【サムライ ゴロー】

サムライ ゴロー とは、F-ZEROシリーズのキャラクター。

プロフィール

サムライ ゴロー

他言語

Samurai Goroh (英語)

別名義

サムライ・ゴロー
コジロー

性別

年齢

『F-ZERO』:不明(40代前半)
『F-ZERO X』:44歳
『F-ZERO GX』:45歳
『クライマックス』:不明

声優

『ファルコン伝説』:岩田安宣
『大乱闘スマッシュブラザーズX』:大塚明夫

初登場

【F-ZERO】

凄腕のバウンティ・ハンターで宇宙盗賊団のボス。
【キャプテン・ファルコン】を一方的にライバル視している。
彼のマシン、【ファイアスティングレイ】は名前通り、炎の模様がある。
F-ZEROシリーズでは珍しい和風キャラであり、頭には旭日旗を模したバンダナ(『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』では侍の赤文字になっている)、Tシャツには「激」、もしくは「刀」(『F-ZERO ファルコン伝説』や『F-ZERO クライマックス』)の文字が入っている。
サングラスをかけており、日本刀を所持している。

作品別

F-ZEROシリーズ

【F-ZERO】

プレイアブルキャラの1人として登場。取扱説明書のプロフィールによると、日系人で年齢は40代前半のようだ。一人称は「俺」。

取扱説明書の漫画では、殺し屋【スケール・ヘッド】を狙っていたが、それをキャプテン・ファルコンに横取りされてしまった。ファルコンは「急いでいるんだ。また今度にしようぜ!」と言いながら逃走した。
その借りを返す為、急遽F-ZEROグランプリに参加した。

【F-ZERO X】

プレイアブルキャラの1人として登場。

【F-ZERO GX】

プレイアブルキャラの1人として登場。
一人称は「俺様」。
ストーリー2話ではキャプテン・ファルコンに1VS1の勝負を挑んでくる。
ムービーでは道路を猛スピードで走って途中で止まり、【シルバー ニールセン】が渡り切るのを待ってくれたと思いきや、彼のすぐ目の前でまた猛スピードを出してしまったため、シルバーに杖で叩かれてしまう。
本作では息子のダイゴローも登場する。
プロフィールなどで聴ける彼のテーマ曲は曲調はロックであるが、日本刀がぶつかり合う音、歌舞伎役者の掛け声、三味線と和の要素が入っている。

【F-ZERO ファルコン伝説】

宇宙盗賊団のボスとして登場。デザインがそれまでのゲームと少々異なり、服の文字や髪の長さが異なる。
仲間にはアントニオ ガスターのほか、サスケ【白雲】?【幻斎】?【月影】?の4人が登場。また、妻のリサと協力することもある。
初登場時は剣の達人「コジロー」と名乗り【リュウ スザク】に近づいた。
本作では「盗みはしても殺しはしない」がモットー。あくまで悪党ではあるがガスターと違い無益な殺生はしないなど本編に比べて落ち着いている。仁義を重んじるためか、偽のサムライゴローを語る不届き者には容赦をしない。
彼ら盗賊団の乗る宇宙船【ゴウジンマル】は前面にブレードがついており、ゴローの刀と連動して動く。また、船内には和室があり、度々茶を点てている。

【F-ZERO ファルコン伝説(ゲーム)】

最初から使えるプレイアブルキャラの1人として登場。
ストーリーモードのシナリオ「罠にかかったゴロー」では主人公を努めるが、そちらでは妻の【リサ ブリリアント】には(記憶喪失だったとはいえ)ブタ呼ばわりされ、【ブラック シャドー】にはマシンを壊され、【アントニオ ガスター】には毒を盛られたうえブラック シャドーに寝返られるというとんでもなく不憫な扱いを受けている。
ストーリーモードでリサに勝利してレースの戦績は366勝364敗。ファルコンに勝利して対ファルコンのレースの戦績は10勝135敗。

【F-ZERO クライマックス】

最初から使えるプレイアブルキャラクターとして登場。年齢は不明となっている。

【F-ZERO 99】

ヘルメットに「侍」という赤い文字が書かれてる。

その他の作品

【大乱闘スマッシュブラザーズDX】

オープニングにのみ登場。キャプテン・ファルコンとの小競り合いの中、ジャンプに失敗し落下する。

フィギュアもある。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

アシストフィギュア及びフィギュアの1つとして登場。以降スマブラシリーズでは「サムライ・ゴロー」表記。
アシストフィギュアの声優は大塚明夫が担当。日本刀を振り回しながら移動する。

シールもある。アートワークはそれぞれ『F-ZERO』『F-ZERO X』のもの。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

アシストフィギュア及びフィギュアの1つとして登場。
アシストフィギュアの方は倒せるようになった。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

アシストフィギュア及びスピリットとして登場。
スピリットの方は呼び出し限定で必要はスピリットは【鷹丸】【桜丸】【タック】。アタッカースピリットで、アートワークは『F-ZERO GX』(但し少し改変されてる)のもの。
鷹丸と桜丸は侍繋がり、タックは盗賊繋がりである。
本作ではヘルメットの赤い模様が「侍」という赤い文字に変更されている。

武器

  • 日本刀
    『F-ZERO』説明書内の漫画や『F-ZERO GX』のムービーで使用している。
    『ファルコン伝説』でも主力武器であり、居合のような構えで俊敏に動く。また、自身の所有する宇宙船ゴウジンマルのブレードとゴローの動かす刀は連動している。
    『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』ではこれで相手を無闇やたらに斬り付ける。

おもなセリフ

  • 待ちなっ!ファルコン!!俺様の縄張りでとんでもないことをしてくれたな。
    それに、そいつは俺が狙っていた獲物だぜ。
    そいつを置いて、とっとと立ち去りな!そうすれば命だけは助けてやるぜ!

    『F-ZERO』説明書内でファルコンがスケール・ヘッドを回収しようとした時にゴローが言ったセリフ。
  • 遊びじゃねえぜっ!のろまはどきやがれっ!
    『F-ZERO』説明書内でのレース開始時のセリフ。

関連キャラクター

関連マシン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • F-ZEROシリーズ
  • キャラクター
  • 人間
最終更新:2024年11月13日 09:47