【キングテレサ】

キングテレサ とは、マリオシリーズのキャラクター。

プロフィール

キングテレサ

他言語

King Boo (英語)

種族

【テレサ】
【オバケ】

声優

朝川達

初登場

【ルイージマンション】

王冠を被っている【テレサ】の親玉。【オバケ】達を率いて悪事を働く。
【クッパ】の存在も把握しており、模したぬいぐるみを使用したり、部下として協力している事もある。

一人称は「オレ」または「オレ様」。

作品別

ルイージマンションシリーズ

大ボスとして毎回登場している。
このシリーズにおいては頭の冠に大きなダイヤを付けており、目元は黒塗りで不気味な笑みを浮かべている。

【ルイージマンション】

初登場。ラスボス。【ルイージ】に手紙と地図を送ってオバケだらけの屋敷におびき寄せた。先に屋敷に来た【マリオ】を絵画に閉じ込めてしまった。【オヤ・マー博士】が捕まえた肖像画のオバケも解放している。
最初は1階の物置の穴に隠れていた。出てきた後はルイージを肖像画にしようとしたが、ルイージがオヤ・マー博士のオバキュームを装備していたので撤退した。その後は地下1階の「秘密の祭壇」でマリオの肖像画を眺めている。
戦闘では屋上へワープさせられ、クッパの着ぐるみで襲いかかってくる。
ラスボスだけあって体力は「500」とかなり高い強敵。その代わり吸っている間は素早く体力が減っていく。
倒すとクッパの着ぐるみごと額縁に入れられる。
なお、倒した際にレッドダイヤを落とすが、5000G(本作でのコイン1枚分)の価値しかない。

【ルイージマンション2】

今回もラスボス。肖像画から抜け出し、ダークムーンを破壊してオバケを凶暴化させ、マリオを絵画にして捕えた。
目付きが凶暴なものになっただけではなく、一人称も「オレ様」に変化している。
更に宝石が赤紫色の怪しいものに取り替えられており、これで床が変わる雷を起こしたり、ビームを出してダークムーンを破壊したり、オバゲートを開いたりしている。
戦闘面では異空間テ~レビジョンで突進・ボディプレス・鉄球降らしなどを駆使して直に襲ってくる。雷は段階を進めると降る数が増える。2回巨大化する事もある。
彼がボディプレスを繰り出すと鉄球が降ってくるので、彼と向き合うなどで適度に動きを止めつつ、鉄球を直撃させると吸い込めるようになる。
体力は「100」。吸い込み中に引っ張らないとルイージが引きずられてしまう。体力をゼロにしても2回は強引に振り切って全回復する。3回体力をゼロにすれば吸い込める。
吸い込んで倒した後でも何故かテレサイトに登録されず、消息不明となる。また、怪しい宝石に関しても一切触れられない。

【ルイージマンション アーケード】?

勿論ラスボス。オドロ~宮殿のバルコニーで戦う。分身攻撃を身に着けた。爆弾や弾を飛ばす事もある。
本作でも体力をゼロにしても2回は強引に振り切る。3回体力をゼロにすれば吸い込める。

【ルイージマンション(3DS)】

うらやしきでは体力が「750」とすさまじい事になっている。

【ルイージマンション3】?

ラスボス。【パウダネス・コナー】によって蘇らせられた。オープニングではルイージを額縁に閉じ込めようと追いかける(接触するとそのままゲームオーバーになる)。
今回は非常に大きくなっているだけでなく体力自体が無くなっており、倒すには【グーイージ】と協力してスラムを仕掛ける必要がある。
本作も直接的に攻撃してくる他第三段階になると額縁を巨大化させて、ルイージをホテルごと吸い込もうとするというスケールのでかい能力も使用。この段階になると制限時間4分以内に倒さないとルイージも絵画にされてゲームオーバーになる。
その後が描写されなかった前作と違い、エンディングでその後を描いた1枚絵があり、他のボスオバケ同様ギャラリー行きになった模様。

マリオシリーズ

主に外伝作品に登場。【ボスパックン】とは仲が良い事もある。
『ルイージマンションシリーズ』とはデザインが異なり、目元が明るいため表情は普通のテレサに近く、サイズは若干大きめで王冠をつけており、宝石が無くなっている。
この意図的なデザインの違いは、『ルイージマンション』で「レッドダイヤ」を失った後の姿とも、世界観による違いとも、単に名前が同じだけの別のテレサとも、どうとも取れる形である。

【スーパーマリオブラザーズ ワンダー】

キンキン採掘場-ライトでナイトなお化け屋敷やフラワー諸島-最後の戦い!ワガハイ・オン・ステージでワンダー状態になると登場する。
行動パターンは【New スーパーマリオブラザーズ 2】【テレドン】に似ている。歌う。その歌声はいつもの笑い声とは打って変わってダンディーな印象。
倒せないが特定条件を満たすと消滅する。

【スーパーマリオ64DS】

コース5「テレサのホラーハウス」から行ける「きょうふ!キングテレサ」にボスとして登場。今回はルイージを捕まえている。
本作では、【おやかたテレサ】を少しだけ大きくして王冠を付けたグラフィック。
戦場には巨大鏡がある。体当たりや青い炎で攻撃してくる。倒し方はテレサなどと同じで、3回ダメージを与えれば倒せる。
本作での一人称は「オレさま」。【ヨッシー】はテレサのホラーハウスへ行けないので、戦う事が出来ない。一応没ゼリフは存在する。

【スーパープリンセスピーチ】

ヒュードロやしきのボスとして登場。火の玉攻撃やゆっくり体当たりをしてくる。部屋の隅にあるランプに火を灯せばダメージを与えられる。体力が減ると哀状態になり涙で火を消そうとしてくる。

【マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX】

HP

攻撃

防御

素早さ

経験値

コイン

1421 219 419 171 3250 880

弱点

無し

アイテム

ガードウェアDX(確定)

補足

通常版

引用元

キングテレサのプロフィール - Super Mario Wiki

HP

攻撃

防御

素早さ

経験値

コイン

1890 380 622 264 0 0

弱点

アイテム

無し

補足

バトルリング版

引用元

キングテレサのプロフィール - Super Mario Wiki

終盤のカブータ森林に登場。マリオとペーパーマリオを誘拐し、変身して欺いてくる。
戦闘では転がったり青い炎を吐いて攻撃する。ペーパーテレサを呼び出し、ペーパーマリオを連れ攫う事もある。ペーパーテレサがペーパーマリオを掴んでいる時に彼を攻撃すると、ペーパーマリオが彼にビンタで引っぱたかれる。
本人よりも先に【ドデカクラフト】が登場する他、アタックマスターではトリオスカッシュの2番目のボスの絵柄としても登場している。

【ペーパーマリオRPG(Switch)】

本人は登場しないが、【アトミックテレサ】の鳴き声の効果音を流用する形で鳴き声が登場した。

【マリオパーティ8】

キングテレサのミステリーハウスに登場。コインを支払えばスターをくれる。

【マリオパーティ9】

ボスキャラ。ホラーキャッスルのクッパゲートのボスで、キングテレサのパズルバトルで戦闘を行う。

【マリオパーティ10】?

ボスキャラ。ハラハラキャッスルのボスで、キングテレサのせきばんスイッチバトルで戦闘を行う。

【マリオパーティ スターラッシュ】?

ボスキャラ。キングテレサのはこんでライトバトルで戦闘を行う。

【マリオパーティ スーパースターズ】

ホラーランドで夜になると出現し、他の3人からコインかスターを奪い取れる。元のコースのおやかたテレサの代替キャラ。
ラスト5ターンイベントで夜の場合に優勝候補を決めてくる。キングの言うことは的中する、とのこと。

【マリオゴルフ ワールドツアー】?

クッパキャッスルのホール4に登場。いるだけ。
ゴルフボールをぶつけるとすり抜け、その際にはテレサと同じボイスを出す。

【マリオテニス エース】?

2018/09/19から10/11まで開催されていた協力ミッション「テレサハンター」で、フィーバーゲージが満タンになった際に登場するボーナスキャラとして登場していた。尚、声は通常のテレサと同じ声である。

【スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール】

サブキャラクター。パワータイプで、だげき7、とうきゅう5、しゅび4、そうるい3。とくいプレイはだげき、とくしゅプレイはスーパージャンプ。

【スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール】

【ドクターマリオ ワールド】

ドクターとサポートで登場。

  • ドクターキングテレサ
    スカウトで排出される。ワールド20のスペシャルステージではクリア報酬として入手可能。
    ステージモード
    ランダムにウイルスを5匹消します
    通常一回で消せないウイルスも消し去ります
    VSモード
    レベル スキル効果
    1 ランダムにウイルスを4匹消します
    通常一回で消せないウイルスも消し去ります
    2 7匹に強化
    3 10匹に強化
    4 13匹に強化
    5 16匹に強化
  • サポート
    スカウトでは出現せず、リーグ7以上のVSボックスからランダムで排出される。
    ステージモード
    残りカプセルが5個になった時、4%の確率で
    カプセルが5個追加されます
    (1プレイ1度のみ)
    レベル VSモード
    1 3%の確率で、攻撃時に相手に
    送るウイルスが2段増えます
    2 6%に上昇
    3 9%に上昇
    4 12%に上昇
    5 15%に上昇

マリオカートシリーズ

【マリオカート ダブルダッシュ!!】

隠しキャラ。ミラーのスターカップで1位を取るとボスパックン・【フラワードッカン】と共に解禁される。重量級である。
ファイアボール(緑)やキャサリンのたまご以外のスペシャルアイテムが使用できる。

【マリオカートDS】

ミッションランレベル4のボス。【ピーチ】を操作して戦う。コイン集めを妨害してくる。

【マリオカートWii】

隠しキャラ。重量級。50ccのスターカップを優勝するか、750回レースを完走すれば使用可能になる。

【マリオカート8 デラックス】

追加キャラ。重量級で、ステータスは【ロゼッタ】/【リンク】/【ポリーン】と共有されている。

【マリオカート ツアー】

「ハロウィンツアー(1回目)」から登場。レアリティはレアで、スペシャルスキルは「ラッキー7」。『ルイージマンション』版の宝石の姿もいる。

  • キングテレサ(ルイージマンション)
    「ハロウィンツアー(1回目)」から登場。レアリティはウルトラレアで、スペシャルスキルは「ボムへいキャノン」。
  • キングテレサ(ゴールド)
    「ハロウィンツアー(2回目)」から登場。レアリティはウルトラレアで、スペシャルスキルは「コインボックス」。

【マリオカート ワールド】

ドライバーとして参加する。【テレサレーサー】に似たヘルメットを装着しているコスチュームもある。

【マリオカート アーケードグランプリDX】?

2017年10月18日(水)から2018年1月10日(水)まで先行でアンロックする事が出来た。2018年10月10日(水)から初期ドライバーとして使用できるようになった。
軽量級で、【ベビィマリオ】【ベビィピーチ】と同じくスーパーハンドリングタイプ。

その他の作品

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

3DS版にフィギュアがある。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

テレサのスピリットを超化すると彼になる。アタッカースピリットで、アートワークは『ルイージマンション2』のもの。

使用技

  • おかえりヒトダマ攻撃
    『ペーパーマリオMIX』で使用。ある程度飛ぶと戻ってくる青い炎を口から吐く。
  • かくれみ体当たり
    『ペーパーマリオMIX』で使用。分身し、転がりながら途中で透明化して身を隠し、そのまま体当たりする。

関連キャラクター

コメント

  • 「ルイマン2」で撃破されたその後の消息は、「ルイマン3」の公式ウェブサイトの「オヤ・マー博士の研究日誌」で明かされている。あの後オバケージに入れられていた模様。 - 7C (2020-11-08 06:59:00)

全てのコメントを見る

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
  • ラスボス
最終更新:2025年04月26日 12:03