カービィのブロックボール とは、【ゲームボーイ】用のゲーム。
カービィのブロックボール |
||
他言語 |
Kirby's Block Ball (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ゲームボーイ】 | |
メディア |
4メガビットロムカセット | |
ジャンル |
アクション(ブロック崩し) | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
トーセ | |
プロデューサー |
横井軍平 宮本茂 |
|
ディレクター |
後野尋宗 | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
1995/12/14 (日本) | |
値段 |
GB:3,900円(税別) 3DS:419円(税込) |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
対応機能 |
【スーパーゲームボーイ】 | |
シリーズ |
星のカービィシリーズ | |
移植・リメイク |
GB:【ニンテンドウパワー】 3DS:バーチャルコンソール |
|
日本販売数 |
32万本 |
【ゲームボーイ】向けに発売した、星のカービィシリーズのブロック崩しゲーム。
例によって【カービィ】をボールに見立ててパッドで弾き、ブロックや敵に当ててステージを攻略していく。
開発は星のカービィシリーズでは珍しくトーセが担当しており、HAL研究所開発の作品ではない。
【アレイウェイ】のような一般的なブロック崩しと異なる点としては、ステージによっては下だけでなく上と左右にもパッドが存在して全てが連動して動く事や、穴が存在せずにガーター(トゲ)に当たるとワンミスになると言った所が挙げられる。
カービィの代名詞であるコピー能力は4種類のみ採用されたが、登場ステージが少なくあくまでもサブギミック扱い。
一部のドット絵は【星のカービィ2】のものが流用されている。
カービィが舞台をブロック崩しに移しておおあばれ!
パッドを操作しながらボールを打ち返し、さまざまな種類のブロックをこわしてこわして、目指すはハイスコア!
行く手をさえぎるおなじみの敵キャラ達をやっつければ、待ち受けているのは宿命のラ
イバル、デデデ大王!でも道のりは遠いぞ~!
4つの能力やパワーアクションなど、巧みにワザを使って、がんばれカービィ!