このページでは【スーパーマリオ64】のキャラクター、
ドッシー
を解説する。
【スーパーマリオRPG】のキャラクターは【ドッシー(スーパーマリオRPG)】を参照。
ドッシー |
||
他言語 |
Dorrie (英語) | |
---|---|---|
初登場 |
【スーパーマリオ64】 |
湖を泳ぐ青色の恐竜。上に乗る事もできる。
毒沼コースで運んでくれる。W4-6の個体はW4-1の個体より少し大きい。
ヒップドロップを当てると頭を下げ、素早く前進する。
初登場。コース6 やみにとけるどうくつの地底湖で泳いでいる。
上に乗ると【マリオ】が向いている方に動いてくれる。
背中でヒップドロップすると頭を下げてくれるので、そのまま頭に乗ろう。
本作からはゴーグルをかけるようになった。
久々に登場。湖の国、海の国、キノコ王国、月の国 もっと裏に出現する。キャプチャー防止のためかシルクハットを被っている。
湖の国、キノコ王国、月の国 もっと裏の個体は体色がいつもの青色で、海の国には体色が黄色と紫色の個体が1匹ずついる。
海の国にいる個体は背中に【シュワーナ人】が乗っている。
セリフは「ピー」と鳴くだけだが言葉は翻訳される。
ドキドキどうくつの左側に1匹だけいる。
アイテムミニゲーム「ドッシーでキャッチ」にも登場。
住民として登場。
ドクターやサポートとしては実装されていないが、ワールド1エリア2のフィールドに登場。
『マリオ&ルイージRPGシリーズ』では初登場。シリーズ内では初の登場だが、【ピーチ】達からは旧知の仲のような扱いを受けている。
【船島】に漂着して傷付いており、サブエピソードでは傷薬を買いに行くことになる。
当初はグズグズ団から不気味がられていたが、傷が治った後は懐き、ピーチとグズグズ団の海上移動用として活躍する。