【カンナ(ポケットモンスター 赤・緑)】

このページでは【ポケットモンスター 赤・緑】のキャラクター、 カンナ を解説する。
【ファイアーエムブレム if】のキャラクターは【カンナ(ファイアーエムブレム if)】を参照。

プロフィール

カンナ

他言語

Lorelei(英語)

性別

職業

【四天王】

手持ちポケモン

【ジュゴン】
【パルシェン】
【ヤドラン】
【ルージュラ】
【ラプラス】
【イノムー】(FRLG再戦時)

声優

アニメ:川村万梨阿
『ポケモンジェネレーションズ』:折笠富美子
『ポケモンマスターズ』:弘松芹香

デザイン

『Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』:水谷恵

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

カントー地方の【四天王】。こおりタイプのポケモンを使用する。

作品別

【ポケットモンスター 赤・緑】

当時はこおりタイプの数が少なかったので数合わせでこおりタイプではない【ヤドラン】を手持ちにしている。
【ラプラス】だけはガチ構成と言っても差し支えない強力なわざを習得しているが、他の4匹はいまいちやる気がなく、特にヤドランに至っては「なきごえ」「みずでっぽう」「からにこもる」「ドわすれ」と、まるでやる気が感じられない構成。*1
ラプラスは「ふぶき」の追加効果の氷漬けが極悪だが、他のポケモンが弱いのでそこまで苦戦する事は無いだろう。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

殿堂入り前までは『赤・緑』と同じ。服装は変化している
殿堂入り後の追加シナリオで、4のしま出身とぬいぐるみが好きという設定が追加された。
【ロケット団】の残党がいてだきのどうくつに現れた際は、主人公と協力して追い払うことに成功した。
その際、ロケット団員相手にラプラスの「れいとうビーム」を指示しそうになる。

再戦時に手持ちにヤドランが抜けて【イノムー】が加わり、本当の意味でこおりタイプ使いの四天王になる。

殿堂入りを繰り返すと、家にあるぬいぐるみが増えていく。25回毎に追加され、最後に追加されるのは200回のラプラス(ちょうど殿堂入りシールの同値)。

【ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ】?

『赤・緑』での手持ちと、スーツ姿のデザインに戻っている。
再戦時はアローラのすがたの【サンドパン】が加わる。

【ポケモンスタジアム2】

ジムリーダーのしろに登場。原作と同じく四天王1番手。
アニメや以後の作品と違い、髪の色が黄土色になっている。

【ポケモンマスターズ】

バディーズの一人。バディはラプラス。

【ポケットモンスター(アニメ)】

「してんのうカンナ! こおりのたたかい!!」で登場。
グラマラスな体系や容姿から、【ウチキド博士】と合わせてよく引き合いにされることも多い。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月23日 17:57

*1 ヤドランはL55でサイコキネシスを覚えるまで強い技を覚えないので、ヤドラン自体の問題ではある。