2005年に松本ぷりっつ女史による挿絵入りのブログ、
または竹書房の雑誌である「まんがくらぶ」「すくすくパラダイス」に連載されていたエッセイ漫画『うちの3姉妹』のメインキャラクター。
……え?ドクター?それは別の作品です。あとFoo!でもないです
2008年から2010年までテレビアニメとして放送され、それに伴い「にんべん」という会社のイメージキャラクターとして採用された。
CVは
大谷育江
女史。
2000年2月生まれで、O型。髪型はツインテール、ピンク系のシャツと紫のスカートで描かれることが多い。
しっかり者だが天然ボケであり、ブログ内でのニックネームは「おっぺけぺ」。または
メルヘンな発想をしたりすることから「メルヘナー」とも呼ばれている。
周りの影響を受けやすく、将来の夢は妖精など様々に変化する。雷が大の苦手。そして大のイケメン好きである。
しかし、1歳頃から幼稚園に入園するまで壁に頭突きしたり、噛みついたりするなど攻撃的な行動が絶えず、母は「極悪期」と呼ばれていた。
MUGENにおけるフー
Munchlade氏(Syunsuke氏)による、手描き
ドットで製作された
MUGEN1.0以降専用キャラが公開中。
通常版とセルフ改変版「ガチ極悪フー」の2種類が存在する。
+
|
通常版 |
操作方法はシンプルな6ボタン式で、 ボイスは搭載されていない。
必殺技の「Fudouken」では 某ヒゲの配管工よろしく火球を投げ付けたり、
超必殺技の「Fairy Star Tale」では妖精っぽい格好で杖から謎の光弾を連射したりと一介の女児とは思えぬ技を繰り出す他、
何故かWarner氏製キャラの フェイタリティにも対応しており、 グリフィン氏の超必殺技を食らうと 首がすっ飛んだりするので苦手な人は要注意。
なお、Readmeの類が付属していないので、詳しい操作方法は各自cmdを開いて確認されたし。
AIはデフォルトで搭載されているが、簡易的なものなので強くはない。
|
+
|
ガチ極悪フー |
「もし昔よりヤバい極悪期がやってきたら」というきっかけで製作されたフー。
ボイスは KUSANAGIのものを使用している他、凶悪な面相と禍々しいオーラで見るからにヤバい雰囲気を醸し出す。
技構成は改変元の「Fudouken」と「Fairy Star Tale」が削除され、
代わりに猛烈な勢いで回転しながら突っ込む「レッジラリアット」「C.R.A.Z.Y ラリアットルネード」といった新技を習得。
AIも大幅に強化されており、 オメガタイガーウッズに勝てるほどである。
|
出場大会
最後に一つだけ注意をしておくと、『うちの3姉妹』は上述の通りエッセイ漫画、つまり作者の実体験を扱ったノンフィクション作品であり、
フーも実在する松本ぷりっつ女史の長女である。
対象が人間である以上、MUGENを含む二次創作を他所に持ち出し、当人やその関係各所に迷惑を掛ける事は絶対に許されない行為である事を忘れてはならない。
実在人物の扱いは架空のキャラ以上に慎重になるべきであり、使用する場合はネタをネタとして楽しみつつ失礼の無いよう節度を持った振る舞いを心がけよう。
最終更新:2024年12月05日 23:44