【グーズ】

グーズ とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

グーズ

他言語

Rat (英語)

別名義

グース

種族

【ネズミ】

初登場

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

地下通路などに生息している【ネズミ】。素早く動き回る。

作品別

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

初登場。ハイラル城と教会を繋ぐ地下通路などにいる。
上下左右に素早く動き回るが、殆どの攻撃を当てると一撃で倒せる。倒すとルピーをよく落とす。

【ゼルダの伝説 風のタクト】

「グース」名義。魔獣島などに登場。
壁穴から出てきて【リンク】に体当たりし、落ちたルピーを盗んで壁穴へと戻っていく。
穴の近くで万能エサを撒くと穴から出てきてエサを集めた後に喋り始め、リンクに赤いクスリなどのアイテムを販売する。
派生種にバクダンを投げ付ける【ボムチュウ】がいる。

【ゼルダの伝説 4つの剣+】

「グース」名義。ハイラルアドベンチャーのL1-2、L2-3、L5-3、L7-1に登場。
行動パターンなどは『神々のトライフォース』と同じ。倒すとフォースを落とす。

【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス】

「グース」名義。砂漠の処刑場などに登場。
床に置かれている頭蓋骨を齧っている個体もいる。本作には幽霊版の【ポゥグース】もいる。

【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】

一部の洞窟に登場。小さなカギを隠し持っている個体もいる。

【ゼルダの伝説 大地の汽笛】

「グース」名義。一部の洞窟に登場。
行動パターンなどは『夢幻の砂時計』と同じ。本作でも小さなカギを隠し持っている個体もいる。
本作の【ゼルダ】はこのキャラが苦手で、【ゼルダファントム】?がコイツに近づかれると身動きが取れなくなる。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース2】

墓地の地下通路に登場。行動パターンなどは『神々のトライフォース』と同じ。
ロウラル側には派生種の【ギーズ】がいる。

【ゼルダの伝説 トライフォース3銃士】

くらやみの館、黄泉の神殿、魔窟に登場。勇者に体当たりしてくる事もある。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年07月02日 21:24