【ソードナイト】

ソードナイト とは、星のカービィシリーズのキャラクター。

プロフィール

ソードナイト

他言語

Sword Knight (英語)

能力

ソード

声優

時田光

初登場

【星のカービィ 夢の泉の物語】

鎧を着て剣を持つ剣士。素早い剣技で相手を攻撃するのが得意。
デザイン以外は【ブレイドナイト】とほとんど同じ。

作品別

星のカービィシリーズ

【星のカービィ 夢の泉の物語】

初登場。公式アートワークでの鎧の色は水色。1-2から出てくる。
【カービィ】が近付くと斬りかかってくる他、カービィが放った飛び道具を斬って打ち消す事がある。吸い込んで飲み込むとソードがコピー出来る。
【ファミリーコンピュータ】のパレットの仕様上、ステージによっては鎧の色がオレンジや茶色になる。

【星のカービィ 夢の泉デラックス】

公式アートワークでの鎧の色は緑。但しゲーム内では鎧の色が紫や赤紫である。

【星のカービィ 鏡の大迷宮】

ラディッシュルインズ以外のエリアに登場。行動パターンなどは『夢の泉デラックス』と同じ。

公式アートワークやゲーム内での鎧の色は紫。

【星のカービィ 参上!ドロッチェ団】

1-2から登場。行動パターンなどは『夢の泉デラックス』と同じ。

【星のカービィ ウルトラスーパーデラックス】

新モードの「大王の逆襲」ではザコ敵として登場。鎧の色は緑で、最大HPは「48」。
新モードの「メタナイトでゴーDX」では、【メタナイト】のヘルパーとして登場する事がある。こちらは紫色で、最大HPは「64」。
本作ではブレイドナイトの上位互換で、新モードの「ヘルパーマスターへの道」では「うえつき」が使用可能。ヘルパーマスターへの道での最大HPは「82」。

【星のカービィ トリプルデラックス】

『夢の泉の物語』版や『夢の泉デラックス』版のキーホルダーがある。

【カービィのエアライド】

本作での鎧の色は緑。右利き。ホバーボードに乗ってコース内を走っており、プレイヤーキャラやCPキャラが至近距離にいると剣で斬り付けてくる。
「エアライド」モードでは、アイルーン/スチールオーガン/ギャラックス以外のコースにいる。

【あつめて!カービィ】

サブゲームの「カービィマスター」に登場。

【カービィのグルメフェス】

キャラおかしがある。アートワークは『星のカービィ 夢の泉の物語』のもの。

ゲーム以外

【星のカービィ(アニメ)】

準レギュラー。メタナイト卿の部下としてブレイドナイトと共に度々登場する。
元々はブレイドナイト共々【山賊】だったが、メタナイト卿を襲った際に彼を追って来た【チリドック】?に攻撃され、そこをメタナイト卿に助けられた事から彼の部下として忠誠を誓うようになった。
ブレイドナイト同様、主君のメタナイト卿と同じ真面目で寡黙なキャラなのだが、話が進むにつれて主君が「本人は大真面目なのになぜか笑えるキャラ」にシフトしていくにつれて彼らもコミカルな面を見せるようになった。

武器・技

武器


  • 普通に斬り付ける他、飛び道具を防ぐ事もある。

使用技

詳細は【カービィ】/コピー能力のページを参照。

  • チョッピング
    敵キャラの時はこの技しか使用せず、前方に踏み込みながら斬る。
  • チョッピング+ソードビーム
  • アッパーカット
  • ソードひゃくれつぎり/ソード百れつぎり
  • くしざしソード
  • スピニングソード
  • チョッピング+つきだし
  • したづき
  • 水中スピニングソード
  • うえつき
    メタナイトとコイツのみが使える技。上に向かって剣を突き出して攻撃する。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年02月02日 00:04
添付ファイル