+ストライカーでオメガトムハンクスと同じことができるってことじゃないの? ワープが動作終了後10数F無敵のまま行動可能みたいな性能のはずだし、実際ベルンの基本戦法でもある -- 名無しさん (2014-04-09 04:16:51)
↑×4 サウザーやヨシュアやぽんこつ辺りの凶最上位勢は残ってる面子と比較してもよく残ってるなという印象。あと、今回落ちちゃったけどプロデューサーも意外と残ってたな。ただまあ、実力で言えば今残ってる面子ではどうあがいても春香さんが一番意外だわな。きちんと勝ち星も重ねてるし。 -- 名無しさん (2014-04-09 06:30:33)
常時塊天のサウザーは一部狂中位にも勝てる狂下位のど真ん中だ。ぽんこつはAIの気まぐれで凶寄りの狂やってるが、AIのランダムが徹底してふざけない行動を引いた場合ここの上位陣でもキツイ。春香さんは、まぁ、実力以上に勝ってるわな。明らかに -- 名無しさん (2014-04-09 07:33:36)
狂下位で実力不足のこの大会の設定の春香さんが大凶クラスに出てこられても困るけどな -- 名無しさん (2014-04-09 07:50:33)
↑×2 常時塊天サウザーが狂下位ど真ん中はない。狂下位連中相手だと勝てないことはないが基本的に分が悪いといった典型的な凶最上位。エルクゥ未満にも出てる時点でお察しください。狂下位ど真ん中って言ったらこの大会だと飛竜とか絶とかじゃないか? -- 名無しさん (2014-04-09 08:30:57)
しかしゼノンの調整がナイスやな。毎回いい感じにハラハラするw -- 名無しさん (2014-04-09 13:13:27)
春香さんも遠距離ならAttackDistが全然足りなくてぶっぱでAI殺しになる超飛び道具から、近距離なら適当な打撃全般や1F投げやガーキャンのどれからでもどんがらやライブに繋がるから距離を問わず比較的優秀な始動から7〜10割取れるし、切り返しの超サマソが火力以外んもぅの皆殺しの上位互換みたいな性能でかつ撃ち放題だから高い防御力・ガーキャン・投げ・受身不能無視受身と合わせて守りもそこそこ硬い、とこの辺りのランクで必要な物はある程度揃ってるんだよな。案外ボロボロコンボミスするのが玉に瑕なのと、いくら使い放題と言っても切り返しの超反応サマソのダメージが二割で止まるのが辛いところだが -- 名無しさん (2014-04-09 15:56:39)
シンといい春香といい、ゲジマユキャラは派手で見てて楽しいなやっぱw なんだかまたゲジマユトーナメント見たくなってきたよ -- 名無しさん (2014-04-09 16:29:58)
ゲジマユはキャラによるね。 ゲージ技組み込んだコンボを使ってくるならいいけど出し得ぶっぱだとウケがよろしくない。 -- 名無しさん (2014-04-09 17:52:08)
↑出し得ブッパて完全にシンじゃねーかwwいいよね人気あるキャラって。なんでも許される。(別に北斗ディスってるわけじゃないが) -- 名無しさん (2014-04-09 18:21:28)
シンのゲイザーは超反応ぶっぱじゃねえの?出し得ってイメージないけど。ジャガノやベル様がゲジマユ化して開幕ヘックラやバニティぶっぱして10割 -- 名無しさん (2014-04-09 20:44:40)
ミス。こういうのだとちと面白み薄く感じる個人的には。 -- 名無しさん (2014-04-09 20:47:05)
ん、なんか読み返したら微妙に話違うな。すまん忘れてくれ。面白み以前にランクが違ったわ。 -- 名無しさん (2014-04-09 20:50:45)
シンの雷震とか発生微妙でガード時反確な時点で出し得とは程遠いだろ。㌢氏シンのアレンジ技の地を這う雷震とかシエスタの雷震とかなら文句無しの出し得だが -- 名無しさん (2014-04-09 22:32:20)
現状残っているのが大体どこか狂ってるような奴らばかりなのはわかったw 逆に実力のわりに予想以上に早く落ちたキャラっている? 自分はホウオウ、グスタフ辺りかな。特にホウオウがさつきに負けるとは思わなかった。 -- 名無しさん (2014-04-09 23:05:22)
センチネルがさっさと落ちたことが意外だったな。 いつも暴れてるイメージがあるからな。まぁ台パンで暴れてたうんこセンチとは違うけどね -- 名無しさん (2014-04-09 23:12:32)
グスタフはこのAIだとATK100でも真っ当な狂下位強めって位置だからなあ。勿論素でこの大会に出せば強すぎるくらいではあるけど -- 名無しさん (2014-04-09 23:38:15)
個人的に一方通行がすぐ落ちたのが意外。相性は確かにあるが今の上位キャラをほぼ全員一掃できる(ハズ)のキャラだったんだが、マジでくじ運がなかったな -- 名無しさん (2014-04-10 18:07:13)
ほんとこの大会鳥が活躍するなぁ。設定はいつもの鳥なんだがコレが本来の実力なのか・・? ぁ、HIGEは予想通りでした -- 名無しさん (2014-04-10 21:40:13)
↑鳥はマジで頑張ってるよな。でもまだ相性のいい相手としか当たってねーんだよなあ。くじ運によってあっさり乙っちまいそうだ -- 名無しさん (2014-04-10 22:03:24)
一応残っているメンツのほとんどが鳥に勝てないことはないはずなんだがな。ザキさんやベルンとか勝てる見込みはあったけど鳥が堅実な戦いして勝つのを許さなかった -- 名無しさん (2014-04-10 22:16:04)
鳥としては当たった時点で負け決定みたいな奴らが敗退するまで引きこもるのがベストだな。ほかのキャラにも言えるけどww -- 名無しさん (2014-04-10 22:23:07)
鳥凄いな本当、そしてHIGE・・・ラオウvsバルバトスといい台パン杯のデジャブじゃねーかwww -- 名無しさん (2014-04-10 22:36:58)
↑台パン杯の方はラオウが勝ってただろ!いい加減にしろ!・・・あの試合はほんと笑ったわwwww -- 名無しさん (2014-04-10 22:51:49)
よかったHigeのあのイントロ最後に見れたw 大会で見たかったんだよアレ -- 名無しさん (2014-04-10 23:30:35)
東方不敗、ちづる戦といい今大会のHIGEは最後まで輝いていた… -- 名無しさん (2014-04-10 23:40:15)
無敵付きのガー不突進攻撃とかあれば鳥に勝つのは難しくないかな。ツララを無力化しつつガンガードの上からでもダメージを通す。それができれば鳥には勝てる -- 名無しさん (2014-04-11 10:44:30)
それにしてもスカデビが単純な裏周りや無敵移動にあそこまで弱いとは思わなかった。2R目喰らい抜けの霊撃で吹っ飛ばして無理やりワンチャン取ったけど本来あれも差し込まれてるから月歩使ってるだけで立ち回り鷲に完敗だったわ。3Rにわたり数回差し合ってその全てのやり取りで一方負けするとは。意外な弱点だった -- 名無しさん (2014-04-11 10:51:31)
あれは裏周りに弱いというよりBスタ鷲塚だったからこそって部分も大きいけどな。特に移動技の出現先が相手背後固定だから遠距離からでも一瞬で無敵のまま裏回ってくるのと、投げ始動→出掛かり無敵技の虚空殺→無敵切れる前にキャンセルしてロック技の最終狼牙に繋がるから弾幕をある程度無視できる(最終狼牙発動~初段ヒットまでのタイミングは無敵ないからそこになんか当たると潰れるけど)のが地味に効いて、遠距離でのチェーンが完全に的になった。スカデビ側も対抗策はいくらでもあるにはあったんだが、まあそこはAIの兼ね合いやね -- 名無しさん (2014-04-11 13:20:24)
鳥はヒューゴと相性が凄く悪いらしい もういないけど -- 名無しさん (2014-04-11 13:26:58)
じゃあ絶とかにも多分同じ要領で弱いな。ダルクの恐怖の片鱗も効果バツグンだろう。この手の攻め方ができるキャラって狂界隈だと全然珍しくないから、この盲点は結構大きい -- 名無しさん (2014-04-11 16:38:14)
↑3まぁ槍投げ入れば勝ち確だしな。 あれ無かったらとっくに落ちてるよ。 -- 名無しさん (2014-04-11 18:11:06)
絶の裏周りって鷲塚やK'のと違って結構隙大きいからスカデビは苦手な相手とは言えないと思う。実際ゼットン前後の時も火力で押し切ったから勝てたけど、立ち回りでは負けてたからね -- 名無しさん (2014-04-11 20:57:40)
ダッシュに隙がないのはソルラスカの方だな。あっちは動作開始から終わりまで完全無敵で好きなタイミングで攻撃技でキャンセルもできるからこのクラスでもかなり優秀 -- 名無しさん (2014-04-11 22:12:46)
沙耶はアレ完全に詰んでたなー。まともに触る事すらできなかったし、永久は抜けられるだろうしでマジどうしようもない。 -- 名無しさん (2014-04-11 23:06:07)
↑一応旦那を上手く当てられれば沙耶にも勝目はあった。今回は悪手ばかり選んでしまってたけど -- 名無しさん (2014-04-11 23:17:18)
悪手を引いたというより、性能的に通用しなかったって感じだな。残念ながら沙耶のAIは12P専用記述とか特にないから、折角即死技になる旦那アタックあまり使わんし。 -- 名無しさん (2014-04-11 23:29:57)
↑×4全然違うわ。絶より性能低いから。絶より1f無敵になるの遅いし、ダッシュ停止時の無敵も絶にしかないし、ソルラスカは青枠が長く大きくなって被弾しやすくなってるのに何言ってるんだ -- 名無しさん (2014-04-12 01:15:33)
↑×4 ベルンのワープが動作終了後10数F無敵だからワープ→小パンに割り込めない、小パンをチャンスメイクとってもベルンは打撃ヒット時15Fくらい無敵になるからチャンスメイク→投げでも割り込めない(無敵で投げが空振ってスカモーションに小パンが刺さる)、よしんば投げたところで6強Kで相手を通常食らいに返すから1ゲージのコンボ抜けで抜けられる、郁紀はあんな弾幕の中でぶっ放せるような性能じゃない、対して相手はワープ屈弱P先出しだけで沙耶側の切り返しを全部潰せるとこんだけ揃ってりゃまあ仕方ないわな -- 名無しさん (2014-04-12 01:53:06)
ベルンの最大の強みである動作終了後もしばらく無敵が続くワープの仕様が沙耶に投げスカリを誘発させるからな。無敵状態で纏わりつき、なおかつその無敵を維持したまま攻撃を振れるっていう通常有り得ない性能だからこそ誘発できた隙だ。あの攻略法はベルンの特権だな -- 名無しさん (2014-04-12 12:28:19)
あかん、今回のパート見たら耳がクソゲーに侵されちまったわ・・発狂サキエルを落とすには当身じゃないとだめだな -- 名無しさん (2014-04-13 19:11:47)
さっちんとの対決はどうなるか・・・投げならムテキックが通じないと思うが -- 名無しさん (2014-04-13 19:49:29)
↑別動画でさっちん対さっちんの対決があったけど、結果はさっちんのパーフェクトゲームだったよ -- 名無しさん (2014-04-13 20:33:56)
なるほど、さっちんじゃさっちん相手にはやはり分が悪いか -- 名無しさん (2014-04-13 20:38:04)
どのキャラもやり方次第だな -- 名無しさん (2014-04-13 21:02:06)
昇竜に当身仕込んであるゲロカス、ノーゲージ当身から超ダメージ出せる輝夜あたりなら余裕か? 当身や当身仕込んだ攻撃といえばマスギと雛子が今回落ちてしまったが -- 名無しさん (2014-04-13 22:23:30)
当身仕込んだ技があっても安定するかどうか微妙な所。シールド持ちのシオンがやられちゃってたし。一番サキエルと相性がいいのはザキさんだと思う -- 名無しさん (2014-04-13 22:37:25)
半蔵も無敵勝負なら遅れは取らないんだが、なまじ近距離での強力な選択肢が多かったのが仇になっちゃったなぁ。投げが隙になってた -- 名無しさん (2014-04-14 03:01:19)
もう終盤も近いのに、タイトル画面の6人のうちまだ5人も生き残ってるとはなんとも安定感抜群ですな。 -- 名無しさん (2014-04-14 08:34:40)
クソゲーキック×3>起き攻め裁きの光のセットプレイで死ぬから輝夜は微妙。最高設定で戦う狂中位戦でもゴンザとかザガンとか、あの手の無敵の塊に対しては密度と持続が足りなさ過ぎてな。ノーゲージの当身はさほど積極的には使わないし、永夜返しには無敵状態の相手を掴めない欠陥がある。ゲジマユ輝夜は無敵の塊以外には大体対処できる対応力はあるが、無敵の塊には対処法がないんよ。攻撃判定がずっと持続する技とかあればな -- 名無しさん (2014-04-14 11:35:14)
↑×2うp主もびっくりしているそうな。OPのキャラは上限・中堅・下限を二人づつ配置しているらしいね -- 名無しさん (2014-04-14 16:22:48)
↑しかも5人ともきっちり7勝ボーナスゲットしてるんだから大したものだわ。俺はランクは詳しくないから誰が上限で誰が中堅かはよくわからないけど、過去ログみるかぎり閣下は下限ポジなんだろうな。どこまで勝ち星稼げるか見ものですな。 -- 名無しさん (2014-04-14 17:35:51)
そして一人残されたアドチル・・どうしてこうなった/(^o^)\ -- 名無しさん (2014-04-14 17:49:01)
攻め込まれたとき&差し込まれたときの返し手がない。詰めが甘い(相手を瀕死状態で頻繁に残す)。決定力を担うはずのリミットブレイクを出し惜しみする。ガー不、投げ等の崩しを行っても単発で終わりダメージが稼げない(モッサリした通常攻撃は基本全部ガードされる)。こんなところか。それでもあの大幅ステータス強化で三勝すら出来ないとは思わなかったが -- 名無しさん (2014-04-14 18:32:15)
こりゃ手厳しい。 まぁ元々台パンきゃらじゃないけどさ -- 名無しさん (2014-04-14 19:05:43)
アドチルは投げ以外なんでも取れて追撃でごっそり持っていけるノーゲージ当身持ってる時点で切り返しは優秀な部類だし、ソニックもガードブレイクも余裕で追撃でフルコン可能だから崩しからのダメージも破格だよ。動作中無敵で好きなタイミングで攻撃でキャンセルできる緊急回避で差し込み性能もそれなりだし、動作中対飛び道具無敵でほぼ端同士まで届く突進技もあるから弾幕も悠々と突破しつつ攻撃出来る、根性値込みで2000強の実ライフとLB自動回復で盾も比較的簡単に発動すると性能面ではこのランクでも穴がない方だから、当身やガー不のリターンで10割越えも狙えるこのステ強化なら下限ってことはない…はずだったんだが、ツメの甘さはいかんともしがたかったなぁ。残念だ -- 名無しさん (2014-04-14 19:12:31)
いや、アドチルはどう考えても下限だろ。春香さんもそうだが詰んでる相手が多すぎる。この二人が下限で、中堅がAIが優秀なグローリアと琥珀さん、見るからに桁違いに超性能なジョニーとんもぅが上限勢だな。 -- 名無しさん (2014-04-14 19:49:56)
性能上どっからでも追撃できるのは知ってるがAIそれやらないもん。ソニックや当身で相手が壁バンしてフワーっと浮いてる追撃チャンスに何故か追撃諦めてゲージ溜め始めるし、リミットブレイクだって間合いさえあってれば超反応でぶっ放せる性能なのに特定のコンボルートの〆にしか使わない。追撃でも当てれる状況なら構わず全部当てにいっていいくらいなんだけどな。結果、狂水準で凶悪と言える行動がウドンゲ砲とAソニックによる2ゲージセットプレイくらいになっている。このセットプレイは文句無く強くて、このステータスなら開幕ウドンゲ砲>Aソニック>フルコンからリミットブレイクで〆、の連携で有無を言わさず10割が取れる。サキエルとかにキックでウドンゲ砲無視して反撃されたら無理だが -- 名無しさん (2014-04-14 19:50:34)
↑6 アドチルは下限勢と思われるので2勝3敗の戦績は相応。むしろ、7勝ボーナスゲットして今も生き残ってるもう一人の下限勢の閣下の方がどうしてこうなったレベルの旋風ぶりなんだよなw -- 名無しさん (2014-04-14 21:20:25)
平均ランクがここより若干低い某未満の方が設定強いんだよね春香さん。運がいいんだろうないろいろな意味で -- 名無しさん (2014-04-14 21:27:51)
この大会の春香さんが相当運が良いのは確か。勝てる相手を多めに引いてるだけでなく、絶妙のタイミングで無敵技で抜けたり、開幕博打で十割ルートの始動が刺さったり、内容的にも運で勝ってる試合が多い。某未満より1~2チャンスくれる相手が多いから、無理ゲーが少なめなのも良かった。もう無理ゲーだらけだけど。開幕でドリルや踵が刺さらんとキツいね -- 名無しさん (2014-04-14 23:32:57)
↑某未満で負けた相手は得意な間合いで戦えなかったからだな。春香は攻めるよりもガーキャンやらアドガで揺さぶって事故らしたり1F投げで強引に崩したりするのが基本だが、自分から攻めることに関しては苦手だからなあ。このランクじゃ弱い方。ただ、まだ狩れる相手も結構いるな -- 名無しさん (2014-04-14 23:44:30)
閣下をはじめまだまだ生き残ってる凶サイドも何人かいるみたいだし、その人らがどこまで生き残れるか楽しみではある。厳しいかもしれないけど上限勢喰ったらそれはそれで面白いw -- 名無しさん (2014-04-14 23:55:08)
むしろ春香の強みは距離が離れた時だと思うがなぁ。どーんが刺さる刺さる -- 名無しさん (2014-04-15 00:14:21)
オウフ、聖帝四天王の一角が落ちてしまったかー。6勝3敗の勝率がすごい高いからこのままボーナスゲットになるかと思ったが。逆にベルンさんとこの逆ハーレムは4人とも7勝達成したかw -- 名無しさん (2014-04-16 18:57:44)
さっちん対決が見れて大満足。LAがムテキックで入らないかと思ったけどちゃんと入るのね -- 名無しさん (2014-04-16 19:12:16)
↑LAはまずシールドで捕まえてから発動するから確実に入るよ。シールドが刺さるかどうかの試合だったな。まあ個人的にこの対決でさつきが勝ってくれて一安心だよ -- 名無しさん (2014-04-16 19:16:31)
ガーキャンは突破されるがシールドは有効か。 やっぱ優秀なんだな -- 名無しさん (2014-04-16 19:41:28)
東方不敗弾幕はいつまでやるんだか -- 名無しさん (2014-04-16 20:20:26)
脱落しても弾幕は発生しそう。もう一種の様式美としてみることにしてるよwここから巻き返して7勝ボーナスゲットしてくれるといいなあと思うけど流石に厳しいかな? -- 名無しさん (2014-04-16 20:25:12)
毎回気になるんだが琥珀さんの注射は何の意味があるんだ? -- 名無しさん (2014-04-16 21:46:45)
↑かわいいだろ?という冗談は置いといて、ブラヒじゃないのかなアレ。かなりアレンジされてるけど基本システムははやっぱりメルブラだし -- 名無しさん (2014-04-16 21:50:41)
だいぶ上の方で言われてた適当にピンチ演出してからさつきに勝たせるっていう予言が当たってしまいましたね…。さっちんのシールドはReversalDefで相手に無理やり付加したヒットストップ中に反撃入るから別にラストアークでなくても適当にシールドから反撃でムテキック程度どうとでも料理できるんだよな -- 名無しさん (2014-04-16 21:59:19)
↑むしろさつきが止めれなかったら誰が止めるんだってレベル。仮にサキエルが勝ってしまったら色々やばかった -- 名無しさん (2014-04-16 22:04:21)
ランセレもどんどん露骨になってきたもんだ。こいつ出たらこいつと当たるだろうと予想すると本当に高確率で的中する -- 名無しさん (2014-04-16 22:08:11)
でも恋ドラとアナブラは当たらなかったな。 お互いがバイトしてるところ見たかったんだが -- 名無しさん (2014-04-16 22:14:46)
根拠もないのに叩くのは愚の骨頂だぜ?仮に視聴するのが辛いのなら回れ右してサイナラだ。無理して見るものでもなかろうに。楽しめなくなったら終わりだよ -- 名無しさん (2014-04-16 22:19:50)
じゃあ俺は幻想小足さんが暴れるだけ暴れてつええええと言われた後に本体打撃だらけのワンチャンオナニー勢のかませにされて敗退する展開に花京院の魂でも賭けとくわ -- 名無しさん (2014-04-16 22:34:37)
↑なんだそりゃ絶対安定誰でもわかるもんでかけんなよwwそりゃ当たるわwwwなんかお前某大会のランクマンみてーな匂いがするぞww哀れなピエロの匂いがwwwまあ嗤わせてくれるのなら結構だがwwww -- 名無しさん (2014-04-16 22:44:21)
なんで花京院なんだよ… -- 名無しさん (2014-04-16 22:47:32)
↑今季春アニメにジョジョの奇妙な冒険がやってるからじゃない?(名推理) -- 名無しさん (2014-04-16 22:55:41)
どっちかというと幻想小足さんは打撃主体キャラにぶつけて終わった詰んだ相性悪いと言わせたところで相手を圧倒して勝ってうおおおおおと言われるポジションだと思う。で、一見詰ませられる飛び道具主体キャラのかませにされる -- 名無しさん (2014-04-16 23:16:21)
花京院の魂は勝手にかけられるものだから仕方ない(ネタバレ)。琥珀さんの注射は下のヒートかクールをMAXにする効果があってMAXの時しか使えない技がある。あのメカ翡翠の大群が突っ込むやつとか -- 名無しさん (2014-04-16 23:19:29)
まあ終盤まで残ってる時点で噛ませはねえわ。何を持って噛ませだと言ってるのか知らんが -- 名無しさん (2014-04-16 23:22:33)
8勝してるしかなり活躍してるよなあw -- 名無しさん (2014-04-16 23:24:29)
負ける=かませにされるって話なら上条さんは8人かませにしやがったって事になるが -- 名無しさん (2014-04-17 00:17:16)
↑それがどうしたんだ?勝たなきゃ生き残れないんだ仕方ない。時の運ってもんだアキラメロン -- 名無しさん (2014-04-17 00:19:06)
↑別に上条さんに文句言ってるんじゃなくて幻想小足がかませになるとか言ったやつに対してじゃないの?ちょっと見当違いじゃね -- 名無しさん (2014-04-17 00:27:01)
そもそも台パン勢なんてワンチャン掴めれば即終了ってキャラ多いんだから勝敗も移ろいやすかろうに -- 名無しさん (2014-04-17 02:32:58)
そのワンチャンまでの道のりの遠さはキャラによって全然違うからねぇ -- 名無しさん (2014-04-17 03:25:35)
前にも似たような事ここで書いたけどヨシュアをカサカサって言うのは百歩譲っていいとしてもゴキブリ扱いする奴はなんなのか、しかもネタっぽくして普通に叩いてやがるし・・・まあそれは置いといて紙装甲だけどほぼワンチャンは結構好きだから頑張って欲しい -- 名無しさん (2014-04-17 10:04:19)
別にそこまで叩かれてるようには見えないけどなあ。普段のニコニコのノリじゃないか?気になるならNGするよろし。それはそうとヨシュアは自分も応援してるし頑張ってほしいな -- 名無しさん (2014-04-17 10:34:59)
彼も過去ログ見る限り凶サイドみたいだけど行けるとこまで頑張って欲しいものですな。殺るときも殺られるときも一瞬なのが台パンらしくていいなw -- 名無しさん (2014-04-17 10:42:47)
幻想殺しはなぁ・・・正直こんなまともに差し合うキャラも多い大会に無理やりな調整で出しても、相手の魅せ場潰しすぎて名勝負もなにもあったもんじゃない。迷勝負ならあるかもしれんが・・・こんな一発以外は全部当たりにイカサマされたロシアンルーレットをやらされた ような騙され方で負けて脱落するキャラが気の毒でならない。 -- 名無しさん (2014-04-17 10:57:36)
と、豆腐・・・もとい東方不敗との勝負はなかなか良い勝負だったよ(震え声) -- 名無しさん (2014-04-17 11:12:14)
このランクに気の毒も何も・・・ -- 名無しさん (2014-04-17 11:15:59)
幻想殺しは元がこのランクじゃなくてだね・・、真逆に言えば一発は刺せる可能性あるからってランク不相応のキャラの攻撃力を何倍にもして無理やり出したってぐらい酷いってことだ。その試合にそのキャラの個性もなにもあったもんじゃない -- 名無しさん (2014-04-17 11:44:49)
一発以外は全部当たりのロリアンルーレットとは言い得て妙だなw 確率的に不利なギャンブルを吹っかけられるって点で一致している。立ち回りは常に五分~有利が取れる状態で、一発勝負の刺し合いを行う。誰にでも負ける余地を残しつつ誰とでも五分以上に戦える -- 名無しさん (2014-04-17 14:05:55)
まあ確かに、小パン一発でも刺されば即死するような火力にして凶下位くらいのやつを放り込みましたって場合だと反感を買うことが多そうだな。弱体化も強化もほどほどにしないとね。ただし「ほどほど」の範囲は人によって違うもんだから、幻想殺しくらいの調整を納得できない人もいれば許せる人もいる -- 名無しさん (2014-04-17 15:01:40)
ストライダー飛燕さんみたいに性能はまあ普通なのに初期ステが何故かおかしくて狂以上扱いされてるキャラもいるんだがなあ…それを調整し直して大会に出すのも駄目なのか -- 名無しさん (2014-04-17 15:35:00)
結局個人の好みでしかないので気にしたら負けです -- 名無しさん (2014-04-17 16:00:44)
ダルクとバルバトスって相性どうなんだ? -- 名無しさん (2014-04-17 16:39:16)
設定次第です、としか。特にバルバトスは覚醒の有無、ペネトレイトの数字だけで相性も含めてモノが全然変わるしね。ダルクは片鱗ON/OFFかくらいしか大きく変わる余地はないが -- 名無しさん (2014-04-17 17:16:15)
ただ強いて言うなら、バルバトスは火力面を耐性等で無力化されない限り相性が悪かろうと実力で負けていようと常にある程度の勝ち目を残していると言っていい。仮に大ダメージを無力化できても、数秒でHPを残り1まで減らしてくるような凶悪なスリップダメージ攻撃もある。立ち回りで五分以上が付けれるなら大抵のケースで総合有利が付くはず -- 名無しさん (2014-04-17 17:21:51)
大凶のクラウザーさんみたいに、師匠も怒涛の3連勝してほしいものだ。 -- 名無しさん (2014-04-17 21:55:53)
バルバトスとか見てるとやっぱワンチャン超火力勢って糞だわ -- 名無しさん (2014-04-17 23:04:13)
94ルガールがそっちに行ったぞ -- 名無しさん (2014-04-17 23:10:32)
元々はアーマーごり押しタイプなんだけどな。バルバトスは。 -- 名無しさん (2014-04-17 23:16:27)
お手軽にワンチャン超火力出されると相手側のファンがいた時反発受け易いよなぁ・・・ 閣下の跪いてとか、グローリアの栄光の旅路みたいな条件厳しい奴での10割はされた側から見ても、かっこよくて誉れだから清々しく気持ちいいよな -- 名無しさん (2014-04-17 23:18:53)
春香は12Pだからあれでもかなり発動はやくなってるんだけどね…このランクだとそれでも気軽にぶっぱできる性能じゃない。狼牙とかは超反応無敵ナパームから拾って真ウルフと結構お手軽ワンチャン火力勢だと思うんだけど、割と皆に受け入れられてるよな。ナパームからの拾いが安定しないからなのかな? -- 名無しさん (2014-04-17 23:25:12)
まぁあれで10割されるのってチップとか姫様くらいなもんだし・・・ -- 名無しさん (2014-04-17 23:35:05)
キャラ叩きはほっとくとして、レイVSゼノンは何が起こったんだ?自動減少にしちゃエラい早さで減っていったが、誰か解説頼む。 -- 名無しさん (2014-04-18 00:55:07)
↑2 いや、あれはコンボで何割かダメージ稼いでから真ウルファングで割合7割ダメージを叩き込む奴だから、普通にコンボ組んでから当てる場合金グリセラとかでも普通に10割溶けるぞ。マスギならギリギリ耐えられるかもって感じ。多分一割くらい残る。並キャラだと五割ほどコンボでダメージ取った後に7割固定で普通にオーバーキルだな -- 名無しさん (2014-04-18 02:39:40)
↑狼牙の真ウルフは割合じゃなくて固定700ダメだろ? マスギはLIFEの多さで硬いタイプだからせいぜい半分だぞ。いつの間にか更新で割合ダメージになってるのなら知らんが -- 名無しさん (2014-04-18 05:19:50)
↑2狼牙の真ウルフファングは700ダメージ固定だね 一緒にトレーニングのlifeを10000にして試してみたけど700しか減らなかったし まあそれでも体力が基本値だったらナパームから拾えたらラウンド取れるから強い技ということは変わりないが -- 名無しさん (2014-04-18 07:39:05)
なんだかんだで超反応無敵技での割り込み始動の一発が常に使えるってのは強力だわな。 -- 名無しさん (2014-04-18 09:55:43)
でもどっちかと言えば凶寄りなのかな?と思う。格上もワンチャンで喰えるってだけで -- 名無しさん (2014-04-18 12:32:18)
ナパームが機能しなくてもそれなりに戦えるのであれば狂側かな。本当にそれ一択の差込と火力の一芸さんなら凶寄りと言える。クラウドや鷲塚やトキみたいに色々な武器を複合した末にそれらがワンチャンへ集約されるのは典型的な狂だからね。実際あれらはコンボが決まらないからと言って詰みはしない -- 名無しさん (2014-04-18 17:44:12)
狂寄りになるなら普段の立ち回りでも無敵要素がもうちょい欲しいもんだな。 火力のある凶って感じ。 -- 名無しさん (2014-04-18 18:13:50)
Z嬢のハンデはヒットストップ中やくらい中は体力減少が止まる仕様(対鷲塚戦でぎりぎり残ったのはこのおかげ)なんですが硬直が解けると止まっていた分一気に減っていくみたいです。まあ、詳しいところは作った人もわかりません。 -- 名無しさん (2014-04-18 19:25:47)
↑作った人でもわからないってこえーなオイ -- 名無しさん (2014-04-18 20:33:15)
作った人が分からないんじゃあ本格的にお手上げだなオイw -- 名無しさん (2014-04-18 21:22:13)
↑×5 鷲塚は投げ・弾き・ガーキャン弾きからでもコンボに行けるからともかく、んもぅの方は凶寄りじゃね?始動技が弱すぎて単純に一発刺す性能に関しては下手すりゃ狼牙より低いし -- 名無しさん (2014-04-18 21:27:26)
トキは当身やセッカツやモヒトキなら1F投げ始動でも痛いコンボに行けるけど、全部中距離以内で効果を発揮するものな割に接近手段に若干難があるから狼牙が凶寄りならトキも凶寄りに分類されると思う -- 名無しさん (2014-04-18 21:32:14)
まあグローリアの10割は条件がどうのとかいうけだどうせ視聴者はゲージすら見てないようなのばかりだから違いなどわからないのだ -- 名無しさん (2014-04-18 21:57:38)
↑8どっちなんだろうね たしかpart13のプロデューサー戦で受け身狩り対空ダンクをしているし発動からエフェクトが消えるまで無敵のナパームウルフもあるから個人的にはナパームウルフの無敵も考えて狂側の一番下らへんかなと思ったけど -- 名無しさん (2014-04-18 22:05:23)
↑2あ、自分はわかってますよアピールはいらないです^^ -- 名無しさん (2014-04-18 22:13:16)
ナパームが通用するかどうかだと思うんだよな。コンボ拾えなくてもガンガンナパームに引っ掛かるような相手なら勝ちの目は多いだろう。逆にナパームを動作キャンセル裏回りや無敵突進なんかでいなされる相手だと途端に苦しくなる。凶上層のなかに放り込んでもそれなりの戦績になる辺り、春香やアドチルなんかの凶上位連中以上、モヒトキ辺りの凶最上位クラスって辺りが妥当じゃないだろうかと -- 名無しさん (2014-04-18 22:17:38)
トキは格ゲー史上最悪レベルに悪名高い無敵移動技が接近手段として存在している。クラウドも永久始動パーツはそれほど優秀ではないが、接近するだけなら制圧型が相手でも無敵移動の連発で容易くやってのける。そして永久が刺さらなくても別に不利は付かないってことだな。ヘイとの試合が典型的で分かりやすい例だが、ゲージを稼ぐ余裕さえあるならほとんどゲージ技だけで相手を落とせる。1ゲージの無敵ロック技から差し込み、高威力の2ゲージ魂ビームを差し込むのは永久パーツが刺さらない相手への切り札でもう一つの勝ち筋だ。避け性能と固め性能が高くゲージを稼ぐ猶予を自分で作れるのも大きい -- 名無しさん (2014-04-18 22:35:16)
格ゲー史上最悪レベルとか字面だけ聞いて知った気になって「何がどう強いのか」を全く分かってない文章の好例だな。固めやコンボで使うならいざ知らず、接近手段としての流舞なんて人間が対処しようとするから脅威なんであって、AIにとってみればただの的だぞあんなもん。ジャンプで投げを回避できる前ダッシュの方がまだ接近手段としては有効なレベル。あとんもぅの場合は近づくまではできてもその後が無い、固め以前にそもそも触れる前にことごとく潰されるわ飛び道具が残ってたら相打ちにすら持っていけないわでまともにやったらゲージ回収もクソもないのが問題なんであってだな -- 名無しさん (2014-04-19 04:43:29)
流舞は膝下にしか喰らい判定がないから理論上打点高い攻撃はスカせるんだが、MUGEN上ではAIが相手の判定を参照する手段がないから、その方法でスカしながら接近を狙うにはまともに一発貰うのを覚悟で相手の攻撃に突っ込ませないといけないのよなぁ。博打にも程がある。狂クラスにもなるとそんなおあつらえ向きに足元をガラ空きにしてくれる攻撃なんてそうそう振られないし、かといって相手が棒立ちの時に流舞で近づこうものなら投げられて終わりだし -- 名無しさん (2014-04-19 05:02:25)
んもぅなんか完全無敵前転でしかも前転終わっても無敵持続するから、近寄って投げてその間にゲージ溜めしてれば勝手にゲージ溜まるだろ。んで超反応 -- 名無しさん (2014-04-19 07:05:51)
↑7ゲージだけなら別に条件って程でも無い。旅路は3ラウンド目かつグローリアの体力半分以下って条件がある。 今回のコメントでもあったが、展開出来てもそれで試合終了って訳じゃなく、初撃当てないといけないし、良技だわ。カッコいいし。 -- 名無しさん (2014-04-19 08:16:07)
画面で見えない条件なんて見てるだけのやつにはわからんしなぁ。画面にあるゲージや特殊ゲージすら見てないやつばっかだし -- 名無しさん (2014-04-19 08:55:37)
↑×3 むしろたった一回分の3割ダメージ+切り返しのためにそんなクッソ回りくどいことをしなきゃならんのかあいつは…。せめてノーゲージの切り返しか発生と判定に恵まれたコンボ始動技あたりがあれば安定して狂下位になれるんだろうが。あとんもぅの無敵移動の無敵が切れるのは動作終了と同時じゃね?ムラクモやザキさんあたりと同じで -- 名無しさん (2014-04-19 09:42:30)
ゲージ溜めの労力短縮とノーゲージの優秀な無敵技があったらまんま金グロだよ。KSRが無い代わりに永久が可能になったK'だ>クラウド -- 名無しさん (2014-04-19 12:31:30)
part57までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3225532.zip」パスは「crushers」です。 -- 名無しさん (2014-04-19 13:38:10)
乙です ↑5 栄光の旅路は厳しい条件に加えて5ゲージ必要で、AIがマスギLv5未満みたくゲージを温存しないから普段はなかなか見られないんだよね。ゲジマシは良調整だと思う -- 名無しさん (2014-04-19 19:45:15)
新作。んもぅといい幻想殺しといいなんで1R目は永パしなかったんだ?舐めプ? -- 名無しさん (2014-04-19 22:12:37)
んもぅは知らんが幻想殺しは画面端だと自分のヒットストップが切れた瞬間に自分側にノックバックがかかって永久できないとスレの方で聞いた -- 名無しさん (2014-04-19 22:17:18)
なんだかんだで、敗退リーチが増えてきたな。いよいよ次回以降は脱落ラッシュになるんかねえ。てか、東方不敗さんの雄姿をそろそろ見たいですな。東方不敗(まだ4勝)以外の生き残り全員6勝以上してるんだよなw -- 名無しさん (2014-04-19 22:39:01)
ダルク落ちるかと思ったが踏ん張ったか、しかしメルブラ勢はボーナスかかってるさっちん以外崖っぷちか、さっちんが勝てそうなのってジャガノぐらいか? -- 名無しさん (2014-04-19 22:43:04)
多分直視の魔眼ビームと対戦させられるだろうから、それで予想すると良いかもよ -- 名無しさん (2014-04-19 22:47:52)
↑2また半蔵とあたって枯渇ぶち当ててもいいのよ? -- 名無しさん (2014-04-19 22:53:45)
でもさっちんって、ランク違うんじゃね?とすら言われた無敵合戦を繰り広げた半蔵とサキエル両方に勝ってるから侮れないでー -- 名無しさん (2014-04-19 23:05:36)
無敵の多い方が勝つなんてよく言うのがいるが別にそんなことはなかった、の典型だね。それぞれの強みがジャンケンみたいにぶつかり合ってる。だから面白い -- 名無しさん (2014-04-19 23:10:55)
そうそう。やり方次第でどうにでもなるのがゲームの面白み -- 名無しさん (2014-04-19 23:29:40)
あの二人に限らず無敵で勝負するキャラ同士がぶつかるとあんなもんだしな。 あれが異常なだけ -- 名無しさん (2014-04-19 23:32:36)
リョウとかもランク違うとか言われてたけど地味に頑張ってたよな -- 名無しさん (2014-04-20 00:51:34)
対抗手段を持たないキャラ同士が戦うと無敵の多い(長い)ほうが勝つよ。当身とか設置とかないと普通にただの無敵合戦になるからね。あとは火力が高いほうが勝つ、両者喰らい抜けがなければ -- 名無しさん (2014-04-20 06:34:29)
↑12 動画でもそうだがすぐ舐めプとかAIおかしい言うのなくならねえかな・・・。相手の重さやらなんやらにAIが対応出来ないことはしょっちゅうあるってのに -- 名無しさん (2014-04-20 12:17:36)
そういう人はもう頭の中でキャライメージが固定化されちゃってるんだろうな。 -- 名無しさん (2014-04-20 13:14:02)
そういう言い方すりゃかまってもらえるからだろ -- 名無しさん (2014-04-20 17:02:32)
AIは突き詰めれば常に完璧な対応ができると思ってる人多そう。実際は相手の無敵、食らい判定の大きさ、飛び道具の形や速度などAIに判断できない要素はたくさんあるのに -- 名無しさん (2014-04-20 20:42:32)
あんま突き詰めると返ってパターン化にはまり易いからなぁ。俺は遊んでるAIのほうが好きだわ。まぁ俺の好みなんて関係ないけど -- 名無しさん (2014-04-20 20:52:11)
舐めプもなにも幻想殺しもクロードも画面端周りの関係で永久に行けない状況だったんだから仕方ない -- 名無しさん (2014-04-20 23:55:17)
鳥輝きすぎでしょう・・・ -- 名無しさん (2014-04-22 21:56:40)
春香さん乙、凶~狂レベルでも楽しそうに歌い踊る姿は間違いなくトップアイドルだったわ。更新も準備されてるみたいだし、またいろんな動画で活躍してほしいな。 -- 名無しさん (2014-04-22 22:01:57)
春香の誕生日がくるたびに起こる例の更新か。また強化なのか弱体化なのか、それともカラーによってデフォの衣装が変わったりするのか・・・ -- 名無しさん (2014-04-22 22:10:55)
誰が独走するPSを止めるかだなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-22 22:43:39)
さっちん夫婦揃って落ちたかーボーナスまで頑張って欲しかったが ところでどうやったら鳥は止まるんだろう・・・ -- 名無しさん (2014-04-22 22:57:34)
何人かは倒せそうな奴はいるんだけどほとんど4敗だからペトショと当たる前に落ちてしまうのが怖いなー -- 名無しさん (2014-04-22 23:02:00)
調子はいいけど中身はいつもの鳥だから1回負けたら失速しそうで怖いな。 勢いに乗ってあと2勝できれば安心できる -- 名無しさん (2014-04-22 23:07:21)
鳥は I wantが高確率で決まるし、ライブ→アンコールだけで10割だし、踵と打ち上げとキサラギが簡単に刺さるから1番勝ち目のある相手だったけど、大物食い出来なかったか。まあ あのメンツで7勝して見せ場作っての敗退なら満足。春香さんの更新は本体は演出追加だけにして、AIは12Pの時だけ どんがらかライブで勝ち確時のアピール優先をやめさせてくれないかなぁ -- 名無しさん (2014-04-22 23:16:49)
春香さんはそもそもこんなレベルの大会に出すことを想定しないんだから勘弁してやってくれ -- 名無しさん (2014-04-22 23:18:34)
しかしメルブラ勢の中で1番早く落ちたシオンェ....今回落ちたさっちんと同じぐらいのアレンジだったからもっと粘るかと思ってたんだが -- 名無しさん (2014-04-22 23:28:03)
↑運が悪かったとしか言い様がない。どんなに強豪でも負けるときは負ける -- 名無しさん (2014-04-22 23:32:22)
↑×3 想定してなかろうが実際出せる強さだったんだから仕方ない。製作者の想定と実像がズレるのはよくあることよ -- 名無しさん (2014-04-22 23:34:09)
シャル残念だったけど、いい勝負だったわ。yuki氏AIもついたし、これからも出番増えてほしいな。 -- 名無しさん (2014-04-22 23:42:14)
鳥まじ頑張れ 石川実社長も応援してるんだぞww -- 名無しさん (2014-04-22 23:46:42)
多くのキャラがリーチかかってるな 7勝勢応援してるからハラハラだわ -- 名無しさん (2014-04-23 00:05:48)
サチエル脱落か・・・。まさか1ラウンドもとれないとは思わなかった(というか思えなかった) ダルクとの相性が最悪だったということなのか? -- 名無しさん (2014-04-23 00:11:17)
ムテキックが全部狩られるんじゃどうしようもないな。 -- 名無しさん (2014-04-23 00:16:43)
↑×2 サキエルの突進キックは相手のReversaldefでヒットストップを付加された場合そのヒットストップが切れるまで無敵が切れる。だからさっちんのシールドやダルクの片鱗みたいに相手に付加したヒットストップが切れるよりも先に自分が動けて反撃を当てることができるキャラなら割と簡単に突破できるのよ -- 名無しさん (2014-04-23 00:17:55)
他の生き残りが全員7勝以上しているのに、東方不敗だけまだ4勝しかしていなかったとはw -- 名無しさん (2014-04-23 00:34:07)
春香は出せる強さって言っても下限も下限だったけどな。某未満くらいのステ強化があっても充分ランク内だったろうが、そんなことを言い始めたらどんなキャラでもキリがないのでよく頑張ったといったところかね -- 名無しさん (2014-04-23 03:02:41)
↑11 シオンには火力がなかった。ただひたすらに決定力不足だった。1~2回刺しただけで勝てるさつきとの圧倒的なその違いが、戦績と言う形で現れたわけだな。 ↑3 ああ、剥がさなくてもサキエル側の無敵が切れるのか。普通にやってりゃ1Fも無敵は途切れんが、仕様の穴だな。その仕組みだと無想転生も有効か -- 名無しさん (2014-04-23 03:11:55)
↑一応サキエルのムテキックは相手が無敵でかわし続けでもしない限りは連打できない。ガードするなら踵落としを挟むしヒットしたら少し間を空ける。まあ、だからどうしたと言われても仕方ない上位勢だったと思うんだが、うまいこと潰してくる相手とぶつかったもんだ。むしろさっちんとダルクが下してなきゃ不味かったかもしれんレベル。でもよくこのランクでおまけの人AIサキエルが5敗もできたなあ -- 名無しさん (2014-04-23 03:40:51)
↑×2 無想はReversalDef使ってないからあれで裏回っても意味はないよ。↑ なんだかんだで今大会でムテキックを正面から潰せる行動持ってるキャラは全体の1/3くらいいるし、ガーキャンや食らい抜けから大ダメージ与えられて固めの6Kを死亡フラグにできるキャラも相当数いるからな。耐久自体は並だから1〜2度程度のチャンスで殺し切りやすいのも大きかった。ただ大会中1/3くらいのキャラは何やってもサキエルで詰む -- 名無しさん (2014-04-23 04:50:56)
狂下位後半に位置する調整の連中も結構いる大会だからね(ジョニー、スカーレットデビル、サキエル、ムラクモ、半蔵etc) 上限が金グロくらいの戦場と考えれば当たり方によっては、てところかな -- 名無しさん (2014-04-23 05:22:36)
グローリア順調で嬉しいわー 神カラー以外はすぐ落ちてしまう大会ばかりだったからなー… 支援絵も上がってたし、優勝してほしいな -- 名無しさん (2014-04-23 10:08:53)
↑2 金ムラクモてそんなに強かったのか? -- 名無しさん (2014-04-23 18:35:34)
強いよ。延々無敵移動を続けて単発6~7割の無敵技を当てる、その行動を相手が死ぬまで繰り返すキャラクター。永久しない代わりに無敵かつ高火力な単発技を備えたジェネラル。コンボをせず単発の技で攻めるが多段ヒットするのでアーマーにも強い。相手との距離が離れると画面を制圧するほど高密度の弾幕を張るが、無敵がない行動なのでむしろそんな部分が唯一の隙になっちゃうくらい。あとは投げの後の硬直が隙になる尖兵と同じで、無敵1ゲージ後の数Fの硬直が隙になる。もっとも、これは相手がムラクモのゲージ技を丸々やり過ごせるくらいの無敵時間を持っている必要がある。詰ませることはあっても詰むことは少ないキャラだよ -- 名無しさん (2014-04-23 19:22:07)
そんな狂サイドのムラクモが1勝で終わる一方で、凶サイドの面々が何人か7勝ボーナスゲットしていると。やっぱ巡り合せの運って大事だよなあとしみじみ思うし、そこが大会の面白いところだよなあ。 -- 名無しさん (2014-04-23 21:55:59)
金ムラクモは無敵移動はそれ単体じゃ効果が薄くて、+αで強力な差し込み手段があってこそ輝くものだと教えてくれる良キャラ。特攻徹甲斬も発生・範囲こそ優秀だけど無敵自体は初段直後に切れるから割と潰されやすい。でもその初段さえ当たればいいダメージになるからなんとかなってる -- 名無しさん (2014-04-23 22:05:17)
強さの理屈は分かるが金ムラクモは実際戦わせるとそんなに強くない。むしろ狂下位ド底辺がいいとこ。おそらく戦績的には覚醒かがみんや織田ソルより下。アステカ、トキ辺りと同格程度だと思われる。 -- 名無しさん (2014-04-23 22:32:44)
台パンのほうじゃだいぶ勝ってるけど、こっちはもう半ランク上だからな。こういうやれること全部やってここにいるキャラは、ちょっとでも周囲のレベルが上がると一気に戦果が怪しくなる -- 名無しさん (2014-04-24 03:35:03)
新作。ジョニーのクソキャラっぷりが遺憾なく発揮された回だった -- 名無しさん (2014-04-25 20:52:47)
もうどんどん落ちていくなぁ -- 名無しさん (2014-04-25 21:01:35)
鷲塚・・・優勝して欲しかったけど無理だったか・・・ -- 名無しさん (2014-04-25 21:08:32)
致し方ナスことだ。一人以外は皆負けちゃうのは初めからわかっていたことだし、ここまで来たからにはどのキャラが優勝しても恨みっこなし、優勝者には最大限の祝福を -- 名無しさん (2014-04-25 21:18:56)
戦績のページ今回は絶対全滅のページが出ると思ったのにw 後2回くらいで終わりかな? -- 名無しさん (2014-04-25 21:24:03)
狼牙も残ったキャラの半分は確実に有利から五分ぐらいの力はあったが最後は天敵にあたってしまったか残念だ でもかっこよかったぜ -- 名無しさん (2014-04-25 22:01:36)
しかし俺ダルクを始めてゲジマユで見た時はなんだこいつと思ったけど台パン杯とこれで好きになったなぁ...復讐貴と一緒に頑張ってほしい -- 名無しさん (2014-04-25 22:14:47)
しかしここまで来ても優勝が全く読めんなあ。誰もが誰かを得意として誰かを苦手としてる。 -- 名無しさん (2014-04-26 00:46:56)
東方不敗も7勝ボーナスさえゲットできればその勢いで優勝かっさらえる気がする。ただ、終盤だけに残ってるのが化物だらけだからボーナスゲットも容易ではないだろうけど。 -- 名無しさん (2014-04-26 04:32:40)
12勝ボーナス到達者は出るのだろうか -- 名無しさん (2014-04-26 06:20:26)
ジョニーにはチートファイナーをされる前に封殺しないといけないから、飛び抜けた性能ないとキツいよなー… ジャガノはいい線行ってたけど、グローリアさんはこの大会の中では格ゲーしてる方な性能だから厳しかったな… 次勝ってほしい -- 名無しさん (2014-04-26 07:27:18)
でもなんだかんだいって東方不敗も今大会では強い部類 優勝の可能性もあるかもしれない -- 名無しさん (2014-04-26 09:39:41)
グローリアは開幕位置で不用意に撃った飛び動画に相打ち覚悟のミストファイナーをぶち込まれたのがなぁ。ジョニーに対しては投げられない程度の近〜中距離に張り付いて戦うか完全に端同士に徹するのが一番安全 -- 名無しさん (2014-04-26 13:23:27)
ジョニー相手に長期戦はあまりにもリスク高すぎるから安定した10割持つキャラじゃないとしんどいかも。 -- 名無しさん (2014-04-26 13:38:56)
ベルンカステルなら封殺できるんじゃないかな。 といってもジョニー相手だと事故って負ける可能性も高いが… -- 名無しさん (2014-04-26 14:06:47)
ベルンは食らい抜けによる被ダメ軽減が強みだが、ジョニーに対しては全く無意味だからな。投げ>ミストファイナー、ステートを奪う無敵超必>ミストファイナー、勿論生当てミストファイナーでも、喰らい抜けの類は全く機能しない。というかこのランクだと「喰らった場合の対策法」は単純にマスギレベルの硬さを持つくらいしかないので、ジョニーと同じ土俵に立つのが一番早い(つまり「触れたら確殺」をミス無く実行)。牽制に無敵時間があるベルンならまだしも、無敵の無い牽制行動を多めに振るグローリアのようなタイプのキャラではかなり分が悪いね -- 名無しさん (2014-04-26 19:22:33)
アナブラ落ちたかー。まぁ、相手が姫様ならそりゃ無理だわなー・・・。軟らかいと言ってもゲージないと2チャン以上かかるのに対して向こうは撃ち放題だし、アナブラは牽制積極的に振ってくから当身キャラには相性悪いしでどうにもならん。 -- 名無しさん (2014-04-26 21:52:12)
アナブラは待ったところで姫様の画面半分吸い込む超投げがどうにもならないからどの道無理ゲーなんだよなぁ -- 名無しさん (2014-04-26 22:32:29)
とは言うものの最後の起き攻めを当身取ってたら運送で即死まで持っていけてたので運が無いというかドジッたと言うべき展開だろう -- 名無しさん (2014-04-26 22:36:59)
優勝候補と目してた忍者がこうもあっさり落ちるとは。東方不敗は空気だっただけでやっぱ強いわ。そしてとうとうベスト16が出そろったか。もう誰が優勝しても驚かないわw -- 名無しさん (2014-04-28 19:59:33)
幻想小足ってサキスパで抜けられる? -- 名無しさん (2014-04-28 20:05:29)
↑ステ抜けしているのなら抜けられる。ただ、それを弾かれてまた小足されても泣かないこと -- 名無しさん (2014-04-28 21:05:35)
ゾディ落ちちまったかー。後半のランセレ運なかったなぁ。勝てる相手もまだいっぱいいたのにゼノンとベルンはやっぱきつかったか・・・ -- 名無しさん (2014-04-28 21:19:25)
ここにきて不敗さん覚醒したのか。それともPS・半蔵と相性が良かった相手が続いたのか -- 名無しさん (2014-04-28 21:57:47)
試合数が少ないだけなのに、弱いと勘違いしてる人多いよね -- 名無しさん (2014-04-28 22:10:15)
東方不敗は、この大会とエルクゥ杯で2冠取っても驚かない。それだけの強さはあると思うよ。 -- 名無しさん (2014-04-28 22:22:47)
相手位置サーチ・動作終わりまで無敵・地上でも空中でも出せる・当たればステート奪取・ゲジマユで撃ち放題と10割始動技の性能は間違いなく大会最強だからな。おまけに運送ループはずっとステート奪ってるし -- 名無しさん (2014-04-28 22:37:00)
あ、発生1Fも追加で -- 名無しさん (2014-04-28 22:37:35)
あと -- 名無しさん (2014-04-28 22:54:57)
↑ミスすまん。あと16人か。とうとう全滅ページも出てしまったな。流石にここまでくるとさすがn他大会でよく好成績おさめてるキャラが多いね。 -- 名無しさん (2014-04-28 22:59:19)
なんやかんやではぁとも安定しているな -- 名無しさん (2014-04-28 23:41:21)
サウザー脱落で凶勢が残りヨシュア1人になっちゃったかな・・・。そのヨシュアも今回負けたし苦しいな。なんとか意地を見せてもらいたいところだが。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:07:13)
バルは原作でもmugenでもジョニーに弱いなw しかしここまできて応援キャラが3人も残ってるのはうれしい限り -- 名無しさん (2014-04-29 00:14:22)
グローリア、クロード、シン辺りは狂下位の壁を突破してるのか? -- 名無しさん (2014-04-29 00:18:53)
ゲロカスも凶サイドだと思うがなぁ。まぁそこまで大差ないが -- 名無しさん (2014-04-29 00:26:49)
しかしダルクは片鱗と高火力ゲージ消費コンボぐらいしかないのによくここまで勝ち抜けられるな。台パン杯のオリゼロとかも凄かったけど -- 名無しさん (2014-04-29 00:30:33)
↑×2 ↑×3 おそらくそいつらは全員狂行ってる。確かにマスギ、エルクゥのどちらかには不利ながら、一般に凶上位、凶最上位といわれる連中と戦わせると実力差がモロに出る。試しにエルクゥ未満や凶上位前後辺りに出場してるキャラから適当に20体くらい引っ張ってきて戦わせてみるといい。グローリアはゲジマシなければちょうどいい凶最上位だとは思うが。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:44:40)
・・・と思ったけど、シンもなんだか凶っぽいな。意外と勝てる相手の範囲が狭い。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:56:47)
↑8 そりゃ安定するだろう。当身がない代わりにDEF標準値の輝夜だぞ、アレは。ジョニーがほぼ上位互換だが、あの強みを殺せるキャラはそうおらん。強いて言うなら、ゲロカスは大抵の行動に無敵が付いているからはぁとが勝手に攻撃外して隙晒すかも。ただ、ゲロカスもはぁとに対して食らい抜けが機能しないのでダメージレースはガン不利。総合で有利とは言いがたい。これが輝夜だったら、ゲロカスの火力でもある程度高いダメージが期待できるし、当身自体も無敵で無力化できるのでゲロカス側に有利付くんだが -- 名無しさん (2014-04-29 03:41:51)
グローリアさんはお手軽十割や超時間無敵がある訳でも無いからなぁ…ゲージ技はかなり無敵長かったりするが、他の参加者は通常技で無敵長いのとか多いぶっ壊ればかりだし、ゲジマシあるとはいえ、ゲージ依存で速さが足りないって状況になりやすく、見劣りするからぶっちゃけ今大会の中ではかなり下位な方だと思うし、それでまだ残って頑張ってるから最後まで残るよう応援したいな。 -- 名無しさん (2014-04-29 07:49:16)
↑グローリアの強みの一つに1ゲージくらい抜けがあるんだがこれがなかなか曲者で、うまく機能するとこれで五割は消し飛ぶからなあ。殴り合い前提になるからジョニーのようないつでも即死を打ってくる相手は苦手だけどそれ以外の大体の相手は特に苦手としないバランスタイプだよ。3ゲージ以上の技はもちろん強烈だし、通常技もシンプルに強いのも揃ってたりシールドもあったりと結構器用だしな -- 名無しさん (2014-04-29 07:58:47)
あれゲージ使わないよ。代わりに1R1回の使用制限があるが、逆に言えば一回は必ず使える。広範囲ガー不だから割と適当に撃っても当たるし、動作終わりまで無敵で安全に脱出できるし、当たれば壁バウンド誘発でそこからデフォAIでも最大7割消し飛ばしてくるし、あれは狂下位でも相当優秀な部類の喰らい抜けだと思うわ -- 名無しさん (2014-04-29 08:09:54)
と思ったら更新でゲージ消費になってるのか -- 名無しさん (2014-04-29 08:11:23)
剣降らす設置みたいなのも、相手ガードしてるの見た事ないしな。本体喰らっても消えないし、硬直も長いからそこからコンボいける。飛び道具撃つのだってダッシュでキャンセルして逃げれるしな -- 名無しさん (2014-04-29 08:14:04)
あの喰らい抜け、机上理論は確かに↑3の言う通りの性能で優秀なんだが、実際に操作してみたりAIに使わせると、追撃入る方が珍しいんだわ。 そもそも このランクの大会ではステート奪われたり喰らい抜けする前に倒しきられたりが多くしなぁ 純白の栄光(剣雨あられ3ゲージ)もガードされたりカス当たりすることの方が多い。まともにほぼフルヒットしたのはシン戦、次点で少し外れたけどドラゴン戦ぐらいじゃない? 初見だと他方向への高性能が目立つけど実際触ると想定より数ランク下がるいい調整なキャラ多いよ、プレート氏のキャラは。 -- 名無しさん (2014-04-29 08:23:24)
そりゃ拾いのタイミングが悪すぎるだけだろうに。ダッシュ立Aかサマソか22Aでどこでどう当たってもほぼ余裕持って拾えるよ。AIが性能を持て余してるタイプだから仕方ないといえば仕方ないが -- 名無しさん (2014-04-29 08:44:03)
他部分はかなりしっかりしてるAIだけど、バースト後の拾いとか一部だけが残念なんだよな、AI -- 名無しさん (2014-04-29 08:48:37)
ダルクの片鱗はあれアナブラの当身のリターンでかい版だろ。そりゃ残るよ。 -- 名無しさん (2014-04-29 11:24:37)
↑リターンがデカイって言うよりもリスクが少ないって言ったほうが正しいかな。当身の効果は似たようなものだがダルクは当身ミスした際のスキがあまりないからなあ、アナブラの方のに比べて -- 名無しさん (2014-04-29 11:34:01)
↑5 人操作なら落ちてくるところに地走拳⇒ダッシュA⇒サマー・・・と行けるけど、食らい抜けから常に大ダメ(+ゲージ破壊)やってたらステ奪取or単発即死orコンボ拒否勢以外涙目でこのランク卒業な気がする。剣の雨も実は下段かつ剣が降ってる途中から本体が動けるので、ジャンプ or 632CでAI殺しの空中下段成立+フルコン入るが、これも自重しなかったら(ry -- 名無しさん (2014-04-29 19:24:47)
シンやんもぅも凶側だと思うがなぁ。格ゲーやってない奴への対抗策がなさすぎる。シンはゲジマユならまだ相打ち覚悟のカウンター雷震特化で気絶狙いっていう最終手段があるにはあるが。アーマーや弾幕勢に通る行動が豊富なグローリアの方がまだ狂下位は狙える位置にいる -- 名無しさん (2014-04-29 22:32:16)
グローリアアーマーに通る手段あったっけ?コンボ勢だからアーマーに弱い気がするが。3ゲージぶっぱの剣の雨降らせるやつかな -- 名無しさん (2014-04-29 22:44:47)
ノーゲージでも降ってくる剣と飛び道具と多段のサマソだけでもゴリゴリ削れるし、1ゲージあれば飛び道具四連発が安牌、3ゲージでアーマーキャラ確殺まであるからある程度「いつも通り」の動きだけで対応出来る。AIは全然アーマー対策してないからそこは厳しいが -- 名無しさん (2014-04-29 22:57:02)
ああ人操作か。AI戦ばっか見てたから勘違いしてた。基本プレート氏のキャラAIさえ補えば凶悪なんだよなあ -- 名無しさん (2014-04-29 23:26:41)
非格ゲーへの対抗手段がないから凶ってのも変な話な気もするが、この辺りは曖昧で人それぞれだからなあ。ただ、仮に魔人クロードが凶だとしても、凶大会に出すなら大逆転クロード安定だとは思うね。凶上位でも2、3人に1人は詰む、凶悪な封殺型凶最上位のみやびちゃんを、相性が悪いにもかかわらずなかなかの高頻度で倒してしまうのはさすがにヤバい。 -- 名無しさん (2014-04-29 23:29:53)
クローリアが苦手なのは、「しっかりガードする」「超反応無敵技」「火力で不利が付く」の三つを満たすキャラ。強めの判定を振り回して正面突破を図るだけのキャラなので、ガードの固いキャラを崩せず、崩し技や飛び込みに超反応で無敵技を決めてきて、さらに火力差でもリードを取られるって相手にはまず勝てない。つまり格ゲー極めたようなキャラに軒並み弱い。逆にベルンカステルとか格ゲーやめた連中にはそこそこ戦える。言うほどコンボキャラではないし、知ってのとおりコンボ精度も狂~凶でコンボキャラやってる連中に比べて数段劣る -- 名無しさん (2014-04-30 06:00:48)
分かりやすい代表例を出すなら、ギースやらルガールやらの系統が超苦手。これらが高ステータスなのもあって、まず勝てない -- 名無しさん (2014-04-30 06:06:12)
グローリアは長所だけ見れば強いけど、どの技も何かしら欠点抱えててAIにとっての安定行動が無かったりする。空中下段飛び道具はガードを崩せるが全画面やブロが苦手、投げはブロに強いが1Fでないため無敵技に弱い、シールドは無敵を剥がせるがProjectile(Helper除く)を取れないので飛び道具連打に負ける等々… なので、人操作ならともかくAI強くするのはp2name使わないと難しそう -- 名無しさん (2014-04-30 06:54:03)
単に強くするだけならP2nameなんぞ使わなくても全地上ガー不技の地震や下段の剣落としや地を這う飛び道具の何からでも行ける永パだけでもどうにかなりそうな気はする -- 名無しさん (2014-04-30 07:16:07)
↑×2他のキャラの飛び道具は全画面やブロを苦手とせず、投げは1fで常に2p側で、シールドは全属性取れてるような言い方だな -- 名無しさん (2014-04-30 07:20:31)
まぁうん、そろそろ脱線しそうだから終わらない? とりあえずグローリアさん1Pカラーで勝ち残ってるの珍しいから優勝出来るよう応援だわ 支援絵も超かっこよかったしなぁ -- 名無しさん (2014-04-30 07:29:11)
サウザーVSはぁとには笑わせてもらったwこれ以上ない印象に残る脱落の仕方だったな。 -- 名無しさん (2014-04-30 17:39:44)
ダルクvs復讐貴が来そうだなぁ -- 名無しさん (2014-04-30 17:52:55)
ランダムじゃないから来る確率はむちゃ高いだろうね -- 名無しさん (2014-04-30 18:33:49)
復讐貴ka -- 名無しさん (2014-04-30 19:34:58)
↑×11 技性能やシステム的な相性ではみやびちゃんが相当有利なんだが、みやびちゃんがたまに不用意な行動を振るのとんもぅがそれを見逃してくれないからAI的な相性が微妙に悪いんだよな。特に何の布石もなく近めの距離でリーダさんをパナすと死亡フラグ -- 名無しさん (2014-05-01 16:21:52)
新作来たな。やっぱここまで残ってるキャラは名試合連発して台パン出来ないな(約一名に目をそらしつつ -- 名無しさん (2014-05-01 20:16:49)
ダルク正直片鱗だけで勝ってると思ってたけどコンボ火力も高いのな。しかし鳥半端ねえなwww -- 名無しさん (2014-05-01 20:24:20)
とうとう12勝ボーナスも出てきましたね。その一方でまだ7勝ボーナスを手に入れてない人もいるようですがwなんとなくだが、ラスト3は東方不敗、ジョニー、鳥になる気がするわ。 -- 名無しさん (2014-05-01 20:38:48)
上条さんが優勝しそう -- 名無しさん (2014-05-01 20:44:01)
上条と東方不敗がラスト3まで残ったら笑う。 でもマジで残りそうで怖いw -- 名無しさん (2014-05-01 20:48:04)
ぶっちゃけ北斗勢は中盤あたりで全滅すると思ったけど、シンがここまで生き残るとはね。そのままセクハラ道を貫いてくれw -- 名無しさん (2014-05-01 21:13:00)
ジョニーやPS・不敗・上条の陰に埋もれてるが地味にシンも怖いな。ガン攻めしてくる相手にゲイザーが刺さる刺さる。 -- 名無しさん (2014-05-01 21:20:35)
↑名雪「せやな」 -- 名無しさん (2014-05-01 21:48:02)
原作のランクを考えるとトキ、レイ、ラオウ、ケンシロウが軒並み落ちたのにシンだけが残っているのは不思議な気分だ -- 名無しさん (2014-05-01 21:50:42)
そりゃmugenでは北斗より南斗のほうが強いからな。しかしワンチャン2勢の強いこと強いこと。忍者は落ちたけど -- 名無しさん (2014-05-01 21:54:40)
ついにトップ10が決まったな。残りはジョニー、はあと、ダルク、グローリア、鳥、師匠、ヨシュア、名雪、上条、シン。優勝候補は順当にいけばジョニーか鳥だろうが、さてさて誰が勝つやら。 -- 名無しさん (2014-05-01 22:05:09)
一番読めないのは上条、 -- 名無しさん (2014-05-01 22:09:12)
ミス、あれは半ば運のようなものだから全然わからん。 順当ならジョニー、名雪、鳥あたりかな。グローリア、シン、はあとはこのメンツだときつそうだが -- 名無しさん (2014-05-01 22:13:10)
名雪が落とすと相手の判定がおかしいって言われる風潮どうにかならないのかね。ゲージもRFゲージも無しで画面中央で立強先端ヒットとか落とさないわけがないだろうに -- 名無しさん (2014-05-01 22:31:47)
あとEDも含めても2回かなー。ここまでくると選ばれない運が相当必要だな…(約一名に目を向けつつ) -- 名無しさん (2014-05-01 22:40:18)
まあワンチャン2女王とか希望絶望MVP級の活躍とかのイメージが強いんだろうね。2Pだけど。両方とも再生数高かったし、勘違いしてる人は多いだろうね。 -- 名無しさん (2014-05-01 22:43:16)
動画のコメントによると、名雪のAIは学習完備で重力計算完璧でラウンド跨ぐとAI変わるらしいからなー(棒) -- 名無しさん (2014-05-01 22:58:35)
だからランキングに上がる動画にはニワカコメが出てくるのは当たり前なんだからそんなしょうもないことにカッカするなよ鬱陶しいぞ。第一、ここで書いたとしてもなんにも意味ないってことぐらい気づいているだろ? -- 名無しさん (2014-05-01 23:06:08)
まあ名雪に限らずrakurai氏製AIは結構いい印象はあるな。伊達に大会上位ではない -- 名無しさん (2014-05-01 23:28:05)
どっちかというと名雪は距離問わずAIが使いやすい行動が揃ってるって印象がある。だから性能面での詰みゲーが比較的少ない -- 名無しさん (2014-05-02 00:03:59)
コンボにばかり目が行きがちだけど、けろぴーが意外と仕事するんだよな。 -- 名無しさん (2014-05-02 00:11:29)
シンも超反応ライシン二回当てれば相手気絶でフルコンボコースでつよいな -- 名無しさん (2014-05-02 00:29:55)
同じようなことや上位互換じみたことができる相手が山ほどいるってだけで、使い放題な攻撃の中では普通に優秀ではあるよな>雷震 -- 名無しさん (2014-05-02 00:50:07)
性能上できるっていうのと、AIがするっていうのは別物で、AI戦で重要なのは後者だけどね。例えば、今残っている10人の中でも、超反応による攻撃を生命線としているAIから、超反応による攻撃を行わないAIまでピンキリだし。 -- 名無しさん (2014-05-02 01:00:44)
逆にそのけろぴーがコンボの邪魔したり -- 名無しさん (2014-05-02 01:02:39)
ここまで来ると応援してるキャラには引きこもってほしいからランセレが緊張するわwwそしてクロードが落ちたから残る応援はヨシュアのみだがきつそうだなあ・・・ -- 名無しさん (2014-05-02 01:16:50)
今パートでヨシュアがいけそうなキャラがごっそり落ちたからなあ。ただ残ってる面子に対しても一部を除き幸い詰んではいないから、ここまできたらやってくれると信じてる -- 名無しさん (2014-05-02 01:37:20)
名雪とベルンカステルの試合は名勝負だった。あの3ゲージ技久しぶりに見たわ・・・普段は使う前にゲージ吐くからなー -- 名無しさん (2014-05-02 02:08:30)
ある意味無難な人選だったな -- 名無しさん (2014-05-02 02:56:14)
此処のコメント見てると預言者多いなー。というよりランセレさんがあらぶってるのか。此処まできたし、鳥が優勝してほしいね。自分が見た大会だとどれもボーナスやらなにやら取ることなく敗退だらけだったし -- 名無しさん (2014-05-02 04:08:05)
予言者が多いっていうかみんな分かってるけど「そういう事に対して」言わないでいてあげてるだけだよ -- 名無しさん (2014-05-02 05:29:26)
part62までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3234894.zip」パスは「crushers」です。 -- 名無しさん (2014-05-02 05:39:25)
適当に言って当たれば預言者ですか -- 名無しさん (2014-05-02 06:10:48)
↑×2乙。上条さんあれだけ勝っててトドメ回数0って凄いなw -- 名無しさん (2014-05-02 07:53:33)
↑×2外れても都合のいい記憶喪失でノーリスク()だからな。視聴者様マジ狂キャラだわw -- 名無しさん (2014-05-02 09:41:53)
預言者ぶるのは勝手だが、当たったからやっぱヤラセだのなんだのとイチャモンコメとかは勘弁な。 -- 名無しさん (2014-05-02 09:44:31)
↑7 鳥はなんだかんだ上位入賞してる大会多いし、やっぱ1pカラーだとかませだったグローリアを応援したいな 東方キャラ優勝すると荒れるとか未だに言ってるアンチいるけど、最近逆に優勝してるパターンなんて全然見ないし、むしろ意図的に優勝逃されてるようにも見えるような -- 名無しさん (2014-05-02 12:04:26)
確かに東方の優勝ってあまり聞かないな。逆にEFZとかは優勝はしょっちゅう見るんだけどねw東方優勝と見せかけて東方不敗が優勝するってオチもありそうw -- 名無しさん (2014-05-02 12:32:46)
チーム戦やタッグ戦では度々優勝するよ。主に強~凶下位くらいの大会で、作品別じゃないごちゃ混ぜの奴ね。KOFとかと組むと残りやすい。凶上位以降の大会だと、狂上位~神大会以外はまず優勝は無いね。そのランクを得意するキャラが東方勢に存在しないのか何なのか、とりあえず最終Partに残ること自体滅多にない。しかしどの近いでも5~10キャラ以上出るので勝ててなくても終盤までは大抵残る。安定して終盤まで残り、かつ安定して優勝争いからは外れる -- 名無しさん (2014-05-02 12:42:48)
単純にシステム上の問題じゃない? 制圧力で何とかするタイプが多いし一撃の威力はコンボ制限やらで小さくなりがちだもの 最近はアレンジが多く出てきてるからそうでもないかもだけど -- 名無しさん (2014-05-02 12:50:26)
システムは違うかな。東方由来のシステムを使用している東方キャラなんて凶中位以降じゃかなり稀少だし。個人的な分析を言わせてもらえば、「決定打に欠ける、火力不足なキャラが多い」「軒並みAIが極まっておらず、掴めるチャンスをモノにできない」というのが一番大きい。特にここ1~2年、台パン系統の大会が多いからね。実際、比較的火力が足りている輝夜とかはどの大会でもそれなりに勝つし、この大会のグローリアも1,5倍ほど底上げされたATK+ゲジマシによるゲージ技と、火力の恩恵で勝っているようなものだ。数え切れないくらい色々な大会を見てきたが、0勝で落ちるキャラでも完封負けは東方勢はあんまり無い。「差し込んでも勝利に至らず、逆転負けを喰らう」という展開が全体の割合としてかなり多い。一言で言えば、決めきれないんだ、試合を。 -- 名無しさん (2014-05-02 13:02:26)
東方勢に限らずこのランクで弾幕キャラが勝ち残ること自体なかなか無いけどな。ダルクは砲台すると大体負けてるし -- 名無しさん (2014-05-02 17:23:41)
もう10人だし、予想とか言わんでも大体当たるよ -- 名無しさん (2014-05-02 18:29:00)
少し前にも、グローリアは長期戦なら強いって感じの感想になったしな。台パン=一撃死とか10割コンって認識の視聴者多いから、そうではないと、堅実派のグローリアに優勝して欲しいなぁ -- 名無しさん (2014-05-02 19:05:55)
人数大分減った状態で誰々が当たるとか言う事自体がねえ -- 名無しさん (2014-05-02 19:16:04)
弾幕を延々と打って封殺する展開よりも、それを相手が耐えてワンチャン掴む展開のが映えるのは確定的に明らか -- 名無しさん (2014-05-02 19:26:16)
ユリの試合がつまらないわけがない -- 名無しさん (2014-05-02 19:30:48)
応援するのはいいんだがグローリア優勝祈願コメ多すぎてうん?って感じになるぞ -- 名無しさん (2014-05-02 19:32:04)
まああれだけ弱いアピールしてたグローリアが優勝する訳ないんですがね。無駄な祈りだな -- 名無しさん (2014-05-02 19:49:30)
なら自分も優勝予想しちゃおうかな?個人的に師匠、名雪、ヨシュア、シン、ジョニー、鳥、グローリア、小足、はぁと、ダルクの優勝は間違いないと思います!(名推理)ちなみに、自分の一番好きな食べ物はビフテキです!! -- 名無しさん (2014-05-02 19:57:53)
↑2,3別にどうでもいいことだから弁明もせんけど、自分以外にもそう言ってる人いたんだなぁって最近思ってた所だわ 残り人数減ってきたし、これからは連コや居座り的な流れも増えそうだなぁ -- 名無しさん (2014-05-02 20:00:46)
↑2大した奴だ・・・お前…天才か! -- 名無しさん (2014-05-02 20:02:29)
↑2 支援絵上がったからファンは増えただろうね しかしあと10パートもいかない感じかなー -- 名無しさん (2014-05-02 20:14:10)
↑この人数、個々の勝ち星の関係であと10パート行ったらそれはそれですげえなwwまあ多分この動画はあと2、3パートで終わっちゃうんだろうけど -- 名無しさん (2014-05-02 20:16:47)
今さらだけどこのシン結構強化されてんのね 原作にいたらラオウ以上三強以下の地位は堅い 生憎ブースト関連は強化されてないがMr.バニコンのシンにとってバニコン中でも気絶値入るのはヤバい -- 名無しさん (2014-05-02 20:48:10)
つまりシンはゲジマユでちょうどよかったんだなあのゲームは -- 名無しさん (2014-05-02 21:15:48)
↑ならほかのキャラ達にも救済処置考えてやってくださいよォーーーーーッ! -- 名無しさん (2014-05-02 21:25:34)
人間じゃ超反応雷震できないから……(震え声) -- 名無しさん (2014-05-02 21:33:21)
5様・・・あ、あれただのぶっぱか -- 名無しさん (2014-05-02 21:57:55)
なんか名雪がどこで何当たっても永パみたいに勘違いしてる視聴者様多いなぁ。名雪だって限られた条件・限られた性能の中で頑張ってるのになんかモヤモヤするわ -- 名無しさん (2014-05-02 22:25:08)
まーたその話を蒸し返してしまうのか…一定以上の再生数行ってる動画なら視聴者様くらいいるに決まってるだろ?モヤモヤするなとは言わんけども無視できないのも褒められたもんじゃないぞ。全部が全部ではなかろうが、性能知ってるようなやつは言われなくても確かめるし勘違いしてるやつは指摘コメなんか見ないんだから -- 名無しさん (2014-05-03 00:03:08)
ワンチャン2最終パートの再生数が14万弱だから、この大会とほとんど変わらんのね。ぶっちゃけワンチャン2とこの大会両方見てる人はかなり多いと思う。女王って呼び方はまさにワンチャンからだろうし。 -- 名無しさん (2014-05-03 00:24:35)
ジャギ様なんかAC北斗ではキャラ限のルート入れてだと100以上のバスケルートがあるっていうのにずっと弱キャラなんだよなぁ。 -- 名無しさん (2014-05-03 00:44:00)
↑4でも大抵の状況から10割無理でもアドリブ効くコンボで半分もっていける感じだからな。発生中無敵の超必や全画面や飛び道具貫通する半設置の蛙とか高性能なブロとか器用万能系だからやっかみうけてるんだろ -- 名無しさん (2014-05-03 17:18:29)
あれぞ立ち回りと火力の両面に特化した器用万能選手。食らい抜けが無いことを除けば狂下位としては足りないものが何も無い、といったところだな -- 名無しさん (2014-05-03 19:04:38)
しかし今回残った5人は本当読めないな。ダルクは高火力コンボ&片鱗、ジョニーはチートファイナー、上条さんは小足、鳥はツララ&ゲージコンボ、はぁとは1発ワンチャン 誰が優勝してもいいかな -- 名無しさん (2014-05-04 14:30:33)
新作来てたな リアちゃんが喰らい抜けしなかったが、ヨシュアのゴキブリカサカサはステート奪いか?最後に、強みである喰らい抜けが出来ない相手と当たってしまったか…まぁベスト8おめでとう!かっこよかった -- 名無しさん (2014-05-04 14:44:08)
師匠生き残ってほしかった・・・ -- 名無しさん (2014-05-04 14:53:57)
グローリアの喰らい抜けは空中でも出せるけど、AIが空中以外でライフ500以下で使うようになってるだけ -- 名無しさん (2014-05-04 16:05:48)
最終回およびPART数は大!凶者ランセレバトルと一緒か。 -- 名無しさん (2014-05-04 16:07:22)
この大会ランセレのバランスよくて全然偏らないなw -- 名無しさん (2014-05-04 16:44:42)
キングオフはぁと、うん悪くないな -- 名無しさん (2014-05-04 17:35:38)
まだ負けても大丈夫なジョニーとはぁとが有利かね 天敵のヨシュアも落ちちゃったし 後は上条さんがどう暴れるかまったく読めないのが怖いな -- 名無しさん (2014-05-04 17:36:53)
しかし後の無いキャラの2戦目以降をサムネにしたせいで2試合ほどネタバレになってるな グローリアの初戦とヨシュアの初戦 -- 名無しさん (2014-05-04 18:09:14)
グローリアも落ちたことだし穏やかな最終回になりそう -- 名無しさん (2014-05-04 18:39:36)
まだ小足さんがいるじゃないか。 -- 名無しさん (2014-05-04 18:46:14)
正直誰が優勝してもおかしくはない。 -- 名無しさん (2014-05-04 19:02:36)
師匠いなくなったし、どうせ上条が優勝だろう。結末は大抵つまらないよね -- 名無しさん (2014-05-04 20:13:40)
動画に臭いのが沸きまくってるなぁ…。この大会の名雪は1Pだからそれほど強くないし、どう考えてもはぁとや前パートの鳥やベルンやんもぅの方が無茶苦茶な超性能してるのにそれには全く触れずに名雪ばっかり性能ガー無敵ガーと叩いてるアンチは本当に狂ってるわ。何はともあれ名雪お疲れ様。女王の名に恥じない名勝負をありがとう -- 名無しさん (2014-05-04 21:29:25)
動画スレでも言われてたけどワンチャン2と希望絶望の活躍が大きすぎて誤解が進んでるとは思う。あの2大会は2PでRFゲージMAXだから無敵時間にしても段違いなんだけどね。ただ禊さんと違って1Pと2Pでカラーが同じだからわかりにくいんだろう。まあ何はともあれ名雪はがんばった。永パなくとも名試合が多くておもしろかった。 -- 名無しさん (2014-05-04 21:43:48)
カラーで性能違う事が多いってことに対してもうちょっと理解が進めばいいんだけどね -- 名無しさん (2014-05-04 23:39:07)
どちらかと言うと名雪本体よりも、信者と呼ばれる部類の人が名雪を持ち上げるたびにことごとく他キャラdisを入れるから反発食らってるんじゃなかろうか。↑×3みたいに擁護に乗じて特に名雪より性能が高いわけでもないキャラを引き合いに出して無茶苦茶な超性能と言ったりとか、名雪が落とした時に「相手の判定がおかしい~」云々とか。この大会なら1Pでも十分以上の性能はあったわけだし -- 名無しさん (2014-05-04 23:41:25)
↑そう言う奴らは信者じゃなくてアンチだと俺は思っている。結果的にキャラの印象を悪くするような発言する輩はファンだとしてもアンチと変わらない -- 名無しさん (2014-05-04 23:55:22)
好きなキャラがいるのは良いことだし活躍して欲しい気持ちも分かる。しかし他を下げるやり方でキャラを持ち上げるのは全くもってナンセンスだぜ。 -- 名無しさん (2014-05-05 00:11:15)
↑×2 そうやって都合の悪い部分の押し付け合いに走るのも傍から見ると印象悪化を助長するだけだと思うの。もちろんお前さんにそういう意図はないんだろうけど、ディスられた側からしてみれば「名雪ファンは相手キャラを貶した挙句それを相手キャラのファンや名雪アンチの自演だと言いはるような人種」と思われても仕方ないで -- 名無しさん (2014-05-05 00:19:23)
ファンは好きなキャラ負けてしまっても、残念…で済ますよな いつぞやもアンチなのかにわかなのかが、相性相性五月蝿いって流れになって、ファンとしては切なかったわ 好きなら黙って応援すべし グローリアさんお疲れさん -- 名無しさん (2014-05-05 00:24:03)
↑×2 今は名雪の話だけどぶっちゃけファン多いキャラ全般に当てはまるからなあ。そこがわかってる人は黙ってNGしてくれてると思うけどね -- 名無しさん (2014-05-05 00:34:32)
はぁと残るとは思ってなかったな、鳥も生き残ってて嬉しいぜ。誰が優勝しても納得できそうな残りキャラだぜ -- 名無しさん (2014-05-05 02:46:42)
MUGENはキャラやAIの性能を理解していないと時に理不尽に感じてしまう、でも数多のキャラの性能を -- 名無しさん (2014-05-05 03:22:57)
ミス。性能を完璧に理解なんて出来ないし、出来てもそれじゃあつまらない。難しいね。 -- 名無しさん (2014-05-05 03:24:38)
ウザい信者「いや~○○相手はきついだろ~な~」勝ち→「不利なのによく頑張った!あっぱれ!」 負け→「やっぱりね○○は性能が云々~」 こんなコメントが特定のキャラの時に流れてくるのみるだけで信者がウザいのは明白 厄介なのは周りに良く思われて無いってことに無自覚なんだよなぁ お前らが原因でキャラ批判とかも出てんだから心当たりある奴自粛しろ それは信者アンチだろとか言うやつ、こいつらがいなけりゃそもそもの風評被害は起きねえんだよ -- 名無しさん (2014-05-05 03:32:47)
それ信者いそうにないキャラでも普通にコメあるで。1ラウンド目圧勝されたら即相性かって流れてくるもん -- 名無しさん (2014-05-05 03:51:05)
ゲジマユのシンで3強とか北斗の拳狂ってやがるwww随分↑で鳥が上位云々って事の人、教えてくれてありがとう。結構活躍してるんだなぁ。まあ、アイツ原作再現でいて活躍できるってことは周知の事実とは言え、そうとうあかん性能を原作やってんだよなと悟る -- 名無しさん (2014-05-05 04:16:25)
↑ あれは原作のゲームシステム(空中戦や遠距離戦が殆ど存在しない)との兼ね合いもあったしな。アークやマーブルみたいなアクションゲームだったら鳥もあそこまで極端におかしなことにはならなかっただろう。 しかし…1Pグローリアが10勝もした大会を、この数年間で初めて見た。ある程度伸びた大会は全てチェックしているが、デビュー戦から数えても初の快挙か -- 名無しさん (2014-05-05 07:17:13)
↑×4 あるある。自分の(応援)キャラ弱いけど勝つとかすげー!という露骨な身内贔屓。負けたら負けて当然だしうんたらかんたら、という当て付けな態度。こういうのが荒れるんだよなー、どんな小さい動画でも居るんだよな(大体同じやつがやってるんだよね -- 名無しさん (2014-05-05 08:21:46)
↑2 1Pでも、Mugen Hex Battle II~IIIや地獄の果てまで仲良しでは活躍してたよ。どちらもシングル大会ではないけど -- 名無しさん (2014-05-05 10:41:54)
↑ 剣戟トナメでも活躍してる。あれもシングルではないが。あと魔界トナメとか。あれもチーム戦でありタッグ戦だが。 ↑3は凶~狂のシングル大会、まぁつまり「この手の大会で」という意味で取ってくれ。強クラスとかの格下がメインの戦場でステータスだけ下げて出場してるときは当然の如く勝ってたりする -- 名無しさん (2014-05-05 11:10:25)
グローリア、性能的には、 -- 名無しさん (2014-05-05 12:27:22)
送信ミスった。グローリア、性能的には、ステ調整とかすれば下位大会でも調整聞くし、AIレベル変動出来るのが出来て欲しいな。MAXにすると、以前ここに書かれてた、喰らい抜け後とかの地震での拾いとか、ダウン敵に入らない追撃をせずに、錬成剣とかで置き攻め出来るAIとか出来て欲しいなぁ -- 名無しさん (2014-05-05 12:31:04)
凶上位以上で戦うなら空中コンボも欲しいところだな。浮かした時点で追撃が出来なくなる(しなくなる)から、常に空投げ一回でダウン取ってダメージも取らずに状況五分に戻してしまう。せっかく壁張り付きからの奇襲攻撃が強みなのに、それが刺さってもダメージを回収する手段を持ってないのがネック。凶~狂で言うのもおかしいくらい今更で基本的なことだが、浮かし技からダメージ回収できるようになるだけでかなり違ってくる -- 名無しさん (2014-05-05 13:50:26)
ダルク優勝してほしいなあ メルブラのキャラ優勝してんのみたことないし -- 名無しさん (2014-05-05 14:34:36)
初代台パン杯と今回の台パン杯二回連続で最終パートに残ったな。強いねえ -- 名無しさん (2014-05-05 14:40:33)
ダルクはなんだ格ゲーじゃないかでもラストまで残ってたね しかし今更ながらこの大会は調整が異色だなー 上やんは言わずもがなだかこのランクでスカデビがゲジマユで出場してるの見たことないわ -- 名無しさん (2014-05-05 15:06:33)
悪い目で見る人は調整、人選ミスとはいうだろうけど、自分は寧ろこういう動きも出来るんだなって新鮮さがあっていいね。それでバランスとらにゃいかんのがきついんだが -- 名無しさん (2014-05-05 15:37:07)
ダルク優勝して欲しいなー。元祖台パンは惜しいとこまでいったけど及ばなかったから今回こそ -- 名無しさん (2014-05-05 15:42:55)
正直ゲジマユで見た時に何だこいつとしか思わなかったけど台パン杯とこの大会で一気に好きになった。頑張ってくれダルク -- 名無しさん (2014-05-05 16:36:42)
動画スレでもここでもジョニーがハブラれてる気がしないこともない -- 名無しさん (2014-05-05 17:06:24)
ジョニーは今更語るまでもなくどこが(いい意味で)狂ってるか明白だから語る要素がだな -- 名無しさん (2014-05-05 17:32:06)
金ジョニーから溢れ出る台パンの安定感好きよ。 -- 名無しさん (2014-05-05 17:58:10)
説明不要ッッッ! そんな感じ>金ジョニー 牽制一発が即死威力というのは、狂中位でもかなりの凶悪性だからね。耐性以外で防げない即死と同様、単純な大ダメージ無効以外で無力化手段がない -- 名無しさん (2014-05-05 20:17:14)
別に牽制の威力が凶悪でも威力以外の部分の性能自体はそれなり程度だからそもそも牽制が刺さる方が悪いレベルの狂下位じゃ大したことはない。あいつのヤバいのは近くなら1F投げ、遠距離でも少しでも端から離れれば1ゲージ無敵突進の超反応からミストまで繋がるから始動状況が無茶苦茶緩いこと。攻められてる時のゲージマネジメントも(Hitoverride式じゃないから崩される恐れはあるとはいえ)直ガでフォローできると、高威力を出すための始動とその始動条件を整えるまでの性能が両方高いレベルでまとまってる。ダッシュがステップ型で安全な機動力がないのと、素の上背が高いせいで6Pが比較的弱いから近距離対空に穴があるのは難点だが -- 名無しさん (2014-05-05 22:22:33)
チートファイナーと言っても一撃で死なない奴多いからなぁ。戦った奴だけでもヴァイス、雛子、本気京、ダルクと2チャンス必要だし、相手が紙やオワタ式なら高火力でも強みが生かされないのと一緒だし -- 名無しさん (2014-05-05 23:14:41)
金ミストの威力ってちょうど1000くらいなのかな。一撃技じゃなくて大ダメージ扱いなんだね。ゲニやアナブラに耐えられてたシャルラッハロートのアレと同じタイプか。 -- 名無しさん (2014-05-05 23:29:07)
1400だよ。ついでに自分の補正を無視するからコンボ締めや投げ追撃やダウン追い打ちでも相手の防御力変動がなければダメージが減らない -- 名無しさん (2014-05-06 00:24:01)
今大会設定のザトラ(LIFE1500)程度のステータスアップなら、投げやSやゲージ技からの追撃ミストで問題なく即死するな。ミストファイナー生当てって状況の方が少ないし。耐えるならDEF2倍とかそういうレベルでの固さが必要 -- 名無しさん (2014-05-06 07:45:10)
完走乙、ダルクも頑張ったなぁ 個人的に今回のベストバウトはリーズvsイグニスだったなー どのpartだったかな -- 名無しさん (2014-05-10 19:34:37)
↑たしか20パートだな。個人的にその回は名勝負が多かった -- 名無しさん (2014-05-10 19:42:36)
おわたかー、おつかれさん。この大会でザキさん、ペトショ、名雪、師匠、Pが好きになったわ。次回作も期待 -- 名無しさん (2014-05-10 19:58:49)
何故ブラックと比べてここまでの差に…ブラックの方の運が悪すぎただけかね -- 名無しさん (2014-05-10 20:13:33)
感想お疲れ。そしてはぁとおめでとう~。いやあTOP10はみんな戦績安定してるなあ・・・・あれ?一人6勝がおるなw -- 名無しさん (2014-05-10 20:34:08)
↑×感想 ○完走っす。申し訳ねえ~ -- 名無しさん (2014-05-10 20:34:44)
意外な優勝者だった。まさか狂下位の比率が多い大会でここまで勝ち抜くとはね -- 名無しさん (2014-05-10 20:40:33)
この大会で鳥の恐ろしさを改めて知ることが出来た。 大会お疲れ様- -- 名無しさん (2014-05-10 20:55:26)
モラル最底辺だったゲジマユを彷彿とさせる素晴らしい大会でした 次大会やる人はしっかりキャラ選べよー荒れるぞー -- 名無しさん (2014-05-10 21:22:21)
完走乙、自分の個人的に燃えたのは、グローリアVSセシリアのリアリア対決だったかなぁ グローリアはコンボキャラでセシリアの弓に妨害されまくってて厳しかったが、最後に固有結界っぽいので征したのは熱かった -- 名無しさん (2014-05-10 21:52:21)
寧ろ伸びた大会じゃ平和な方だったと思うがな。みんな東方弾幕に夢中だったしな -- 名無しさん (2014-05-10 22:12:56)
荒れてた部類だとは思うなあ・・・大凶ほどじゃないけど。ワンチャン大会とか希望絶望は再生数の割に荒れてなくてよかったんだけど -- 名無しさん (2014-05-10 22:16:14)
その辺は開始から終わりまでの期間が短くて荒らす暇もないから比べるのは酷だな。 つまり荒れない大会作るなら短距離ダッシュすればいいということだ。 -- 名無しさん (2014-05-10 22:19:01)
完走お疲れ様ー、面白かったよ -- 名無しさん (2014-05-10 22:23:05)
完走乙です。この大会のおかげでシャルが好きになった。 それとはぁと優勝おめでとう。 -- 名無しさん (2014-05-10 22:25:05)
ジョニー惜しかった・・・まあ敗退とはいえ最終回でも即死量産してて楽しかった -- 名無しさん (2014-05-10 22:28:16)
ネタ度が高くてちょくちょく笑わせてもらったわwwwほんと面白い大会だった -- 名無しさん (2014-05-10 22:36:09)
↑9 この大会初期のころは全然荒れてないからキャラのせいじゃないんですよ(小声) -- 名無しさん (2014-05-10 22:51:18)
しかし今大会はいろいろと出会いまくってたなwwwHIGEvsちづるといいダルクvs復讐貴といいさっちんさっちんといいwww -- 名無しさん (2014-05-10 22:55:31)
何だかんだで選ばれないことが勝ち残る秘訣なのかもしれんな。おかげで不敗さんに変な印象が付いちゃったが。 しかし鳥は噛み合えば本当に鬼の強さだな。上条やはぁとと言ったキャラも魅力的な強さやし。 -- 名無しさん (2014-05-10 23:02:14)
はぁと優勝おめ!たしかpart5辺りでヨシュアと初戦やってたときは、直前が正義VSエルクゥだったのもあって、正直大会の割にレベル低い試合だなーとか思ってたけど、まさかここまで活躍するとは。でも、大体どんなキャラにも通る強みがあるという意味では、この成績も納得かなー。 -- 名無しさん (2014-05-10 23:16:47)
デフォ性能では台パンレベルに満たなくても、調整と組み合わせ次第で台を叩けると証明してくれたのが良かった。これからもそういうキャラ層が開拓されるといいな -- 名無しさん (2014-05-10 23:19:55)
↑↑今思えば、1位と7位の対決だったんだよなあれw -- 名無しさん (2014-05-10 23:21:44)
↑5 はぁとVSサウザーとかHIGEVSちづるとかw 「あーあ、出会っちまったか」のタグを何回見たことかw -- 名無しさん (2014-05-10 23:52:30)
今思えば最初の方で落ちた連中は上位陣とは相手にならんのだろうな... -- 名無しさん (2014-05-10 23:55:45)
完走おつでした。個人的には台パンレベルでは比較的平和な大会だったと思うよ。名勝負はもちろんネタも多くてとても楽しめた。改めてリュウ氏に感謝! -- 名無しさん (2014-05-11 00:07:24)
↑2まあバキみたいなランクが下限に近いのは厳しいだろうな、相性でなんとかなる部分もあるが - 名無しさん 2014-05-11 00:56:56
何このキングオブハート - 名無しさん 2014-05-11 01:04:43
名雪が女王ではぁとがキングか・・・ふむ - 名無しさん 2014-05-11 01:20:37
最終戦までのまとめを作成しました。 よろしければご利用ください。「ttp://www1.axfc.net/u/3239011.zip」パスは「crushers」です。 皆様最後までお疲れ様でした。 動画主様、面白い大会をありがとうございました。 - 名無しさん 2014-05-11 01:27:22
オープニングにまでネタバレ書いてるやついてさすがに草生える。こわいこわい、とづまりすとこ - 名無しさん 2014-05-11 01:46:07
はぁと優勝か、見てて気持ちいいキャラであった。この大会で好きになったキャラはやっぱ上条さんだな、ネタすぎる性能だったw - 名無しさん 2014-05-11 04:06:10
ヤバイって評判の鳥の何がヤバイかが良く分かる大会だったぜ、準優勝オメ - 名無しさん 2014-05-11 04:22:00
はぁと優勝、心からおめでとう! 3LM発売前に魅せてくれたぜ - 名無しさん 2014-05-11 13:04:50
↑5 まとめお疲れ様です&ありがとうございます。てか、幻想殺しさんはあんだけ勝ち数稼いだのにトドメはシンだけだったとはw - 名無しさん 2014-05-11 13:32:39
うp主のブログにて、このあとにも特別試合があったりなかったり・・・ - 名無しさん 2014-05-11 14:04:09
↑なんかブログで言ってたねうp主、とりあえず完結乙!またうp主の大会みたいな。うp主が確かブログでもし次大会やるなら凶キャラ大会やろうかな言ってたなぁ・・ - 名無しさん 2014-05-11 16:02:02
はぁとは比較的相性はっきり出るけど、幻想殺し戦だけ読めなかったんだよなー。あそこで勝って、最後のランセレに恵まれたのがポイントだったな - 名無しさん 2014-05-11 18:38:06
幻想殺しさんだけはマジでわけわかんない性能だったぜ・・・ - 名無しさん 2014-05-11 19:11:00
鳥のドヤ顔大量に見れて楽しかったわーw - 名無しさん 2014-05-11 21:08:28
最も大会を盛り上げたのはやっぱり名雪だったな。終盤の大番狂わせはどれも鳥肌が立った。最後は優勝者が相手じゃ仕方なかったなぁ - 名無しさん 2014-05-11 21:51:02
↑誰が一番大会を盛り上げたなんて女々しいことなんかどうでもいい。どのキャラもよく頑張った - 名無しさん 2014-05-11 22:05:09
ほんとに楽しかった、応援してた面子も結構上位にいけたしネタ試合も面白かった!乙! - 名無しさん 2014-05-11 22:21:10
誰が盛り上げたのかはどうでもいいけど、師匠じゃないかなと思ったり - 名無しさん 2014-05-11 22:26:42
盛り上げたっつっても色々あるからな - 名無しさん 2014-05-12 00:22:10
はぁと優勝おめでとう!しかし、何故にブラックはぁとは序盤に落ちちゃったんだろ・・・性能にそんなに差があるのか・・・? - 名無しさん 2014-05-12 01:57:11
3つの超必の性能上どっからでも超反応割り込みが狙える普通のはぁとの方と違って、ブラックは近距離の対空くらいしか超反応で割り込める技がない。あとコンボも安定しないかな?ブラックの方が大分弱いよ。ゲジマユになってるこの大会の調整でも狂はいかないだろうってレベル - 名無しさん 2014-05-12 02:40:03
当身がない代わりに単発火力が弱点でなくなった輝夜だからな。画面のどこに居ても差し込める超反応単発大ダメージ、判定極大の無敵対空によるハイリターン。強みと戦術が本当によく似ているよ。強いて言えば、3ゲージ対空2HITで10割に達する分、火力面でも輝夜より上を行くか。まあそこは輝夜が金閣寺で永久やる設定にすれば、火力面でも同じになるんだが - 名無しさん 2014-05-12 04:17:26
ブラックは攻め向き、はぁとは守り向きの調整になってるけど、対AIの攻めってガー不連携でもない限り中下段の崩し程度じゃ大して意味ないからね。ワンチャン10割ってわけでもないし - 名無しさん 2014-05-12 06:09:05
回復とバーストみたいな抜けもあるみたいだしな。ブラックにもあるかもしれんがw - 名無しさん 2014-05-12 08:38:57
ある意味こういう大会ではやりたい事全部やって後腐れ無く去るってのが一番キャラとしてもヘイトを貯めずにいいのかも、とHIGEとていと春香さんを見て思ったw - 名無しさん 2014-05-12 20:43:26
↑わかるわ - 名無しさん 2014-05-16 00:19:45
東方不敗戦と言い散り際と言い特にHIGEはまさに芸人の鑑だったなw - 名無しさん 2014-05-16 11:16:49
だれか、師匠の記事にこの大会のこと追記してくれ… - 名無しさん 2014-06-08 23:57:21
師匠の記事を誰か追記してください。お願いします。 - 名無しさん 2014-06-09 19:05:39
別に書いても良いけどなんか悪口書いてる気分になるから他の人に任せるわ。 - 名無しさん 2014-06-09 19:35:16
先月辺りにはもう書いてあった気がするけど、師匠 - 名無しさん 2014-09-09 15:16:46
復ッ活ッ!筐体復活ッッ!リュウ氏復活ッッ! - 名無しさん 2015-08-06 11:14:45
久々に次大会来てたね 好みのキャラばかりで嬉しい - 名無しさん 2015-08-06 15:14:57
前回大会上位10キャラが未発表だね。追加キャラ10名……、もしや……、つまりそう言う事なのかな? - 名無しさん 2015-08-07 09:10:20
↑そのもしやだったぜ - 名無しさん 2015-08-12 23:04:36
前の大会がどうのってコメント結構あったけど、これより前に開催した大会あったんかな?それとも別の人と間違ってる? - 名無しさん 2016-05-18 07:46:36
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2016年05月18日 07:46