このページでは【夢工場ドキドキパニック】及び【スーパーマリオUSA】のキャラクター、
カメーン
を解説する。
【マリオストーリー】のキャラクターは【カーメン】を参照。
カメーン |
||
![]() |
他言語 |
Phanto (英語) |
---|---|---|
初登場 |
【夢工場ドキドキパニック】 |
不気味な仮面のようなキャラクター。カギを持つと動き出し、カギを手放すまではどこまでも追い掛けてくる。
後のシリーズと若干デザインが異なる。1-2から登場。カギを取ってから外に出るとかなりの速度で追い掛けてくる。
ただしカギを一旦置くとどこかへ消えるので、危ない時は一度手放してから体制を立て直す手もある。
違う部屋へ移動しても追跡を続けるが、カギのドアを開けると消える。
踏めないし、野菜等をぶつけてもすり抜けて倒せない。一応、こちらが無敵状態の時のみ倒せる。
カギを取った直後の挙動はUSA版と異なっており、カギを取ってもすぐ動き出さず部屋の中で襲ってこない代わりに部屋の外へ移動した時点で不意打ち気味に襲い掛かってくる。
デザインが変わり、目付きと口元が大幅に変更された。
またカギを取った直後の挙動も変更され、カギを取った時点で振動と共に動き出して襲ってくるようになった。
ハーフマスクのような配色が普通の仮面に変わった。
本作では、プレイヤーキャラを追跡している間は少し大きくなる。
「逃げて隠れて!カメーン鬼ごっこ」で登場。鬼となったキャラクターの顔にくっつき、紫色の煙で前方に攻撃できる。鬼ごっこの鬼の役目のため、他人に押し付けると取れる。
ヘイホーカーニバルの一部のカーペットに描かれている。
『マリオカート7』と同じ。
ヘイホーカーニバルのカーペットに描かれている他、カメーンを模したお面も点在する。
スーパーマリオブラザーズのスキンのみ「のろわれたカギ」を配置する事ができ、このカギを取得するとカギのドアを開けるまでカメーンが追ってくるようになる。本作のカメーンは完全無敵で、こちらが無敵状態で体当たりしても倒せない。