バッタンキング とは、【スーパーマリオ64】のキャラクター。
バッタンキング |
||
![]() |
他言語 |
Whomp King (英語) |
---|---|---|
種族 |
【バッタン】 | |
声優 |
チャールズ・マーティネー | |
初登場 |
【スーパーマリオ64】 |
凄まじいサイズの【バッタン】の王様。その巨体で押し潰そうとする。
一人称は「おれ」。元々は床の石材だったらしい。
バッタンキングのとりでのスター1で戦うボス。普通のバッタンと違って3回ヒップドロップしないと倒せない。
ゲームの進め方によっては、【ボムキング】などをスルーして先にコイツと戦う事も出来る。
こいつの普通のバッタン同様、倒れ込んでくる時にジャンプすると抜けられる。倒れ込み攻撃時は、ドッスンやバッタンと同じ声を発する。
起き上がるタイミングを見計らって上に乗る事も可能。
王冠を被るようになったがあまり似合っていない。本作では戦闘開始直前のセリフが僅かに変わっている。
普通のバッタンと同じく、ジャンプですり抜けられなくなった。
なつかしの砦ギャラクシーに登場。今回は砦の裏側で戦う。『64DS』と同じセリフを喋る。
今回は終盤のボスのためか潰されると即死するように大幅に強化されており、【パタン】を呼び出してくる。また、倒れた時の振動で【マリオ】を怯ませてくる。
ドキドキどうくつにいる。寝ており、中央の分岐点を塞いでいる。
彼の前にあるハプニングマスを踏むか、彼が要求するアイテムを差し出すと反対側に寝返りを打ってくれる。
サポートで登場。スカウトでは出現せず、リーグ9以上のVSボックスからランダムで排出される。
ステージモード | |
---|---|
レインボーカプセルでウイルスを消したときの スコアの増加量が30%アップします |
|
レベル | VSモード |
1 |
攻撃を受けたとき、20%の確率で、 増えるウイルスが1段減ります |
2 | 25%に上昇 |
3 | 30%に上昇 |
4 | 35%に上昇 |
5 | 40%に上昇 |
スーパーマリオ64編に登場。
初回登場時はコマからはみ出るほど大きな個体で態度もデカかった。ゲームにはなかった技であるかじるとその部分が石になる技を使ってマリオの帽子を石に変え苦しめる。しかしその後はねぼうしで変身したはねマリオ空中3連ヒップアタックで砕け散る。(この際マリオにパワースターと勘違いされ2つの光るタマを持っていかれそうになっていた。)
その後乗っ取られたキノコ城にて再登場。実は結婚しており双子の母2人と妻、息子にペットの猫を飼っていたことが判明する。友好的な素振りをみせマリオ達を倒そうとする。先の戦いで小さくなってしまったが弱点のバツを克服していたため打つ手がなかった。しかし妻がへそくりとしてダイヤの指輪を隠していたことで状況が逆転。石の力で変身した地蔵マリオのアンビリーバブルパンチで2度目の敗北を喫する。
さらに終盤のクッパ戦前の道に登場。2度もマリオに砕かれたせいで豆粒ほどの大きさになってしまい妻や子供には逃げられクッパ軍団からも除名されてしまった。その話を聞いた【ヨッシー】が大袈裟なまでに感動してしまい、それに心動かされた彼はマリオ側に寝返り、「武装クッパ」が現れピンチの際にヨッシーの元へスーパースコープを届けに来る。その後のクッパ軍団との全面戦争でも【ドッシー】らを引き連れて登場したり、メタル化して元部下達を倒すなど少しずつ活躍している。
また、4コマ漫画にも登場。バッタンキングだけに気が短いらしい。