シャドウラビリス


「壊れたぁ?壊れたぁ!?ねぇ、早く壊れてよぉ!

 アタシはアンタの壊れた姿が見たいのォォォ!」


ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ(以下『P4U』)』に登場するキャラクター。
同作に登場するキャラクターであるラビリスの無意識に抑圧された精神が本体から分離し、暴走したシャドウ。
ラビリスのEXキャラクターであり、また同作のボスを務める。
得物は身の丈ほどもある巨大な斧で、加えてペルソナに似た力として牛頭の巨人・アステリオス(ミノタウロスの真名)を発現させる。
担当声優は 竹達彩奈 女史で、シャドウ特有のボイス編集が掛かっている。
名前が長いので略して「シャビリス」とも呼ばれる。

+ ラビリスについて
『P4U』にて初登場したキャラクター…と見せかけて、実は『ペルソナ3』の設定資料集やドラマCDに名前が登場している。
八十神高校とは縁もゆかりも無いはずだが、何故か「八十神高校の生徒会長」を自称している。
八十神高校の制服を着ているが、関節や腕を見れば分かる通り彼女はロボットである。
キャッチコピーの「風紀の乱れにチェーンナックル!八高・鋼鉄の生徒会長!」は言葉通りの意味である。

『ペルソナ3』に登場するアイギスの姉妹機であり、正式に名付けるなら「対シャドウ制圧兵装五式ラビリス」となる。
当初はロボットらしく感情に乏しかったアイギスに対し、彼女の思考は非常に人間らしい。そして何故か関西弁で喋る。
これはラビリスの開発者も想定外だったとか。

ペルソナは「アリアドネ」。呼び出す時のイントネーションが少し変であり、アリアドネ-↑とネタにされている。
元ネタは、迷宮(ラビリンス)の奥に潜む人食い怪物ミノタウロス退治に挑んだ英雄テーセウスに、
入口から糸を伸ばして帰りは糸を辿れば迷わずに済むと教えたミーノス王の娘(王女)。
尤もミノタウロスの迷宮はクネクネ曲がっているだけの一本道なのだが
一応、長い一本道なのに先が見えないデザインで「永久ループって怖くね?」的な不安を煽る構造ではある

「運命の赤い糸」の由来にもなっており、アルカナは「運命」。
同会社の作品である『世界樹の迷宮』にも迷宮からの脱出手段として「アリアドネの糸」が存在し、
そちらのユーザーには馴染み深い名前となっており、「迷宮の奥から脱出しようとしたら糸が無くて絶望した」はあるあるネタ扱いされている。リスは死ね
なおラビリスは「labrys:両刃の斧」でラビリンスは「labyrinth:迷宮」。ただしラビリンスは単に「石造りの建物」という意味でしかないという説もある。

彼女に関する騒動は『P4U』で締め括られたが、続編の『P4U2』にも無事参戦している。
なお『P4U2』では新たに既存キャラのシャドウタイプなるタイプが追加されているのだが、それはラビリスも例外ではない。
シャドウタイプはゲージや体力関連やシステムなどが変化し、掛け合いもシャドウ専用のものに変化する。
上述の通り、シャドウラビリスはラビリスのシャドウであり、分類上はラビリスのシャドウタイプはまんまシャドウラビリスとなるべきなのだが、
「ラビリスのシャドウタイプ」と「シャドウラビリス」は別キャラとして扱われており、正直ややこしいことになっている。
シャドウタイプの性能変化は各キャラ共通であり、シャドウラビリスをラビリスのシャドウタイプとして出すと前作と性能が大きく変わってしまうので、
その辺を配慮したのかもしれない。


MUGENにおけるシャドウラビリス

aki氏による原作ドットを使用したものが2013年のエイプリルフールに限定で公開された。
その後に再公開されるも公開停止されていたが、2015年5月31日には再々公開されている。
公開場所やパスワードは各自で探されたし。

システムは原作再現ではなくKOFアレンジとのことで、原作と比べるとかなり差異が多い。
まず、逆切れアクションや飛び道具の「チェーンナックル」がオミットされている。
アステリオスを用いた通常技は必殺技に格上げされており、通常技は全て本体による攻撃に。
アステリオスには喰らい判定が存在しない上に技の使用直後から発生保障が付くアッパー調整が入っている。
また、オリジナル技として動作が早くなる自己強化技「エクステンド」や、真横にぶった切る超必殺技が使用可能。
一撃必殺技だった「ゲート・オブ・ラビュリントス」は「エクステンド」中限定の大ダメージ技となっている。

6PカラーではパワーゲージとEXゲージが常時MAX、エクステンド用ゲージ即回復、永久可能といった強化が加わる。
12Pカラーでは更に常時エクステンド状態、ATKとDEF上昇、LIFE自動回復といった強化が加わる。

デフォルトAIは存在しないが、>天<氏による外部AIが存在する。
レベルを5段階に変更可能で、特殊カラーでの永久の有無も設定可能。
アステリオス設置からの溜めガー不、投げ技、回避攻撃などから容赦無くフルコンボを叩き込んでくる。

出場大会

凍結

出演ストーリー



最終更新:2025年05月11日 02:47