【カポエラー】

カポエラー とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

カポエラー

他言語

Hitmontop (英語)

全国図鑑

0237

ジョウト図鑑

148

分類

さかだちポケモン

高さ

1.4m

重さ

48.0kg

初登場

【ポケットモンスター 金・銀】

進化条件

【バルキー】:Lv20以上でこうげきとぼうぎょの数値が同じ状態

前のポケモン

【バルキー】

次のポケモン

【ムチュール】

【バルキー】の進化系の1つ。
逆立ちすることで相手のタイミングを狂わせそのすきに派手なキック技をおみまいする。

能力値

ステータス

タイプ

かくとう

タマゴ

ひとがた

とくせい

いかく
テクニシャン

隠れ特性

ふくつのこころ

HP

50

とくこう

35

こうげき

95

とくぼう

110

ぼうぎょ

95

すばやさ

70

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 金・銀】

事前公開されていたポケモンの1匹。しかし進化条件がこうげき・ぼうぎょを同値にするというかなり分かり難いものであり、ノーヒントで入手した人はほぼいないと思われる。
トレーナーでは【四天王】【シバ】が使用する。

本作の時点では体の色がピンク(紫)になっており、『クリスタルバージョン』では現在の茶色に変更された。

【ポケットモンスター X・Y】

カポエイラ選手らしくするためか、待機モーションがジンガのステップへと変更された。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

初の野生化。げきりんの湖に出現する。マックスレイドバトルに出る事もある。

外伝

【ポケモンスタジアム金銀】

カポエラーのベーゴマで操作キャラとして登場。

【ポケモンコロシアム】

ダークポケモンの一匹として登場。【シャドー戦闘員】のコワップが所持。
【ローガン】【ピカチュウ】と戦闘。基本的には圧勝となるが、「せいでんき」でまひした場合は負ける可能性がある。ただし勝っても負けても展開は変わらない。
仲間としては常にダブルバトルの本作では「いかく」が輝く。一方、碌なわざを覚えないため火力不足が痛い。「トリプルキック」が通じなくなったら大人しくしていよう。

【ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊】

進化前のバルキーのステータスが防御より攻撃に寄っているため、進化させるには栄養ドリンクなどで調整する手間が必要となる。
野生の個体は「ちてい いせき」や「ねがいの どうくつ」に出現。3回連続攻撃の「トリプルキック」に要注意。

メディアミックス

【ポケットモンスター(アニメ)】

【コサブロウ】の手持ちポケモンとして登場。

おもなわざ

  • トリプルキック
    3回連続で攻撃するかくとうタイプのわざ。回数を重ねるごとに威力が増していく。
    1発毎に命中判定があり、1発目を当てても2発目以降で外れることがある。外れると攻撃は終了する。
    『オメガルビー・アルファサファイア』まではこのポケモン専用わざだった。

元ネタ推測

カポエイラ

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2022年07月15日 09:22