マホイップ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
|
マホイップ |
||
![]() |
他言語 |
Alcremie(英語) |
|---|---|---|
|
全国図鑑 |
0869 | |
|
ガラル図鑑 |
186 | |
|
分類 |
クリームポケモン | |
|
高さ |
0.3m | |
|
重さ |
0.5kg | |
|
初登場 |
【ポケットモンスター ソード・シールド】 | |
|
進化条件 |
【マホミル】:各種アメざいくのいずれかを持たせた状態でLスティックでターン | |
|
前のポケモン |
【マホミル】 | |
|
次のポケモン |
【タイレーツ】 | |
【マホミル】の進化系。
手から生み出すクリームはマホイップが幸せなとき甘味とコクが深まる。
進化する際、マホミルに持たせた「アメざいく」系のアイテムと、ターンの時間帯・回転方向・回転の長さによってすがたが決まり、様々なフレーバーが存在する。
画像は「ミルキィバニラ(いちごアメざいく)」の姿。
|
ステータス |
|||
|
タイプ |
フェアリー |
タマゴ |
ようせい ふていけい |
|---|---|---|---|
|
とくせい |
スイートベール |
隠れ特性 |
アロマベール |
|
HP |
65 |
とくこう |
110 |
|
こうげき |
60 |
とくぼう |
121 |
|
ぼうぎょ |
75 |
すばやさ |
64 |
進化させる際、ターンした時の時間帯・回転方向・回転の長さに応じてすがたが変化する。
体色はターンに応じて以下の9種類がある。なお、色違いの場合はターンと関係なくグレーになる。
| 姿の名前 | 時間帯 | 回転方向 | 長さ |
|---|---|---|---|
| ミルキィバニラ | 昼 | 時計回り | 短い |
| キャラメルミックス | 昼 | 時計回り | 長い |
| ミルキィルビー | 昼 | 反時計回り | 短い |
| ルビーミックス | 昼 | 反時計回り | 長い |
| ミルキィまっちゃ | 夜 | 時計回り | 短い |
| ミルキィレモン | 夜 | 時計回り | 長い |
| ミルキィソルト | 夜 | 反時計回り | 短い |
| ミルキィミント | 夜 | 反時計回り | 長い |
| トリプルミックス | 夕 | 自由 | 10秒以上 |
さらに持たせた「アメざいく」によって飾りが分岐。
「いちごアメざいく」「ハートアメざいく」「ベリーアメざいく」「よつばアメざいく」「おはなアメざいく」「スターアメざいく」「リボンアメざいく」の7種類がある。
色違いを含む場合、10カラー×7アメざいくからなる、合計で70種類ものすがたを持つ。
|
キョダイマックスのすがた |
|||
![]() |
|||
|
高さ |
30m~ |
重さ |
???.?kg |
|---|---|---|---|
|
キョダイマックスわざ |
キョダイダンエン | ||
巨大なケーキのような姿になる。元の姿に関係なく、どの姿も同じになる。
無限にあふれ出すクリームを利用したミサイルは、1発10万キロカロリー程で当たるだけでもクラクラする。
フィールドには出て来ないが、ワイルドエリアとカンムリ雪原のマックスレイドバトルに登場。ダイマックスアドベンチャーにも出てくる。
発売当初は「スターアメざいく」と「リボンアメざいく」が入手できず、バレンタインデーに期間限定で開催されたマホミルとのマックスレイドバトルでドロップを狙う必要があった。
鎧の孤島の配信後はそちらで入手可能となっている。
DLC「ゼロの秘宝 後編・藍の円盤」のアップデート後から転送可能。
ブルーベリー学園のフィールドには出て来ないが、★5・6のテラレイドバトルには出てくる。
【ヒカリ】(22シーズン)のバディ。すがたはミルキィバニラ(いちごアメざいく)。
2024/02/14には【主人公】のバディとして配布。姿は以下の6種類から一つだけ選べる。性能差は無い。
2025/02/11のイベント復刻時にはルビーミックス(いちごアメざいく)も追加された。
|
基本情報 |
||||
| 難易度 | 射程 | ロール | ||
|---|---|---|---|---|
| 初心者向け | 遠隔 | サポート型 | ||
| 実装日 | ライセンス価格 | |||
| 2025/06/12 | 12,000コイン/790ジェム | |||
|
進化 |
||||
| Lv1 | Lv4 | |||
| マホミル | マホイップ | |||
|
能力 |
||||
| 戦闘 | 耐久 | 機動 | 得点 | 補佐 |
| 1.5 | 2.0 | 2.5 | 2.5 | 4.0 |
|
わざ |
||||
| スロット | 成長LV | わざ名 | ||
| わざ1 | Lv1/3 | てだすけ | ||
| Lv4 | デコレーション | |||
| じこさいせい | ||||
| わざ2 | Lv1/3 | あまえる | ||
| Lv6 | マジカルシャイン | |||
| あまいかおり | ||||
| ユナイト | Lv8 | ふわふわハッピーシャワー | ||
| とくせい | Lv1 | アロマベール | ||
2025/06/12から実装。遠隔のサポート型。
クリームを使って仲間を強化したれ、相手の速度を低下させる。
第82話で多数の個体が登場。
【ゴウ】の【マホミル】が進化した姿としてミルキィバニラ(いちごアメざいく)の個体が登場。声優は進化前と同様に千本木彩花。
入り込んだケーキ店にてケーキ食べに訪れていたゴウに懐いた末にゲットされた。その後、ケーキの飴細工を頭に乗せ、ゴウと共に回転したことで偶然の形で進化条件を満たしマホイップに進化。ポプラ主催のケーキ作り大会ではゴウの手助けをしたが、クリームをサルノリに食べ尽くされてしまいケーキは完成出来なかったものの、ポプラから仲間の食欲を刺激する美味しいクリームができるほどの相性の良さを評価された。
同話ではポプラによる「マホイップだらけのケーキデコレーション大会」も行われ、ポプラとゴウの個体とは別の全9種類のマホイップが登場。この回に登場したトレーナー達が組んだ種類はサトシはキャラメルミックス・ベリーアメざいく、コハルはミルキィレモン(ハートアメざいく)、キバナはトリプルミックス(おはなアメざいく)、ダンデはミルキィまっちゃ(おはなアメざいく)を選択。残りはミルキィミント(クローバーアメざいく)、ルビーミックス(ハートアメざいく)、ミルキィルビー(リボンアメざいく)、ミルキィソルト(リボンアメざいく)、ミルキィソルト(スターアメざいく)の5体。
更にゴウがマホミルと出会ったケーキ店にもマホイップがおり、こちらの姿はルビーミックス(ハートアメざいく)。
マードックの手持ちポケモンの一体として登場。姿はルビーミックス(いちごアメざいく)。声優は真堂圭。
マホミルだった頃は、マードックとミッチェルのスイーツ店の看板ポケモンだった。
ミッチェルはできればミルキィまっちゃの姿に進化してほしかったと思っていたが、後にこれが原因で喧嘩してしまうものの後に和解した。
技は「とける」、「デコレーション」(第19話で使用)。