【ジュゴン】

ジュゴン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ジュゴン

他言語

Dewgong(英語)
Lamantine(フランス語)

全国図鑑

0087

分類

あしかポケモン

高さ

1.7m

重さ

120.0kg

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

進化条件

【パウワウ】:Lv34

前のポケモン

【パウワウ】

次のポケモン

【ベトベター】

【パウワウ】の進化系。
全身が真っ白な毛で覆われている。寒さに強くむしろ寒いほど元気になる。

能力値

ステータス

タイプ

みず
こおり

タマゴ

すいちゅう1
りくじょう

とくせい

あついしぼう
うるおいボディ

隠れ特性

アイスボディ

HP

90

とくこう

70

こうげき

70

とくぼう

95

ぼうぎょ

80

すばやさ

70

作品別

【ポケットモンスター 赤・緑】

野生では双子島に出現。
トレーナーではカンナが使用するが、自力で覚えるわざが微妙なため大したことはない。

【ポケットモンスター ピカチュウ】

グレン島のポケモン研究所で【ガーディ】と交換で手に入る(名前は「セザンヌ」)。
カンナのジュゴンは「なきごえ」が「バブルこうせん」になっただけなのでやっぱり弱い。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

野生は凍て滝の洞窟にも出現する。
カンナのジュゴンは「なみのり」「れいとうビーム」とガチ構成になって強敵になった。注意。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

226・230番水道に出現。本作では【トドグラー】と対である。

【ポケットモンスター プラチナ】

チャンピオンロードに出現。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

双子島に出現。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】

ジャイアントホールの水上に出現。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

ジャイアントホールだけでなく、海辺の洞穴にも出現。

【ポケットモンスター X・Y】

フレンドサファリのこおり枠で出る事がある。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

生態系変化後、浅瀬の洞穴に出現。

外伝

【ポケモンカードGB】

『拡張パック第1弾』のジュゴンが「ポケモンコロシアム」に収録されている。
レアリティが◆で、水エネルギー2・無色エネルギー1で50ダメージを与える「オーロラビーム」のマナレシオ*1が優れているためストーリー攻略における最強クラスのカードとして活躍できる。

メディアミックス

【薄明の翼】?

4話「夕波」?に登場したが、ガラル地方未生息のため公式Twitterから「誤解を招く表現」と謝罪が行われた。

【ポケモン4コマ大百科】?

寒いダジャレを言い放つキャラクターとして登場。その後しらける、もしくは凍るキャラクターを尻目に『なんちてキャハハハ!』と言いながら大笑いするのもお約束。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月10日 11:57

*1 TCG用語。マナ(ポケモンカードゲームでいう所のエネルギー)に対するコストパフォーマンスを指す