キャプテンステッチ とは、【星のカービィ2】のキャラクター。
【ゴルドー】の親玉であり、彼のように全身トゲだらけのキャラクター。トゲは発射したり、体当たりすることで剥がれることがあり、その時が攻撃のチャンス。
中ボスとして登場。5-4、6-4、7-6にいる。攻撃時以外はカービィ達を追いかけ回す。7-6で戦う個体は移動速度が上がっている。倒して吸い込むとニードルをコピー出来る。
トゲがある間は【カービィ】達の攻撃が通用しないが、トゲが外れた直後に攻撃を当てるとダメージを与えられる。剥がれたトゲは吸い込める。トゲが外れてから少し経つとトゲが生える。最大HPは「30」。
2-4や5-6に中ボスとして登場。少し青っぽい見た目をしている。5-6では連戦の最後に戦う。
攻撃パターンは『星のカービィ2』と同じだが、移動速度は少し遅くなり、トゲが生えるまでの時間も少し長くなっている。最大HPは「128」。
ゴルドーの親玉という設定は、本作での公式ガイドブックで確認できる。
ザコキャラ。【タッチ!カービィ】などの【ブレドー】のように針が丸くなっており、本当にキャプテンステッチなのかは定かではないが、被ダメージ時の表情が『星のカービィ2』のものと共通している。
倒す場合はボールを3回当てる必要がある。倒すとクラッシュを出す。
敵として登場。吸い込まれた挙げ句【メタナイト】にぶつけられ退場というちょっと情けないキャラ。